2014年7〜12月
2014年7月
329:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火)07:42:32.83ID:SrkxgV+w0
レポありがとうございます

117名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/07/01(火)06:47:20ID:wLEjlBKI
女性自身。

小町が不登校報道を否定も肯定もしなかった。
東宮のペースメーカー呼ばわりされてるおでんw
そのおでんが不在だと愛子ちゃんが不登校。
理由は根拠のない憶測。

雅子様を心配した愛子ちゃんが・・・・とか。
(そんな思いやり感情がないのは、先週のブンスンでばれてるってばw)
リカちゃんでさえ、ロングラン参観の「過干渉」を心配。
〆は7月の伊勢神宮参拝の二人のまばゆい笑顔()が待っている。

すかすか。
擁護派も心配する深刻事態とみました。
402:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火)11:01:06.91ID:b5r0IRZM0
勝手に転載。
雅子つきまとい登校復活への布石か?

127:可愛い奥様@避難所生活2014/07/01(火)10:58:11ID:bn7flx5U
女性自身で松崎爺さんがおっそろしいことを言ってる。
学習院女子中等科に警戒警報発令するわ!


「・・・・愛子さまの学校生活の不安を解消することや、日常のお世話をすることが雅子さまの“笑顔”につながる。それはここ数年変わらないことです。逆に考えればここに快方へのヒントがある。『あいこのことはやはり私しか守れない!』と言った強い愛情が雅子さまの元気の源ならこういった機会が増えることでご体調が安定するのではないでしょうか。」
--以上原文ママ--

雅子のつきまとい登校を推奨してる。
この爺さんもおかしいのは重々承知してたけど、これは酷い。
省庁人事:交流焦点に来月4日と18日
http://mainichi.jp/select/news/20140630k0000m010106000c.html
毎日新聞 2014年06月30日 07時05分

 政府は、内閣人事局が一元的に管理する事務次官、局長人事の大枠を7月4日と18日の2回の閣議で決定することで調整に入った。第1弾の4日には財務省人事を決定する。安倍内閣は政治主導を重視しており、法人実効税率の引き下げなど重点政策をにらみ、省庁間の交流人事をどこまで拡大するかが注目される。
 5月に発足した内閣人事局は、加藤勝信内閣人事局長(官房副長官)の下で審議官以上(約600人)の適格性審査や候補者名簿の作成を行い、安倍晋三首相の意向を踏まえて人事を決定する。7月4日は財務省のほか経済産業省や内閣府が対象となる見通し。さらに18日に総務省や国土交通省、文部科学省などの人事を決定する。閣議の対象は局長級以上の約200のポストとなる。【小田中大】
週刊女性2014/7/15号
487:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火)13:45:36.78ID:rrouKm480
>>320の左側、
愛子は19日は8時20分に校門通過、20日は午後2時に登校、21日は放課後に目白の学習院で幼稚園の同窓会に出席だって
26日の授業参観は朝8時過ぎにナルマサアイは学校まで数100メートルのところで車を降り、愛子が先導するように徒歩で入る
授業参観は出入り自由なのにナルマサはずっと居たとの事
あと、婦人画報に久子さんへの緊急インタビューあり
あべのハルカスの大阪芸大キャンパスで久子さんの鳥の写真展をやるそうな
テープカットに来るんだろな多分

536:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火)15:01:23.60ID:091clf1r0
週女読んだ

両陛下の沖縄訪問の話の後に
同じ日に皇太子夫妻が愛子ちゃんの授業参観。
これでは内向きと思われてもしょうがないって
帽子みどりが言ってました。
663:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火)18:56:24.57ID:BrsCOjAf0
415名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/07/01(火)18:13:41.29ID:KpPR5pfb0
週刊女性読んできたよ〜
愛子様20日?午後2時に登校だってさ友達と一緒に歩いている写真もあったけど
背は高くなく普通周囲よりがっしりしているように見える。

土曜日の授業って午前中だけど登校できるの?
昼夜逆転だと不登校の児童、生徒の典型的な母親像ね雅子って
母親が遅刻早退、ドタキャンの常習犯ですから娘もそうなるわ
週刊新潮(2014/07/10)
10度目の沖縄
  ◆天皇、美智子皇后、沖縄訪問、皇室ジャーナリスト・神田秀一
「皇后美智子さま」秘録/「ご成婚パレード」投石事件の真相
  ◆工藤美代子/美智子皇后、読売新聞、作家・大江健三郎
http://www.dosuko.com/bbs/img/1404951397.JPG
週刊文春(2014/07/10)
炎天下に見せられた、もう一つの祈り−両陛下、沖縄へ慰霊の行幸啓
  ◆天皇、美智子皇后、沖縄平和祈念堂、沖縄戦没者墓苑
対馬丸事件70年で沖縄ご訪問、天皇皇后の静かなメッセージ
  ◆天皇、皇后、沖縄県、対馬丸記念館、対馬丸事件、太平洋戦争
新聞不信/両陛下の平和への思いを拝聴せよ
  ◆天皇、皇后、沖縄訪問、憲法、朝日新聞、読売新聞
愛子さま衝撃のお言葉「先生大嫌い。私の言うこときかないから」
  ◆愛子内親王、雅子妃、皇太子、学習院女子中等科、登校拒否
668:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水)23:38:22.28ID:1D4f9XYy0
ブンスン 早読み簡単レポ

コマッチーは愛子ちゃんの通学状況について詳細を控えたいと一貫した
登校拒否再発を危惧してる東宮職
愛子ちゃんの登校問題はプライバシーにかかわる
記者からは矢継ぎ早の質問があったが、コマッチーは一貫して0回答
コマッチーの姿勢はナルマサの意向
ここで言われる幼稚園からいままでの登校日数
大嫌い発言は初等科の先生に向けての発言

ブンスンどうしたのびっくりした。是非、本文を当たってほしい。ちゃんと東宮の内親王として
サーヤと比べてるし批判も的を得てる。久しぶりにブンスン買ってよかった
812:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木)07:45:59.56ID:zyqLX+G30
避難所より勝手に甜菜↓

名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/07/03(木)07:06:38ID:.MsPk4/U[2/2]
ブンスンはガイシュツなので省略しますが、
注目は文末。
両陛下は愛子ちゃん不登校問題はよく承知されていて、
東宮職、雅子の主治医の改革をしないと
不登校問題は同じことの繰り返しだと
お考えと書かれていること。

キタコレ。
829:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木)08:18:42.81ID:0qab1AffO
文春によると26日の授業参観翌日の27日も昼過ぎ登校
840:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木)08:30:49.25ID:bcjIWL2B0
文春補足

初等科関係者語る…

初等科時代に宮様シフトが出来上がったから中等科にも同じ対応を求めているよう。学習院はご夫妻に間違ったお墨付きを与えてしまった。付き添い登校や山中湖同行を許可したのは有り得ない迎合
最大の問題は愛子さま自身が、自分の直すべき所を全然分かっておらず、環境的にも気付く機会がないまま育ったこと

初等科の先生大嫌い、はあっけらかんと答えた。

愛子さんは廊下で先生とぶつかっても謝らない。謝罪を促されてもジロッと見るだけ。

先生方は毅然とした態度で対応すべきだった。が、家に帰ればご両親や職員は愛子さんの言うがまま、甘やかされ放題なのだろうと感じた。

「乱暴な児童」の一人は他県の中学に進学。学習院に居づらくなったのだろう。
906:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木)09:13:35.98ID:/pJUT+Xm0
今週号のブンスンは今だから言える
野村のおじちゃまの傲慢質疑応答までボーロしていた。
プリババで2年間言いたいことを言わせて、
一気に畳み掛けるように反証しているなんて、
ブンスンも悪よのお。
これで今後一切トモノーを掲載しなければ
筋が通るけど、金儲けのために是々非々だろう。
13:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木)11:12:09.39ID:sM8KWxxT0
私も読みました。重複お許し下さい。

週刊文春
・ある皇室担当記者はかつての野村東宮大夫の乱暴な対応を語る。
「雅子様が付き添い登校を始めた頃、野村東宮が『一般のお子さんでも何日から何日まで休んだかいちいち発表しない』」と言い放った。
その野村東宮大夫がそれに遡る3月には欠席の理由を乱暴な生徒の存在のためと公表しているのだ。これは他の生徒達に配慮が足りないと批判が起きたが、野村東宮大夫は『宮様は公の立場の御子様なので皆さんの為に公表している』と、その時に応じて使い分けている。これは皇太子御夫妻の意を汲んでのことだと思われる」
・子育て経験のある皇室記者はこう語る。
「天皇誕生日の宴席でムズがった愛子様を雅子様が自ら宥めすかそうとして、三時間も陛下をお待たせする大失態をやったこともあった。僭越ながら子供の可能性を待つという子育ては理想論にしか過ぎないのでは」
・初等科関係者は語る。
「付き添い登校が始まった頃、主管のU先生が愛子様に聞き取りをした時に、愛子様は『先生なんか大嫌い』とおっしゃった。U先生が理由を尋ねると、『私の言うことを聞かないから』とあっけらかんとおっしゃったという」
小誌がU氏にこの事を尋ねた所、否定はせず「お話できません」と答えた。
・初等科の頃の愛子様は廊下で先生とぶつかっても謝らなかたっという。
「ぶつかった時はごめんなさいでしょ?」と言われてもジロット見返すだけだったという。
89:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木)12:25:00.83ID:uS24mAPf0

 文春、愛子は幼稚園の2年間で計1か月弱休んだ。「こ皇太子夫妻の叱らない子育てによるところが大きい。子供の言うなりになるのは甘やかしと紙一重」(皇室記者)
 「初等科時代に宮様シフトができてしまった。現状を見ると中等科にも同程度の対応を求めているのでは。学習院側がここまでなら対応してくれると間違ったお墨付きを皇太子夫婦に与えてしまった。特別扱いしないといいながら雅子の付きまとい、山中湖同行など普通ならあり得ない迎合。最大の問題は愛子自身が自分の治すべきところを全然わかっていないし、環境的にも気づく機会がないまま育っていること」(初等科関係者)
 「天皇皇后両陛下も愛子の欠席遅刻は把握されていて、心を痛められている。皇后陛下は東宮幹部の大胆な意識改革や、雅子の主治医たちの改革をしない限り、一家はこのような波の繰り返しだとおっしゃった」(千代田関係者)
http://www.dosuko.com/bbs/img/1404951397.JPG
女性セブン(2014/07/17)
予鈴5分前・愛子さま小走りの通学路−「登校拒否」報道のさなかに
  ◆愛子内親王、雅子妃、学習院女子中等科
愛子さま「不規則投稿」で危惧される「学内孤立」の深刻化
  ◆愛子内親王、学習院女子中等科、皇太子、雅子妃
773:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木)06:57:50.64ID:fuiwE3DB0
勝手に転載。避難所奥様レポありがとうございました。

220名前:可愛い奥様@避難所生活投稿日:2014/07/03(木)06:48:56ID:.MsPk4/U
女性セブンは東宮擁護テイストの不登校問題。
(登校ウオッチャーに恫喝かます:佐藤あさ子本参照)
東宮侍従が愛想よく報道陣に「もうすぐお見えになりますよ。」と言った。←懐柔作戦?w
6/30は定刻ぎりぎり
愛子ちゃんだけ遅刻扱いなし。
中受組とは交流なく、溝。
彼女達は、「なぜあの子だけ特別扱い?」と。
愛子ちゃんは相変わらずの顎マスク写真。
前髪をヘアピンで止めてる。
829:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木)08:18:42.81ID:0qab1AffO
セブンによると愛子は初等科からの友達とばかりつるんでいる
中受組は愛子を敬宮さんと呼ぶ
13:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木)11:12:09.39ID:sM8KWxxT0
私も読みました。重複お許し下さい。

女性セブン
・内部進学生は部活動などで受験組と親しくなっていくが、愛子様は部活動をされていない
一般に受験組は内部組より荒々しい傾向があるので、愛子様は対応に苦慮されているのかもしれない。
内部組からトシとかトッシー、受験組からは敬宮さんと呼ばれている。
・愛子様は予鈴がなってからの登校が多いのに遅刻扱いされず注意を受けない。
内部組は愛子様の特別扱いに慣れていても受験組は、「なんであの子だけ特別扱い」と思うようだ。
89:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木)12:25:00.83ID:uS24mAPf0
レポ来てますがセブンと文春読みました。
セブン、外部入学生は荒々しいは原文にもありました。
愛子は初等科時代の友達とべったり、クラブ活動もやってないからトッシーと呼ぶ初等科の頃からの友人と違い敬宮さんと呼ぶ外部入学の子となかなか仲良くなれる機会がないのでは。
愛子は遅刻が多い、普通は咎められるけれど愛子はお咎めなしだから、あの子だけ特別扱いと愛子シフトになれてない外部学生が思うかも。
156:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木)13:29:46.48ID:uS24mAPf0
>>155
セブンによると7月1日から期末テストらしいです。
<皇族>皇太子ご一家 武蔵陵墓地を参拝へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140704-00000052-mai-soci
毎日新聞7月4日(金)15時0分配信

 皇太子ご一家が今月15日、昭和天皇陵などがある武蔵陵墓地(東京都八王子市)を参拝する見通しとなった。長女愛子さまの参拝は初めて。雅子さまは2002年12月のニュージーランド、オーストラリア訪問前の参拝以来、11年7カ月ぶりとなる。
 15日は学習院女子中等科1年の愛子さまが期末試験後の休みであることから、宮内庁が参拝の日程調整を進めていた。武蔵陵墓地には多摩陵(大正天皇)▽多摩東陵(貞明皇后)▽武蔵野陵(昭和天皇)▽武蔵野東陵(香淳皇后)の四つの陵がある。【真鍋光之】
http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20140705k0000m040061000c.html
皇室:納采の儀終え千家さん 両陛下に報告のあいさつ
毎日新聞 2014年07月04日 20時35分(最終更新 07月04日 20時43分)

高円宮家の次女典子(のりこ)さま(25)との婚約が正式に整った出雲大社(島根県出雲市)祢宜の千家国麿さん(40)は4日夕、出雲大社宮司の父尊祐さん(71)、母礼子さん(64)とともに皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下に報告のあいさつをした。
一般の結納にあたる納采(のうさい)の儀を終えた千家さんは、両親とともに車で皇居に入る際、報道陣から「おめでとうございます」と声を掛けられると、緊張した表情で軽く会釈した。
午後2時ごろからは高円宮邸に千家さんらを迎え、両家によるお祝いの食事会が約2時間にわたり開かれた。
典子さまの妹の絢子(あやこ)さま(23)が参加した他、姉の承子(つぐこ)さま(28)も顔を見せたという。【古関俊樹】
【皇室ウイークリー】
(338)高円宮さまの肖像画も見守られ…典子さま「納采の儀」 雅子さまは陛下の傘寿祝う演奏会にご出席
2014.7.507:00(1/3ページ)[皇室ウイークリー]

 高円宮妃久子さまの次女、典子さまと、出雲大社(島根県出雲市)の禰宜(ねぎ)・祭務部長の千家国麿(せんげくにまろ)さん(40)の結納にあたる「納采(のうさい)の儀」が4日、東京・元赤坂の赤坂御用地にある高円宮邸で執り行われた。お互いの気持ちを静かに育み、晴れて正式な婚約者同士となられたお二人。10月の結婚式に向け、今後本格的な準備を進められる。
 午前10時前、千家さんの使者として、叔父で出雲大社権宮司の千家和比古(よしひこ)さん(64)が車で高円宮邸に到着。久子さまはブルーのシルクのドレス、典子さまは青磁色のシルクのアンサンブル(ワンピースにジャケット)に身を包み、使者を迎えられた。儀式が行われた応接室の壁には、平成14年に薨去(こうきょ)された父、高円宮さまの肖像画が掲げられていた。ホワイトタイに勲章を付けた姿で、典子さまの晴れの儀式を静かに見守られているようだった。
 宮内庁によると、千家さんが贈った品々は、皇室のしきたりに合わせ、鮮鯛(せんたい)(代料の現金)、清酒、披露宴での典子さまのドレス用の白絹布地1着分−の3点。木箱などに納められ、一般的な紅白の水引ではなく、神社で使われる「精麻(せいま)」と呼ばれる麻のひもが巻かれているという。
 儀式を終えた久子さまと典子さまは、皇太子ご夫妻のお住まいの東宮御所、秋篠宮邸、常陸宮邸にあいさつに回られた。桂宮さま薨去(こうきょ)で服喪中の三笠宮ご夫妻と、三笠宮家の彬子(あきこ)さま、瑶子さまの元にはあいさつを控えられた。千家さんと両親も同様にあいさつに回った。高円宮邸では両家水入らずのお祝いの食事会が催され、カナダ留学から一時帰国中の妹の絢子(あやこ)さまも参加されたという。
(略)
 陛下の80歳の傘寿(さんじゅ)を祝う宮内庁楽部による洋楽演奏会が3日、皇居・東御苑にある音楽堂「桃華楽堂」で開かれ、両陛下が鑑賞された。皇太子ご夫妻も両陛下と並んで座り、笑顔を見せられた。皇太子妃雅子さまが報道陣の前に姿を見せられたのは、桂宮さまの斂葬の儀以来だった。
中田 絢子@ayako_nkd・16時間
<他ユーザーID>大夫からは「一部週刊誌に内親王殿下の初等科時代のご発言をあたかも引用するかのような記事が掲載されておりましたが、そのようなご発言はあるはずもなく事実無根であり、わたくしとしては極めて遺憾に思っております」とのコメントもありました
15:26-2014年7月6日
中田 絢子@ayako_nkd・16時間
<他ユーザーID>ちなみに愛子さま、現在期末試験の真っ最中です。3,4,5,7日が試験のようでして、いつもより勉強に邁進しているようです。4日は腹痛で残念ながらおやすみでしたが5日は登校できたそうです。中学生になると勉強もかなり大変ですよね。15:54-2014年7月6日
955:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月)08:21:15.25ID:YXrpA4H00
避難所より転載
レポ主に感謝

