2014年10月 |
554:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)23:40:56.08ID:6gImwW8x0
こんなのが!!
前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/09/30(火)23:32:05ID:/afBFEaU[1/2]
月刊テーミス
職場に届くので斜め読みしました。
うろ覚えだけど、「秋篠宮家の公務が少なすぎるのが問題になってる」とか。
なんじゃそりゃ?
75名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/09/30(火)23:39:14ID:/afBFEaU[2/2]
後半は、紀子様を下げる記事で、宮邸では普段の笑顔とは違って職員を怒鳴り散らすのだ、とのことでした…
明日、編集部に苦情入れます。
93:可愛い奥様@避難所生活:2014/10/01(水)13:06:16ID:riLSwheg
テーミスレポ奥です。
本スレで秋篠宮さまの公務が少ない何て書いてない!と断言されちゃったので、該当部分を書いときますね。
「ただ、秋篠宮さまの公務が少ないことが、皇室関係者の間で囁かれている。最近の皇太子さまの精励や先年亡くなった高円宮さまにくらべると、注目度が低いのか。」
101:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/01(水)15:35:43.35ID:JL3wo9Tl0
テーミスに情報があったから、取材して記事にしたそうだ。
情報源は秘匿だけど確かなんだと。
何かの意図があって今の時期にでたらめを書くのかと聞いたら、出鱈目でないし
何かの意図があって書いたのではないと抜かしたので、意図がなく出鱈目を書くわけないだろと。
公務状況は取材先で聞いたとか、だから宮内庁のホームページを見ろと。
紀子様に関しても、全くプライべートなことを取材して記事にする必要性がどこにあると。
ディスるのもいい加減にしろと苦情を入れた。
書いた本人ではないと言いながら、間髪入れずに即答してきたから、
まぁよくあることだけど誰にしろ、抗議への準備が出来ていたように思う。
他に苦情を入れた方がいらっさったのではないかと推測する。
以上報告まで。 |
皇太子ご夫妻 モンゴルの伝統芸能を鑑賞
<2014年10月2日2:05>
http://www.news24.jp/articles/2014/10/02/07260305.html
皇太子さまと雅子さまが1日夜、日本とモンゴルの伝統芸能の公演を鑑賞された。
皇太子ご夫妻が鑑賞されたのは、国立劇場で行われた「伝統芸能の交流」という公演で、病気療養中の雅子さまも体調が整ったため当日出席が決まった。前半は日本の3つの伝統芸能が上演され、後半はモンゴルから来たグループによる民族音楽や踊りが演じられた。
皇太子さまは2007年7月にモンゴルを訪問した際も、現地で伝統芸能を鑑賞されている。
皇太子ご夫妻は、同時に2種類以上の声を出すモンゴル独特の歌唱法「ホーメィ」や民族楽器の演奏、踊りなどに大きな拍手を送られていた。 |
皇太子さま、水資源シンポであいさつ
http://www.asahi.com/articles/ASGB16VQZGB1UTIL06M.html
2014年10月2日10時56分
皇太子さまは2日午前、東京都文京区の東京大学伊藤国際学術研究センターで、水資源の管理をテーマにした「第3回スルタン・カブース学術講座シンポジウム」に出席した。オマーンのカブース国王からの寄付で開設され、今回のシンポジウムは「持続的発展に向けた水資源の管理」がテーマ。自身も水の研究に取り組む皇太子さまは、開会式典で「本日の議論が水資源管理に関する多面的な考察につながり、国際社会において水問題の解決に向け連帯の輪が一層広がることを願ってやみません」などと英語であいさつした。 |
週刊新潮(2014/10/09)
皇后美智子さま秘録/「正田家」と「小和田家」
◆工藤美代子/美智子皇后、正田家、副島家、小和田家、江頭家
745:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)11:04:55.83ID:BUD57gCL0
近所のファミマになぜか文春が無く、新潮が数冊ありました。
新潮のご成婚55周年の「美智子さま秘録」が、冒頭部分を読んだだけでも凄そうなんですけど。
―正田家は江戸期に士族から商家となり、その後、独自の価値観を形成してきた。(略)
それでは、現在の小和田家の場合を見てみたい。
先祖が不明な件とか、部落解放同盟が宮内庁に猛抗議した件とか、チラ見しただけでも凄い事がいっぱい書いてあるようです。
やたら長いので、余力があればレポや感想を書きたい所ですが、用事があるのですみません…
952:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)16:42:21.15ID:BUD57gCL0
新潮「ご成婚55年『皇后美智子さま』秘録」第18回「正田家と小和田家」
内容は、既出のものが多いですが、小和田家の歴史をさかのぼれるだけさかのぼって詳述する様は圧巻。
たぶん、連載を初めから読んでいる人は思うところが大きいでしょうが、暗に正田家と比較する形で、小和田氏のよく言えば飽くなき向上心”、悪く言えば並外れた名誉欲”と自己顕示欲”を焙り出して見せています。
次回は、ついに「江頭家」の歴史に触れるようですす。
たぶん、チッソ祖父さんも登場する事でしょう。
18:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)17:53:48.62ID:vY/nlVIY0
新潮「美智子さま秘録」、前スレに感想を書きましたが、まとまったレポは無いようですので。
・小和田家の先祖道助「日本一貧乏だった村上藩の藩士の中でも最低賃金労働者」(郷土資料館館員)
・道助の分家道蔵とジジンの祖父金吉との親族関係は不明。
・ジジンがハーグ判事を退くときは88歳になるはず。皇后の父上が日清製粉社長を退任したのは70歳のとき。
・新発田藩下屋敷庭園に「皇太子妃父生誕の地」の木札。(ババンが形に文句つけて建て替え)。
・山形にジジン来訪記念の石碑。ジジン手形と署名が彫り込んである。
・宮内庁が成婚前に小和田家の系図を用意しようとしたら部落解放同盟から抗議。
金吉以前がわからず調査に行き詰っていたときに。
・次号は江頭家。 |
週刊文春(2014/10/09)
中・高等科運動会でご披露された愛子さまの<華麗なるドリブル>
◆愛子内親王、学習院女子中・高等科、運動会、雅子妃
世にも奇妙な物語/愛子さま笑顔なき運動会に雅子さまは・・・
◆学習院女子中・高等科、運動会、愛子内親王、雅子妃
348:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/01(水)22:05:50.42ID:r52p6Ass0
学習院は「自分の子供以外の撮影」を禁止したんだっけ?
その甲斐もなく、『週刊文春』には愛子さんの写真が2枚とナルマサのが1枚載っちゃってるよ。
女性誌と合わせると、いったい何枚漏れたんだろうね。
それはさて置き、覚えてることを幾つか。
足りないところは追加方よろしく。
・紀宮内親王の時は中1から高3まで運動会の取材設定があったのに、今回は報道陣をシャットアウト。
・ドリブル競争は出だし好調なれど、折り返し点のシュートを3〜4回失敗。
後半は投げやりに見えた。
・踊りも前半は良かったが、後半はボンボンの上げ下げが遅れ笑顔が消えた。
・応援席でも笑顔なし。
・ナルは例年どおりカメラを2台駆使してたくさん写真撮影。
・マサ子は中1が失格した競技について「え、なんで?なんで?なんで?」と、繰り返しナルに尋ねていた。
「みのむし」については何も書いてなかったから、失格したのはこれかも。
あと、ナルの前にはお茶のペットボトル(小)が1本。
冷えた缶ビールじゃなくて、残念だったね。
401:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/01(水)23:05:35.37ID:WHBu8Bq60
週刊文春簡単レポ
モノクログラビア
愛子ちゃんがドリブルしながら走ってるとこ
・運動会終了後、皆が楽しく話して歩いてるのに愛子ちゃんは下向いたまま
・シュートする競技は愛子ちゃんの前で他の組から離されていたので出番前の愛子ちゃんは不安そう
・あせっているためか中々入らない
何回か繰り返すの?この競技?
・後半明らかに投げやりでやるきなしの態度
・愛子ちゃんが出てる競技がどうかウロなんだけど失格になった組があって徳仁さんが何で?何で?と言っていたそう。
パラパラと見ただけでウロな部分があるので現物確認してください。
554:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)07:05:08.15ID:AM/SNkPj0
>>401(週刊文春)
>>412(女性セブン)
レポ奥様がた乙です!
週刊文春で愛子は「ドリブル競争」でシュートを何度か外して帰りのドリブルでは
脱力してアゴが上がってしまった。練習不足だったのかも、だそうです。
そして雅子が皇太子に「え?なんで?なんで?なんで?」と繰り返し訊ねたそうです。
学年対抗の競技で中1が失格になったから。雅子はたびたびオペラグラスで得点板を確認。
皇太子は例年通り沢山の写真を撮っていた。今回の運動会は報道陣はシャットアウト。
紀宮様は中1から高3まですべての運動会で取材設定があった。
愛子は浮かない表情。参加した種目が首尾よくいかなかったらしい。
ダンスの途中で遅れ気味になり、次第に笑顔が消えて行く。
実は夏休み空けて間もない数日間で欠席があり、最近では愛子を送り出すために雅子も早起きをしている模様。
一日も早く明るい表情を取り戻していただきたい、で〆。 |
女性セブン(2014/10/16)
厳戒のなか、笑顔弾けた愛子さま−中等科になって初めての運動会
◆愛子内親王、学習院女子中等科、皇太子、雅子妃
愛子さま「午後2時登校」への大逆風−超厳戒運動会・皇太子ご夫妻は孤立
◆愛子内親王、学習院女子中等科、雅子妃、皇太子、不登校問題
412:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/01(水)23:18:41.98ID:WHBu8Bq60
女性セブン簡単レポ
カラーグラビア
笑ってるようには見える愛子ちゃん
・サーヤのときは取材設定があったのに今回はなし
コマッチーは体育祭は非公開なのでとお茶を濁す
・保護者には写真撮影についてお願いがあったのに徳仁さんは自由に撮ってるので殿下は許可を取ってるのかしらと言った保護者がいて不満もってる保護者多そう
・チキチキバンバンのダンス
前半は皆と一緒に踊れてたけど後半がずれたりしてた
練習は授業でやることが多いので不規則登校の愛子ちゃんは覚えられなかったんじゃないか?