504:可愛い奥様@避難所生活:2014/07/07(月)08:07:55ID:DvLsTRiE
現代立ち読みw
愛子さまの遅刻は事実だって
注意もされないので、おかしいと思われているらしい
初等科の(元バスケ部とかの)お取り巻き5、6人としか交流しない

いろいろ面倒なので(愛子さまと)別のクラスにしてくれという父兄も
マサコさまは愛子さまに一般人になってほしい、両陛下は愛子さまに悠仁殿下を支えてほしいと思っている、とか宮内庁関係者だかが言っているけど・・・
嘘くさw自分のことすらできない子に、支えてほしいなんて思うわけないしw
支えならお姉様方で充分じゃん
愛子さまは一般人として生きていけるかもあやしいから、皇族として(独身で)ひっそり暮らしてほしい、とは両陛下もお思いかもしれないけど
959:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月)08:24:19.50ID:YXrpA4H00
もう一つ避難所より転載。
レポ主に感謝。

499:可愛い奥様@避難所生活:2014/07/07(月)06:10:24ID:GfjzfqC2
現代読みました。
特別レポートにしては、無記名記事。
おっさん向け記事にしては、アマアマな感情面からの訴え。>もっと理性的な議論を期待してたのにw
冒頭から愛子ちゃんの孤立情報を追加暴露。
(中受組は、もっと愛子ちゃんと仲良くしろ!ゴルア!かもしれませんが)

読後感としては、彼女は女性宮家、天皇も関係ない普通の女の子にしてあげるべきだよね、うんうん。
こうなりました。

どの辺りが書いたか、お察しできる内容でした。
147:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月)12:55:14.91ID:Hj2WDhMo0
現代立ち読みしてきたけど
とにかく見出しが少女マンガ風で気持悪かった。
遅刻等の現状を書く一方で、赤坂真理の朝日の記事を引用してた。
愛子は宙ぶらりんな立場なのでナル雅は教育方針を決められない。
眞子さま佳子さまのように自由に買い物に行くこともできず
通学時は千代田の意向もあり厳重な警備をされている、みたいな事が書いてあった。
かなりウロですが。
締めは静かに通学させてあげたい(かなりウロ)みたいな感じでした。

207:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月)14:06:16.03ID:Hj2WDhMo0
>>158
現代記事、雅子は愛子を一般人にしたいが、千代田側は悠仁さまの手助けをしてほしい
と考えているので警備が厳しくなってるみたいに書いてた。
ただ立ち読みでかなりウロなので、確かではありません。
彼女は普通に生きたいのに周囲がそれを許さない。
かわいそうな愛子さまと読者に思わせたい、
文春に対するいいわけ記事にも思えた。
通学時はお付きが7〜8人(ウロ)付き、覆面パトカーが走り回る。
中等科の生徒に対してもかなりの緘口令がしかれてるとか。
345:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月)17:57:43.00ID:YXrpA4H00
839:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月)17:47:27.08ID:5pNyvu8W0
現代読んだ〜立ち読みです。
受験組は最初愛子さまのことを興味持っていたが、初等科のバスケと管弦楽を
一緒のクラブの子だった5〜6人とだけいつもいるので、変な奴?みたいな状態
遅刻も5分10分ならわかるが、午後から来て何も言われないので不満。
もうクラスを別にして欲しいと訴える人もいる。
箝口令が厳しくインターネットで愛子さんに関することの発言は不可。

記事内容から受験組からは相手にされていない雰囲気が伝わってきます。
698:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火)08:28:15.14ID:0gO7P8pY0
現代、超チラ見
前半部分は、愛子さんのとんでも学校生活について
鼻かんだティッシュの「ごみ」(ただし、現代が取材したかどうかはわからない)
クラスメイトは愛子さんを 「面倒くさい」 など言っている
遅刻ばかり
などなど、これまでのレポにあがった通り
「愛子さま」 ではなくて普通の呼び方の生活をのぞんでいるのでは? とかなんとか(ウロ)
おおむね事実に基づいているのだろう、読みやすかった
後半部分、わけわかめ
要は、愛子さんのとんでもグダグダ生活は、将来が定まっていないためだ、と
ナルマサは一般人としての人生をおくらせたい、と
しかし、女帝論もまだくすぶっている、今後再燃しないとは言い切れない、と
さらに、陛下が愛子さんに悠仁さまを支えてもらいたいと望んでいる、と
ことほど左様に、愛子さんの状態はどっちつかずの宙ぶらりんだ、と
よって、ナルマサは愛子さんをどのように育てたらよいか悩んでいる、と
だから、愛子さんはただいま、あのような態度で、グダグダの生活になってしまったんだ、と
宮内庁のせい、皇室のせい、陛下のせい、といつものお念仏を唱えているような記事

前半、後半とライターが違うんだろうか?
それとも、資料は片方は事実、片方は脳内推測願望なので、ライターも混乱したのだろうか?
559:可愛い奥様@避難所生活:2014/07/08(火)07:47:19ID:lbF3Ists
週刊現代レポ。すでにレポが上がっていると思いますが、手元にあるので。
詳細は原文をあたってください。誤字脱字、打ち間違いはご容赦ください。
家庭教育コンサルタント山本紫苑氏
「女子中等科に入られた愛子さまは現在の所、活発な学校生活を送っていらっしゃるようには見えません。
眞子さま佳子さまは皇族の自覚が芽生えたのはこのころ。しかし愛子さまはどこかとまどわれているかのよう。
愛子さまには『世間は私や両親のことを悪く思っている』と思われているのでは?
愛子さまは『ありのままの自分』と『皇族の一員としての自分』を上手く位置づけられていないのでは。」
愛子さまはこの4月にイベントで鼻をかんだティッシュを近くの大人に「ゴミ」と言って渡し、捨てさせた。
6月中旬から欠席遅刻が続いている。
あるご学友の父兄「はじめのうちこそ、クラスの子たちも興味津々で『どんな子なんだろう』と話題にしていたのですが
ここ最近は『無愛想』『人見知りなんじゃない?』といった評判。友達と呼べるご学友は数少なく、部活にも入られない。
いっしょに管弦楽やバスケットボールをしていた5〜6人と過ごされる。ほとんど他のことは付き合っていない。
遅刻も事実。5分10分どころではなく午後から登校されても先生は全く注意せず。他の子たちは不公平だと思いを募らせる。
しかし不満をおおっぴらには口に出来ない。陰で『うざい』『面倒くさい』とこぼす子が増えている」
(赤坂真理の例のくだり。省略します。)
思い出してみて欲しい。雅子さまのご懐妊が分かった2001年、国民は「遂にお世継ぎの誕生か」と盛り上がった。
だが愛子さまがお生まれになったと瞬間「男の子ではなかった」という落胆がみな口に出さないにせよ、
国中をおおった。しかも悠仁さまがお生まれになって以来かまびすしかった「女性天皇」「女系天皇」の議論は
もう考える必要はないとばかり沙汰やみになっている。
今や自らの置かれた立場を自覚されている愛子さまにとってはこうした移り気な世論はあまりにも無責任で
無神経なものと映っているはずだ。

まだまだ続きます。出勤直前までレポしますが、終わらなかったら続きはお昼頃にレポします。
誰が書かせているか、誰が書いているかモロ分かる記事です。

560:可愛い奥様@避難所生活:2014/07/08(火)07:56:27ID:lbF3Ists
(続き)
友人たちの輪には今ひとつ馴染めない。天真爛漫な「プリンセス」として生きられればよいのだが,それも許されない。
希望に満ちているはずの中学校生活は進むべき方向が見えない愛子さまにとっては閉塞感ばかりだ。
愛子さまの本音はおそらくもう「愛子さま」と「さま」付けで腫れ物に触るように扱われるよりも
普通の女の子にしてくれた方がよっぽど気が楽でいいのに、といったところだろう。
ジャーナリストの橋本明
「私は悠仁さまが成長されるまでの間だけでも愛子さまを女性天皇候補として認めてはどうかと申し上げたい。
そうすれば雅子さまと愛子さまにも目的意識を持って日常生活を送って頂くことが出来る。
それが可能な環境が、東宮家には整っているはずです」
香山リカ
「皇太子ご一家は愛子さまをひとりの人間として幸せにしたいいうご希望が強い。一方で秋篠宮ご一家は
悠仁さまに皇室の一員という自覚を早くから促すような育て方をしているといえます。
現在女性宮家創設の議論も中途半端。そのうえ将来愛子さまが皇室にとどまるのか、それともご結婚されて
民間のお立場になるのかという点さえ不透明なので、皇太子ご一家はなかなか教育方針を定めることが出来ない」
「世継ぎになれるのは男系男子のみ」という掟に縛られた皇室で暮らす愛子さまは
ことあるごとに陰で「男だったらよかったのに」といわれて傷つけられ続ける。
これほど男女平等が言われるようになったご時世に理不尽すぎる境遇だ。

562:可愛い奥様@避難所生活:2014/07/08(火)08:05:40ID:lbF3Ists
(続き)
皇太子ご夫妻や周囲の大人が「愛子さまは将来民間人になられる」と腹を決められているのならまだいい。
しかし現行の皇室典範では女性皇族に皇位継承権はないにも関わらず、
「やっぱりゆくゆくは直系の愛子さまが跡を継ぐのが自然ではないか」と素朴に考えている国民が多い。
またそうした選択肢を皇族方や宮内庁は敢えて残そうとしている。現在の愛子さまはまさに宙ぶらりんなのである。
神田秀一
「皇位継承権を持つ方はどんどん減ってきている。天皇は男子に限ると言っている余裕は現実的に考えてありません」
池内ひろ美
「眞子さま、佳子さま、愛子さまの女性宮家を設けなければこのままだと皇族が悠仁さまだけになってしまう。
こうした理由からも複数の宮家を維持するほかないでしょう」
今の天皇陛下のあとを現在の皇太子さまが継がれるのは間違いない。
皇室典範の改正が行われないかぎりその次は秋篠宮さまか悠仁さまがつがれることになるはず。
しかし皇太子さまと秋篠宮さまは6歳しか違わないご兄弟。
次の次を担う新世代の男子は悠仁さまただお一人ということになる。
このことは成長された悠仁さまとその妻になる女性に想像を絶するぷれっしゃーとなってのしかかるだろう。
皇室担当記者
「もしも悠仁さまが男の子をもうけることができなければ皇統は完全に絶える。
そんなあとがない状況だと分かっていて手を挙げる女性が果たしているでしょうか」

565:可愛い奥様@避難所生活:2014/07/08(火)08:15:18ID:lbF3Ists
(続き)ちょっと脱力したので途中省略。
眞子さまや佳子さまはこのところ休日になると2人で連れ立って買物を楽しんでいるほど
自由な生活を送っている。しかし愛子さまの周辺の警戒はむしろ厳しくなった。
ご学友の父兄
「登下校の際には6〜8人のSP。皇宮警察の覆面車両が何台も学習院の周囲をグルグル走っている。
生徒の間にも初等科の頃よりもきつい箝口令が敷かれている。
愛子さまに関する書き込みはかたく禁じられている。
クラスメイトの父兄からは『うちの子のクラスを替えてくれないか』という父兄まで出ている」
宮内庁関係者
「雅子さまは愛子さまを将来民間人として皇室から出したいと願っている。
しかし両陛下は悠仁さまが成長された暁には愛子さまに側で支えて欲しいと考えている。
宮内庁を忖度し愛子さまに対する干渉を強めているのです。」
1人の女の子として、学校生活を楽しもうとすればご学友たちに敬して遠ざけられる。
皇室の内部ではまるで悠仁さまの「補欠」のように扱われる。それなのに国民からは
「女性天皇」の期待をかけられる。そんな愛子さまの気持ちを真剣に考えようとする人はどれだけいるのだろう。
皇族として生きるのはそれなりの義務や責任が伴うのは確かだ。しかし、少なくとも人生を否定されるほどの理不尽を
味わういわれはない。国民はもっと愛子さまの内心を慮り、そのお立場に敬意を払って見守るべきではないだろうか、で〆です。

586:可愛い奥様@避難所生活:2014/07/08(火)12:51:59ID:lbF3Ists
週刊現代 
愛子さまと呼ばないで  彼女が天皇になる日
レポ付け足します。
まず各項目の見出しがいちいちひどい。列挙します
・いてもいなくてもいいの
・クラスメイトは何だかよそよそしい。おとなはみんな、いとこばかりをチヤホヤするくせに私を自由にはしてくれない。
 いったいどうしろっていうの?
 彼女は日本人のエゴの犠牲者ではないか。
・男女平等じゃないの?
・結婚も出産も出来ないの?
・どうして分かってくれないの?

以上です。朝レポ省略した所をぼちぼちレポしていきます。
しばしお待ちを。

588:可愛い奥様@避難所生活:2014/07/08(火)13:10:48ID:lbF3Ists
週刊現代 (レポ付け足しです)
赤坂真理 著書「愛と暴力の戦後とその後」の
愛子さまの境遇に思いを馳せた箇所について。
〈敬宮愛子という女の子は生まれてこのかた「お前では駄目だ」という視線を不特定多数から受け続けてきた。
それも彼女の資質や能力ではなく、女だからという理由で。もう、彼女が彼女であることそのものが
無意味といわれているのと一緒である。彼女は生まれながらに、いてもいなくてもよくて、幼い従兄弟の
男児は生まれながらに欠くべからざる存在なのだ。なんという不条理!〉

(もう一つ)
万が一悠仁さまご自身に何か大事が起きてしまえば、そのときは「万事休す」。
すでに現時点でも皇室は存亡の危機なのである。
皇室担当記者
「ですから、『天皇陛下の一人娘』になることがほぼ確定している愛子さまの存在感が、これから増して行くことは間違いない。
数十年後の未来には国民の間でも『女性天皇・女系天皇でなんの問題もない』という意見が多数派になっているでしょう。
皇室典範が改正され、愛子さまが天皇になる日がやってくるかもしれません。」
こうした事情を両陛下はかねてから懸念し、女性宮家の創設をほのめかしてきた(原文ママ)。
皇太子ご夫妻も、将来の「即位」の可能性が残されているために、愛子さまを「普通の女の子」として
育てる踏ん切りをつけられず、頭を悩まされている部分があるだろう。(友脳乙)
帽子みどり
「将来、宮家が秋篠宮家一つだけしか残らないという状況だけは避けなければならない。
眞子さま、佳子さまを宮家とすることになるでしょう。仮に添うなった場合、夫となった男性を
新しく皇族とするか否か、男子が生まれた場合には皇位継承権を認めるかどうか。
その順位はどう決めるのかといった難問がいくつも出てきます」

589:可愛い奥様@避難所生活:2014/07/08(火)13:11:42ID:lbF3Ists
(続き)
もし愛子さまが天皇となれば江戸時代の後桜町天皇以来の女性天皇となる。
とくに近世以降は生涯独身で子も生まない、時代までのつなぎとしての即位が通例。
しかし現代の日本で「結婚も出産も認めないというのは人権侵害に他ならない。
それにたとえ天皇とならずとも愛子さまがこの先ご結婚やご出産の適齢期を迎えられる時には
必ず国民的な大激論が巻き起こることになる。
何しろ愛子さまの夫は世が世なら「天皇の夫」であり男の子が生まれればその子は「皇太子」かもしれないのだ。
果たして大人の女性に成長した愛子さまはそのときどんな思いを抱くのだろうか。
そしていくら皇室の存廃がかかっているとはいえ、一人の女性の人生に国民がよってたかって口を出し、
重責を背負い込ませるようなことが許されるのだろうか。

これで終わりです。徹頭徹尾、友脳乙って感じの記事でした。
久々に読んでてくらくらしました。

591:可愛い奥様@避難所生活:2014/07/08(火)13:20:58ID:lbF3Ists
>>590
ありがとうございます。
もう一回だけこの無記名記事を読み返してみました。
友脳節炸裂の一節をもう一つ見つけましたよw↓
>クラスメイトたちに遠巻きにされるばかりか、ソト二出る度に一挙手一投足を追われ、
>あれこれ言い立てられる毎日。
>12歳の女の子には酷すぎるというものである。
>冷静になって愛子さまの心中を考えると、誰しもいたたまれなくなるだろう。

なんなんでしょうねこの糞記事w
730:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火)09:11:32.77ID:4D6ILWDk0
http://www.shufu.co.jp/contents/woman/20140708/17.jpg
週刊女性なんとなく書き起こし

一般参拝者はシャットアウトするでしょうが、雅子さまにとっては負担もあると思います…」(同・関係者)
そんな伊勢訪問と自然学校はほぼ同じ日程なので、愛子さまは「連続」の宿泊続きに
なるかもしれないが、その間もお忙しい日々を過ごすことになる。
女子中等科関係者の話。
「8月の上旬から愛子さまは、学習院女子大学で開かれる英語の○○○○
「イングリッシュセミナー」を受講されると思います。愛子さまは初等科○年生の時から
授業とは別の英語力育成コースに通い、夏休みにはセミナーも受講されてきました。
中学生になってからも育成コースを続けているので、この夏も4日間の講習に通われると思います」
"英語漬け"の○は、ここ2年連続恒例となっている静岡県の須崎御用邸でのご静養も検討されているようだ。
東宮職関係者が明かす。
「女子中等科では2年と3年の夏に、初等科のときにも行われた○○行事「沼津臨海学校」があります。
そのときに行われる遠泳は、初等科時代愛子さまが泳ぎぎった500メートルから一気に3キロになります.
愛子さまは水泳が苦手のようですが、卒業文集で "諦めない事の大切さ" と書かれたので
来年に向けて須崎の海で苦手な水泳の特訓をされるでしょう」
その後は栃木県の那須御用邸でのご静養になるが、須崎と那須は雅子さまにとっていつも以上に
○○な夏休みになりそうだ。
そのわけを宮内庁関係者が明かす。
「天皇・皇后両陛下が7月22日から24日にかけて、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県を
訪問し復興状況を視察することになりました。その後、今年中に岩手県なども訪問するはずなので
皇太子ご夫妻も後に続くことになるでしょう。そうなると、ご静養中は伊勢参拝のお疲れをとり
体調を整えることが必要になります」
須崎や那須でのお休みの後、雅子さまと愛子さまは『決意』と『自覚』を胸に、
公務や学校生活に臨まれることとなる――。
561可愛い奥様@転載は禁止sage2014/07/07(月)23:48:31.17ID:Me+XaB/D0
週刊女性簡単レポ

伊勢神宮参拝を発表したのも適応障害で10年療養してるからじゃないかとのこと。
(そろそろ何とかしなくてはの焦り?)

この夏
両陛下は東北被災地訪問
皇太子夫妻もしれに続くのでは。

伊勢神宮参拝参拝後、静養して被災地へ
これが決意の夏休みって意味みたいです。
「決意」の他にも2文字あったけど忘れちゃったw
「決意」と「○○」で〜って〆でした。
431可愛い奥様@転載は禁止sage2014/07/07(月)20:47:53.55ID:NMDZD3cY0
週刊朝日7月18日号
皇室カメラマンが明かす秘話・お宝写真

瓜生浩(80)元学研カメラマン
・取材陣は「監視役」としても機能した。身元の怪しい人間がまぎれ込めば皇宮警察に合図を送った・昭和の終わり頃、華子さまが埼玉鴨場で珍しい鴨を抱いていたので写真を撮らせてもらっていたら、常陸宮さまに肩をたたかれた。それからずっと鴨の説明をしてくれた
河崎文雄(70)女性自身カメラマン
・某女性誌カメラマンが美智子さまのアップを撮りながら「邪魔だよ。どいてよ」とどかした相手が明仁皇太子だった
高野俊一(69)元サンテレフォト写真部長
島田啓一(65)元新潮社写真部長
鈴木鍵一(60)女性自身カメラマン
・5月の徳島公務が徳仁単独で雅子が同行しなかったので、雑誌から取材は出なかった
現役雑誌カメラマン(52)

岩井克己(67)
・明仁皇太子と美智子妃と徳仁の取材で会話をメモしていたら徳仁にぶつかった

島田:平成6年の北海道羅臼岳、徳仁は山に行くと嬉しそうに笑うが雅子は付き合いで登る営業スマイルのように見えた
河崎:雅子は羅臼に登ってヘトヘトになって以来登山はあまりやらない
岩井:美智子さまが「浩宮は山が好きだが礼宮はそれほどではない」とおっしゃったのが記者団の間で語り草になった
その後美智子さまが「礼宮から『山は好きだが登るのが嫌いだと訂正しておいて』と言われた」と補足された

瓜生:平成に入る前には皇宮警察と新聞・雑誌・テレビのカメラマンが定期的に親睦飲み会を開いていた
島田:宮内庁側の警戒が強くなったのは川嶋紀子さんや小和田雅子の登場でテレビのワイドショーが現場に出てきたあたり
皇宮警察上層部が飲み会から情報が漏れるのではと嫌がった
岩井:昔は継続的に皇室をウォッチするカメラマンがいて、侍従や宮家職員、皇宮警察と顔見知りで連帯感や家族的な雰囲気があった

434431@転載は禁止sage2014/07/07(月)20:51:59.79ID:NMDZD3cY0
つづき
岩井:皇室報道はファッションも読者の楽しみ。雅子不在では報道する側も困る。眞子さまや佳子さまにスター性が出てきたが、雅子の不在は大きい
瓜生:いまの状態だと雅子の写真集は何ページも作れなくなる。絵柄がどれも同じだからグラビアも組めない

岩井:撮影は取材を希望する媒体の中から代表の1、2社に制限される
鈴木:代表取材でも撮影時間は1分程度。「ここの位置にいらしたらシャッターを切ってください」と言われる
現役雑誌カメラマン:代表撮影になると各社の希望をくみ取った写真を撮る必要がある。1分程度では無難な絵になり、納得いくまで粘った渾身の一枚は撮れない

鈴木:取材要項に「ストロボ使用不可」とあると雅子が来るかもしれないと期待する
現役雑誌カメラマン:夕食会などで半蔵門を通過する写真を撮る時、ナルマサはストロボ不可・秋篠宮ご夫妻はストロボOKなので、大慌てで部品を付け替えるか、ストロボ無しの写真しか撮れない
瓜生:乱暴な言い方かも知れないが、撮影させるのも皇室の方々の仕事だと感じる
河崎:愛子がにこにこしていたころは雅子も笑っていた。雅子が出ると誌面にぱっと華が咲く
鈴木:雅子をよく知っている方の間では評判がいい

島田:ご婚約報道の時から紀子さまは「いい子」だと評判。川嶋家はよい方ばかり
瓜生:雅子の時は小和田家との間に信頼関係が築けなかった
ご成婚のあとにアポを取って雅子の写真を実家に届けたら母親が「はい」と受け取って終わり
河崎:各社の取材をわずらわしいとしか受け止められなかった
鈴木:恒は帰宅時たまに「ご苦労さん」と言った

鈴木:昨年学習院で開かれた音楽会に雅子は出席予定だったが、現場では「妃殿下が靴をはくまで本当にいらっしゃるかわからない」と言われている
結局出ると連絡があったが、取材が許可された場所で待っていたら東宮職に「撮影はやめて隠れてください」と言われた
ポニーテールの髪をゆらゆら揺らしながら歩く雅子の後ろ姿を遠くから見てなんなんだろうという気持ちだった
岩井:江頭寿々子の弔問に際して東宮職が取材場所と時間を指定し、待機するが1時間待っても来ない。雅子が取材が負担だというので記者たちは電柱の影に隠れて待ったが来ない
東宮侍従に「撮影うんぬん以前の問題で、来るか来ないかわからない」と言われる。1時間半後に「今回は来ない」となり、警察が撤収したので記者たちが引き上げたらそれを見計らったように雅子が来た

岩井:宮内庁が取材に制限をかけ、結果的に各媒体の取材手法は隠し撮りへと移った
現役カメラマン:最近はスマホで撮ってツイッターで拡散する現象が起きている
カメラマンは遠ざけられて、逆に一般人がどんどん近づく
105:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火)19:35:30.82ID:5OySuHla0
女性自身2014年7月22日号
悠仁さま孤立一転「娘をお妃候補に」ママたち熱視線
既出かもしれませんが読みました。
「悠仁さま、苦闘一年、愛されキャラに」
・去年の面接では女子だけ父親の職業などを聞かれたが今までにないことだった。
もしやお妃候補がいるのではと女子を持つ母親達の間で話題になりました。(お茶附小に娘を通わせる母親)
・「お茶にかぎらず悠仁さまと同年代の女子は皆ラッキーガール」(お茶附小2年生女子の母親)
文京区の国立大附属小学校に通う娘を持つ母親達の関心事は自分たちの地区からお妃候補が出るのではということ。
・入学当初は運動会規制をしたとされ、あまり評判が芳しくなかった。
今年は紀子様のお心遣いで運動会が公開された。
・お茶小を受けさせるんだったと悔しがる母親もいて。
その人は中受験からお茶に通わせようと目論んでいるという。
・運動会で紀子様のお側になれたとポーッとなる母親もいたという。
・「将来」の為に娘の英語教育を熱心に考える母親達も増え、仏教の家なのに伊勢神宮にお参りしたという家もある。
・イジメだの孤立だの記事が出た時もの母親達は気にしていませんでした」
(前出の母親)紀子様は欲が無く、他人にとても気を使う御性格のため年々痩せていく。
秋篠宮御夫妻がアフリカご訪問の折、眞子様が御両親の代わりに、国内公務に励んだり佳子様と共に悠仁さまの世話をするなど、紀子様の努力が実り悠仁さまが愛されキャラになった。
・前出の母親は「私達のお手本はキャサリン妃の母のキャロルさん」
キャロルはウィリアム王子の写真を持ち歩いたりと、娘を王妃にするためにそのくらいでないといけない。
尊敬される母になり素晴らしい男性を娘のために探す。
・悠仁さまへの母親達の熱視線は更にヒートアップしそうだ。
332:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木)16:04:00.81ID:hBHkpeuO0
週刊女性チラ見。
去年の静養中水着ゴムボートを漕ぐ愛子の写真が載ってました。
ラッシュガードを着ておらずストライプのワンピース水着っぽくて
今のご時世小6女児の水着写真を掲載するのはいかがなものかと思いましたが、
写真自体は中年女性のように弛んだ二の腕、池沼全開の笑顔でお察し以外の何物でもなかったです。
記事の内容は愛子不登校気味だったりで学校生活が順調ではなさげ、
夏休みは宿泊学習があり、山中湖から不登校治ったからこれに期待。
武蔵野陵と伊勢参拝予定。ドタ出雅子がいるのに1か月も前に予定を発表するなんて異例。
7月30日で静養10年目だからそれを前に参拝して決意新たにする気かも。
東宮夫婦は参拝したいと思ってる、参拝させたいと思ってると常々口にはしてきた。
秋篠宮ご一家は内宮外宮遷宮館と周られたが、東宮は一般客シャットアウトして内宮のみ
それでも正装して砂利道を歩くのが雅子には負担。
英語のサマーセミナー4日に参加して英語漬けの夏になる。
那須須崎静養も予定してる。
両陛下が9月に被災地訪問を予定されていて、東宮も岩手に訪問するのでは。
雅子は参拝続きの疲れを静養で落としてリフレッシュして被災地訪問するだろうという内容でした。
参拝以外全部遊びだしたかだか4日セミナーで英語漬けって小学生じゃあるまいし中学生でそれはw
あれだけ行きたがってたフランス実現しなかったんですね。
週刊女性にはフランスのフの字もありませんでした。
宮内庁、週刊文春に訂正求め抗議 愛子さま関連記事に
2014.7.1113:15[メディア]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140711/imp14071113150002-n1.htm

 宮内庁は10日、「週刊文春」7月10日号の「愛子さま衝撃のお言葉『先生大嫌い。私の言うこときかないから』」と題する記事で皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまのものとして記された発言は「事実無根」として、同誌編集部に訂正を求めて抗議したことを、同庁ホームページに掲載した。「そのようなご発言はあるはずもなく」、「あり得ない事実に基づき、読者に誤解を与える」としている。
 同庁東宮職によると、抗議は数日前にFAXで文書を送付したという
 週刊文春編集部は、産経新聞の取材に「記事には十分自信を持っている」とコメントした。
愛子さま「先生大嫌い」文春記事に宮内庁抗議 「遅刻、欠席続く」など他の内容はどうなのか 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00000006-jct-soci
J-CASTニュース7月11日(金)19時5分配信

 宮内庁は「週刊文春」に掲載された、皇太子ご夫妻の長女・愛子さまの記事に関して、「事実無根」であるとして抗議し、訂正を求めているとウェブ上で発表した。
 「初等科の先生大嫌い」などと発言したと紹介された部分については問題にしているが、それ以外の内容ついては触れていない。

■「私の言うこときかないから」と発言?
 宮内庁が問題としているのは、「週刊文春」2014年7月10日号掲載の「愛子さま衝撃のお言葉『先生大嫌い。私の言うこときかないから』」という記事だ。愛子さまが3月まで通っていた学習院初等科の関係者の証言が引用されている。主管(担任)の先生が愛子さまに話を聞いた際、「初等科の先生大嫌い」「私の言うこときかないから」と発言したと書かれている。同誌の直撃に対して、当時の主管の先生は発言を否定せず「私は何もお話しできない」と立ち去ったという。
 宮内庁は7月10日、ウェブサイトの皇室関連報道についてというページで、「そのようなご発言はあるはずもなく,事実無根であることは関係者の一致した認識です」と否定した。さらに、愛子さまは学習院女子中等科に入学したばかりで「新しい環境にお慣れになりつつあるところであり、ご成長にとり重要な時期」であるとして、「あり得ない事実に基づき、読者に誤解を与えるものであるとともに、愛子内親王殿下のご成長にとり大切な静かな環境の確保を妨げる」と批判した。一方の「週刊文春」編集部は「記事には十分自信を持っている」とコメントしている。
「登校拒否という見出しは事実に反します」
 宮内庁は同誌のそれ以外の内容については、抗議や訂正をウェブ上で公表していない。「週刊文春」は7月3日号にも「雅子さまと愛子さま『登校拒否』再発と『23時の食卓』という記事を出していた。皇太子さまが6月17日にスイスへ出発してから、愛子さまは遅刻や欠席が続いたという。「『登校拒否』状態が約2年間も続いた愛子さまですが、またここから4年前のあの状態が始まってしまうのでは」と心配する東宮職関係者の言葉が書かれていた。
 同誌7月10日号の記事によると、小町恭士東宮大夫は定例会見で「一部雑誌」について「登校拒否という見出しは事実に反します」としつつも、遅刻した具体的な理由は明かさなかった。
 これらの内容が真実かどうかは分からないが、愛子さまがすこやかに成長されることを祈るばかりだ。
天皇陛下の傘寿を祝い民俗芸能を披露
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2247991.html