・徳仁さん達はいつもは一般席に座って保護者とワイワイやるのにテント本部席に座って、波多野院長や教頭や東園理事が相手をした。いつもとちがう様子に夫妻が孤立するんじゃないか、と心配(?誰だか覚えてないごめん)
今孤立してるって感じじゃないみたいよ
〆の方に今後、美智子さまの誕生日やオランダ国王夫妻来日行事で雅子さんも出てくる機会が増えるだか忙しくなるだかって書いてあった
これもパラ見でウロな部分があるので現物確認してください。
559:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)07:16:33.40ID:AM/SNkPj0
女性セブンで気になった所。
始業式の翌週からは理由は明らかにされていないが早速学校を欠席した。
愛子の午後2時登校(9月26日)は一日の授業が終わる直前のことだった。
うなだれて元気がない足取りの愛子。
一学期は遅刻はしていたけど午前中には登校していたが、いまでは登校時間は午後になることもしばしば。愛子の状態は悪化している。
不登校問題に詳しい大熊雅士は警鐘を鳴らす。
「午後からの登校というのは愛子さまがご自身のストレスが限界にきているというシグナルを出されているんだと思います。これは適切にサポートしなければ身体的な病気になってしまうかも」
学習院関係者
「本来女子中等科はとても遅刻に厳しいが、愛子さまの場合はどんなに遅刻されても愛子さまや雅子さまにも学校側からのお咎めはない。写真撮影に関しても皇太子殿下だけは自由にシャッターを切られていた。他の保護者には厳しい規制が敷かれていたが。このままではご一家に対する逆風はさらに大きくなるかも」
740:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)10:57:30.29ID:S0aecHHZ0
では、女性セブンの太字から。
しかし愛子さまの場合、どんなに遅刻されても、
たとえ午後2時に登校されても愛子さまにも雅子さまにも
学校側からのお咎めはまずないでしょう。
写真撮影に関しても他の保護者には厳しい規制が敷かれるなか、
皇太子さまはご自由にシャッターを切られていたようにお見受けしました。
一部からは「殿下は許可を取られたのかしら?」なんて皮肉めいた声も
聞こえたほどです。
皇太子ご夫妻はテント内の本部席に座られ・・・(略)
周りにいつもの仲良しママ友はいませんでしたね・・・(略)
・・・・皇太子ご夫妻が保護者のなかで「孤立」されているんだな、と
心配になりました。
以上一部抜粋。
ドリブル姿の愛子ちゃんは・・・・いかにもどん臭そうです。
944:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)16:33:04.39ID:DCfhV2E30
転載
115名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/10/02(木)07:06:13ID:G3ozzmFg
文春とセブンの併せ読み結論。
出席状況グタグタ。
特別扱いに他の保護者から不満も。
運動会は、上げようのない惨状と理解。
愛子ちゃんのは一学期不規則当校の結果、ダンスが遅れたり、集団競技で失格になり(ここで、雅子はなるに「なんで、なんで?と何度も確認してたらしい」)
笑顔がなかったとか。で、やる気がうせたみたいとか。
去年みたいに大泣きしなかっだけ、進歩かしら。
なるは本部席で、やっぱり撮り放題。
他の保護者から反発も。
孤立というのは、本部席に座ってて、回りにママ友を従えてなかったこと。
応接室に移るとき、初等科時代のママ友とすれ違いざまに会釈した程度だって。
このネタがどこから漏れたんだかw
945:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)16:34:01.23ID:DCfhV2E30
転載
136名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/10/02(木)15:05:21ID:Ls9B9FMs
女性セブンの巻頭カラーグラビアは必見。
愛子ちゃん、ただの肥満児。
いや、アレレな肥満児。超超お察しモード。
膝の上に荷物を載せている。
隣の女子達はなにか布製のサブバッグ。>キャンバス生地かな。
おそろじゃないから、各々私物だと思う。
ところが日本の一の姫のおひざの上はスーパーの買い物帰りテイストのポリ袋。
中身も適当に詰め込んでいっぱいで。
どこの底辺校の運動会だよ・・・・。
あまりのひどさに泣けてきたわ。
午後登校の愛子さま「ストレスが限界」というシグナルの可能性
2014.10.0316:00
9月27日、学習院女子中等科・高等科の合同運動会。愛子さま(12才)は、学年対抗の「ドリブル競争」と中1生徒のみで行う「みのむし」と「ダンス」に出場された。
しかし、今回の運動会はマスコミ非公開、保護者の写真撮影も名札着用が要請されるなど、厳戒態勢が敷かれていた。このような状態となったのには、愛子さまの“登校状況”が大きく影響していた。運動会では、こんなシーンが見かけられた。
「午後のダンスのプログラムでは、愛子さまも他の生徒たちと一緒に『チキチキバンバン』を踊られました。前半は近くのご学友と顔を見合わせて笑い合ったりするほど、きちんと踊れていたんですが、途中から少しずつ踊りが遅れ始めて…。振り付けを完全に覚えられていないのが目に見えてわかりました。ダンスは一学期から授業で練習し体得するものですから、やはり愛子さまは準備不足だったのかもしれませんね」(学習院関係者)
愛子さまは一学期後半、“登校拒否”状態になってしまわれた。遅刻や欠席の回数が増え、さらには期末試験や終業式までも欠席されている。
心配の声が高まる中、スタートした二学期。女性セブン9月25日号が報じた通り、始業式当日は定刻前に元気に登校され、不安を一掃したかに見えた。しかし、その後は再び逆戻りされていたのだ…。
「始業式の翌週には、理由は明らかになっていませんが、早速学校を欠席されています。また9月24日はお昼を過ぎた午後12時40分頃に登校。さらに9月26日には、一日の授業が終わる直前の午後2時過ぎに登校されています。うなだれて元気のない足取りでした。そのためか関係者の間からは“これでは運動会当日も欠席、もしくは遅刻されるのでは?”という声も出たそうです。
また遅刻をするにも、一学期は午前中には登校されていましたが、今では登校時間は午後になることもしばしばで…。愛子さまの状態は悪化しているといって過言ではありません。ダンスの振り付けを覚えられなかったのも仕方がない状況だったんですよ」(皇室記者)
この愛子さまの登校状況に、不登校問題のエキスパートである『カウンセリング研修センター・学舎「ブレイブ」』の大熊雅士室長は、こう警鐘を鳴らす。
「午後からの登校というのは、愛子さまがご自身のストレスが限界に来ているというシグナルを出されているんだと思いますよ。ご自身に“皇族である”という自覚も芽生えられているのなら、“なぜ私だけがこんなに不自由なんだろう?”と苦悩されているのではないでしょうか。これは皇太子ご夫妻をはじめとする周囲の人間が適切にサポートしなければ、身体的な病気にまでなってしまいかねません」
※女性セブン2014年10月16日号 |
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20141002/Kyodo_BR_MN2014100201000960.html
皇太子さまが東大のシンポ出席「水問題解決に連帯を」
共同通信2014年10月2日11時39分(2014年10月2日11時42分更新)
皇太子さまは2日、東京都文京区の東大で、水資源の管理をテーマにした「第3回スルタン・カブース学術講座シンポジウム」のオープニングセレモニーに出席された。
英語であいさつし、安全な飲料水を利用できない人々が多くいる現状を指摘した上で「本日の議論が水資源の管理に関する多面的な考察につながり、国際社会において水問題の解決に向け連帯の輪が広がることを願ってやみません」と述べた。
水に関する問題を研究している皇太子さまは引き続きシンポに参加し、国内外の研究者らの講演に聞き入っていた。 |
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141002/k10015056053000.html
典子さま結婚式を前に宮中三殿に拝礼
10月2日11時36分
高円宮家の次女の典子さまが、今月5日の結婚式を前に、皇室の祖先などを祭る皇居の宮中三殿に拝礼されました。
典子さまは2日午前9時半すぎ、お住まいのある赤坂御用地を出発されました。
皇族の結婚に伴う重要な儀式として、車列には皇宮警察のサイドカーも加わり、典子さまは乾門から皇居に入られました。
そして午前10時に、母親の高円宮妃の久子さまや妹の絢子さまなど6人の皇族方が参列するなか、宮中三殿に皇族として最後となるお参りをされました。
「小袿(こうちぎ)」に「長袴」という平安朝ゆかりの装束に「おすべらかし」と呼ばれる髪型の典子さまは、扇を手に、まず宮中三殿の中央にある賢所に向かわれました。
そして賢所の正面に座り、一礼してから中に入って拝礼されました。
続いて、皇室の祖先を祭る皇霊殿、さらに国内の神々を祭っている神殿にそれぞれ拝礼されました。
午後からは、典子さまが天皇皇后両陛下にお別れのあいさつをされる「朝見の儀」が、皇居宮殿の「松の間」で行われます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141002/k10015065791000.html
典子さま結婚式を前に「朝見の儀」
10月2日17時14分
今月5日に結婚式を迎える高円宮家の次女の典子さまが天皇皇后両陛下にお別れのあいさつをされる「朝見の儀」が、2日、皇居で行われました。
典子さまは、淡いピンク色のロングドレスに勲章を付けて、皇居・宮殿の「松の間」で「朝見の儀」に臨まれました。
典子さまは、まず、天皇陛下の前に進み出て一礼し、「今日までの長い間、深いご慈愛をもってお導き下さりましたことを謹んで御礼申し上げます」と述べられました。
これを受けて天皇陛下は「このたびはおめでとう。今後とも二人で愛をはぐくみ、よい家庭を築いていくよう願っています。二人の末永い幸せを祈ります」とはなむけのことばを贈られました。
続いて典子さまが皇后さまの前に進み出てお礼を述べられると、皇后さまは「互いに敬い合って、むつまじい家庭を築き、ともによき社会人として過ごしていかれますように、お二人の健康と幾久しいお幸せを祈ります」と述べられました。
このあと黒豆と日本酒、それにみりんを煮詰めた九年酒と呼ばれる酒が杯に注がれ、両陛下と典子さまが別れの杯を交わされました。
そして、ごはんやかまぼこ、それに塩ゆでしたえびなどが盛られたお祝いのお膳に両陛下と典子さまがはしを付けるしぐさをされ、儀式が終わりました。
典子さまが皇族として皇居を訪ねるのは2日が最後で、宮殿の前では宮内庁の職員や皇宮警察の護衛官らおよそ600人が整列して典子さまを見送り、典子さまは職員らの拍手に繰り返しおじぎをして応えられていました。
典子さまは結婚式前日の4日、お住まいを後にして、式が行われる出雲市に向かわれることになっています。 |
【皇室ウイークリー】(351)両陛下、最後の高齢者施設ご訪問 愛子さまは運動会に元気にご参加 常陸宮ご夫妻、ご結婚から50年(抜粋)
学習院女子中等科(東京都新宿区)1年の皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは9月27日、女子中・高等科の運動会に参加された。小町恭士東宮大夫によると、愛子さまは左足の指にすり傷がある中、麻袋を履いたままジャンプして競争する「みのむし」、ポンポンを持ったダンス、バスケットボールを使ってリレーする「ドリブル競争」に元気に出場し、最後のフォークダンスにも臨まれた。ご夫妻は最後まで観覧されたという。
皇太子ご夫妻は1日、東京都千代田区の国立劇場で、文化庁芸術祭のオープニング公演「伝統芸能の交流−日本・モンゴルの歌と踊り」を鑑賞された。日本側は尺八など、モンゴル側は馬頭琴などを披露し、ご夫妻は客席から大きな拍手を送られた。 |
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014100600610&g=soc
皇太子さま、京都入り=科学技術・人類の未来フォーラム出席などで
皇太子さまは6日、「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」第11回年次総会閉会式出席などのため、新幹線で京都市入りされた。7日、年次総会の全体会議と閉会式に出席し、帰京する。
台風18号の影響で、出発を予定より3時間半余り遅らせたため、京都国立博物館訪問は取りやめとなった。(2014/10/06-18:06) |
週刊女性2014年10月21日号
遅刻常習の衝撃 愛子さま(12)続く「午後登校」の孤独>
お住まいでもひとりぼっち……
216:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/07(火)08:41:45.69ID:E9Iibj7bO
週女によると、ナルが秋田に出かけた10月3日は午後2時登校
その前日の2日は朝8時20分から夕方5時まで
「毎週金曜日にはホームルームがあるがお嫌なのでしょうか」との学習院関係者だかのコメント
一学期は友達と正門から地下鉄で帰ってたが、今は北門から車で帰ってる模様
自身は冒頭に典子さんと眞子さまのカラーグラビア右半分と左半分
何故か目次には眞子さまの名前なし
眞子さまが友達と居る様子
紺の小さめジャケットに大きめチェックシャツを合わせて袖折り返し
袖折り返しといえば雅子のトレードマークだがこちらはカジュアル
週女には雅子の芸術祭のモノクログラビア
相変わらず眉毛すげー
305:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/07(火)11:44:59.90ID:jzqbfTOt0
週女チラ見してきた。
遅刻常習について、他罰になりそうな理由をあれこれ推測している段階。
外部受験で来た子を含め4人の仲良しがいるらしい。
いじめは無く仲良しもいる→だから遅刻常習なのはHRが嫌いだからかも、と。
半年経って新しい環境というわけでもないので、
もしかしたら外部受験組など従来のご学友とは違う友人環境に戸惑っているのかも。
また、雅子の病状を理解できる年齢になってきて、
いたわってあげたい気持ちと親離れしたい気持ちの間で戸惑っているのでは(ウロ、大意程度に)。
お帽子みどりの提案:ナルは公務、雅子は療養で家で孤独なら、
皇后陛下に愛子さんを預けてはどうか。また、ユミコがオランダにいる。
もし学校に問題があるなら留学など、祖母力に頼って大胆な方法をとっては。 |
784:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/08(水)13:17:18.91ID:ln4x3PW50
週刊新潮「皇后美智子さま秘録」先週に続いて小和田家関係レポします。
4P中3Pが先週続きで残りが美智子様の少女時代に戻る。
・小和田家三代はほぼ全員が私学でなく国費の機関で学んでいる。合理的思考の垂範か?