 天皇陛下の80歳の「傘寿」を祝って民俗芸能の公演が催され、天皇陛下はじめ、皇族方が楽しまれました。
 午前10時半過ぎ、皇居の桃華楽堂で「日本の民俗芸能」の公演が催されました。天皇陛下の80歳の「傘寿」を祝って皇后さまが主催されもので、両陛下や皇太子ご夫妻をはじめ、愛子さまや悠仁さまらも鑑賞されました。
 公演では、北海道の「江差沖揚音頭」や徳島県の「阿波おどり」など、各地の民俗芸能が披露され、最後、沖縄県の「カチャーシー」を出演者全員で踊り、陛下の傘寿を祝いました。陛下は、時折、身を乗り出して鑑賞されていて、演目が終わる度に大きな拍手を送られていました。
 この後、皇族や元皇族の方々も参加して、陛下を囲んだ昼食会が皇居・宮殿で開かれました。(13日12:55)
両陛下と皇族方、民俗芸能を鑑賞 天皇陛下の傘寿祝う
http://www.asahi.com/articles/ASG7F4WRJG7FUTIL00K.html
2014年7月13日18時40分

 天皇陛下の傘寿を祝う皇后さま主催の催し「日本の民俗芸能」が13日、皇居・桃華楽堂で開かれた。両陛下とともに、皇太子家、秋篠宮家、高円宮家の皇族方も鑑賞。お孫さまである皇太子家の愛子さま、秋篠宮家の眞子さま、佳子さま、悠仁さまが報道陣の前で勢ぞろいするのは極めて珍しい。
 公演では、北海道の江差沖揚音頭や徳島県の阿波踊り、沖縄県の安里屋ユンタとカチャーシーなど日本各地に伝わる民俗芸能が約1時間にわたり披露され、両陛下は盛んに拍手を送っていた。演目の合間には、愛子さまと眞子さま、佳子さまと悠仁さまがそれぞれ一緒に手元のプログラムをのぞき込む様子も見られた。
 終了後、両陛下と皇族方やご親族らが出席した昼食会が宮殿で開かれた。
590:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/14(月)00:14:33.89ID:Rs552wpO0
夕方に『週刊ポスト』を読んだ。
ごく簡単に感想だけね。

まず、伊勢神宮参拝について、宮内庁は「正式発表ではない」と予防線張ってる模様。
次に東宮職関係者とやらが「昼夜逆転生活」と「不登校」は「一時的なものである」と擁護してた。
何でも「W杯に夢中」だったらしいよ。
ところがこの人、今年3月のスキー旅行に対する批判などから「もう逃げるわけには行かないところまで追い込まれてしまったのではないか」などと、どこまで本気で擁護しているのか、ちょっと分からなかった。
あとは神田秀一や高森明勅がゴチャゴチャ言ってたけど、宮内庁担当記者による「パリ訪問に対する批判を避けるために参拝を決意したのだろう」(大意)の破壊力の前には何ともね。
最近「体調」は良好、9月渡仏を前向きに検討しているとかで、もしかしたらこの記事って「抗議活動開始のお勧め」なんではなかろうかと感じた次第。
雅子妃伊勢神宮参拝 背中を押したのは愛子内親王との指摘も
NEWSポストセブン7月16日(水)16時6分配信
※週刊ポスト2014年7月25日・8月1日号

 7月下旬、皇太子と雅子妃、愛子内親王が揃って伊勢神宮を参拝することになった。雅子妃は20年ぶり、愛子内親王にとっては初の参拝となる。なぜ雅子妃は訪問を決意したのだろうか。皇室ジャーナリストの神田秀一氏は「将来の皇后としての覚悟」という見方をするが、東宮職関係者はこんな言い方をする。
「3月以降の東宮大夫の記者会見では、たびたび『雅子妃はいつ参拝するのか』と記者から質問が出ていた。今年3月に天皇・皇后は式年遷宮を終えた伊勢神宮を参拝したが、このとき皇太子一家が向かった先は伊勢ではなく、毎年恒例となっている長野・奥志賀高原での5泊6日のスキー旅行だった。この旅行に対する批判もあり、周囲の重圧がより一層大きいものとなった。もう逃げるわけにはいかないところまで追い込まれてしまったのではないでしょうか」
 変化を促したのは宮内庁や皇室記者ではなく、愛子内親王だったという指摘もある。ベテラン宮内記者がいう。
「(学習院女子)中等科に進まれた愛子さまが、皇室の歴史に興味を示されるようになったと聞きます。そうであれば、伊勢神宮に参拝したいと希望された可能性もある。それが雅子さまの背中を押したという見方もできるのではないでしょうか」
 宮内庁担当記者は雅子妃自身にも事情があったと見る。
「雅子さまは以前から東日本大震災で被災した東北の中高生の活動に関心を抱かれていましたが、この9月にパリで復興をPRするイベントが開催されることになったのです。最近ご体調が芳しくなってきたこともあり、雅子さまはパリご訪問を前向きに検討しておられます。
 しかし、国内でのご公務より海外へのお出かけを優先すると、かつてのような批判も予想される。それを避けるために伊勢神宮参拝を決意されたのではないでしょうか」
「動機」が何であれ東宮一家揃っての参拝が実現すれば、皇室の将来に大きな意味を持つ。その時に雅子妃は、重大な決意の理由を語るだろうか。
愛子さま昭和天皇陵など初めて参拝
7月15日12時09分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140715/t10013020101000.html

皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは15日、ご夫妻と共に、東京の武蔵陵墓地にある昭和天皇陵などに参拝されました。
愛子さまが天皇陵に参拝されたのは初めてです。

愛子さまは午前10時半すぎ、皇太子ご夫妻と共に、昭和天皇陵などのある東京・八王子市の武蔵陵墓地に到着されました。
15日の参拝は、愛子さまがことし4月、学習院女子中等科に進学したことに伴うもので、愛子さまが天皇陵に参拝されたのは初めてです。
制服姿の愛子さまは、玉砂利の参道を皇太子ご夫妻に続いてゆっくりと歩いて昭和天皇陵の前まで進み、ご夫妻と並んで玉串をささげて拝礼されました。
雅子さまの昭和天皇陵への参拝は、平成15年に体調を崩し療養生活に入られて以来、初めてで、ご一家は、このあと、昭和天皇陵の隣にある香淳皇后の陵にも参拝されました。
愛子さまは、今月20日から夏休みに入り、群馬県で行われる学校行事の自然体験教室に参加したり、皇太子ご夫妻と共に静岡県と栃木県で静養されたりする予定です。
皇太子ご一家が武蔵陵参拝 愛子さまは初めて
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/15/kiji/K20140715008568080.html
[2014年7月15日11:21]

 皇太子ご一家は15日、長女愛子さま(12)の学習院女子中等科入学に伴い、東京都八王子市の武蔵陵墓地を訪れ、昭和天皇の武蔵野陵と香淳皇后の武蔵野東陵を参拝された。
 愛子さまの参拝は初めて。雅子さまはニュージーランド、オーストラリア公式訪問前の2002年12月以来、12年ぶり。
 武蔵野陵ではモーニング姿の皇太子さま、グレーのロングドレスに黒い帽子を身に着けた雅子さまに続いて、セーラー服を着た愛子さまが墳丘前の祭壇に進み、3人並んで玉串をささげて拝礼した。引き続き隣接する武蔵野東陵に移り、同様に拝礼した。
 皇室では外国訪問のほか入学や卒業、成年などの際に天皇陵と皇后陵を参拝するのが慣例となっている。皇太子さまは学習院初等科に入学して間もない1966年5月、天皇陛下(当時は皇太子)とともに大正天皇の多摩陵と貞明皇后の多摩東陵を初めて参拝した。
177:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/15(火)18:00:27.70ID:o6izWFB00
週刊文春7月24日号早読みレポその1
学習院関係者が大激論
雅子様「叱らない子育て」の是非を問う!
愛子さまは期末試験欠席美智子さまもご心痛・・・

・本誌「先生大嫌い。私のいうこと聞かないから」発言についての小町の否定。
「会見中に記者から『愛子さま自ら否定されたのか』の質問もあったが,小町は『ああいう発言をされるはずがない』『自信を持って発言している』」の一点張り。(宮内庁担当記者)
・本誌が愛子さまの過去の発言を報じた理由。大前提として愛子さまの教育は皇室の将来にもかかわる大問題。女帝の可能性もあるから。だが,愛子さまの現在の教育方針(叱らない子育て)に疑問を感じる関係者多し。この「叱らない子育て」の果てに,現在の東宮は“非常事態”とも呼ぶべき切迫した状況に陥っている。
・今回小町が発表した新たな事実。(7月4日)「内親王殿下は腹痛がおありになり本日の期末試験をお休みになられた」本誌が確認しているだけでも,6月中旬からわずか3週間で,遅刻4回,欠席2回。この事実は学習院関係者の中でも波紋を広げ,叱らない子育てを巡って議論が巻き起こっている。
・「東宮ご一家はこの状況なのかと驚いた。宮内庁記者会は,愛子さまの中学投稿風景を取材できるよう東宮職に掛け合ってきた。しかし小町が『新しい環境にお慣れになっていない』と拒み続けてきた。今回その理由がわかりました。もはや新しい環境の中で疲れが出たとかいう理由では説明がつかない」(別の宮内庁担当記者)今回の東宮職の対応には,「なぜ曖昧な表現をするのか」と宮内庁内部からも不満の声が上がっている。

182:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/15(火)18:08:25.71ID:BJhdPvo80
週刊文春7月24日号早読みレポその2
・学習院関係者が明かす内情「今回の東宮職の抗議は,小町が酒井初等科長に事前に確認をした上で行った。“先生嫌い”の記事が出た後,初等科全教員が集まる場で,愛子さまのご発言の有無について確認。U先生は「発言はない」と否定されたそうです。それで“関係者の一致した認識”となった。その上『取材には応じないように』とのお達しもあった」(学習院関係者)「当時愛子さまの発言を聞いたU先生がショックのあまり周囲にもらしてしまったのはまごうかたなき事実です。一部の関係者の間では語られざるタブーで,U先生は東宮職の問いに,嘘をつくしかなかったのです」(別の学習院関係者)
・かつて学習院初等科が,児童のための校外学習に大規模な車列を組んだ雅子様を拒否できなかったように,皇室と学習院のねじれた関係はこんなところにも歪みを生んでいたのである。
・愛子さまは7月19日に一学期の終業式を終え,夏休みに入られる。愛子さまの通学状況をご存知の美智子さまはご心配の色を強めているという。

〆は,夏休みが愛子さまにとって生活のリズムを取り戻す有益な時間となることを祈りたい。以上です。
288:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/15(火)20:11:25.20ID:bxmc5pQm0
週女簡易レポ
基本は前週のポストに近い。
・昔は廃太子を唱えて陛下に「そこまで言うかね」と呆れられた。
・あの頃は皇太子が雅子に振り回されているように見え、そう言ったが、陛下の教育を受け、黙々と公務をこなす皇太子をみて考えが変わった。
・典子様の降嫁や桂宮様のことで皇族が減ることに危惧した。
・愛子を皇太子と、秋篠宮殿下あるいは悠仁様とのつなぎで即位してもらう。
・愛子が結婚あるいは出産したら退位して、皇族として残って次代を支えればよい。
・こうすれば雅子の治療も進む。
・男女に関わらず、長子が天皇になることに国民は違和感を感じない。
神田爺の変節ぶりがすごいです。
弱みでも握られているのでしょうか?
以上です。
781:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/16(水)12:26:02.25ID:z6cNQQG00
自身チラ見してきた
伊勢参拝で歴女にみがきをかけるとか見出しがついてた。
前半は眞子さまの留学についてで、ほめ記事。
後半は国民は愛子の才能に期待してる。
天皇陛下と秋篠宮殿下は共に生物学者でわかりあえる。
皇太子は学生時代地歴部だった。
愛子も菅原道真(?違うかも)を調べた文は小学生とは思えないほどのものだった。
雅子も学究肌なので愛子が歴史をやるなら本格的にやって
歴史学者になってほしいと思っているのでは。

あほらしい記事でした。
中田 絢子@ayako_nkd
茶会が行われたのは宮殿の春秋の間。羽生選手はだいぶ汗を拭いていましたが、
「ちょうどハーブティーを飲んでしまって、1人で暑くなっちゃって、すごい汗をかきました」
とのことでした。皇太子さまからは愛子さまからとして「得意なジャンプはなんですか」との質問も
追って記事でもご紹介します

17:46-2014年7月16日
933:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/18(金)06:48:22.86ID:YBkSAXvr0
>>925
スレ立て乙でした。

避難所より転載。
レポ主ありがとうございます。
108:可愛い奥様@避難所生活:2014/07/18(金)06:45:56ID:n/7Vod7g
フライデー必見!

本当の雅子のダルダル顔、しわっしわドレス、
尋常でない愛子ちゃんの表情。
おでんの右ポケットの謎の膨らみがくっきり。

記事は、先生大嫌い発言は以前から噂として根強くあった、
男子生徒が居なくなって戸惑う?愛子ちゃん>ナニコレw
7/13、陛下傘寿に出てきた愛子ちゃんだが、皇太子夫妻が
職員に挨拶していても、愛子ちゃんがしないので、どうしたことか、と。

雅子は最近は国連関連公務もせず、愛子ちゃんのお弁当屋作りに集中するあまり、
昼夜逆転>イミフ。
伊勢神宮参拝は、雅子次第で中止も有りうる。

かなり押します!
944:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/18(金)07:19:37.87ID:djhsEpB+0
>>925
立ち読みは恥ずかしいので、エイヤッと『フライデー』買って来た。
>>746に秀逸なレポがあるので、こちらはご参考まで。

案に相違して、写真は1枚だけ。
3人縦に並んで進んでいる見慣れたものなんだけど、拡大された画像を見ると
ピントが愛子さんに合わされていて、取材陣の関心が誰に集中しているのかよく分かる。

で、その愛子さんなんだけど…。

ちょっともう文章で表現するのが憐れになる。
こんな表情の娘を引き連れて、満足気な顔で先頭を歩くナル…。
パッと見ではマサ子のようだけど、「鬼」はナルだね。

次に記事をかいつまんで。
・クラスは内部進学者18名、外部が30名
・親しくしていた男子生徒とも離ればなれに
・仲の良い生徒を2〜3人配しているが「愛子さまは繊細なところがありますからね」
・7月13日の鑑賞会で、出迎えた職員に挨拶はおろかお辞儀をすることもなかった
・「みなかみ自然学校」への参加を危ぶむ声も
・宮内庁が抗議した問題発言は、以前から初等科の父兄の間では噂になっていた
・マサ子の体調には波があり、接見・進講にも出なくなっている
・愛子さんのお弁当作りにエネルギーを割いていて、睡眠時間が不規則に
・7月末には、皇太子一家そろっての伊勢神宮参拝が予定されている
・マサ子の体調次第で中止もあり

読み替えれば、
愛子さんはお取り巻きの子達ともあまり上手く行っていなくて、外野から週刊文春に援護射撃。
「体調が芳しいので9月にパリ」なんて状態ではなさそう。
いまさら「伊勢神宮参拝は噂になっただけ」とは言わせないからね。
皇太子ご一家 伊勢神宮参拝へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073125331.html
07月18日 18時43分

皇太子ご一家は、去年、「式年遷宮」を終えた伊勢神宮に参拝するため、今月下旬、三重県を訪問されることになりました。長女の愛子さまが、伊勢神宮に参拝されるのは初めてです。
今回の参拝は、去年、伊勢神宮で、20年に1度、社殿などつくり替えてご神体を移す「式年遷宮」が終わったことを受けて行われるものです。
皇太子ご一家は、今月28日に三重県伊勢市を訪れ、式年遷宮の歴史に関する展示施設を視察したあと、伊勢神宮の内宮にある行在所に宿泊されます。
そして、翌日、外宮、内宮の順に、新しくなった正殿で参拝されます。
愛子さまが伊勢神宮に参拝されるのは初めてで、雅子さまの参拝は、前回の式年遷宮の翌年の平成6年以来20年ぶりになります。
愛子さまは、学習院女子中等科への進学に伴って、今週、皇太子ご夫妻と、東京・八王子市にある昭和天皇陵などにも初めて参拝されています。
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2014071500867
鎌田純一氏死去(宮内庁侍従職御用掛、皇学館大名誉教授)

 鎌田 純一氏(かまた・じゅんいち=宮内庁侍従職御用掛、皇学館大名誉教授)15日午後1時30分、肺がんのため東京都新宿区の病院で死去、90歳。大阪府出身。葬儀は20日午前9時30分から品川区西五反田5の32の20の桐ケ谷斎場で。喪主は妻智子(ともこ)さん。(2014/07/15-19:10)
360:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/22(火)12:13:37.21ID:D/ot7lMw0
週刊女性チラ見
モノクログラビア 愛子さんフライングした写真
皇室ニュース 秋篠宮さまが昭和天皇喪中に婚約発表とか
佳子さま 三浦初等科校長が進めているらしい、今までOGOBの教育実習は
受けれたことがない、三浦は今学習院大学の教育科の教授をしている。
皇族の学習院離れを防ぐためではないか、お茶の水小学校も可能性がある。
週刊新潮(2014/07/31)
トレッキングシューズの愛子さま
  ◆愛子内親王、学習院女子中等科、みなかみ自然学校
皇后美智子さま秘録/「皇太子妃」初夜の三筒夜餅の儀
  ◆工藤美代子/美智子皇后、皇太子、供膳の儀、贈書の儀
800:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/24(木)07:05:13.39ID:0HqvQ4eN0
避難所からの輸入です。
レポ奥様乙です。