・江頭豊がチッソ社長だったにもかかわらず、ババンも雅子も公害被害者に心を寄せる言動なし。
両陛下は平成25年に水俣を訪問、秋篠宮夫妻は更に早く平成11年に訪問。
・江藤淳によればババンの曾祖父嘉蔵は佐賀藩士で侍と足軽の中間の階層。
・ババンの両親の家系はどちらも海軍中枢。
・正田・副島家の家風がでしゃばらないことなのに対して小和田家は「ここに小和田あり」。
・雅子妃成婚のとき村上氏ではババンも昔皇太子妃候補だったとの噂が流れたが
実際にリストに載っていたかは不明。
その先は美智子様の中一時代。(愛ちゃんと同じ年か・・) |
千家国麿さん・典子さん 結婚披露晩さん会
<2014年10月8日21:34>
http://www.news24.jp/articles/2014/10/08/07260895.html
今月5日に島根・出雲大社で結婚式を挙げた千家国麿さんと典子さんのお祝いの晩さん会が、都内のホテルで行われた。
結婚披露の晩さん会には、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方や安倍首相夫妻ら61人が招かれ、8日午後6時20分頃から東京・千代田区にあるホテルニューオータニで始まった。
千家国麿さん・典子さん夫妻は、皇太子さま、雅子さまとともに会場に入場し、6日の披露宴と同じ白い絹のドレス姿の典子さんは、雅子さまを笑顔で席に案内した。冒頭、安倍首相が祝辞を述べたあと、皇太子さまの発声で乾杯が行われた。
皇太子さま「お二人にはこれから力を合わせてすばらしいハーモニーを奏でていただきたいと思います。千家国麿さん、典子さんの末永いお幸せをお祈りして杯を挙げたく存じます。ご結婚おめでとうございます」
8日の晩さん会には、風邪で入院し、先週退院したばかりの祖父・三笠宮さま(98)や祖母・百合子さま(91)ご夫妻で出席された。
2014/10/0819:32【共同通信】
典子さん結婚祝う夕食会 皇太子ご夫妻ら出席
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100801001594.html
5日に結婚した高円宮家の次女典子さんと出雲大社の権宮司千家国麿さんの結婚を祝う夕食会が8日、皇太子ご夫妻ら皇族や安倍晋三首相ら三権の長、両家の親族など約60人が出席し、東京都のホテルニューオータニで開かれた。
午後5時すぎ、典子さんが白いロングドレスをまとい、タキシード姿の千家さんとホテルの会場に入った。母久子さま、祖父母の三笠宮ご夫妻、安倍首相夫妻らも相次いでホテルに到着。最後に皇太子さまがドレス姿の雅子さまとともに会場入りした。
安倍首相が冒頭で祝辞を述べ、皇太子さまが乾杯のあいさつ。結びに、千家さんの父で出雲大社宮司の尊祐さんが謝辞を述べる。
http://www.asahi.com/articles/ASGB861WBGB8UTFK011.html
首相動静―2014年10月8日20時57分
【午後】0時、官邸。56分、国会。1時、参院予算委。4時33分、官邸。5時9分、佐々江賢一郎駐米大使、斎木昭隆外務事務官。49分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「PALAZZO_OTANI」で昭恵夫人とともに千家国麿さんと典子さんの結婚晩餐会に出席。8時42分、東京・富ケ谷の自宅。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014100800116
首相動静(10月8日)
午後5時41分、官邸発。
午後5時49分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。同ホテル内の宴会場「PALAZZO_OTANI」で昭恵夫人とともに千家国麿さんと典子さんの結婚晩餐会に出席。
午後8時23分、同ホテル発。
午後8時42分、私邸着。 |
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100901001280.html
ルクセンブルク皇太子夫妻と昼食 御所に招き両陛下
2014/10/0917:41【共同通信】
天皇、皇后両陛下は9日、経済使節団の団長として来日中のルクセンブルクのギヨーム皇太子夫妻を住まいの皇居・御所に招き、昼食を共にして懇談された。
両陛下は玄関で夫妻を笑顔で出迎え、御所の中に招き入れた。両陛下はギヨーム皇太子が2011年5月に来日した際も、御所で昼食を共にしている。
夫妻は元赤坂の東宮御所を訪ね、皇太子ご夫妻とも懇談した。皇太子さまは12年10月の夫妻の結婚式に出席している。 |
255:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/09(木)22:34:17.14ID:b/vu7Qpm0
674名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/09(木)17:00:45.19ID:ytdBrYPG0[8/8]
セブン流し読みレポ
流し読みなんでところどころウロです。
・高円宮逝去後熱を出したと聞けば手作りスープを届けさせたり高円シスターズに心を寄せていた美智子様。
孫のように思っていた方の結婚を何よりもお慶びになっている。
朝見の儀の時、青森強行旅行のお疲れが出て体調がかなりお悪かったが
典子様のためにと無理をして出られ、あとでぐったりされた。
典子様が皇居を離れられる時に乗ったのは御用車のセンチュリー。
両陛下からの特別な計らいで貸し出されたサプライズだった。
・首の慢性的な痛みの他に心労が多く皇后陛下の体調良くない。
皇統の将来の事が心配。将来悠仁殿下だけになるのが心配。
両陛下は女性宮家設立を望まれている。
羽毛田→野田の時内親王のみ一代限りの女性宮家論が出たとき
皇后陛下は近しい方にこれで少し肩の荷が下りた。少しずつ動き始めました。
というような事をおっしゃり喜んでおられたが、安倍政権は女性宮家を棚上げ。
両陛下は非常にショックを受けておられる。
典子様は女王で宮家関係ないけれど女性皇族の結婚のたびに苦悩されるのでは。
・皇后陛下の体力が限界が近づいてる今雅子の完全復帰が待たれる。
しかし雅子の体調は一進一退。
実は陛下の傘寿を祝っての写真展が都内で開催される予定になっており、
宮内庁的には皇太子夫妻を同行させたいのに雅子の出欠が土壇場までわからないので動けない。
皇室記者神田:もう10年、病気と言って通用する年月ではない。
出るのか出ないのかはっきりしない状況が続く限り、迎え入れる国民は心と体の負担を強いられる。
今の様に出たり出なかったりを続けているから本当に病気なのかとあらぬ事を思われる。
本人が病気だから治るまで公務一切しない休養宣言をするなりしないといけない時期になっている。
・新潟のどこかの大学教授:適応障害の治療は離婚別居転居が一番効くが皇族はそういう手をとれないので、
海外に住んでお得意の英語で何かやりたい事をして自己肯定感を高めてから復帰すれば
〆は忘れました。女性宮家やら雅子やらけっこう踏み込んだ良記事だと思います。
ぜひご自身の目で確かめてみてください。 |
【皇室ウイークリー】(352)結婚式終えた千家国麿さん・典子さん夫妻、両陛下にあいさつ 晩餐会では雅子さまもロングドレスでご歓談(抜粋)
両陛下は9日、ルクセンブルクのギヨーム皇太子夫妻を御所でのご昼餐に招かれた。皇太子ご夫妻も同日、東宮御所で夫妻と懇談された。皇太子さまは2年前、夫妻の結婚式で同国を訪問されている。
皇太子さまは4日、秋田市での国民文化祭開会式であいさつし、同祭が東日本大震災後では東北初開催となったことに触れ「今なお多くの困難に立ち向かっている方々に、文化の持つ力により、夢と希望を与える大きな役割を果たすことを期待しています」と述べられた。広島市の土砂災害と御嶽山噴火災害の犠牲者にも哀悼の意を示された。
日本を襲った台風18号は、皇族方のご日程にも影響を与えた。皇太子さまは6日、国際会議臨席のため東海道新幹線で京都入りしたが、運転見合わせの影響で東京発が3時間以上遅れ、午後の予定を取りやめられた。三笠宮家の瑶子さまは同日に愛知県で臨席予定だったチャリティーゴルフ大会が中止され、訪問を取りやめられた。(略)
千家さん夫妻の5日の結婚式、6日の披露宴に続き、8日は東京都内で晩餐会(ばんさんかい)が行われ、高円宮ご一家だけでなく皇太子ご夫妻、常陸宮さま、三笠宮ご夫妻、三笠宮家の彬子さま、瑶子さまも顔をそろえられた。秋篠宮ご夫妻はメキシコなど訪問のため10日まで日本を離れられていた。
安倍晋三首相の祝辞に続き、皇太子さまが乾杯のあいさつをされた。典子さんが子供のころに一緒にバイオリンを演奏した際、典子さんにうまく合わせられず申し訳なく思ったというエピソードを語られ、典子さんが口を手で押さえて笑う場面も。皇太子妃雅子さまはロイヤルブルーのロングドレスで典子さんと談笑された。千家さん夫妻は9日、両陛下へのあいさつ後、東宮御所で皇太子ご夫妻にもお礼を伝えたという。 |
両陛下、長崎からのご帰京繰り上げ 県警などの災害対応考慮され
2014.10.1209:58
http://www.sankei.com/life/news/141012/lif1410120030-n1.html
宮内庁は12日午前、国体開会式臨席などのため長崎県を訪問されている天皇、皇后両陛下のご日程について、台風19号が接近していることから、ご帰京を当初の13日から、12日に繰り上げると発表した。12日午後に諫早市内で開かれる国体開会式に臨席した後、長崎空港(大村市)から特別機で戻られる。
宮内庁によると、両陛下は、県や県警による災害対応が予想されることも考慮されたという。
当初のご日程では、12日夜には諫早市内のホテルで大会役員らと懇談し、13日に国体のフェンシング競技を観戦してから帰京される予定だった。
http://www.sankei.com/life/news/141012/lif1410120042-n1.html
2014.10.1220:57更新
【台風19号】常陸宮ご夫妻が国体観戦お取りやめ
宮内庁は12日、台風19号が九州に接近している影響で、常陸宮ご夫妻が国体競技観戦のため13〜14日に予定していた長崎県訪問を取りやめられたと発表した。宮内庁によると、卓球、テニス、体操の各競技をごらんになる予定だった。 |
http://yamagata-np.jp/news/201410/12/kj_2014101200225.php
皇太子さま来県、金山できょう全国育樹祭 11年7月以来9回目
2014年10月12日 09:50
皇太子さまは11日、第38回全国育樹祭の式典出席などのため、来県された。山形市のJR山形駅東口で、集まった市民に手を振って応えた後、同市の県立博物館などを見学された。
同日午前、山形新幹線つばさで山形駅に到着。吉村美栄子知事、鈴木正法県議会議長、市川昭男山形市長らの出迎えを受けた。山形市の遊学館や県立博物館を訪問後、天童市の滝の湯では、育樹祭関係者との懇談会に臨まれた。
雅子さまは同行されておらず、同日の記者会見で吉村知事が「来県できなくて残念に思います。県民の皆さんによろしくお伝えください」との雅子さまのメッセージを読み上げた。
全国育樹祭は12日、金山町の県遊学の森で開催される。皇太子さまはあいさつの後、2002年の全国植樹祭で天皇、皇后両陛下が植えられたブナとヤマボウシに肥料をまいて手入れされる。
皇太子さまの本県訪問は11年7月に山形市で開かれた献血運動推進全国大会以来で9回目。最上地方へは初の訪問となる。13日に木質バイオマスを使った最上町の地域冷暖房システムや、新庄ふるさと歴史センターなどを視察し、帰京される。 |
航空自衛隊秋田分屯基地 部隊近況
http://www.mod.go.jp/asdf/akita/ACTIVITY.html
26.10.3〜4皇太子徳仁親王殿下 奉送迎
「第29回国民文化祭・あきた2014」に御臨席される皇太子殿下の秋田県御訪問に際し、御行啓経路上である秋田分屯基地前において、分屯基地司令 中澤武志1等空佐以下代表隊員により「と列」による奉送迎を行いました。
http://www.mod.go.jp/asdf/akita/ACTIVITY/toretu1-.jpg
http://www.mod.go.jp/asdf/akita/ACTIVITY/toretu2-.jpg
http://www.mod.go.jp/asdf/akita/ACTIVITY/toretu3-.jpg |
974:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/13(月)17:27:25.47ID:vz40u8uT0
週刊ダイヤモンド2014/10/18号
佳子さまの中退で大打撃 「学習院ブランド」の終焉
1/2ページ程のコラム
■「そこまで暴露する必要はあるのか!」。学習院大関係者
今年の「9・11」は新たな悪夢の日として刻まれただろう
■この日、宮内庁は佳子さまが8月末に学習院大お2年生前期で中退、別大学の受験を発表
■その際、高校時代に別大学を受験、不合格となっていたことを初めて明らかに
■佳子さまが今月AOで再受験するのは姉の眞子さまも卒業されたICU
■ICUのAO入試は過去に不合格なら再受験は出来ないため高校時代に受験したのはさらに別大学とみられている
■佳子さまにとっては学習院大は元から滑り止め
■「高校時代の不合格リークは暗にICUへのプレッシャー」とみる声も(皇室ジャーナリスト)
■眞子さまとともに国民人気がひときわあり、学習院大の負ったダメージは計り知れず
■現在学習院で学ぶのは愛子さまのみになった
■学習院大の強みは「皇族学校」という唯一無二のブランド力(受験業界関係者)
■「佳子さまの中退で皇族学校の地位を完全に失った」(前述皇室ジャーナリスト)
〆は今や、その威光は風前のともしびだ
以上です |
女性自身(2014/10/28)
雅子さま寿ぎのロイヤルブルー−典子さん結婚披露宴晩餐会に出席されご祝福
◆皇太子、雅子妃、千家国麿・典子夫妻
雅子さま、典子さんに背中を押された!−取り戻された「長男の嫁」の矜持
◆千家国麿・典子夫妻、高円宮家、皇太子、雅子妃、宮内庁
美智子さま「愛のゼリー」−新婚時代から手作り料理に託される陛下への思い
◆天皇、皇后、皇室ジャーナリスト・渡辺満子
421:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/14(火)20:24:43.84ID:KX4p1Z0E0
自身、「長男の嫁矜持」話の冒頭をほんのチラ見
典子さんの(東京の)祝宴は6時開始
典子さんが雅子をエスコートする心憎い演出
雅子は黒田清子さんの披露宴がトラウマ
・体調が最悪だった
・陛下の隣の席だったが会話がはずまなかった
・途中退席した
・洋装を批判された
あと、皇后様と熊谷農業高校との長い交流の話は読みごたえがあった
とても心温まるエピだった
470:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/14(火)22:12:13.16ID:BIQ/e7Ct0
166名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/14(火)13:17:50.23ID:y6hmPv0w0[1/4]
自身読んできた
一言でいえば読む価値なし!でもところどころに太字で暴露があったりするw
立ち読みウロにつき各自確認ヨロ
扉グラビア:入場シーンの雅子と典子さん
お互い横顔だけど、雅子に焦点があっててお可哀想なぐらい主役である新婦さんの顔が
ボケボケ・・・雅子の顔、身体全体に修正入ってる疑い
キャプションには、ベルギーでの結婚式でもロイヤルブルー、今回も同様
本文p38だったかな。【】は本文ママ
・新郎新婦が皇太子夫妻をエスコートする【心憎い演出】
・【午後6時開始の宴】が8時過ぎの終了
・記者の間でも出てくるか懸念あり、一般紙の社会部記者の談として(おそらく真鍋記者かな)
9年前の黒田清子さんの披露宴のときは体調が悪かった。
天皇陛下の隣の席だったけど会話も少なく、途中退席し隣の部屋でやすんでいた。
また、トラウマがある
それは、みなさん着物だったのに、雅子だけが洋服で、似合っておいでだが浮いていた。
ageてんだかsageてんだかサッパリわかりませんわ
また、今回出れたのは皇太子が年が近いので兄の様に慕っていた高円宮家の御嬢さんだから。
高円宮家で再会し、【夜遅くまで・・・】会いいわば恋のキューピッドだから
でも、雅子が体調崩したのはそんな高円宮殿下が前年に亡くなったのも一因かもといわれている
香山リカは徐々に体調を整えられるようになったのでしょう
「長男の矜持」を取り戻させたのは典子さんの笑顔だってby松崎爺
読みづらくてすみません。とにかく皇太子夫妻と高円宮夫妻しか存在しないかのような記事でした。 |
サンデー毎日(2014/10/26)
特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」