343名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/07/24(木)06:39:01ID:aB27oibE
新潮のモノクログラビア。

まさかの大人ファランクス状態。>雅子付きまといと大差なし。
同級生一切写らず。
カメラにガン飛ばす内親王。>ひどい目付き。

スネークで不参加または完全別行動というのが
ありましたが、正しく後者。
それもあれだけに囲まれるなんて、トレッキング中に
フォレスト愛子になったら、どれだけパワー系に
なるのか?とモンスターぶりをお察し。
中年女性が複数目についたので、いざというとき
愛子さんと接触しても制するためか。

学校ではほんとにボッチなんだな、
これじゃ自然学校で集団生活体験する意味なし!
と思いました。
週刊文春(2014/07/31)
愛子さま<登校非常事態>下の「富士急ハイランド」ご訪問
  ◆皇室、皇太子家、東宮、宮内庁、学習院
545:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/23(水)22:14:08.08ID:m7oT1x1a0
よほど中吊りのインパクトが強かったのか、6時頃の早売りの店で
最後の1冊になってた。<週刊文春
記憶に残っているものを幾つか…。

>>325
デズニーシーに行く予定だったのが、追試のため直前になって中止。
なのに、千葉県警には「台風が来るから」と連絡したんだと。

>>328
大当たり!
のび太クンがいたかは書いてなかったけど、初等科時代の友達
男子3名・女子3名と一緒だって。

>>331
「ガセ」とは言わせないいぞ!とばかりに、東宮侍従を先頭に園内を歩く
写真が掲載されてた(初等科の友人男子3名・女子3名と一緒)。

とにかく「大前提」として愛子さんは健常児ということになってるから、
我が儘放題に育てている皇太子夫妻に非難が向けられるように書いてあった。
「叱らない子育て」に疑問符をつけて持ち出しているのは、前回記事と同じ。
全く、とんでもない話だよ。
愛子さんも基本23時が夕食で、朝食は食べないこともあるって。

「温習日」と定められている日に遊園地に行ったと学校に知られたら、
職員会議の議題に上げられるよ「普通と分け隔てなく」扱うなら。

あと、武蔵野御陵参拝を取り上げた週刊誌は、結局フライデーだけ?
女性誌にage記事は出なかったのかな。
何だろう、いったい…。
801:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/24(木)07:08:52.91ID:Xza1+VU40
>>794
今回ははきりと「初等科時代のご学友」と書いてあるよ。

あと、午後からは2つのグループに分かれ、「愛子さまは男子2人」と
行動を共にした模様。
860:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/24(木)08:19:21.33ID:KS5Z5rWyO
文春によると愛子はやりたくない事はテコでも動かないと書かれてた
男子と遊園地はやりたい事だからノリノリだったんだねー
絶叫マシンには乗らずお化け屋敷の戦慄迷宮に2回入ったってさ
新潮のグラビアは周りに同級生おらず
自然学校もお客さん状態だったのか?
874:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/24(木)08:27:33.13ID:eL0TvMZU0
文春読みました。
富士急では、愛子さんの周辺を付かず離れず約20人の大人がいた模様。
(東宮侍従、スタッフ、私服警官?等)

あと、愛子さんの性格として、
『嫌な事をさせようとするとテコでも動かない』
だそうです。
89:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/24(木)12:07:20.54ID:jYHC1jOz0
文春。小町が前回18日の定例会見で質問攻めにあった。
7/4に加え7/7も試験を休み、「先生方と相談の上」、試験休み中に2日間登校して追試と発表。
休んだ理由を聞かれたが、「ご体調」としか聞いてないと。
記者「明日の終業式はどんなイベントが?」
小町「伺ってない」

そして、その翌日は休み。
98:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/24(木)12:15:15.81ID:wSAf5QyJ0
>>74
保護者の反応は特に書いてなかった。追試の詳細も無し
広告打った時点から手が入った?
全体的にページ数も少なめ。小和田さん少しはお金出したのかなw

既にレポあがっている『女性天皇容認なら愛子天皇の可能性』のくだりは壮絶な嫌味と読みました
前後の文脈からはそれ以外の解釈はできない
但し、愛子天皇ってちゃんと書いたよ!という言い訳程度には使えるかも
文春は暴露しつつ、片足は現東宮側に置いていますね(他の誌もそうだろうけど)
お金さえもらえればいつでも提灯記事書きまっせっていう色気がダダ漏れ
とりあえず今号は買いだけど、文春よくやった!と手放しでほめるのは無理というのが個人的な感想です
325:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/24(木)16:29:59.52ID:VXeLswUx0
レスを見失ってしまったけど、
ネズミーシーへ行く予定だった日は10日です。記事では
>「十日は台風八号が関東に接近した日。大事を取って中止することが千葉県警に伝えられました。」
週刊ポスト(2014/08/08)
雅子妃と愛子内親王「炎天下の伊勢参拝」の苦悩
  ◆伊勢神宮、雅子妃、愛子内親王、宮内庁、武蔵野陵参拝
668:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/25(金)07:34:02.85ID:5FXWf+/v0
連投、失礼。
避難所にレポが投下されてましたので、移植します。
レポ奥さま、ありがとうございました。

393名前:可愛い奥様@避難所生活投稿日:2014/07/25(金)07:11:13ID:3YX5Zy8.
ポスト

半分くらい、これまでのおさらい。
武蔵野惨敗での愛子ちゃんが雅子より先に歩きだし、雅子に注意された場面の描写あり。
伊勢神宮参拝について。
w拝も終わり、マサアイの体調も元に戻った、参拝に向けて体調を整えている。(宮内庁関係者)
参拝の際には一般参拝者と接点なし。
秋篠宮家と比較して、批判される。
せんぐう館取材設定なし、外宮取材設定なし、で報道機関と揉めていていまだ調整中。
参拝は外内宮とも御垣内参拝になる。
949:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/25(金)14:20:06.83ID:5FXWf+/v0
『週刊ポスト』を買って来ました。
上にはレポがあり『ポストセブン』も貼られていますが、気になった点を幾つか。

ナルマサ愛が取材に制限をかけることについて「両陛下と同等だから」と言い訳をする●が登場します。
が、皇室記者によれば、昨年の秋篠宮ご一家ばかりでなく、今年3月の両陛下ご参拝でも取材が許された場所で、今回は撮影が許可されなかったとのこと。
「明らかに制限が多い」と語っています。

それから、初出情報がありました。
去年6月の「国民文化祭やまなし」へは、マサ子も出席予定だったのだそう。
が、公務「前夜」にキャンセルしたのこと。
「ナル一人で『ハイランドリゾート』を貸し切るなんて!」という非難は、とんだ濡れ衣だった訳ですね…。

最後の〆を書き写します。
「期待に応えたいという思いと、重圧から遠ざかりたいという気持ちの狭間で、 雅子妃と愛子内親王の苦悩は続く」

書きたいように書かれちゃいましたね。

>>929
スレ立て、乙です。
172:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/25(金)19:37:26.01ID:KKwRkGoI0
ポスト チラ見
・雅子は、春に伊勢に行かずにスキーに行ったことで批判されたことを重く受け止め、
 今回の伊勢参拝はぜひ行くと、強い気持ちを持って臨んでいる
・東宮職は28日に向けて、一ヶ月前から内々にスケジュールを組み、カウントダウンで雅愛の体調管理につとめている
・愛子様は元気に学校行事に参加されていますよ(東宮職関係者)

雅子、相当追い詰められての尻火参拝だ
せっかくスケジュールを組んでも、愛子さんがあの調子>追試で富士急ハイランドで終業式欠席
東宮職関係者、赤っ恥だね
207:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/25(金)20:24:00.02ID:ynKGilK70
>>179
ポストにはみなかみのことを「直前まで参加があやぶまれていた」とありました。
これは終業式欠席をさすのでしょうね。
http://m.news-postseven.com/archives/20140725_267693.html
皇太子一家の伊勢参拝発表に関係者が安堵の声を漏らした理由
2014.07.2507:00
※週刊ポスト2014年8月8日号

 7月18日、宮内庁は皇太子一家の7月28日、29日の伊勢参拝を発表した。「関係者一同、みな胸をなでおろした」と宮内庁関係者は本音を明かす。
「天皇皇后両陛下の場合は1か月以上前に発表されるのが通常ですが、今回は予定日10日前と差し迫っての発表となりました。正式発表3日前に心配される出来事があり、もしやという懸念もあったのでハラハラしていた」
「3日前の出来事」とは、7月15日の皇太子一家による昭和天皇の武蔵野陵と香淳皇后の武蔵野東陵の参拝である。
 昭和天皇の陵に向かう際、皇太子一家が横一列に並び深く一礼した後のことだった。皇太子が最初に歩き出すと、愛子内親王がそれに続いて一歩を踏み出した。すると雅子妃は愛子内親王の耳元に顔を寄せて何かを告げた。愛子内親王は少し慌てた様子で雅子妃の後ろに回った。
「皇太子殿下の後に雅子さまが続くはずが、愛子さまが先に歩き出して雅子さまの前に出られてしまった。参拝前の説明が不足していて、手順を間違って戸惑われたのでしょう。その後、愛子さまは表情を曇らせたように見えました」(皇室記者)
 武蔵野陵参拝は愛子内親王にとって初めて、雅子妃にとっては12年ぶりだった。しかも「参拝は月末に控えた伊勢参拝の予行演習的な意味を持っていた」(前出・宮内庁関係者)だけに、関係者に不安が広がった。
「雅子さまの晴れやかな表情が印象的だったので、愛子さまの戸惑いが余計に強く感じられました。そのため、今回のことで愛子さまの伊勢神宮参拝へのお気持ちが後ろ向きになってしまったのではないかと不安視されたのです。
 そもそも伊勢参拝は雅子さまの体調はもちろんですが、愛子さまの気持ちで実現が大きく左右されるという面があった。皇太子殿下は一家揃っての参拝を強く希望され、雅子さまや愛子さまの同行が難しければ改めて別の日程を組むというお考えでしたから、内定していた伊勢参拝が白紙に戻る事態も考えられた」(前出・宮内庁関係者)
 雅子妃と愛子内親王にとって、公の場での行事に対する重圧は大きいといわれる。前出の皇室記者がこう語る。
「7月13日に行なわれた天皇陛下の傘寿のお祝いの席でも、愛子さまが職員に挨拶はおろかお辞儀もしなかったと報じられるなど、皇族としての振る舞いについて何かと物議を醸してきた。とくに愛子さまが中学校に進学されてからその流れは顕著で、雅子さまもご自身だけでなく娘までバッシングの対象になってしまいかねないことに神経をつかわれているようです」
 だからこそ皇太子一家の伊勢参拝が正式発表されたことに関係者は安堵の声を漏らしたのである。
宮内庁関係者 東宮職の過剰配慮が雅子さま批判招いた可能性
2014.07.2607:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140726_267774.html
※週刊ポスト2014年8月8日号

 7月28と29日の両日、伊勢神宮では一般参拝が制限される。皇太子一家の行啓(ぎょうけい)が正式に発表されたからだ。雅子妃にとって20年ぶり、愛子内親王にとって初めての伊勢参拝が実現することになるが、皇室の悲願ともいわれてきた皇太子一家の参拝をめぐり、雅子妃の苦悩は続いていた。
 今回は皇太子一家が参拝する時間帯に合わせ、内宮は28日の午後3時〜7時と29日の午前5時〜午後3時40分、外宮は29日の午前8時〜11時半の時間帯で一般参拝が停止される。ベテラン皇室ジャーナリストが語る。
「昨年3月に行なわれた秋篠宮ご一家の参拝時は一般参拝の制限はなく、秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さま、そして初参拝となった悠仁さまと間近に接することができた。手を振られるご一家にあちこちから歓声が上がり、国民に近く、親しみ深い皇室の姿がありました。
 今回は参拝者の多い夏休み中であることに加えて、雅子さまや愛子さまの体調への配慮という事情もあったとは思いますが、開かれた平成皇室の姿を国民が拝見する機会が設けられなかったことが残念です」
 メディア取材に関しても、天皇・皇后、あるいは秋篠宮一家の参拝時よりも厳しく制限される。皇室記者が語る。
「今回、皇太子ご一家は初日(28日)に式年遷宮の資料を展示する『せんぐう館』を視察されますが、その際の取材・撮影が設定されませんでした。最も近い距離で撮影できるポイントで、今年3月の両陛下、昨年3月の秋篠宮ご一家のご参拝の際も撮影が許された。両陛下、秋篠宮家の取材と比べると明らかに制限が多いのです。
 雅子さまや愛子さまのご負担を減らすという東宮職の配慮によるものと聞いていますが、記者会からも不満の声が上がっている」
 配慮が無用な波紋も引き起こしている。29日に予定される外宮の参拝では、正殿前での撮影がなかったために、一部の記者から「外宮の参拝を省略されたのでは」という疑念が上がったのだ。
 伊勢神宮広報課が「皇太子ご一家は内宮、外宮ともに御垣内参拝(みかきうちさんぱい)という正式なご参拝をされます」と説明するように、その疑問はあらぬ誤解だったとはいえ、宮内庁関係者は、「東宮職の過剰な配慮が、結果的に雅子さまや愛子さまへのバッシングを招いている面は否定できない」と語る。
皇太子一家、伊勢のせんぐう館に 東宮職、取材認めず
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072801001652.html

 伊勢神宮参拝に出掛けた皇太子ご一家は28日午後、三重県伊勢市に入り、神宮外宮にある資料館「せんぐう館」で、20年ごとに社殿を造り替える式年遷宮に関する展示を見て回られた。
 宮内庁東宮職は「雅子さまの体調に配慮するため」として、ご一家が見学する様子の取材を報道陣に認めなかった。秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さまは昨年3月に、天皇、皇后両陛下も今年3月に同館を訪れているが、宮内庁はいずれも同行記者に取材を認めている。
 せんぐう館はご一家の訪問に伴い、午前11時半から臨時閉館となった。
 ご一家は29日に外宮、内宮を順に参拝する。長女愛子さま(12)は初めての参拝。
2014/07/2817:29【共同通信】
皇太子ご一家、三重県入り 29日に伊勢神宮を参拝
http://www.asahi.com/articles/ASG7X4QQMG7XUTIL02P.html
2014年7月29日01時52分
近鉄宇治山田駅に到着した皇太子ご夫妻と愛子さま=28日午後3時40分、三重県伊勢市、代表撮影

 皇太子ご夫妻と長女愛子さま(12)は28日、20年に1度の式年遷宮が昨年あった伊勢神宮に参拝するため三重県伊勢市に入った。三重県警などによるとご一家が到着した宇治山田駅前や沿道などでは約5千人が出迎えた。29日に外宮、内宮を参拝し、同日夜に帰京する予定。
 愛子さまの伊勢神宮参拝は初めて、長期療養中の雅子さまは20年ぶりの参拝となる。ご一家の参拝のため、29日は内宮、外宮ともに一時、一般の参拝が停止される。天皇、皇后両陛下も今年3月、式年遷宮を受けて参拝している。
 皇太子ご一家は28日午後3時すぎ、宇治山田駅(同県伊勢市)に特急列車で到着。雅子さまは白いスーツ、愛子さまは襟付きの白いワンピース姿で、ご一家は出迎えた人らに手を振って応えた。
 到着後、ご一家は式年遷宮を記念して外宮敷地内に建てられた展示施設「せんぐう館」を視察。昨年行われた「遷御(せんぎょ)の儀」を再現した模型のほか、建築様式や構造を忠実に再現したという外宮正殿の模型などを約20分間にわたって見て回った。同館によると、皇太子ご夫妻は視察後、「とてもわかりやすく、素晴らしい内容でした」と述べたという。(中田絢子)
皇太子一家が伊勢訪問 遷宮後の神宮参拝へ
http://www.isenp.co.jp/news/20140729/news01.htm

 皇太子ご一家は二十八日、平成二十五年の式年遷宮後の伊勢神宮を参拝するため、二日間の日程で伊勢市を訪問された。皇太子さまは昨年五月の第二十四回全国「みどりの愛護」のつどいへの出席に続き二年連続の来県で、十七回目となる。皇太子妃雅子さまは同十一年八月の第十一回全国農業青年交換大会以来十五年ぶりで六回目となる。愛子さまは初の来県。沿道を含め約四千九百人の市民の歓迎を受けた。
 ご一家は近鉄特急アーバンライナーで午後三時十三分、近鉄宇治山田駅に到着した後、ホームで鈴木英敬知事と永田正巳県議会議長、大賀眞一県警本部長、鈴木健一伊勢市長、世古口新吾伊勢市議会議長の出迎えを受けた。
 駅前に詰め掛け、日の丸の小旗を振って歓迎する市民約四百人に手を振って応えた。特別車に乗り込み、同二十五年の式年遷宮を記念して創設した外宮の「せんぐう館」へ、市民約四百人に迎えられて着いた。河合真如館長の案内で予定時間を八分超過して視察した。宿泊する内宮の行在所には午後五時ごろに到着した。
 同館は、「渡御御列模型を熱心にご覧になられました。実寸大の外宮正殿模型の前にお立ちになり、社殿の大きさを実感されていたご様子でした」と説明。皇太子ご夫妻は河合館長へ、「とても分かりやすく、素晴らしい内容でした」と言葉を掛けたという。
 二十九日は内宮行在所を出発し、外宮と内宮を参拝した後、近鉄宇治山田駅から近鉄観光特急しまかぜで帰る。
皇太子ご一家、伊勢神宮を参拝 式年遷宮受け
http://www.asahi.com/articles/ASG7X4WFNG7XUTIL02W.html
2014年7月29日11時22分

 三重県伊勢市を訪問中の皇太子ご一家は29日午前、20年に一度の式年遷宮が昨秋あった伊勢神宮外宮を参拝した。午後に内宮も参拝する。
 ご一家は同日午前10時ごろ、宿泊先の内宮行在所(あんざいしょ)から外宮に到着。一列になって参道をゆっくり進み、お清めを受けた後、正殿外側の瑞垣(みずがき)南御門で玉串を手に拝礼した。皇太子さまはモーニング、雅子さまは参拝用のロングドレス、愛子さまは制服姿だった。式年遷宮を受けての参拝で、愛子さまは初めて、雅子さまは20年ぶりとなった。皇太子ご夫妻は参拝できたことを喜んでいる様子で、雅子さまは神宮関係者に「伊勢に来たかった」と話したという。
式年遷宮を終えたのを受け、皇太子ご一家が伊勢神宮をご参拝
07/2918:16
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00273511.html

愛子さまが、初めて伊勢神宮を参拝された。佳子さまも、秋篠宮さまのご公務に同行された。
初めての伊勢神宮参拝に向かわれる参道。
やや緊張の表情を浮かべながらも、愛子さまは、前を歩かれる皇太子さま、雅子さまに続いて、出迎えの人々に繰り返し、何度も会釈をされた。
フジテレビ宮内庁担当の宮崎千歳さんは「(愛子さまは)ご年齢とともに、少しずつ、皇室での一員という、ご自分の立場に、理解ができてこられていると思います」と話した。
皇族としての思いを胸に臨まれた、お伊勢参り。
これまでも、多くの皇族方が、節目の折に訪問されてきた三重県の伊勢神宮。
20年に一度の式年遷宮を、2013年秋に終えたのを受け、今回、皇太子ご一家が参拝されることになった。
29日午前10時すぎ、伊勢神宮の外宮にモーニング姿の皇太子さま、薄いグリーンの参拝服の雅子さま、そして、学習院女子中等科の制服姿の愛子さまが、一列で到着された。
手を前で組み、ゆっくりとした歩みで進まれる愛子さまは、しっかりと前を見つめられていた。
そして午後、ご一家は、皇室の祖神とされる天照大神を祭る内宮に到着。
瑞垣南御門で玉串をささげ、拝礼された。
12歳の愛子さまにとって、伊勢神宮の参拝は、初めてのご経験。
緊張気味のご様子を見せる一方、参道で出迎えた人々に対し、何度も会釈を重ねる姿が見られた。
そんな愛子さまを気遣うように、前を歩かれていた雅子さま。
20年ぶりとなった伊勢神宮参拝では、前回と同じ参拝服をお召しになっていた。
療養生活の続く雅子さまにとって、今回のご参拝は、大切な重い家族の行事としてとらえていて、神宮関係者に「伊勢に来たかった」と話されたという。
今回、ご一家の三重県ご訪問に同行した鈴木英敬知事は「愛子さまが放送委員を、去年(2013年)学校で担当されていて、昼休みの放送で、遷宮のことを放送したので、事前に学習されたことと、今回遷宮で見たことと、今回実物を見られたので、非常に楽しみにされていたし、よかったと皇太子さまがおっしゃっていました」と述べた。
一方、茨城県では、秋篠宮さまと佳子さまは29日、「全国高校総合文化祭」を視察された。
佳子さまは、秋篠宮さまとともに、出迎えた関係者1人ひとりに笑顔でしっかりとあいさつをされていた。
そして会場でご覧になったのは、バトントワリング。
自らもダンスを得意とされる佳子さまは、時折、身を乗り出し、興味深そうにバトントワリングの演技を鑑賞し、演技が終わると大きな拍手を送られていた。
http://www.jinja.co.jp/news/news_007594.html
神社界唯一の新聞社神社新報社
平成26年08月11日付1面(3223号)

皇太子・同妃両殿下敬宮殿下と神宮へ
皇太子・同妃両殿下、敬宮愛子内親王殿下には7月29日、伊勢の神宮に御参拝された。また前日には「せんぐう館」を御視察になられた。
(以下本紙より書き起こし)
皇族各殿下には29日午前9時50分頃、お車で豊受大神宮(外宮)の斎館にご到着。
十時十五分、皇太子殿下にはモーニングコートを召されてシルクハットをお持ちになり、皇太子妃殿下には御参拝服、愛子内親王殿下には学習院女子中等科の制服を召され、御徒歩で参道をお進みになられた。
外玉垣南御門前西側で修祓を受けられた各殿下には、内玉垣南御門外でのお手水ののち同御門内に御参入。
瑞垣南御門下の御拝座にお立ちになり、高城(※はしごだかの高)治延少宮司から御玉串を執られ拝礼された。
こののち少宮司が御玉串を受けて内院に参入。正殿内の御玉串案に奉奠し、各殿下に反命申し上げた。
御参拝ののち、各殿下には御徒歩で斎館まで戻られ、お車で皇大神宮(内宮)へと向かはれた。
内宮斎館に御到着された各殿下には、御小憩ののち、午後0時15分に正宮へと御参進。
外宮と同様に御徒歩で瑞垣南御門前の御拝座へとお進みになり、御玉串を捧げられて拝礼された。
内宮では、鷹司尚武大宮司が御玉串を受けて内院に参入。正殿内の御玉串案に奉奠したのち、各殿下に反命申し上げた。

せんぐう館で展示品御覧に
28日午後3時45分、外宮勾玉池池畔の「せんぐう館」に御到着された皇族各殿下には、河合真如館長の説明を受けられながら、第一展示室から第六展示室までを御覧になられた。
館内では、外宮で日々斎行されてゐる日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆふおほみけさい)で奉られる神饌の模型や、「遷御の儀」の渡御御列を六分の一の大きさで再現した模型を御熱心に御覧になられてゐた。
また、御装束神宝の調製工程見本品を展示したコーナーでは、鶴斑毛御彫馬(つるぶちげのおんゑりうま)、玉佩(ぎょくはい)、玉箱(たまばこ)などの製作工程を御覧になり、
社殿造営の展示コーナーでは実寸大の外宮正殿の模型の前にお立ちになられ、その大きさを実感されてゐる御様子だった。
各殿下には、4時43分に同館を御出発。お帰りに際して両殿下には河合館長へ、「とてもわかりやすく、素晴らしい内容でした」との御感想を寄せられた。
皇太子殿下には、立太子以前を含め十二回目の神宮御参拝。皇太子妃殿下には三回目、愛子内親王殿下には初めての御参拝となられる。
なほ神宮では、30日から8月4日まで、各別宮、摂社、末社、所管社すべてで、皇太子殿下御参拝の臨時祭が斎行された。
314:可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/30(水)21:49:31.95ID:pDysK5oX0
週刊文春8月7日号 早読みレポ
皇室記事は巻頭のモノクログラビアのみ。

笑顔の皇太子さま,雅子様に続かれて
愛子さま,伊勢神宮へ初めての“お成り”

写真は外宮を一列で歩くARERA。にやけたナル,ドヤ顔マサ,首だけうつむくアイこ。

・伊勢神宮は二十年ごとに式年遷宮が行われる慣わしだが直近は昨秋。
 雅子様の参拝は前回の式年遷宮以来二十年ぶり。愛子は初めて。
・伊勢神宮に祀られる天照大神は皇族にとっての祖神。節目ごとの参拝が常とされ,
 悠仁さまは幼稚園を卒園された昨春,天皇皇后両陛下は今春訪問されいてる。
・二十八日,宇治山田駅に到着されたご一家は,出迎えの人々に笑顔でお手振り。
 関係者にお辞儀をされた雅子様に倣い,愛子さまが雅子様より深くお辞儀をされる
 一幕もあり,そのご様子を皇太子さまは穏やかな笑顔で見守られていた。
・二十九日,照りつける日差しの中を,外宮・内宮の順に進まれたご一家。
 外宮参拝後,神宮関係者に「伊勢に来たかった」と話されたという雅子様。まさに
 二十年越しの想いを遂げられたわけだが,初めての愛子さまは緊張した面持ちで
 玉砂利を一歩一歩踏みしめられていた。
・御正宮で祖神への感謝を伝えられた後,愛子さまは第一別宮でどんなことを
 祈られたのであろうか。

以上。
2014年8月
http://www.asahi.com/articles/ASG814J0CG81UTIL017.html
皇太子さま、全国高校総体開会式であいさつ
2014年8月1日18時47分

 東京、神奈川、千葉、山梨の4都県を会場とする全国高等学校総合体育大会が1日、開幕した。東京都調布市の味の素スタジアムで行われた開会式に皇太子さまが出席し、「高校生活の素晴らしい思い出をつくってください」とあいさつした。
 開会式では47都道府県の選手団が入場行進を行い、選手宣誓があった。式典後には、マーチングバンドや創作ダンスなどの公開演技が披露され、皇太子さまも視察した。
 宮内庁は雅子さまの出席も検討したが、「(7月29日の)伊勢神宮参拝のお疲れから回復されていない」として医師と相談の上欠席を決め、直前に発表した
 全国高校総体は8月20日まで、4都県の各会場で陸上競技や水泳など30競技が行われる。
562:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/02(土)00:10:56.82ID:Nesqp8Wf0
THEMISざっとレポ
同世代学童が対馬丸とともに
天皇皇后両陛下が「祈りの旅」に込めた思い

国民と共にある事を望む
陛下が皇太子時代から目指したもの
公害や環境問題への取り組み
身障者、高齢者、被災者への励まし
戦争で亡くなった方、遺族への祈り
日本には記憶しておかなければいけない日が4つあるとして沖縄終結の日、広島原爆投下、長崎原爆投下、終戦記念日を上げられている
皇室ジャーナリスト談として「陛下は韓国、旧満州の地にも行ってみたいと言うお気持ちがあると言う
陛下はかつて日本が関係した国や地域の住民を守ると言う使命感やそれが出来なかったことへの無念がある。かつて今上陛下が『桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されている
ことに韓国とのゆかりを感じry』と発言、皇室の起源について感心がおありになるよう。決して韓国が好きと言う事ではなく、以前日本だったという同族意識のようなものではないか。
皇后陛下が皇室に入内して、紀子妃殿下、まさごとスムーズに入内できた、ナルマサ負債も愛子さまを手元で育てられるようになった。文春の記事「先生きらい」を東宮は否定した
天皇陛下はすでに80歳、皇太子ご負債は次の天皇皇后として国民にどういう皇室を示すのか、もう、あまり時間は無い。

異常です。うーん何が言いたいかちょっと理解できないです。視点が違う人が読むともしかしたらお水の公務で韓国へいくのもいいんじゃないと後押ししてるようにも読めます
【皇室ウイークリー】(342)都市対抗野球を観戦された陛下、野球の本質を突く鋭いご質問 雅子さま「伊勢に来たかった」と20年ぶり神宮ご参拝
2014.8.207:00(抜粋)

 皇太子ご一家は28〜29日、三重県伊勢市を訪れ、伊勢神宮を参拝された。神宮が20年に1度、社殿を造り替えてご神体を移す式年遷宮「遷御(せんぎょ)の儀」を昨秋に終えたのに伴うもので、両陛下も今年3月に参拝されている。敬宮(としのみや)愛子さまの神宮ご参拝は初めてで、皇太子妃雅子さまは平成6年以来20年ぶりに参拝された。
 ご一家は29日、衣食住の神である豊受大神(とようけのおおみかみ)を祭る外宮(げくう)に続き、皇祖神の天照大神(あまてらすおおみかみ)を祭る内宮(ないくう)をご参拝。内宮では、モーニング姿の皇太子さま、薄い緑色の参拝服姿の雅子さま、学習院女子中等科のセーラー服を着た愛子さまの順で一列に並び、玉砂利の参道を静かに進まれた。お三方は神職のおはらいを受けた後、「瑞垣南御門(みずがきみなみごもん)」前にしつらえられた「御拝座(ごはいざ)」と呼ばれる木製台(約1メートル四方)へ進み、玉串をささげてそろって拝礼された。神宮関係者によると、20年ぶりの参拝を果たした雅子さまは、外宮参拝後に「伊勢に来たかった」と話されたという。
 今回のご参拝では、両陛下の際と異なる点が見受けられた。両陛下は瑞垣南御門の奥、「内院(ないいん)」と呼ばれる最も尊いとされる場所まで進み、「正殿(しょうでん)」前で拝礼された。拝礼のための木製台は、御拝座とほぼ同様のものではあるものの、名称は「御浜床(おはまゆか)」と呼ばれる。神宮司庁によると、こうした違いは「ご身位」の違いによるものだという。
皇太子ご一家高校総体を観戦
8月3日12時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140803/t10013511681000.html

皇太子ご一家は3日、全国高校総合体育大会のサッカー女子の試合を観戦されました。
皇太子ご一家は、1日に開幕した高校生のスポーツの祭典、全国高校総体のサッカー女子の試合を観戦するため、午前11時前、東京・世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場に到着されました。ご一家は、2回戦の兵庫県代表の日ノ本学園と静岡県代表の藤枝順心の試合をご覧になりました。
長女の愛子さまにとり、全国高校総体の競技の観戦は初めてです。女子サッカーは日本代表のなでしこジャパンの活躍などで人気が高まり、高校の部活でプレーする生徒も増えているということです。愛子さまは大会関係者の説明を聞いたり、皇太子ご夫妻とことばを交わしたりしながら、選手たちの素早いパス回しや、力強いドリブルなどを熱心にご覧になっていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140803-00000018-ann-soci
皇太子ご一家がインターハイの女子サッカー観戦
テレビ朝日系(ANN)8月3日(日)11時55分配信

 皇太子ご一家が、インターハイで女子サッカーをご覧になりました。雅子さまは12年ぶり、愛子さまは初めてのインターハイ観戦です。
 ご一家は、東京・世田谷区の駒沢オリンピック公園で行われた2回戦の、兵庫県・日ノ本学園と静岡県・藤枝順心の試合の後半を観戦されました。愛子さまは、強い日差しのもとで途中から帽子をかぶりながら、30分近く試合をご覧になりました。愛子さまは、学習院女子中等科の夏休み中で、インターハイの試合を観戦されるのは初めてです。雅子さまは、1日に行われた開会式には体調が整わず、出席を見送られていました。
最終更新:8月3日(日)13時18分
愛子さま、サッカーを初観戦 高校総体
<2014年8月3日16:59>
http://www.news24.jp/articles/2014/08/03/07256416.html