◆日本橋高島屋「天皇皇后両陛下の80年」、天皇、美智子皇后
清楚に晩餐会−東京都内のホテルで晩餐会が開かれた
◆高円宮典子女王、出雲大社権宮司・千家国麿、皇太子
昭和天皇実録/天皇自身は戦争反対を貫いていたが周囲は逆の方向に進んだ
◆保阪正康/昭和天皇、東久邇宮稔彦、近衛文麿、木戸幸一
471:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/14(火)22:13:26.07ID:BIQ/e7Ct0
211名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/14(火)16:59:09.67ID:NHNrg6j60[3/3]
今週のサンデー毎日は、記事無し(だと思う)数ページのグラビアで、傘寿のお祝い展(16日からタカシマヤなんで行ってくるわ)と毎日から出るお祝い本の紹介もされてた。
皇后陛下のみをクローズアップすることもなくw、ごく普通。
典子さんの結婚式も1ページグラビアがあり、披露宴のダイヤの髪飾りが写ってるショット。
タカマド家の問題はおいといて、純粋にきれいだったよ。 |
71:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/14(火)22:13:26.07ID:BIQ/e7Ct0
211名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/14(火)16:59:09.67ID:NHNrg6j60[3/3]
ダイヤモンドは、大学特集の埋め草コラムとして、半ページ。
佳子様と学習院大をからめた記事があっただけで、あんまり意味のない内容。
幼小、中高、大学でそれぞれ学校の役割がちがい、高から大は、女の子でもより難関大に外部受験する時代になってて、大学はマーチレベル大のひとつとして普通に受験生あつまるだろうし皇族が行かないから大学部門が凋落するってこともないのに。 |
皇太子さまがオペラ鑑賞 東京の新国立劇場
http://www.asahi.com/articles/ASGBG4RNGGBGUTIL02F.html
2014年10月14日23時56分
皇太子さまは14日、東京・初台の新国立劇場で、文化庁芸術祭主催のオペラ「パルジファル」を鑑賞した。
中世ヨーロッパの聖杯伝説を題材にした神秘的な物語で、ワーグナーの最晩年の傑作といわれる。全3幕4時間以上にわたってドイツ語で演じられ、9月に同劇場オペラ部門芸術監督に就任したばかりの飯守泰次郎氏が自ら指揮した。皇太子さまはカーテンコールに合わせて盛んに拍手を送り、劇場出発時には関係者に「本当に素晴らしい」と笑顔で語っていた。
皇太子さま ワーグナーのオペラをご鑑賞
<2014年10月15日0:42>
http://news24.jp/articles/2014/10/15/07261415.html
皇太子さまは14日夜、東京・新国立劇場で、上演に約6時間(休憩を含む)かかるワーグナーのオペラ「パルジファル」を鑑賞された。
「パルジファル」はキリスト教の聖杯伝説をモチーフにした、ドイツの作曲家・ワーグナーの最晩年の作品で、この秋から新国立劇場のオペラ芸術監督となった指揮者・飯守泰次郎さんの就任披露公演にもなっている。
演出にドイツの巨匠、ハリー・クプファーさんを招き、キリスト教の世界に仏教の影響も加えた斬新な舞台。フランツさんやヘルリツィウスさんなど、ドイツなどから招いた世界的なワーグナー歌手たちによる力の入った上演に、皇太子さまはカーテンコールの最後まで残り、熱烈な拍手を送られていた。 |
週刊新潮(2014/10/23)
宴のあとには−千家国麿さんと高円宮家次女・典子さんのご結婚祝う晩餐会で
◆出雲大社神職・千家国麿、高円宮家、典子女王、雅子妃
皇后美智子さま秘録/皇室に吹いたキリスト教の風
◆工藤美代子/美智子皇后、聖心女子学院、フラナガン神父
東京モーターフェスに瑶子さま<お成り>のワケ
◆三笠宮家、瑶子女王、東京モーターフェス2014
98:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/16(木)16:56:19.37ID:fujs+GqO0
転載
598名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/16(木)11:37:59.25ID:fxkah7FN0
流れを読まずに今週の新潮レポ。
・宴の後にはpartyと題したグラビア記事。
・右上にモノクロの写真でもぼさぼさとくれ毛がたくさんたってるのがわかる雅子。
・新婦とともに入ってきてるのに右手にバックをおっさんみたな手で持ってる。
・次のページ全部使って、画伯の絵っそっくりな雅子の横顔とブルドックみたいな変顔してる安倍夫人。
雅子耳の穴まで写ってるんですが、耳の穴をふさぎそなくらいの耳垢写ってます。
イヤリングつける暇あるんなら掃除しろよ。
・グラビアについてる記事は安倍さんがスピーチ。
典子さんの女性皇族としての役割を果たしてきたことをたたえたが、
女性宮家に強く反対する立場の安倍さんは胸中複雑なはず。
雅子と同席してた安倍夫人が夫の発言に怪訝な表情を浮かべたように見える。
「この10年女性宮家創設の議論が定まらず、愛子の子育てに苦慮した雅子も心中穏やかでなかったはず。この事も雅子の心に影を落としてきたと言える」(皇室ジャーナリスト)
華やかな宴のあとに残ったのは悩ましい問題で〆
606名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/16(木)12:38:43.29ID:fxkah7FN0
新潮もう一つ皇室関連の記事
東京モーターフェスに瑤子様お成りのわけというタイトルの短い記事
・瑤子様は東京モーターショーの総裁。13年にお父様から引き継がれた。
・寛仁さまが亡くなられてから彬子様が国際関係を、瑤子様が福祉や国内公務を引き継がれた。
・12日に大阪の障碍者スポーツセンターの記念式典、16日に金沢の福祉関連のゴルフ大会など瑤子様は多忙。
瑤子様は25日に31歳になられるで〆。
モーターフェスは公務、多忙、〆に年齢を持ってきたのと、
グラビアの記事を合わせて女性皇族だって公務たくさんしてて多忙なんだよ。
もう31になるからいつ降嫁してもおかしくないよ、女性宮家を。って世論を作りたいんだろうなと思いました。
100:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/16(木)16:58:02.94ID:fujs+GqO0
新潮レポ転載
604名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/16(木)11:56:49.68ID:fxkah7FN0
続いて美智子様秘録
タイムリーな事にwGHQとのつながりが出てきます。
・マッカーサーは軍服を着た法王と言われるくらいキリスト教の布教に熱心。
・マッカーサーに招かれた神父を迎える子供芸能会があり、
40名足らずの聖心女子学院中等科1年2人が選ばれたが正田美智子さんは選ばれず。
雙葉学園から転入してきた美智子さんと初等科からの生え抜きの学友には英語力に差があった。
・そんな美智子さんがクラスで英語一番になる日が来るのだがそれは奮闘努力が実ったのちのこと。
抜群の語学力のある母冨美は美智子さんに専門の家庭教師を雇っていて、
本人も予習復習に余念なく中等科2年の頃には皆においつき、おいこす。
美智子さんの中には誰にも負けたくないという強い信念、維持と言い換えても良いものが潜んでいた。
いい意味での負けず嫌いの気性。
・マッカーサーは国家神道を廃止させ、キリスト教を推進。
・マッカーサーによる天皇家にキリスト教を浸透させる作戦に両陛下は見事なほど受容され、天皇皇后両陛下は宮中に労農運動家や婦人運動家などの世界的に有名な日本人クリスチャンを招じ入れ、
聖書のご信仰や賛美歌指導をうけられていた。
皇居からから皇后と内親王が歌う賛美歌が御濠を超えて聞こえると言うのは真実だった。
・皇太子の英語家庭教師バイニング夫人を依頼したのは昭和天皇。
バイニング夫人に皇太子と美智子妃から昭和天皇が重篤となった年まで毎年家族写真付きの新年のグリーディングカードが送られていた。
・聖心女子大学はGHQがキリスト教系大学を設立を図りできた。
建築費ねん出のための後援会の名誉総裁はマッカーサーだった。
34:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/16(木)12:23:10.50ID:O0Dsr8N+0
週刊新潮の記事に三笠宮瑤子様の記事がありましたので、サクっとレポします。
「東京モーターフェス」に瑤子さま”お成り”のワケ
・瑤子さまが「東京モーターフェス」にご出席、開会のスイッチを押したり、自動車の見学や運転試乗をなさった。
・同フェスは「東京モーターショー」のない年に開催予定で、今年が第1回目。
・「東京モーターショー」の総裁が瑤子さま、亡父・寛仁親王殿下に代わって2013年に就任。そのご縁での今回の公務。
・寛仁親王殿下は車好きで免許持ち、瑤子さまも車に興味をお持ち。
・寛仁親王殿下が亡くなられた後、国際関係の公務は姉の彬子さまが、福祉や国内公務は瑤子さまが引き継ぐ。
・瑤子さまはご多忙、10/12は大阪の障がい者スポーツセンターの記念式典、10/16は金沢の福祉関連のゴルフ大会に出席。
・瑤子さまは10/25に31歳の誕生日を迎える。 |
【皇室ウイークリー】(353)両陛下、長崎で96歳被爆者と19年ぶりにご再会 愛子さまの家庭教師に元高校数学教員(抜粋)
五穀豊穣などへの「神恩感謝の祭典」とされる神嘗祭が17日、皇居・宮中三殿などであり、陛下は伊勢神宮を遙拝ののち拝礼された。皇太子さまをはじめ皇族方が参列された。寛(とも)仁(ひと)親王妃信子さまのお姿もあった。宮内庁によると、ストレス性ぜんそくなどで療養中だが、日常生活には支障がない程度に回復された。11、12日は愛媛県を訪問し、松山市で日本青年会議所全国大会に臨席された。
皇太子さまは11〜13日、全国育樹祭臨席のため、山形県を訪問された。15日には皇太子妃雅子さまとともに東宮御所で、国際交流基金賞受賞者を接見された。
皇太子ご夫妻の長女で、学習院女子中等科1年の敬(としの)宮(みや)愛子さまの家庭教師役として、元高校教員の大橋志津江さんが16日付で宮内庁御用掛に採用された。教員時代の専門は数学という。(略)
久子さまの三女、絢子さまは、姉の千家典子さん(26)の結婚式などに参列するため留学先のカナダから一時帰国していたが、15日にカナダへ出発された。 |
2014.10.2019:20更新
【皇后さま傘寿】皇族方、首相らが宮殿でお祝いのあいさつ
http://www.sankei.com/life/news/141020/lif1410200050-n1.html
皇后さまが80歳の傘寿(さんじゅ)の誕生日を迎えられた20日、皇居で祝賀行事が行われた。昨年はお誕生日直前に起きた伊豆大島での土石流災害を受け祝賀行事をすべて取りやめられており、2年ぶりのお祝いとなった。
午前には皇居・宮殿で、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方がお祝いのあいさつをされた。安倍晋三首相や衆参両院議長、閣僚らも祝意を伝えた。閣僚のうち、同日午前に経済産業相を辞任した小渕優子氏は欠席した。午後に法相を辞任した松島みどり氏は出席した。
夜には、未成年の孫にあたる敬宮(としのみや)愛子さま、佳子さま、悠仁さまが御所を訪ねられた。皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻が両陛下の長女、黒田清子さん夫妻とともに集まられての「お祝御膳」も催された。
皇后さまは20日、傘寿に当たり、各国の赤十字社などを支援する「昭憲皇太后基金」への金一封を、名誉総裁を務める日本赤十字社を通じて伝達された。
朝日新聞デジタル:皇后さま誕生日の祝宴 雅子さまや秋篠宮ご夫妻出席-社会
www.asahi.com 2012年10月20日20時19分
http://twinavi.jp/article/society/516704343841192
皇后さまの78歳の誕生日である20日、祝賀行事や茶会が皇居で開かれた。昼食会にあたる「ご祝宴」には天皇陛下や皇太子妃雅子さま、秋篠宮ご夫妻など皇族方が出席。雅子さまや秋篠宮ご夫妻、黒田清子さん夫妻は夕食会にあたる「お祝御膳」にも出席した。ルクセンブルク皇太子結婚式のため同国訪問中の皇太子さまは欠席した。 |
週刊新潮(2014/10/30)
世界は女が回してる/不規則登校「愛子さま」に英才教育を施す数学教師
◆愛子内親王、元数学教師・大橋志津江、宮内庁御用掛
皇后美智子さま秘録/聖心女子大「プレジデント」
◆工藤美代子/美智子皇后、聖心女子大学、大映・永田雅一
天皇皇后陛下80年のあゆみ−特別展「天皇・皇后両陛下の80年」
◆日本橋高島屋、天皇、美智子皇后
66:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)09:41:23.39ID:xaYTjYCe0
週刊新潮10月30日号 簡単レポ
不規則投稿愛子さまに英才教育を施すスーパー数学教師
・東宮家に新任の家庭教師採用,公立高校の元教師大橋志津江さんだ。
・「愛子さまは初等科時代,一部男児の粗野な振る舞いをいじめと受け止め不登校になられた。状況が好転しない中,小学4年で家庭教師がついた。それが糸川さん」(宮内庁担当記者)
・「(糸川さんは)学習院に不信感を抱かれた東宮夫妻に代わり,学校との折衝役も務めた。大橋さんは糸川さんの推薦もあったのだろう」(同)。
・愛子さまは新たな環境への適応に難渋されてか今また不規則登校。
・「当初は遅刻ギリギリ登校,6月ごろから遅刻が増え,登校が不規則に。2学期には午後登校というケースも。先月は授業が終わる午後二時ごろ登校されたことも」(皇室ウォッチャー)
・「不登校が事実なら,もはや愛子さまは学習院に適応できないのではないでしょうか(中略)学校で孤立されているのではないかとの疑念を禁じえません」(深谷昌志東京成徳大学教授)
・大橋先生の経歴。略
・「生活指導の面でも問題を抱えた不真面目な生徒には安易な妥協をせず厳しく指導をされる方。以前は桐ヶ丘にもいたので,幅広い指導ができるきわめて優秀なスーパー教師でした」(かつて戸山高校校長を務めた揚村洋一郎
東海大付属仰星高校校長)
・愛子の家庭教師への採用理由は「英才教育に主眼」と宮内庁関係者。「他大学受験のため,本腰を入れて愛子様の学力アップを図りたいと」
・「愛子さまはとても聡明。東大やハーバードも狙えます」(山下晋司)
・〆は,「スーパー数学教師の手腕が試されようとしている。その結果,愛子さまが他校に進学されれば,学習院にかよう皇族はゼロになる」
以上。
818:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/24(金)08:34:41.07ID:axMLqHPS0
ガイシュツかもですが、新潮
ツンデレ軍曹は長野県出身で東京教育大学(現筑波大)卒業の60歳。
都立戸山高校退職後は都立青山高校非常勤講師。
中教審代表委員を務めたこともある優秀な数学教師。
御用掛になった経緯は書かれていません。
進学校戸山の進路担当教師だったからfdrrとの校長の言葉がありますがよく分かりません。 |
週刊文春(2014/10/30)
美智子さまが憂慮される愛子さま「独りぼっちの特別授業」
◆美智子皇后、愛子内親王、雅子妃、皇太子、学習院女子
ザ・プリンセス雅子妃物語<特別編>/愛子さまの反抗期と雅子さまの葛藤
◆友納尚子/愛子内親王、雅子妃、学習院女子中等科、皇太子
ヨコモレ通信/『昭和天皇実録』特別閲覧−昭和天皇のやんごとなき日々
◆昭和天皇、皇居、宮内庁、辛酸なめ子
17:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)08:20:26.33ID:dzKmGh+L0
991名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/23(木)07:45:51.05ID:/VZW4NRbO[1/2]
文春買ってきました。
ざっと流し読みしただけだけど朝起きていたのに中間試験には行かなかった話、お気に入りの先生から特別授業を受けている話、モンペババンの怒りの電話の話など読み応えがありました。
プリババは冒頭から「夜遅くまで勉強に励む愛子様をベッドの上におかれた動物のぬいぐるみが静かに見守っている……」と妄想炸裂。
中身は言い訳に終始って印象を受けました。
「一般家庭だって夕飯が遅くなることはありまぁす!(毎日ではないよね)」
「愛子様はどちらかというとおとなしい子だからあんまり友達とはしゃいだりしないんですぅ!(あれ?リーダーシップのある活発なお子さんじゃ?)」みたいな感じで突っ込み所満載。
あ、奥様がたに聞きたいんだけど、プリババに愛子様の成績が書かれていたことってある?