 皇太子ご夫妻とともに愛子さまが、3日、初めて高校総体の女子サッカーを観戦された。
 皇太子ご夫妻と長女の愛子さまは3日午前、都内で全国高等学校総合体育大会の女子サッカーの試合を観戦された。愛子さまは、これまで大相撲とプロ野球の観戦で皇太子ご夫妻に同行されたことはあるが、サッカーの試合観戦は初めて。
 愛子さまは、テレビでのサッカー観戦を好まれ、2011年にはなでしこジャパンの女子ワールドカップ優勝を大変喜ばれていたことも知られている。ご一家は、試合の後半約20分を観戦。愛子さまは、時折、皇太子さまにルールなどの質問をしながら真剣にご覧になり、帰り際に、関係者から「愛子さまも女子サッカーどうですか?」と勧められると、にっこりと笑われる場面もあった。
皇太子ご一家3人そろってインターハイ観戦(08/0401:05)

皇太子ご一家が、都内で行われたインターハイの試合をご覧になりました。雅子さまは12年ぶり、愛子さまは初めてのインターハイ観戦です。
 皇太子ご一家は、3日午後に東京体育館を訪問し、バレーボール4試合を観戦されました。愛子さまは、皇太子さまからオペラグラスを借りて試合の行方を見守られていました。皇太子さまは、カラーボールについて「学校にもあるよね」と愛子さまに話し掛けていました。ご一家は午前中、女子サッカーの試合をご覧になり、ボールについて愛子さまは「赤なんですね」と皇太子さまに尋ねたほか、雅子さまも「これだけ暑いので、熱中症が心配ですね」と述べられたということです。
皇太子ご一家が高校総体観戦 雅子さまは12年ぶり 
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014080301001418.html

 皇太子ご一家は3日、東京都内で開かれた全国高校総体のサッカー女子とバレーボール男子の試合を観戦された。療養中の雅子さまが高校総体の競技を観戦するのは2002年の茨城大会以来、12年ぶり。愛子さま(12)=学習院女子中等科1年=は初めて。
 午前に駒沢オリンピック公園(世田谷区)で開かれたサッカー女子の2回戦、日ノ本学園(兵庫県姫路市)―藤枝順心(静岡県藤枝市)の試合を見ながら、雅子さまは大会の担当者に「厳しい練習をされているんですか」「熱中症も心配ですね」などと尋ね、愛子さまも皇太子さまと話をしながらボールの行方を見守った。
2014/08/0317:13【共同通信】
皇太子ご一家、高校総体を観戦
2014/8/317:55
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03H01_T00C14A8CR8000/

 皇太子ご一家は3日、東京・駒沢陸上競技場(世田谷区)と東京体育館(渋谷区)を訪れ、全国高校総体の女子サッカーと男子バレーボールを観戦された。ご夫妻がそろって高校総体を観戦されるのは12年ぶりで、長女、愛子さま(12)は初めて。
 午前は女子サッカーを観戦。愛子さまが皇太子さまに「ボールの色が赤と白ですね」と話しかけると、皇太子さまは大会関係者に「女子用のボールなんですか」と質問されたという。
256:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/04(月)07:58:04.56ID:27teqvky0
避難所より転載
レポ奥、ありがとうございます

714可愛い奥様@避難所生活sage2014/08/04(月)06:38:27ID:UZQeH4v.
現代
がー!節炸裂。
雅子の私的動静が漏れるのは警備担当者から。
→宮内庁がー!、昔みたいな優秀な人材がいない!
これらを聞き出す元大手新聞社宮内庁担当記者がー!
〆は静かに見守れ。

宮内庁内、警察庁出身官僚を攻撃したいタトム系官僚ソース記事か?
そして岩井克己さんが煙たくて仕方ないOWD一派はブンスンから安い現代へ乗り換えたな、とはっきり確信。
412:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/04(月)12:18:09.84ID:n1Fn3UOM0
『週刊現代』に出てた警備のお話。
「皇太子妃が休む部屋の外には夜警がつく」んだそうだけど、そこから漏れたとしか考えられない報道があったとか。
「朝まで大野と」事件のことかと思うけど、蒸し返してどうすんの?

420:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/04(月)12:25:01.00ID:n1Fn3UOM0
も一つ、警備のお話。
ディズニーランドでのことらしいけど、「財布の中まで調べた」そう。
で、足止め喰らって目の前のお手洗いに行けない?
そりゃ人心は離れるわ。
418:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/04(月)12:22:45.69ID:uxmrolF40
720:可愛い奥様@避難所生活2014/08/04(月)11:58:28ID:UZQeH4v.
現代レポ追加。

御殿女中について、なにか具体的記述を見落としたか?と思って。
格別なし。
これで、誰か首にしたい女性職員がいるのかもしれない。

とにかく雅子は自分の行動、エピが表に出るのが気に入らない。

それと、実名は出てないけど、書かれている内容で
不妊治療のときの話の蒸し返しで推定堤医師への恨み、
「アンチ東宮」の元大手新聞社記者、推定岩井克己氏への
恨みはらさでおくべきか、な行間を読みました。

文章はなるとまさひこの中の人とかなり近いです。
721:可愛い奥様@避難所生活2014/08/04(月)12:08:26ID:UZQeH4v.
現代の読後感。
ネガティブで陰気な恨み節なので、負のパワー
全開。体調の悪い人は立ち読みもおすすめできないw

雅子はこんなに夜叉のように負の感情を内に抱えて
マスコミを恨み、国民を憎みしてるんだなぁと、知らしめた記事でした。

722:可愛い奥様@避難所生活2014/08/04(月)12:14:24ID:UZQeH4v.
「アンチ東宮」なんて2ちゃん用語を使「記者」で笑った。
どんだけご一行スレに馴染んでるんだかw
265:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/04(月)08:20:39.40ID:f8KSVViGO
明日発売の週刊朝日(2014年8月15日号)はアレラの伊勢参拝についてのグラビアと記事
・アレラが静養以外で地方に行くのは初
・力なく指を曲げた手をわずかに動かしてお手振り
・愛子はみなかみに初日から出ていたらしき記述あり、遅刻ギリギリに集合時間にやってきたとか
・トレッキング中、少数の仲良しとずっと喋っていた。みんなで和気あいあいではなくややさみしそうだった
・帽子を拾い、落とした人は居ないかと聞いてまわったが現れず、結局愛子が持って帰った
23:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/05(火)13:36:08.80ID:6MQ0LV/h0
>>1 スレ立て乙です。

『週刊朝日』は、永井貴子による2ページの記事。

車中の描写は愛子さんについてのみ。
伊勢神宮や武蔵野御陵参拝も、ビョーキのマサ子さま云々より、秋篠宮家と比較しつつ
愛子さんの「初めて」を強調する書き方だった。

報道の焦点を、マサ子から愛子さんにシフトさせてるのかな?

書き出しがGJで、
「皇室でいま、分厚い菊のカーテンに覆われているのは、皇太子ご一家だろう」と。
全くだよ。警備だって、うっかりすりゃ両陛下より大袈裟なんだから…。

あと、
「雅子さまや愛子さまが、なぜ神事に距離を置かれてきたのかはわかりません。
 東宮家に関する情報は厳しく制限され、我々の耳に聞こえてきません」と語っているのが
他ならぬ「宮内庁関係者」だってところが驚き。

いかに千代田と赤坂とが断絶してるかってことだよね。
33:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/05(火)14:30:15.97ID:6MQ0LV/h0
『週刊朝日』情報追加(>>23)

文中、
・これまでにご一家が、休暇以外で地方を訪れたことはなかった
とあって、言われてみればそうだと確認。

それから、車中の愛子さんの描写がかなりキツい。
・ぎこちない笑みを一瞬見せたあとは、いつものポーカーフェースに戻った(本文)
・愛子さまは、力なく指先を曲げた手をわずかに動かしてお手振りをなさっていました(伊勢在住女性)

マサ子と違って、愛子さんには「疾病利得」がないんだよね…。
830:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/05(火)00:09:44.91ID:x4gcuzZv0
女性自身簡単レポ

カラーグラビア
・愛子ちゃんが手を組んで1人で歩いてるところ(内宮か外宮か忘れました、ごめん)
 右下に小さく到着時の駅前で3人でお手ふりのところも

・両陛下が宿泊したところ紹介

・美智子さまが第二子流産後
 村岡花子さんが何度か東宮御所に呼ばれて交流
 孫の恵理さんコメント
 美智子さまも児童文学に造詣が深かったからこの交流は慰められたのではないか?
・花子さんも子供を亡くしているので
 美智子さまも思うところあったのでは?

・雅子さんの記事は短かった
 既出のことばかり
 行って帰ってきたことが成功体験みたいな内容。


ウロなところもあるので現物を確かめてください。
836:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/05(火)00:24:37.85ID:x4gcuzZv0
週刊女性(2014/08/19・26日号)簡単レポ

・高校総体の開会式は残念ながら欠席
・お出まし公務は1月に1度きり
・9月の獣医学フォーラムにおしのびで行くかも
・オランダ国王夫妻が来日で検討されてるが
 その諸行事に出席したいのではないか
・国王夫妻の日程次第だが
 両陛下が私的に夕食会を開いて 
 そこに徳仁さん・雅子さんが招待されるようなことがあるのかもしれない。

・2006年オランダ私的旅行後、地方公務したので
 もしかしたら11月に長崎で開かれる全国スポーツ大会に出席するかも
 (それくらいオランダとは相性がいいみたいなニュアンスだった)

・被災地復興視察も希望されている

去年の被災地訪問が地方公務に+されている書き方だった
あと、全体的に かも?の希望的観測な内容に読めました。


これもウロなところがあるので現物確かめてください。
78:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/05(火)15:55:54.99ID:AdTx9czP0
週女にちょっと補足。
外宮参拝に東宮一家は15分ほど遅刻したとのこと。

愛ちゃんの昼過ぎ登校に比べれば、この程度は想定内?
皇室追っかけ女性 写真集を出版し小和田家から礼状が届いた
2014.08.0507:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140805_269260.html

 7月下旬、「天皇皇后両陛下が仙台、気仙沼に行かれるのでお見送りにきました」と声を弾ませながら東京駅に来ていたのは皇室追っかけ歴21年の西川春美さん(48才)だ。
皇太子妃・雅子さまが皇室に嫁がれたとき、「こんなにキレイな人がいるなんて」と一目惚れし、追いかけて写真を撮るようになった。
「これまで、北は青森から南は神戸まで遠征しました。資金がないときは東京駅でお見送りし、戻られたときにお迎えに伺います。必ず持って行くのは、遠くからでも撮影できるよう望遠レンズがついたカメラ。
待ち時間が多いので、百円均一で買った折りたたみ椅子も欠かせません」(西川さん)
 スケジュールを把握するため宮内庁のホームページをチェックしたり仲間内で情報交換したりするのはもちろん、独自のネットワークで思いもよらぬ情報を入手することも。
「読みどおりに、待ち構えた場所を通っていかれるときほど嬉しいことはありませんね」(西川さん)
 追っかけを始めて5年がたった1998年には、皇太子同妃両殿下から声をかけられた。
「長野県の車山高原に行ったとき、山頂で必死におふたりの写真を撮っていたら、『空気がいいですね』『いいお写真は撮れましたか』とお声をかけていただきました。緊張しましたが、本当に嬉しかった」(西川さん)
 そして2001年、それまで撮りためていた膨大な写真を写真集『あこがれの雅子さま』(徳間書店刊)として出版。翌年には『愛子さま』(リヨン社刊)を出版した。
「後日、写真集を雅子さまに渡していただけるようご実家の小和田家にお送りしました。すると数日後、ご両親からお礼のはがきが届いたんです。もうびっくりしました! 一生の宝物ですよ。
 そして2003年、皇太子ご一家が葉山で静養されていたとき、皇太子さまが私に『西川さん、ご出版おめでとうございます』と声をかけてくださったんです! 私のことを覚えていてくださったんだと感動して、涙が溢れました」(西川さん)
 西川さんは自分の体が動かなくなるまで、死ぬまで追っかけを続けると決めている。

※女性セブン2014年8月14号
590:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/06(水)13:54:52.72ID:RYLhqw+P0
新潮、たいしたことはないがレポ。
・伊勢と武蔵野に参拝。高校総体の開会式はキャンセルしてサッカーと男子バレーを一家で観戦。
・雅子妃が国民の前に出る公務は今年に入ってまだ3回。
 1/2新年一般参賀
 1/25国立劇場で復興支援の芸能公演鑑賞
 8/3高校総体観戦
・秋篠宮家では眞子佳子内親王も地方公務。
・(山下晋司)この10年体調の波の繰り返し。人の多い東宮御所を出て一家三人で気楽に暮らした方が良い。

最後の発言がちょっと大胆。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=6905
第26代学習院長に内藤政武氏を選任――初の学習院大学卒業の院長誕生
2014/08/07

学校法人学習院(東京都豊島区目白1-5-1)は8月6日に評議員会を開催し、内藤政武(ないとうまさたけ)氏(学校法人学習院評議員・一般社団法人霞会館常務理事)(76歳)を第26代学習院長に選任した。学習院長は学校法人における理事長にあたる。任期は、平成26年10月1日から平成29年9月30日まで。

初の学習院大学卒業の院長誕生
 内藤次期院長は学習院の初等科から大学までを卒業、卒業生の会である桜友会理事、大学経済学部同窓会会長等を歴任。父母会の副会長・会長、父母会選出の学習院理事9年、また平成14年10月〜平成23年9月までの学習院常務理事(教育・研究担当、財務担当)の経歴から、卒業生として、父母として、学習院執行部として学習院の全体を把握しており、企業の経験も期待される。
 同氏は、学生はもとより、卒業生、父母、教職員が一丸となって勢いある学習院を作り上げたい。また、学習院の八つの学校が一体となって共通の意識を持って進むことにより、社会から高い評価を得られる学校を作りたい、と抱負を語っている。
【皇室ウイークリー】(343) 両陛下、広島原爆の日に鎮魂のご黙祷 皇太子ご一家も 雅子さま、高校総体競技ご観戦「熱中症が心配ですね」2014.8.907:00(抜粋)

 8月に入り、6日は広島が69回目の原爆の日を迎えた。この日、天皇、皇后両陛下は皇居・御所で黙祷(もくとう)をささげられた。皇太子ご夫妻と敬宮(としのみや)愛子さまも、東宮御所で黙祷し、鎮魂の祈りをささげられた。9日の長崎の原爆の日も、黙祷をされる
(略)
 皇太子ご一家は3日、東京都内で開かれた全国高校総体のサッカー女子とバレーボール男子の試合を観戦された。皇太子妃雅子さまが高校総体の競技を観戦されたのは平成14年の茨城大会以来12年ぶり、愛子さまは初めてのご観戦だった。
 午前は駒沢オリンピック公園(世田谷区)で開かれたサッカー女子の2回戦、日ノ本学園(兵庫)−藤枝順心(静岡)の試合へ。雅子さまは、説明に当たった全国高等学校体育連盟サッカー競技専門部の横田智雄部長(56)に「厳しい練習をされているんですか」「これだけ暑いので熱中症が心配ですね」などと尋ねられたという。
 雅子さまが気遣われたように、強い日差しが、観客スタンドにも降り注いでいた。同専門部の床爪克至(かつし)副部長(49)によると、皇太子さまが愛子さまに、暑いので帽子をかぶるように勧められたといい、お二方で今大会のマークが入った帽子をかぶり、雅子さまはサングラスをかけて、ボールの行方を追われていた。
 午後は東京体育館(渋谷区)でバレーボール男子の試合をご観戦。会場を出る際、愛子さまは見送りの関係者に「ありがとうございました」とお礼を述べられたという。
 小町恭士東宮大夫によると、皇太子さまは愛子さまもそろってのご観戦に、ご自身が学習院初等科2年生だった昭和42年6月、皇太子・同妃時代の両陛下と都内でサッカーの日本対ブラジル戦をご覧になったことを、懐かしく思い出されていたという。
 8日には皇太子さまが、裏方として今大会を支えた南関東各地の高校生らが集まった東京都立園芸高校(世田谷区)を訪ね、労をねぎらわれた。集まったのは、会場準備や、花を植えるなどした会場装飾、アナウンス、式典でのダンス、音楽隊などさまざまな担当の生徒ら約40人で、皇太子さまは「熱い中、大変だったでしょう」などと温かく声をかけられていた。
 皇太子ご夫妻は6日、東宮御所で、日本へ新たに赴任したイスラエル、スペイン、コンゴ民主共和国の各国大使を接見された。ご接見は当初、皇太子さまお一方の予定だったが、雅子さまもお出ましになった
皇太子ご一家静岡・下田で静養
8月12日18時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140812/k10013759171000.html