「巷では愛子様が成績優秀だとかオール5だとか言われていますが…」と他人事のように書かれていたけど、自分で書いてなかった?と思ったので。
長々とすみません。今週は買い!ですわよ。
138:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)10:38:38.82ID:dzKmGh+L0
プリババ、娘は盾だというマサコの言い訳(ジジンか)
・深夜の東宮御所内アイコの部屋の克明な描写
・アイコは帰宅後宿題を済ませ、夕食後は授業の予、復習にと毎日勉強に追われる
・入学式の写真には「中学生活を楽しみにしています」のキャプ
・巷の噂ではオール5とか言われるが勉学が好きなのは確かのようだと東宮職コメ
・家庭教師に授業の総復習と先取り学習を受ける
・中受の子と比べて初等科上がりの子は遅れまいと頑張るby学習院保護者
・中等科の生活に慣れるために部活は選択しなかったのではないか
・桂宮斂葬の儀にナルマサが参列された日に初めて欠席
・新しい環境で疲れがーとコマッチ
・具体的な情報があるわけでもないのに、「マスコミガー不登校再発原因などをうるさく言う」
・初等科のころはお友達との関係で不登校に、でも中等科ではそんなことないよby宮内庁関係者
・アイコはおとなしい性格、はしゃいで接することはないからマスコミのイメージガ―by学習院の保護者
・友脳による友脳的不登校の推察
「取材でも友達関係良好、学校に行きたがらない理由が見つからない」
登校拒否は無い
遅刻や欠席はあるが頻繁ではない
皇族と言えども「不登校から立ち直った子どもがちょっと休んだり遅刻しただけで再発とは心無い」
・だが、不規則な生活は関係しているかも
いつも23時に食事をしているわけではない
朝起きられないのは事実
ここで皇太子ご一家と付き合いのある母親が語る
・叱らない子育てとは感情的に叱らなかっただけ、何度も言い聞かせはしていた
・今回の遅刻の件もナルマサは何度も声をかけて起こそうとした
・普通にあることなんじゃないですか
148:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)10:50:43.85ID:dzKmGh+L0
プリババ続き
別の宮内庁関係者
・初等科不登校の時とはマサの対応が違う
・中学生だからあえて本人の自覚を待っているのではないか
・放任ではない
7月の期末テストブッチの言い訳
・4日のうち2日欠席
・追試を受ける
・アイコのストレスはピークだったのではないか
マサコは陛下の傘寿・桃華楽堂に参加して気持ちが明るくなった(7月3日)
二日後、武蔵野陵、武蔵野東陵を参拝
7月19日終業式にアイコ欠席、22日みなかみ自然学校参加(マサ付き添い無し)
〆が友脳全開w
ここだけ原文ママでいきます
「季節は夏から秋に変わり、愛子さまの遅刻はたまにあるが、雅子妃が愛子さまの不規則な生活に振り回されて、昼夜逆転しているようなことはないという」ここまで
朝、アイコは目覚まし時計で起きる、マサコは何度も声をかけることはないが時間を気にしながら見守る
全文突っ込みながら読めるプリババ特別篇でございましたw
194:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)11:41:35.20ID:dzKmGh+L0
セラピーが必要と洩らされて・・のレポ続き
で、マサコはというと
・9月下旬から月〜土は普通の時間起床で朝7時台に揃って朝食
・長年の昼夜逆転を改善
・何とかしなければの決意か(東宮職関係者)、だが、学校の無い日が「普通の日」という職員
・皇太子→朝8〜9時朝食、12時昼食
・マサ、アイ→14時過ぎに昼食(朝食?)
・皇太子→22時夕食
・マサアイ→23時皇太子の夕食に合流
皇后陛下の御憂慮とは
・アイコの日常生活に付いて
・学習院校内で起きる普通ではない深刻な事態
千代田関係者
・普通の授業ではない特別な授業を受けているようだ
・一人授業に特別な先生が付く授業
・きちんと登校出来ていない
9月21日の収穫の時にアイコとの会話で気が付かれたのではないのだろうか(千代田関係者)
・10月皇后陛下がセラピーが必要な段階に来ているとはっきり
・臨床的な心理相談が必要という意味であろう
奥山真紀子氏の紹介
・トラウマ、発達障害、不登校、虐待を受けた子供の治療経験も豊富な医師
・10年前、コミュの苦手なアイコのために東宮御所に行っていた
奥山氏知人
・アイコ1〜1歳半くらい、東宮御所に何回も
・マサコの話を聞くうちにマサコのカウンセラーのようになった
・宮内庁はひどい所というマサコに対して「ご自身もかわっていただかなければ」と進言してそれっきり
ババンから奥山氏を推薦した金澤医務主管に「とんでもない。早く次の人を探してほしい」と電話
奥山氏は短時間の場合もあるが参内しているようだと知人
続きます
205:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)11:49:40.97ID:dzKmGh+L0
セラピーが必要と洩らされて
続きです
・学習院は厳しい箝口令
・愛子さまの学校生活に付いては口外しないように
・皇族が通うというブランド力が宮様方の学習院離れにより低下
・最後に残った玉である愛子を引き留めるために特別扱いが拡大か
・皇太子ご一家はお客様
女子中等科での特別授業
・初等科の付き纏い登校の産物ではないか
・国語、理科、歴史の担当教諭はノーコメント、広報を通せ
・東園常務理事は9月末で退官
・後任の常務理事は「まだ学校に行っていないので把握していない」
〆は問題の本質から目をそむけず「セラピーの必要な段階ではないか」と具体策を話された美智子さまに対し東宮職や学習院はご意見を拝聴するべきではないか
27:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)08:35:22.73ID:FPwXx2WD0
避難所より輸入
レポ奥さま、ありがとうございます
769可愛い奥様@避難所生活sage2014/10/23(木)08:29:41ID:md0nXGM.
ブンスン読みました。
愛子ちゃん、実質ひとり支援学級状態だ。
科目により、個別指導の先生がいる。
学校も安定の不規則登校。
始業式休み、定期試験休み、9月下旬頃は週1回は休み・・・・。
金曜日は特に6時間目に間に合うようなど遅刻連発とか。
小学校入学頃の発語のなさっぷりも今頃暴露。
担当指導者を「変えろ!」とユミコババンが猛抗議したとか。
滅茶苦茶だわ。
プリババ特別編はまだ読んでません。
82:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)09:54:49.66ID:SpMIdJGR0
>>27
避難所より輸入
レポ奥さま、ありがとうございます
771名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/10/23(木)09:33:36ID:md0nXGM.
プリババ、冒頭の数行だけで笑えた。
愛子ちゃんが深夜に及ぶ猛勉強だって。
シャーペンは左利きらしいよ。
お習字動画は右利きだったのにへんね。
こうした深夜まで起きている様子は別の部屋の雅子は耳を澄ませて聞きながら浅い眠り・・・・だそうですw
文章はジジン原案臭いわ〜。相変わらずだ。
別記事でマサアイの夕食が23時で「通常営業」と書かれているのに、プリババの中ではいつも23時の夕食ということはない、とかめちゃくちゃ。
今は愛子ちゃんの反抗期ガー!で叱らない子育ての言い訳。
みなかみ自然学校へは雅子は同伴していません!どやっ!って書きっぷり。>馬鹿か。
86:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)09:56:43.98ID:tHZXWicP0
プリババレポ奥です。
出先なんでちょっとだけレポ。
愛子さまは勉学がお好き。東宮職も感心するほど。
塾には通われていないが、家庭教師に授業総復習と先取り学習までされている。
初等科の生徒は中受で入って来た生徒の勉強に遅れまいと頑張るので、二学期までは学校生活との両立で疲れてしまうお子さんは、たくさんいる。
雅子さまが愛子様の学校の関わりに追われている。
典子さんとはとても仲がいいアピール。
雅子妃は千家さんとの会見の様子をご覧になられ、若々しい2人を微笑ましく思われた。
愛子もその横で、「とてもお幸せそうね」とおっしゃったという。
詳細レポは、のちほど時間があったらやります。
あ、あと、叱らない子育てなんてしてないんだってさ。今更なにを。
全文、言い訳駄文、糞でした。
あと、気になってること、いちいち言い訳してあります。
それものちほど詳細に。
135:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)10:35:18.60ID:SpMIdJGR0
転載
122名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/23(木)09:39:45.11ID:/7FmsB640[1/2]
文春買って来ました。ざっと一読。
愛子さんオワコン。
責任の持って行き方が無い感じ
雅子は昼夜逆転を改めて愛子さんの生活を正そうとしているような雰囲気の記事だけれど親の態度もはっきりしない。
見守るだけっていうのは育児放棄と同意義なきがする。
要は親もお手上げ。
皇后陛下のお言葉を借りて外部からの意見を受け入れた方が良いと示唆してる感じ。
プリババ
真夜中の愛子さんのお部屋の中まで見れる立場の人がネタ元ですか?
全編言い訳ばかりで中身なし、叱らない育児はしていないそうですよ。
おそらく反抗期らしきものだから言っても聞いてくれないと思って見守ってます。
126名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/23(木)10:00:38.82ID:/7FmsB640[2/2]
もう学習院ではゴヨウツツジ学級状態ではないかと思いました。
文春によれば
一般の生徒とは別に特別扱い、特別授業
愛子さんの好きな先生から個別授業を受けているのようです。
344:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)13:48:29.58ID:yX3jWowO0
>>330
10/16の中間試験2日目には試験開始10分前に登校したようです(文春)。
欠席した1日目の試験科目は地理・英語B・古文で、あれ苦手は数学じゃなかったの?と聞き返したくなった。
407:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)14:39:51.97ID:tZUmYpkJ0
避難所より、愛ちゃんホントにお話しできなかったのね
775:可愛い奥様@避難所生活:2014/10/23(木)12:30:37ID:md0nXGM.
>>773
初出のお名前ですわ。
奥山眞紀子氏←経歴は各自ググってね。
小児精神保健が専門。
10年前は愛子さん担当で参内。
初等科入学頃の愛子さんの意思表示は首を縦、横に振るしぐさだけ。
だんだん雅子カウンセラー役になった。
雅子「宮内庁は酷い」
奥山氏「ご自身も変わっていただかなければ。」
ユミコ怒りの抗議、首飛ばせ、指示。
こんな経緯。
>初等科入学頃の愛子さんの意思表示は首を縦、横に振るしぐさだけ。
507:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)16:34:20.29ID:UT9rwVSB0
文春レポに追加、
皇后陛下が愛子さんの登校実態に気付かれたのは、
粟収穫の時に愛子さんと二人で言葉を交わした時なんだって。
こんなこと書かれると、これから先は愛子さん
皇后陛下と直接お話しする機会を奪われちゃうかも。
それから皇后陛下は愛子さんの教育は東宮家の問題であるとお考えなので、
ナルに直接助言することはないって。
あと、「中学に入ったのだから(愛子は)大人です」とのご発言は、
超弩級に厳しいと思う。
ナルマサがCOしない限り、愛子さんの行状は全て自らの意思に基づいていると
看做されるわけだものね…。
533:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)17:17:32.87ID:V5QoZxMw0
128名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/23(木)14:57:42.90ID:n6jGPKwy0
流読まずに週刊誌レポ
文春
・愛子不規則登校再発、6限目始まってから車でやってきて、車のまま学校に入る事も。
中間試験も初日欠席。
・小町は10日愛子の取材自粛要請。学習院には緘口令。
・さすがにマズいと思ったのか平日の雅子は朝7時台に起きて3人で朝食をとるように。
しかし学校がない日の雅愛は14時過ぎに昼食、23時ごろ夕食。
ちなみに皇太子は朝8時から9時に朝食昼は12時(この2食は妻子合流せず)
夜22時から夕食で23時に妻子が合流してくる。職員が下がれるのは午前1時。
・9月21日に粟などの収穫に参内してきた愛子に学校生活を聞いた美智子様に愛子は、
友達と一緒ではなく別の先生に教えてもらってると答えた。
美智子様は愛子だけが特別に好きな先生から個別授業を受けてるようだ、
朝も起きずきちんと登校できていないよだと心配され10月に入り愛子にはセラピーが必要な段階だとおっしゃった。
・過去美智子様と交流を持っている小児精神保健が専門の奥山医師が愛子の為に参内していた。
奥山医師が参内していたとき愛子はまだ2歳ぐらいでいつしか雅子の為に参内するように。
しかしカウンセリング中宮内庁が酷いという雅子に自分も変わらないとと言ってからお声がかからなくなり、
小和田優美子が奥山医師を紹介した金澤主幹に別の人をと怒りの電話がかかった。
・宮様の学習院離れが進んで愛子は最後の玉。それゆえの皇太子一家お客様扱い。
東園理事は9月末で退任したので何も知らないと答え、後任の理事はまだ学校に行ってないから把握していないといい、
教え子を守る発言も当事者意識もない回答ばかり。
東宮職と学習院は時の流れを待つのではなく美智子様の意見に耳を傾けるべきではで〆。
579:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)18:20:28.33ID:dzKmGh+L0
奥山真紀子氏についてレポ補足します
「小和田夫人から怒りの電話が」
・皇后陛下から見たらアイコの側には適任と思われる臨床心理士や児童や思春期に詳しい専門家がいないと思われている
・皇后陛下は子供のメンタルヘルス専門にする医師と交流がある。それが奥山氏
奥山真紀子氏と東宮の関係
・約十年前オーノが主治医になる前に東宮に参内していた
学習院関係者
・初等科に入学する前は意思表示は首を縦に振るか横に振るだけ
・「声が出ないのか」の問いかけにも頷くだけ
奥山氏の知人談
・アイコが一歳半〜二歳くらいの時代の話
・参内を続けるうちにマサコのカウンセリングのような役割も
・マサコのために参内するようになる
・カウンセリングの中で宮内庁はひどい所と悩むマサコに「ご自身も変わっていただかなければ」と進言
・以来ぷつんと連絡が無くなる
奥山氏を紹介した金澤医務主管にババンから電話
「とんでもない。次の人を探してほしい(原文ママ)」by宮内庁関係者
その後の奥山氏に関して
・本人は取材に対し「ご進講はしています」
・知人は最近でも参内はしているようだ
レポ終わり
これだけですので、ババンが言った言葉が奥山氏がとんでもないのか、辞めたのがとんでもないのかはわかりかねます |
2014.10.2506:00更新【皇室ウイークリー】(354)両陛下、傘寿を祝う野外コンサートに“サプライズ”ご参加 幼少時に書いたイルカの絵をご覧になった陛下は…(抜粋)
20日は皇居で皇后さまの80歳の祝賀行事があり、午前中は宮殿で皇太子ご夫妻をはじめ皇族方のあいさつを受け、続く祝宴に臨まれた。夜は御所で未成年の孫にあたる敬宮(としのみや)愛子さま、佳子さま、悠仁(ひさひと)さまから祝福を受け、その後、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、黒田清子(さやこ)さん夫妻と「お祝御膳」を囲まれた。
同日付で公表した宮内記者会の質問への文書回答で皇后さまは、「それぞれ個性の違う」というお子さま方の子育てを振り返られた。「家庭を守る立場と、自分に課された務めを果たす立場を両立させていくために、これまで多くの職員の協力を得て来ています。社会の人々にも見守られ、支えられてまいりました」と、周囲の支えへの感謝の気持ちをつづられた。(略)
陛下は21日、宮殿で、上川陽子法相、宮沢洋一経済産業相の任命式に臨まれた。両陛下は23日、28日から11月2日に予定されるオランダ国王夫妻の国賓での来日について、御所で辻優・駐オランダ大使から説明を受けられた。皇太子ご夫妻も陪席された。(略)
皇太子さまは21日、渋谷区で行われた「日本賞」教育コンテンツ国際コンクール授賞式に臨み、「国際社会が抱える貧困や紛争、あるいは環境破壊といった課題に向き合い、真の豊かさと平和を求める上で、教育の果たす役割はますます重要になってきています」とあいさつされた。
22日には憲政記念館(千代田区)で、世界23カ国・地域から約140人の日系人が参加した海外日系人大会歓迎交流会に臨席された。23日は、奈良国立博物館(奈良市)で開催中の両陛下傘寿記念「正倉院展」をご鑑賞。24日に京都市に移動し、研究目的で京都御所を視察された。
秋篠宮ご夫妻は21、22日に長崎県を訪問し、国体競技を観戦された。英国留学中の長女の眞子さまは23日、23歳の誕生日を迎えられた。
宮内庁は23日、6月に薨去(こうきょ)された桂宮さまが務めていた大日本農会と大日本山林会の総裁に、10日付で秋篠宮さまが就任されたと発表した。東京農業大の客員教授を務められるなど農林水産業全般に詳しいため、両団体から要請があったという。 |
両陛下特別展、27日まで=秋篠宮ご一家も鑑賞、来年京都で
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014102500029&g=soc
天皇、皇后両陛下の傘寿(80歳)を記念した特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」が日本橋高島屋(東京都中央区)で開かれている。27日までで、来年1月21日〜2月2日には京都高島屋(京都市)でも開催する。特別展は約170点の写真と、約130点の両陛下ゆかりの品を展示。天皇陛下の学習院初等科時代の制服や図画、3人のお子さまが幼稚園時代、皇后さまにそれぞれ作ったエプロンなど、初公開の品も多い。22日には両陛下、25日には秋篠宮ご夫妻と次女佳子さま(19)、長男悠仁さま(8)も足を運ばれた。高島屋の担当者は「貴重な機会なので、たくさんの方にご覧いただければ」と話している。
特別展は入場無料。午前10時〜午後8時(最終日は午後6時)。(2014/10/25-10:43)
皇室:秋篠宮ご一家、「両陛下80年」特別展に
http://sp.mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20141025k0000e040194000c.html
秋篠宮ご夫妻、次女佳子さま、長男悠仁さまは25日、東京都中央区の日本橋高島屋で開催中の特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」(毎日新聞社主催、宮内庁侍従職監修)を観賞した。22日には両陛下も訪れている。
ご一家は常田照雄・毎日新聞社専務取締役の案内で、両陛下の幼少期からの写真とゆかりの品々約300点を一つ一つ見て回った。
天皇陛下が学習院初等科の時に使っていたランドセルを見た悠仁さまは「お手紙入れてたの」と興味を示した。秋篠宮さまが幼稚園の時に皇后さまに贈ったエプロンに描かれた絵を見て「かわいくない」と話すと、秋篠宮さまは「確かに雑だね」と苦笑いする場面もあった。秋篠宮さまは「初めて見るものもありますね。いい展覧会でした」と感想を述べた。
開場後は大勢の人たちが訪れた。27日までで、午前10時から午後8時(最終日は午後6時まで)。入場無料。両陛下の傘寿を記念する写真集(図録)「天皇皇后両陛下の80年 信頼の絆をひろげて」(税込み2700円、B5変型判184ページ)も好評発売中。問い合わせは毎日新聞出版局出版営業部(03・3212・3257)へ。【真鍋光之】
2014年10月25日 |
http://www.sankei.com/life/news/141026/lif1410260038-n1.html
2014.10.2622:45
皇太子ご一家が両陛下の傘寿記念特別展をご鑑賞 皇太子さま、自作のエプロンに「電車かな」
皇太子ご一家は26日夜、東京都中央区の日本橋高島屋を訪れ、天皇、皇后両陛下の傘寿を記念してお写真やゆかりの品々約300点を紹介した特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」を鑑賞された。
皇太子さま、秋篠宮さま、黒田清子さんが幼稚園時代に皇后さまに贈られたエプロンの前では、皇太子さまがご自身の書いた絵を見て「電車かな」と懐かしそうに話された。皇太子妃雅子さまは「何年ぶり?」と尋ね、長女の敬宮(としのみや)愛子さまとともににこやかにご覧になった。
皇太子ご夫妻が平成5年のご成婚時、両陛下とともに撮られた写真を見ると、お三方ともそろって笑顔を見せ、雅子さまは「21年前ですね」と話されていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141026-00000057-mai-soci
<皇太子ご一家>両陛下80年展を観賞
毎日新聞10月26日(日)21時1分配信
皇太子ご一家は26日、東京都中央区の日本橋高島屋で開かれている特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」(毎日新聞社主催、宮内庁侍従職監修)を観賞された。22日には両陛下、25日には秋篠宮ご一家が会場を訪れている。
ご一家は毎日新聞の広田勝己・事業本部長の案内で、両陛下の幼少期からの写真や、ゆかりの品々約300点を熱心に見学した。
広田事業本部長によると、天皇陛下の学習院初等科時代のランドセルを見た雅子さまは「(愛子さまのものと)変わりませんね」と驚いた様子だった。子供のころの皇太子さまの写真を見た愛子さまは、悠仁さまと似ていると指摘した。皇太子さまは「見たこともない物がたくさんあり、素晴らしい展覧会でした」と感想を述べた。
特別展は27日まで(午前10時から午後6時)で入場無料。両陛下の傘寿を記念する写真集(図録)「天皇皇后両陛下の80年 信頼の絆をひろげて」(税込み2700円、B5変型判184ページ)も好評発売中。問い合わせは毎日新聞出版局出版営業部(電話03・3212・3257)。【真鍋光之】
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00279529.html
皇太子ご一家、天皇皇后両陛下の80歳を記念した特別展をご鑑賞
10/2700:04
皇太子ご一家は26日夜、天皇皇后両陛下の80歳を記念した特別展をご覧になった。
ご一家は、皇太子さまが幼稚園の頃に皇后さまに贈られたエプロンなど、両陛下の80年の歩みを振り返る品々を、およそ1時間にわたり見て回られた。
皇后さまが、旅先に持参されていた、お子さま方の写真の前では、皇太子さまが愛子さまから、悠仁さまに「似ている」と指摘され、「僕に?似てるかな?」と、笑顔で応じられていた。
http://www.youtube.com/watch?v=tFza4ZqpksE
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2332477.html
皇太子ご一家両陛下の特別展鑑賞
皇太子ご一家は、天皇皇后両陛下の80歳の傘寿を祝って開かれている特別展をご覧になりました。
皇太子ご夫妻は26日夜、長女の愛子さまを連れて、東京・中央区の日本橋高島屋を訪れ、両陛下の80年を振り返る特別展を鑑賞されました。両陛下のゆかりの品や写真、およそ300点が展示されていて、皇太子さまが、幼い頃に皇后さまのために作ったエプロンを見ると、ご一家は揃って笑い、エプロンに描かれた模様を指差しながら楽しそうに眺められていました。
また、皇后さまが旅先に持っていかれたお子様方の写真を見た愛子さまは、「悠仁ちゃんに似てる」と言って、興味深そうにご覧になっていました。
ご一家は、予定を30分近く越えて鑑賞し、帰り際、皇太子さまは、「見たことがないものがたくさんあって素晴らしい展覧会でした」と感想を述べられていたということです。(26日23:33)
http://www.news24.jp/articles/2014/10/27/07262173.html
皇太子ご一家 両陛下“傘寿”特別展を見学
<2014年10月27日0:41>
皇太子ご一家は26日夜、都内で、天皇・皇后両陛下の傘寿を記念した特別展を訪問された。
皇太子さまは幼稚園の時に作ったエプロンの前で、「自動車?電車かな?」と懐かしそうに雅子さまと愛子さまに図柄を説明された。
また、皇太子さまの中学生の頃の写真を見て愛子さまが、「悠仁さまに似てる」と言うと、皇太子さまが「似てるかな?」と返し、ご一家が笑顔に包まれる場面もあった。
https://www.jijiphoto.jp/thumbnails2/r!e-l/r!qn-/bni-m-/l.jpg?1414341784383
特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」。皇后さまが地方や外国ご訪問の際にお持ちになった銀製携帯写真入れとお子様方のお写真=21日、東京都中央区の日本橋高島屋 |
雅子さま、晩さん会出席へ 11年ぶり、信子さまも
[2014年10月27日19:22]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/10/27/kiji/K20141027009180460.html
宮内庁は27日、国賓として来日するオランダのウィレム・アレクサンダー国王夫妻を歓迎して29日に天皇、皇后両陛下主催で開かれる宮中晩さん会に、療養中の皇太子妃雅子さまが出席されると発表した。晩さん会出席はメキシコ大統領夫妻を迎えた2003年10月以来、11年ぶりとなる。
ぜんそくなどの療養を続け昨年秋、公務に復帰した寛仁親王妃信子さまも11年ぶりに出席する。
オランダ国王夫妻は28日から31日の日程で来日。雅子さまは29日午前、皇居・宮殿で行われる歓迎行事にも5年ぶりに参列する。また、30日には両陛下が住まいの皇居・御所に国王夫妻を招く昼食会があり、皇太子さまとともに食後の懇談の場に加わる予定。
皇太子ご夫妻は国王夫妻と親しい関係にあり、昨年4月にはオランダを訪問して国王の即位式に出席、雅子さまにとっては約11年ぶりの海外での公務となった。 |
週刊女性11月11日号
4週連続“出席拒否”
愛子さまが嫌がる「金曜日の時間割」
542:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)08:17:22.57ID:qfyPyHTM0
避難所より輸入
レポ奥さま、ありがとうございます
845可愛い奥様@避難所生活sage2014/10/28(火)07:55:59ID:RP/PRmrU
今週の週女レポ。
愛子さまが嫌がる4週連続の出席拒否。
学習院女子中等科金曜日の時間割
・愛子の出席状況9月26日午後二時過ぎ、6時間目の授業に登校。金曜日は3回連続午後登校。
10月17日開院記念日でお休みだったが翌週の24日はついに「欠席」。
金曜は1時間目にホームルーム。学校生活の話し合いや委員会からの連絡事項がある。
愛子は厚生委員会に所属しているので八重桜祭のお手伝いをする裏方的仕事があるが、
そのような活動や伝達もお出来になっていないのは?
・愛子には外部受験組の子も入れて4人の仲良しグループがいる。友達関係からくる不規則登校ではない(東宮関係者)。
・学習院は宿題が多い。予習復習を含めると毎日の勉強で寝るのも遅くなることもある。
外部からの受験組はかなり学力があり、愛子さまは初等科ではオール5に近いトップレベルの成績だったそうですが(原文ママ)
中等科では成績順位が落ちてしまい気にされているご様子(同・関係者)。
・学習院女子中等かの入試は算数が難しく、初等科出身者とは数学で差がつくことがある。
愛子さまは理数系の科目がお得意ではない様子。報じられてはいないが理科の家庭教師も御用掛としてではなく
私的についている。(同・関係者)。
・皇太子殿下からは歴史を習い立派な作文をお書きになり、文系はお得意そうな愛子さまだが理系は…?
・学習院関係者「特に学力差がつきやすい数学で愛子さまは焦りを感じ、深夜までの勉強が続いて遅刻.授業がますますわからなくなり
数学が苦手になったのでは?さらに保健体育の授業も影響しているのでは?
学習院は水泳の授業に力を入れているが、愛子さまは水泳はお得意ではないよう。数学と同じく授業を敬遠しがちになってるのかも。
皇太子ご夫妻は愛子さまを見守る教育方針のようなので、不規則な登校も仕方ないとされているのでしょう」
547:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)08:18:44.24ID:qfyPyHTM0
・東京成徳大学名誉教授の深谷昌志
「愛子さまは『レジリエンス』に乏しいのでは。レジリエンスとは、誰しも物事に失敗し挫折することはありますが諦めずに立ち直る能力のこと。
最後まで諦めないことです。立ち直る力が弱く、自分の心のコントロールが出来ない思春期の女子には多い傾向。
心の師となるような人物の助言があるといいと思う」
・初等科時代は5年生の時にリレーの選手に落選したときは、当日休まれてしまった愛子さま。あきらめが早いご性格なのかもしれない。
・簡単にはくじけない気持ちで貴重な中学生活を過ごしていただければ、で〆です。
トモノーの記事じゃなければこんなにレポは楽なんだなと思った記事です。基本的に愛子sageの記事でした。
フォローに終始。ageるところもできないのかなって記事でした。誤字脱字、打ち間違いはご容赦ください。
280:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)22:46:01.27ID:Ce+wDVS20
避難所より
876:可愛い奥様@避難所生活:2014/10/28(火)22:27:22ID:RP/PRmrU
仕事を終えてさっき帰宅。
醜女レポ補足させていただきます。
・ホームルームも出席されず、部活動もされていない愛子さまは、今年は文化祭に参加され、楽しむことは出来るのであろうか。家庭教師役の御用掛が10月16日付けで都立高校の元数学教師に代わった。これは、愛子さまの数学強化の狙い。
・保健体育の水泳の授業は一年中ある。温水プールがあるため。
・学習院は普通の泳ぎ方だけではなく古式泳法や水難訓練など、授業内容は多岐にわたる。そのため苦手な生徒はかなり苦労する。
・深谷教授「苦手な科目があるからといって、その授業に出づらいとか、学校に行きたくないということにはならないと思います。生徒と先生との相性が良くないと考えるのが一般的」
・今年の運動会で、チームの敗退が決まっていた競技(具体的に書いていません)で精彩のない動きをされていた愛子さま。諦めが早いご性格なのかもしれない。愛子さまは数学の先生が御用掛として新しくついたようですが、数学上でのロジックだけではなく、幅広い視野で相談を受け、指導できる家庭教師がいるといいのですが」
・初等科を卒業する際の作文の中で沼津の遠泳の過酷さを振り返り「私に諦めないことの大切さを教えてくれ大きな自身を与えてくれた」と述べられた愛子さま。
以上です。 |
女性自身2014年11月11日号
愛子さま「初めての反抗」
解消に選ばれた鬼軍曹女家庭教師
893:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)13:58:31.90ID:qfyPyHTM0
避難所より輸入いたします
レポ奥さま、ありがとうございます
863可愛い奥様@避難所生活sage2014/10/28(火)13:44:31ID:/aB7.ahk
ガイシュツかもしれませんが、自身、立ち読みしてきました。
かなり辛辣な論調。
愛子の不規則な登校状況を記載。
学習院OGが、自分の在校時出欠はきびしく、義務教育だから中等科で退学はなかったが留年・落第はあったのでびっくり、と。
学習院関係者によると、学習院側は愛子の不規則登校は「東宮側の家庭の問題」として考えている。
また、「初等科の失敗(ママ)」を繰り返さないよう、求められる以上のことをするつもりはない。
どっかの医師が心配ないですよ〜みたいないい加減なコメントの後で愛子の不規則な登校は皇太子が外遊等で東宮を不在にした期間に集中している。
原因は、東宮夫妻が自分たちに注意できるような職員を遠ざけた結果ではないか…。
愛子は雅子の言うことも聞かなくなっているのでは?
ここで松崎の「お母様だって公務を休んでいるのに」という妄想コメント。
もし雅子の晩餐会凸がなかったらもっと話題になっていたと思います。
964:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)15:21:04.52ID:Ce+wDVS20
>>893
避難所奥、レポの続きです
870名前:863投稿日:2014/10/28(火)14:52:19ID:/aB7.ahk
「初等科の失敗(ママ)」について補足。
学習院としては初等科での特別待遇が保護者に批判されたので中等科ではああいうことは出来ない、みたいな書きぶりでした。
個人的には「東宮の家庭の問題」とはっきり書いてあったのが印象に残りました。
だって、病弱とか障害とかなら「本人」の問題ですよね?
学習院側も、書いた雑誌も、モンスターペアレントが問題の根幹だとわかっているんだな、と。
仮に愛子さんに知的障害とか自閉症があったとしても、学校とよい関係を築いていれば保健室登校なり、特別授業なり、学習院なりの対応をする余地は本来あったはず。
それも出来ないように育て、めちゃくちゃな生活習慣をさせているのは親の責任ですよね。
たとえオランダ宮中晩餐会の話題で一時はごまかせたとしてももう愛子は学習院に普通に通えるようにはならないのでは、という気がします。
301:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)23:17:38.13ID:UVIMumWC0
>>11-12
自身「どっかの医師」のくだり、補足させてください。
大井町こころのクリニックの磯部潮氏
・愛子は何でも自分の力で乗り越えてきた雅子のDNAを受け継いでいる。それは「完璧主義」
・試験でも十分勉強ができず自信のない教科について「100点がとれなければ0点でも同じ」と思って受けないのではないか。これは完璧主義からくるもの。心理学的にも説明がつく
この部分、読んでいて目が滑りました。
雅子が自分の力で乗り越えたことが一つでもあっただろうか?
人事担当の同僚によると、「完璧主義」=融通のきかない馬鹿 だそうです。
採用面接で自分のことを完璧主義と言ったり、それを匂わせる学生は、速攻で落とすそうです。 |
http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20141028k0000m040054000c.html
雅子さま:宮中晩さん会に11年ぶり出席へ…29日開催
毎日新聞 2014年10月27日 20時08分(最終更新 10月27日 21時43分)
宮内庁は27日、国賓として来日するオランダのウィレム・アレクサンダー国王夫妻を歓迎するため29日に皇居・宮殿で開かれる宮中晩さん会に、皇太子妃雅子さまが出席すると発表した。療養中の雅子さまが宮中晩さん会に出席するのは2003年10月のメキシコ大統領夫妻以来、約11年ぶりとなる。
同庁によると、雅子さまは食事を共にする「本席」に出席するが、体調を考慮して食事後に茶を飲みながら懇談する「後席」は欠席し、その後合流して別れのあいさつをするという。また、雅子さまは29日午前に皇居である歓迎行事にも、皇太子さまと共に出席する。歓迎行事出席は09年5月のシンガポール大統領夫妻以来約5年半ぶりになる。
雅子さまは06年8月に静養のため皇太子さまと長女愛子さまと一緒にオランダに滞在したほか、昨年4月にはご夫妻でアレクサンダー国王の即位式に出席している。【真鍋光之】. |
オランダ国王夫妻歓迎行事、雅子さまも出席
2014年10月29日11時58分
http://www.asahi.com/articles/ASGBW628JGBWUTIL049.html
国賓として来日したオランダのウィレム・アレキサンダー国王夫妻の歓迎行事が29日午前、皇居・宮殿前の東庭で開かれた。天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻が出席。皇太子妃雅子さまの歓迎行事出席は2009年5月以来5年ぶりとなった。
両国の国歌が演奏された後、国王が儀仗(ぎじょう)隊の栄誉礼を受けた。続いて両陛下と国王夫妻は皇居・宮殿で約20分間にわたり会見した。宮内庁によると、国王は天皇陛下に「オランダにとって日本は特別に重要な国」と伝えたという。
雅子さまはオランダのシンボルカラーと同じオレンジ色のスーツ姿で、終始笑顔を見せていた。この日夜には両陛下主催の宮中晩餐(ばんさん)会があり、雅子さまも11年ぶりに出席する予定。
皇室とオランダ王室との交流は深く、雅子さまは06年に静養のためご一家で同国を訪問。昨春にはご夫妻で国王の即位式に出席したが、雅子さまは11年ぶりの外国公式訪問だった。 |
女性セブン(2014/11/13)
発掘秘話・美智子さまとアンジー「愛情の源泉」
◆皇太子、雅子妃、愛子内親王、アンジェリーナ・ジョリー
雅子さま、動き出した愛子さま転校計画−11年ぶり宮中晩餐会出席の陰で
◆雅子妃、愛子内親王、学習院女子中等科、前倒し高校受験
70:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)08:10:27.74ID:+sw92xJl0
避難所から
923名前:可愛い奥様@避難所生活[]投稿日:2014/10/30(木)06:40:38ID:/wpOIQtI
女性セブンは、
愛子ちゃん不規則登校の酷さ、体育祭で人前でマドレーヌにかぶりつく行儀の悪さ(食事時間以外飲食禁止校則なのに)、これらで、OBのなかには愛子ちゃんが学習院を出ていって構わない、という声も。
雅子は学習院が愛子ちゃんを特別扱いするのがご不満で高校は外受を考えてる、そのために数学教科家庭教師とか。
目茶苦茶な雅子理論に沿いつつ、酷い現実の暴露でした。
368:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)11:44:09.46ID:FO++naAK0
>>70
避難所から女性セブンレポ続き
941名前:可愛い奥様@避難所生活[]投稿日:2014/10/30(木)11:12:00ID:/wpOIQtI
初等科運動会応援の最前列。
グラビア写真の姿がそれだとすると、通学かばんを腕にかけ、規制のバーの真ん前で、立ち食い。
両手でマドレーヌらしき小袋を持ってますよ。
73:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)08:14:53.58ID:UyjXmuWZO
セブンによると、高島屋の特別展の翌日の27日は午後1時過ぎに登校
遅刻してるのに急ぐでもなく夏服にマスク姿だったとか
あと運動会の時に友達にマドレーヌをもらって、みんなはこっそり食べてるのに愛子は堂々と食べていたそうな
532:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)14:03:24.26ID:FO++naAK0
避難所より転載
956名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/10/30(木)13:56:06ID:IGVgB05E
女性セブンレポの補足。
高島屋の翌日に午後一時登校したほか10月末にもまた午後登校した日が。
10月15日に行われた2学期の中間テストも欠席。
10月11日に行われた初等科運動会を仲の良いお友達と最前列で観戦。(白黒写真あり)
初等科運動会は児童も保護者も昼食以外飲食禁止なので目立っていた。
写真を観ると、夏服の愛子さんは腕に通学カバンを下げ、体の前で両手を握るみたいにしていてその手の間から扇型バウム?みたいなものがにゅっと出てる。
(形状は各自ご確認を。もしかしたら弧のような形のほかのものかも?向かって左は祭服姿のお友達。とっても細い。)
雅子は普通の子のように扱って欲しいと願っていたのに学習院中等科ではとくべつの扱いになっていて結果的に愛子が浮いているから雅子は不満で高校受験で飛び出すことを考えている(超絶論理で意味不明)
受験対策のために雇われたのが新しい家庭教師、と…
かぶっていたり、解釈の違いがあったらすみません。
カラーグラビアに高島屋もありましたー。
愛子さまが不規則登校で転校計画浮上説 受験見据えた人事も
2014.10.3107:00
爽やかな秋晴れの空が広がった10月27日。この朝も、愛子さまが定刻通りに通学されることはなかった…。
「この日、愛子さまが登校されたのは午後1時頃です。大幅に遅刻されているのに、急ぐそぶりもなく、足取りも重く、夏服にマスク姿でのご登校でした」(皇室記者)
一学期後半から始まった愛子さまの“不規則登校”。二学期の始業式こそ、定刻前に元気に登校されたものの、その後は再び逆戻りされていた。
「9月末には一日の授業が終わる直前の午後2時過ぎに登校されたこともありました。10月15日には二学期の中間テストが行われましたが、愛子さまは中間テストを欠席されています。一学期の期末テストも休まれているだけに、続けてのテスト欠席となりました」(学習院関係者)
10月24日にも欠席されており、遅刻もさることながら、このところは欠席も目立つようになってきている。
そんななか、『週刊文春』(10月30日号)は、愛子さまがおひとりだけの“特別授業”を受けている、またそのことを耳にされた美智子さまが胸を痛められ、心配されていると報じた。
こうした緊迫した状況下、東宮職周辺からはこんな声が聞こえてくる。かつて本誌は、雅子さまが、将来、愛子さまに学習院大学ではなく、東京大学やご自身が卒業されたハーバード大学に進学されることを望まれていると報じたことがあったが、今そのお気持ちに変化が…。
「雅子さまは愛子さまが“不規則登校”状態に陥ってしまったのは学習院側にも責任があるとお考えのようです。皇太子ご夫妻は“愛子さまを特別扱いしないで欲しい”と学習院側に希望されていました。しかし、女子中等科に入学されてから、“特別扱い”が目に余るようになったんです。
これによって、愛子さまと同級生との間に距離ができてしまったため、雅子さまの学習院への不信感が膨らんでいったようです。そこで雅子さまは現在の状況を打破されるために、大学進学を待たずに前倒しして高校受験をして、学習院以外の高校へ転校させる計画をお考えなのです」(東宮職関係者)
この受験計画を裏付けるように、10月16日にはこんな人事が宮内庁から発表された。宮内庁は御用掛として名門高校の元数学教師・大橋志津江さんを採用した。
「彼女は文科省の中央教育審議会の部会で算数・数学専門部会委員を務めた数学のエキスパートです。勉強がお得意な愛子さまですが、唯一数学が苦手なんです。そこで苦手克服のために、雅子さまが彼女を呼ばれたみたいなんです。しかも彼女は都立戸山高校在任中には、進路指導主任も経験していますから、雅子さまにとっても愛子さまにとっても将来を考える上で本当に頼りになる人物だと思いますよ」(前出・東宮職関係者)
※女性セブン2014年11月13日号 |
863:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)18:23:28.34ID:QxX3C13S0
テーミス2014年11月号が届きました。ザクッとレポします。
雅子妃&愛子さまの引き篭もりで
皇太子殿下「独りぼっち公務」の異常が続く
高円宮家次女・典子さまの結婚披露晩餐会に出席した雅子さまだが心配事は尽きない
【気まぐれのお出ましに混乱も】
◎ 皇太子の「独りぼっち公務」が続いている。雅子は8/3に愛子と一緒に高校総体を観戦いて以来、ほとんど外出を伴う公務をされていない。
◎ 宮内庁関係者曰く、「昨年は『完全復帰も近い』といわれていたが、今年に入ってぐっとお出ましの機会が減ってしまった。それに呼応するように皇太子の公務も少なくなっているように思われる。
両陛下の公務削減がいわれているなか、どうしても東宮への批判が高まる。
◎ 久しぶりに雅子が公の席に出たのは、10/1の文化庁芸術祭オープニング公演(日本とモンゴルの歌と踊り)の鑑賞。だが皇太子周辺は異常な緊張感。以下皇室関係者の指摘。
・当初は皇太子一人での出席予定だったが、体調が良好だったので、急遽雅子も一緒に鑑賞
・しかし現場には「出席される」「されない」で情報が二転三転。
・外国絡みの催しは相手国との関係があるので、気まぐれのようなお出ましでは混乱を招く。
864:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)18:23:53.35ID:QxX3C13S0
【「海外留学」を薦める小和田家】
◎ 10/8の千家国麿・典子夫妻の結婚披露晩餐会に皇太子夫妻が出席。皇室ジャーナリスト曰く、
・新郎新婦の案内で皇太子夫妻をテーブルまでお連れする、変わった演出で始まった。
・雅子はロイヤルブルーのドレスで元気な様子。
・皇太子夫妻がとくに故・高円宮殿下と親しかったこともあるが、出席者からみれば、完全に特別扱い。
◎ 愛子の中学校生活を巡るマイナス情報も入ってくる。
・遅刻や欠席は当たり前
・行事の際の取材規制は異常
・皇室関係者曰く、「愛子の不規則な登校やマスコミに対する異常な警戒心も、雅子の生活リズムに影響している。愛子も相当疲れているようで、いずれ心理的なカウンセリングが必要になるかもしれない。
・今後は女性皇族にも活動が期待され、本来なら愛子にも「帝王教育」が必要だが、学習院関係者曰く、「甘やかし放題」が実態。
・外務省関係者曰く、ババンは「娘と孫が置かれた環境を嘆き、身の回りの人選にも口出ししている。小和田家は愛子の『海外留学』も視野に入れ始めている。」
〆は、将来の天皇陛下の皇女が海外に出ればさまざまな危険や罠が待っている。安易に考えてはならない。 |
佳子さまがICU合格来年4月入学へ
<2014年10月30日15:40>
http://www.news24.jp/articles/2014/10/30/07262413.html
宮内庁は、秋篠宮家の二女の佳子さまが国際基督教大学の特別入学選考(=AO入試)に合格されたと発表した。
佳子さまは、今年8月末に学習院大学を2年生で中退し、姉の眞子さまも通っていた国際基督教大学のAO入試を受験された。選考には、テーマをひとつ選び自分の経験を伝える小論文などの書類選考とグループ・ディスカッションによる面接が行われたという。宮内庁によると、佳子さまは幼稚園から高校まで学習院に通う中で、新たな学びの場を持ちたいと希望されていたという。
すでに入学の手続きを終えており、来年4月に国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科の1年生として入学されることになる。 |
皇太子さまが国連の会合に出席、英語で挨拶
TBS系(JNN)10月30日(木)8時6分配信/最終更新:10月30日(木)8時6分
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20141030-00000025-jnn-soci
水をめぐる衛生問題などについて話し合う国連の「水と衛生に関する諮問委員会」の会合が都内で開かれ、皇太子さまが英語で挨拶されました。
国連の「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁を務めている皇太子さまは、29日、都内で開かれた会合に出席し、英語で挨拶されました。
今年8月に広島で発生した土砂災害など、近年頻発する水災害を紹介したうえで、「局地的な大雨への対策が今後ますます大切になってきている」との考えを示されました。
そして、「本日の会議が、よりよい災害対策と安全な水と衛生を世界中にもたらすための関係する全ての人による行動につながることを祈念します」と述べられました。(29日17:41). |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141030-00000111-san-soci
宮中晩餐会 雅子さま、絆いっそう強められ
産経新聞10月30日(木)7時55分配信/最終更新:10月30日(木)12時43分
. オランダ国王夫妻を招いた宮中晩餐(ばんさん)会に、平成15年12月に療養に入った後で初めて出席された皇太子妃雅子さま。万全とはいえないご体調を整え、ご自身も交流の深い同国王室との長年の絆をいっそう強められた。
雅子さまはクリーム色のドレスにティアラ、勲章付きの正礼装で皇后さまのお隣に座り、招待者らと言葉を交わされた。
朝の歓迎行事にも、オランダのシンボルカラーであるオレンジ色のスーツ姿で臨まれた。
ご公務に臨む雅子さまの負担には、参加者数や時間の長短が影響するとされる。約160人が出席し、2時間にわたる晩餐会へのご参列が実現したことに、宮内庁関係者は「王室からの長年のご配慮も踏まえ、ご体調を整える努力をされたのではないか」と語る。
18年夏、皇太子ご一家はオランダで約2週間、静養された。雅子さまのご病状を知った当時のベアトリックス女王から王室の離宮が提供され、女王の息子で皇太子だったアレクサンダー国王とも家族ぐるみの交流を持たれた。
7年後の昨年4月。国王の即位式に、晴れやかな笑顔で皇太子さまと並ばれる雅子さまのお姿があった。11年ぶりとなる海外への公式ご訪問を決断される前、同じ民間出身のマキシマ王妃が雅子さまに電話で直接、声をかけたという。
ご訪問後の感想では「王室の皆様から頂いたお心のこもったおもてなしと温かいお心遣いを心からありがたく思いました」と率直に謝意を示された。
何より、天皇、皇后両陛下は60年越しでオランダ王室と真摯(しんし)に交流し、先の大戦で失われた信頼を取り戻されてきた。こうした長年の絆が雅子さまご出席にもつながったといえる。
即位式参列後、雅子さまは被災地訪問などご活動の機会を増やされている。今回、晩餐後の懇談の場は当初から参加を見合わせるなど全快とはいえないが、多くの人々に支えられ、少しずつ前に進まれている。
雅子さま、11年ぶり宮中晩餐会 オランダ国王歓迎(10/3000:05)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000037743.html
国賓として来日中のオランダ国王夫妻を招いた宮中晩餐会(ばんさんかい)が開かれ、雅子さまも11年ぶりに出席されました。
宮中晩餐会は29日夜、皇居宮殿で行われ、日本とオランダ両国から160人余りが出席しました。陛下はあいさつのなかで第2次大戦で傷付いた両国関係について触れ、「誠に不幸なこと」と述べられました。
天皇陛下:「これからの二国間の親善に更なる心を尽くしていきたい」
ウィレム・アレキサンダー国王:「和解の土台となるのは互いに背負ってきた苦痛を認識することです」
また、病気療養中の雅子さまも11年ぶりに出席しましたが、長時間に及ぶことから、一時的に別の部屋で休まれました。 |
2014.10.3015:39
両陛下、オランダ国王夫妻をプライベート昼食にご招待 皇太子ご夫妻も合流される
http://www.sankei.com/life/news/141030/lif1410300036-n1.html
天皇、皇后両陛下は30日、国賓として来日中のオランダのアレクサンダー国王夫妻を、皇居・御所でのご昼食に招かれた。皇室とオランダ王室は交流が深く、私的に招待された。食後の懇談には皇太子ご夫妻も加わられ、国王夫妻は1時間半ほど滞在した。
勲章着用の正装だった前夜の宮中晩餐(さん)会とは変わって、陛下はスーツ、皇后さまは和服でお出迎え。国王は紺のスーツ、マキシマ王妃は緑のツーピースに帽子と、リラックスした様子で御所に入った。
お見送り時は、この日で国王夫妻とお別れとなる皇太子さま、療養中の皇太子妃雅子さまも玄関まで姿を見せ、国王夫妻や随員らににこやかに別れのあいさつをされた。両陛下、皇太子ご夫妻は横に並んで国王夫妻の車に手を振られた。
両陛下、国王夫妻と昼食会
懇談の席に皇太子ご夫妻も
【2014年10月30日16時30分】
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20141030000098
天皇、皇后両陛下は30日午後、国賓として来日しているオランダのウィレム・アレクサンダー国王夫妻を住まいの皇居・御所に招き、昼食を共にされた。食後の懇談の席には、皇太子ご夫妻も加わった。
宮内庁によると、皇室とオランダ王室は長年にわたる深い親交があることから、通例の国賓接遇にはない特別なもてなしという。国王夫妻は約1時間半にわたり御所に滞在した。
国王夫妻が退出する際、両陛下と皇太子ご夫妻はそろって玄関に姿を見せた。29日の宮中晩さん会に11年ぶりに出席した雅子さまも夫妻とにこやかに言葉を交わし、車が出発すると4人並んで手を振って見送った。(共同通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014103000752
両陛下、オランダ国王夫妻と昼食会=皇太子ご夫妻も歓談
オランダのウィレム・アレクサンダー国王夫妻を出迎えられる天皇、皇后両陛下=30日午後、皇居・御所(代表撮影)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0141030at61_p.jpg
天皇、皇后両陛下は30日、国賓として来日したオランダのウィレム・アレクサンダー国王夫妻を皇居・御所に招き、昼食会を催された。皇太子ご夫妻も昼食後に歓談する「後席」から加わり、最後は両陛下と一緒に国王夫妻を見送った。
両陛下は午後0時半ごろ、車で到着した国王夫妻を玄関で出迎え、にこやかに言葉を交わした。皇太子ご夫妻もその後合流し、約20分間歓談。両陛下と皇太子ご夫妻が国王夫妻を玄関まで見送り、国王は天皇陛下に「またあしたお会いしましょう」などと笑顔で話した。(2014/10/30-16:43)
天皇・皇后両陛下、蘭国王夫妻招き昼食会
<2014年10月30日19:16>
http://www.news24.jp/articles/2014/10/30/07262434.html
天皇・皇后両陛下が国賓として来日中のオランダ国王夫妻を招いて昼食会を開き、皇太子ご夫妻も食事後の懇談に参加された。
30日午後、天皇・皇后両陛下は、オランダのウィレム・アレキサンダー国王とマキシマ王妃をプライベートの昼食会に招かれた。29日夜、11年ぶりに宮中晩さん会に出席した雅子さまも、皇太子さまと共に御所を訪れ、食事後の懇談に参加された。
車寄せでは名残惜しい様子で会話が続けられ、雅子さまも国王夫妻とお別れの挨拶をされていた。
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20141030004354.html
両陛下、オランダ国王夫妻と昼食会 皇太子ご夫妻も懇談
2014年10月30日19時18分
天皇、皇后両陛下は30日、国賓として来日中のオランダのウィレム・アレキサンダー国王夫妻を皇居・御所に招き、昼食をともにした。食後には皇太子ご夫妻も合流して懇談した。
国王(47)と、マキシマ王妃(43)は午後0時半ごろ、天皇陛下が差し向けた皇室用のリムジンで御所の車寄せに到着。スーツ姿の天皇陛下と、和服姿の皇后さまが出迎えた。午後2時すぎ、皇太子ご夫妻を交えた6人で車寄せに姿を見せ、和やかな雰囲気の中、握手を交わして別れを惜しんでいた。
オランダのウィレム・アレキサンダー国王夫妻を出迎え、笑顔で言葉を交わす天皇、皇后両陛下=30日午後0時30分、皇居・御所、代表撮影
オランダのウィレム・アレキサンダー国王夫妻を見送る天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻=30日午後2時11分、皇居・御所、代表撮影 |
http://www.asahi.com/articles/ASGBZ6CYGGBZUTIL041.html
宮内庁が抗議 愛子さまめぐる週刊誌報道に
2014年10月30日21時20分
宮内庁は30日、「週刊文春」10月30日号に掲載された皇太子さまの長女、愛子さま(12)の学校生活をめぐる記事について「事実無根」だとして同誌編集部に27日付で抗議し、訂正を求めたことを明らかにした。
記事は、学習院女子中等科1年の愛子さまが、1人で授業を受けており、特定の科目では別の先生がつくなどとする内容。小町恭士東宮大夫は30日の会見で「このような事実はない」と否定した。 |
雅子皇太子妃、宮中晩さん会に参加…11年ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00000016-cnippou-kr
中央日報日本語版10月31日(金)11時33分配信
皇室生活のストレスによる適応障害とうつ病で公開席上にあまり姿を現さない雅子皇太子妃(50)が11年ぶりに宮中晩さん会に参加した。日本メディアは皇太子妃が29日夜、日本を国賓訪問中のオランダのウィレム・アレクサンダー国王歓迎晩さんに明るい姿で参加したと報道した。2003年10月、メキシコ大統領夫婦の歓迎晩さんに参加して以来初めてだ。
雅子妃は明仁天皇と安倍晋三首相、アレクサンダー国王夫婦など両国参席者163人中最も注目されていた。NHKなどの放送局は隣の席に座ったオランダ外相と笑顔で対話する雅子妃の姿をニュース時間に長く放送した。雅子妃はこの日午前、オランダの象徴色であるオレンジ色のスーツを着て歓迎行事にも出席、アレクサンダー国王夫婦を歓迎した。
雅子妃は2003年12月に帯状疱疹にかかって入院したことを契機に11年近く療養生活をしている。日本の皇室事務を担当する宮内庁関係者は雅子妃のからだの状態が依然として随時変化し、生活も不規則だと伝えた。そのために公的場への出席はほとんど直前に決定される。だが、今回の晩さん出席は1週間前に決定された。オランダ王室と長い間積み重ねた深い情のためだった。
雅子妃は昨年4月、徳仁皇太子とともにアムステルダムで開かれたアレクサンダー国王即位式に参加した。2006年8月には当時ベアトリックス女王(76)の招請を受けて家族と共にオランダ王室別荘に2週間滞在した。宮内庁関係者は「適応障害に苦しむ皇太子妃が恩人のような存在と考えるオランダ王室に感謝の気持ちを表示したかったのだろう」と出席背景を説明した。
毎日新聞朝刊 2014年10月30日 雅子さま11年ぶり宮中晩さん会 両陛下主催 オランダ国王迎え(抜粋)
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1414758929411.jpg
宮内庁関係者によると、雅子さまが晩さん会出席を最終的に決めたのは22日。翌23日に辻優オランダ大使が皇居・御所を訪れ、両陛下にオランダの情勢などを説明した席には皇太子さまとともに加わった。 |