皇太子ご一家は静養のため、12日から静岡県下田市を訪れ、伊豆急行の駅前で集まった人たちに手を振って応えられました。
皇太子ご一家は12日午後、電車で伊豆急下田駅に到着されました。
駅前には700人近くが集まり、皇太子ご夫妻は、にこやかに手を振って応えられました。
白いワンピース姿の愛子さまは、はにかんだ笑顔を見せながらご夫妻に続いて歩き、集まった人たちにおじぎをしたり、小さく手を振られたりしていました。
ことし4月、学習院女子中等科に進学した愛子さまは先月、皇太子ご夫妻とともに、昭和天皇陵や伊勢神宮に初めて参拝したほか、今月、全国高校総合体育大会の競技を初めて観戦されました。
学校は先月下旬から夏休みで、愛子さまは群馬県で行われた学校行事の自然体験教室に参加したほか、友だちと水族館に出かけるなどして過ごされているということです。
ご一家は車で駅をあとにして下田市にある須崎御用邸に向かわれました。
1週間ほど御用邸に滞在されるということです。
皇太子ご一家、須崎御用邸で静養
http://www.asahi.com/articles/ASG8D63QBG8DUTPB010.html
2014年8月12日19時31分

 皇太子ご一家は12日夕、静養のため、静岡県下田市の須崎御用邸に入った。数日間滞在する。伊豆急下田駅では市民約700人の出迎えを受けた。
 ご一家はいったん駅の貴賓室に入った後、コンコースを並んで歩き、手を振ったり、立ち止まって市民と言葉を交わしたりして歓迎に和やかに応えた。
 貴賓室で出迎えた同県の川勝平太知事は「ご一家は須崎御用邸への来訪を大変楽しみにしていらした様子だった。特に愛子さまは須崎で水泳を覚えたことが自信になっているとの話をされていた」と語った。
【皇室ウイークリー】(344)69回目の終戦の日…両陛下と皇族方、戦没者追悼のご黙祷 雅子さま、伊豆急下田駅で出迎えの人々と長時間のご会話2014.8.1607:00(抜粋)

 69回目の終戦の日を迎えた15日、天皇、皇后両陛下は今年も、皇居に隣接した北の丸地区にある日本武道館(東京都千代田区)で政府主催の全国戦没者追悼式に臨まれた。(略)
 宮内庁によると、皇太子ご一家も同日正午、そろって黙祷されたという。(略)
 皇太子ご一家は12日から静岡県下田市の須崎御用邸で静養に入られた。最寄りの伊豆急下田駅では出迎えた約700人に歩み寄り、長時間にわたって会話を弾ませられた。
 最前列にいた土屋健児さん(89)によると、皇太子妃雅子さまは「お宅はどちらですか」と尋ね、土屋さんが「河津桜の河津です」と隣の河津町から来たことを伝えると、「私、河津に行ったことがあるんですよ」と笑顔で話されたという。皇太子さまは「お元気ですか」と話しかけられたといい、東宮御所の清掃などの勤労奉仕団に参加していた土屋さんは「見覚えある顔と思っていただけたのでは」と顔をほころばせた。
 高橋清子さん(83)が「兄の代理で参りました」と病床にある98歳の兄について話すと、皇太子ご夫妻は「お兄さまにお大事にするようにお伝えください」と気遣われたという。また、白いワンピース姿の敬宮(としのみや)愛子さまに「大きくなられましたね」と声をかけると、愛子さまは笑顔で「ありがとうございます」と話されたという。
 下田市の祖母方へ来ていた埼玉県川口市の小学6年生、通山(とおりやま)拓君(12)には、雅子さまが「スポーツはやられていますか」と声をかけられた。バスケットボールをしているとの答えに、雅子さまは愛子さまを見て「(小学)5、6年生のときにやっていました」と話されたという。
 相模湾に面して建つ須崎御用邸の敷地内には砂浜もあり、愛子さまも泳がれたことがあるという。今春の学習院初等科の卒業文集では、6年生で参加した同校の遠泳行事での達成感をつづられた愛子さま。今回、駅頭で出迎えた静岡県の川勝平太知事が「こちらで水泳を覚えられましたね」と語りかけると、にっこりとうなずかれたという。雅子さまも「楽しみにしてまいりました」とリラックスされた様子だったという。
796:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/18(月)10:38:41.67ID:6k6hd7mw0
読売新聞2014年8月17日皇室ダイアリー
愛子さま
この夏、皇太子夫妻の長女愛子さま(12)は、節目となる新しい体験をされた。
7月15日、曽祖父にあたる昭和天皇の武蔵野陵(東京都八王子)をご夫妻とともに初めて参拝された。
学習院中等科に進学したことを報告するためで、歩き始めるタイミングなど少し戸惑う場面も見られたが、ご夫妻と並んで無事に玉串を捧げられた。
その2週間後、今度は三重県の伊勢神宮を始めて参拝された。皇室にとって祖神・天照大を祭る最も重要な社で、昨年に式年遷宮が行われたことを受けた訪問。ご夫妻は愛子さまの同伴を強く望まれたという。
参拝の写真を改めて見比べると、参道を進まれる愛子さまの姿勢に変化が見られる。
2週間前は、両手を体の横に下げていたが、神宮では体の前でしっかり重ねられていた。
扇を手にする雅子さまに倣ったのだろう。背筋も伸び、しっかりとした印象を与えている。
愛子さまは昨年、学校の放送委員として式年遷宮について調べ、昼休みに紹介された。
歴史学者でもある皇太子さまから日本の歴史を教わることもあるという。
神宮や天皇の歴史を学ぶことは、自らのルーツをたどることでもある。
こうした知識と経験の積み重ねが、皇族としての自覚を深めていくのだろう。

社会部宮内庁担当 太田雅之
女性自身(2014/09/02)
愛子さま、さわやかオールホワイトコーデ♪−須崎御用邸でのご静養に
  ◆愛子内親王、皇太子、雅子妃
雅子さま<真夏のご回復>にあった、父から「娘への戒め」
  ◆雅子妃、全国戦没者追悼式、皇太子、愛子内親王、高校総体
255:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/19(火)08:10:16.90ID:84S+Dr6O0
避難所より輸入
89:可愛い奥様@避難所生活:2014/08/19(火)06:56:57ID:RhGKDBT.
女性自身は、ある意味面白かったわ。
愛子ageageのために、武蔵野陵参拝のだらだら歩きを認めて、ここをsage、なのに伊勢ではきちん両手を前に出来ました!成長した!>おでんかの指導の成果だって。叱らない教育の成果が出てきたらしいですよw

だったから。

武蔵野陵参拝の本当の問題は玉串奉奠出来ず、誰に頭を下げるべきかわかってなかったところなのに。
301:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/19(火)10:03:38.13ID:rbYWq+E50
転載。

94:可愛い奥様@避難所生活2014/08/19(火)10:01:23ID:T/6Wba6E
女性自身のかなり面白かったところを抜粋。
必死の擁護が却って事実ボーロで面白いです。

(伊豆急下田駅にて)
・・・またおそばで皇太子さまは“こちらの方にも”というように雅子さまのお声掛けをリードされていてとても和やかな風景でしたね。

※仕込みの出迎えへの声掛けにもおでんの指導が必要な雅子w
結婚して何年だよ。

7月の武蔵野陵墓地ご参拝の際に愛子さまは参道を両手をブラブラさせて歩いていたと、関係者の間で話題になりました。ところが伊勢神宮宇ご参拝では両手をしっかり前で組み、緊張した面持ちで玉砂利の上を歩かれていました。さすがに伊勢神宮のご参拝にあたっては皇太子さまが愛子さまに“皇族として”のお心の持ちようをお話しになられたのではないでしょうか。

※娘の躾に不在の母親w

愛子さまはこれまで多くの人が集まる駅頭でも、ご両親がお手を降られているのに、促されなければお手を振られない、佇んでおられるということがありました・・・・。なぜご挨拶するのか・・・・・・・そのお心が育つまで待っていらしたのではないでしょうか。

※対人マナー最低限の「挨拶」を理解するのに12歳まで
かかったらしい愛子ちゃん。はからずもご挨拶できなかった(過去形でいいのか?)
実態を描写して、短い動画ではうかがい知れなかった部分も。
サンデー毎日(2014/08/31)
晩夏の特別警報/秋篠宮ご夫妻、アフリカ訪問、宮内庁が前代未聞の大失態
  ◆秋篠宮家、宮内庁、アフリカ・ザンビア、タンザニア
333:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/19(火)10:56:00.55ID:04wqwDIF0
サンデー毎日からです。

 6月の秋篠宮御夫妻のアフリカ訪問で宮内庁がスーツケースの鍵を宮邸に忘れるという不祥事があった。御夫妻の荷物40〜50個分のうち、紀子さまのスーツケース数十個分の鍵を忘れたと宮家から慌てて連絡があった。12日間の滞在だったため荷物が多くなったという。
 御夫妻は全日空機で成田を立たれ香港で乗り換えられる事になっていた。
 香港での滞在期間は二時間、その間に鍵をお届けしないといけない。
 宮内庁が全日空などに頼み込んだ結果、幸い出発が三十分遅れていたキャセイパシフィック505便が鍵を香港まで届けてくれることになった。
 同社によると「皇室のことなので仕方なく引き受けた」と言う。
 ところがなかなか宮家から鍵が成田に届かない。
 CX側はこれ以上待てませんというのを宮内庁職員が必死で頼んでいるのを見た人は異様な光景だったと。結局その鍵のためにCX505便の乗客は出発を更に十数分遅らされたわけだが理由の説明は無かった。
 無事に鍵は香港まで届けられたわけだが、御夫妻にこの件が報告されたのは、帰国してかなり経ってから、宮内庁がCXに謝意を伝えたのは8月になってからだった。
週刊新潮(2014/08/28
「宮内庁記者」懇親会で「侍従長」の「割り箸へし折り事件」余聞
  ◆宮内庁、川島裕侍従長、渡辺允参与、山本信一郎次長
405:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/21(木)07:58:18.42ID:bUkznzwq0
週刊新潮の「割り箸へし折り事件」を読んだんだけどこんな感じでした。

オフレコで記者が侍従長に
「改憲に進む安倍政権を両陛下はどのようにご覧になっているでしょうか」と聞いたら
侍従長が「そんなこと言えるわけないだろう!」と割り箸をへし折った。
宮内庁関係者が「現政権とは女性宮家構想ですきま風。女性宮家構想は両陛下のご意思に
ほかならない。内親王までを範囲とするというコンセンサスを皇族の間で得ている」

うまくレポできなくてごめんなさい。
是非、新潮を読んで下さい。
967:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/21(木)18:39:24.34ID:y8LRpJQ40
スレ立て乙です。

埋め草に新潮レポ。
両陛下の那須ご静養の滞在中両陛下はキジなどの野鳥を放たれるならわしがあり、その際記者はメモを取らない完全オフレコの形で直接お話ができる。
事前通告なくお尋ねができる定例の機会は1年でこの時しかない。
随行の宮内庁幹部と記者団の懇談会も毎年開催される。
7月24日に川島侍従長が主催、山本信一郎次長、高橋美佐男侍従次長、報道室長が同席し、記者は30人くらい集まった。
宴もたけなわの頃皇室記者歴数か月の大手紙の記者が陛下が憲法遵守とおっしゃったのに、現政権は改憲へと進んでるように見える、両陛下はそんな安倍政権をどのようにご覧になってるのかと畳みかけ、気色ばんだ侍従長がそんなもの答えるわけないだろと絶叫し箸を折った。
川島侍従長は陛下のご負担軽減を理由に誕生日会見を取りやめたいと通告があった時の黒幕と言われるように、陛下を報道陣から遠ざける事に心を砕いている。
陛下が心臓手術後訪英なさった帰国後体調を川島さんに尋ねたら、どうせ疲れてるって書きたいんだろ!じゃあそう書けばいいじゃないか!と怒鳴り散らした事も。
さる宮内庁関係者によると「現政権と宮内庁には女性宮家構想を巡って隙間風が吹いている。
そもそも女性宮家構想は皇室の先細りを案じられた両陛下のご意思。
範囲は内親王までとするというコンセンサスも皇族方の間で得られている。
にもかかわらず是非についての判断を先延ばしにしている現政権に陛下のご懸念は想像に難くないと。」
会合に出席した記者は「気が短いながら計算はしっかりできる川島さんがあえて割り箸を割ったのは、我々と現政権との関係はこんなもんだというパフォーマンスでは。
この一件が明るみにでそうだとしった宮内庁は内々に警告してきた。
懇親会の模様が記事なれば情報を漏らした人は記者クラブ内の人なので、来年からの回の開催は見直すとのこと。」
開かれた皇室を標榜するならまず隗より初めては如何かで〆
週刊文春(2014/08/28)
天皇が洩らされた2015年「訪韓」のご決意−平成皇室の<慰霊の旅>
  ◆終戦記念日、光復節、韓国・朴槿恵大統領、慰安婦問題
613:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/19(火)19:16:07.51ID:jjEH3yit0
週刊文春8月28日号 早読みレポその1

天皇が洩らされた2015年「訪韓」のご決意
平成皇室“慰霊の旅”は政治の壁を越えられらるか?

・69回目の全国戦没者追悼式,陛下は平和への誓いを強く述べられた。
 「八十歳の天皇陛下,七十九歳の皇后陛下ですが,今なお力強く凛々しい
 お姿に感激しました。」(千代田関係者)
・「詳述は控えますが,皇后さまはこうおっしゃったのです。陛下は戦後70年の節目に
 パラオとともに韓国もご訪問されたい気持ちをお持ちです,と。」(千代田関係者)
・来年も両陛下は慰霊の旅を検討されているようです。しかし風岡は
 「現段階では具体的にお話しできることはありません」という見解でした。(宮内庁関係記者)
・28年前陛下の皇太子時代に韓国訪問の話があったが,延期となった。
 理由は,美智子さまの子宮筋腫の手術のためだが,もっと大きな理由は
 韓国国内の野党の反発が大きかったから。
 2001年の陛下の「ゆかり発言」以降,韓国側の陛下への印象が変わった。
・天皇皇后の来年の訪韓への強い決意は別の事情もある(千代田関係者)
 「つまり,力の限りご自分たちが尽力するというご覚悟です。皇太子ご夫妻との
 途絶状態は本質的に変わらず,陛下は『東宮の言っていることが分からない』
 と,その心を推し量れずにいます。美智子さまも同じお気持ちのようです。
 陛下と皇太子殿下,秋篠宮殿下が定期的に顔を合わせてコミュニケーションを
 はかる『頂上会談』でも,皇太子なりの考えが見えてこないというのです。
 皇太子殿下は来年,陛下が即位した年齢になりますが,そういった考えが今も
 示されないことに,最近では両陛下も諦観をもって接するようになられた。
 やり残したことはご自分たちでなさるしかない。国内のハンセン病施設への
 慰問も,そうしたお気持ちの表れでしょう」(千代田関係者)
・しかし天皇訪韓のハードルは高い。
続きます。

617:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/19(火)19:25:18.67ID:iI5RnDb10
週刊文春8月28日号 早読みレポその2

天皇が洩らされた2015年「訪韓」のご決意
平成皇室“慰霊の旅”は政治の壁を越えられらるか?

続きです。
・来年は日韓国交正常化五十年という節目。
・李明博が「訪韓と謝罪はセットだ」と発言したように,陛下に謝罪を
 求める可能性が高い。天皇の訪韓は不可能と考える向きが多い。
・しかし今,にわかに注目を集めているのが皇太子の訪韓である。
 「『世界水フォーラム』の次回大会が韓国で行われる。これは
 皇太子のライフワーク,『水の研究』の一環でもあり,国連の
 『水と衛生に関する諮問委員会』の名誉総裁である皇太子は,
 同フォーラムにも出席してきた。(宮内庁担当記者)
・水・・は,“新しい公務”として開拓されたものの一つですが,こうした
 国際的舞台での公務よりも,まず国内公務を果たされるべきだと,
 宮内庁幹部もその方向性に首を傾げていた。しかし,「水」がかの国との
 縁となり,皇太子の訪韓が実現すれば,その後の皇室外交の突破口と
 なる可能性もある。
04年の「人格否定発言」以来,この十年は家庭にばかり目が向いていると
 批判されてきた皇太子
ですが,来年の訪韓が起死回生の逆転打”に
 なるかもしれません(宮内庁担当記者)
・韓国サイドは皇太子の招請について政治状況を見極めている段階だという。
 天皇の寛大な御心を継ぐ皇太子が,その存在感を世界に示すことが
 できれば,それは日本にとっても喜ばしいことに違いない。
以上です。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140820/imp14082018500003-n1.htm
両陛下、静養の一部予定お取りやめ
2014.8.2018:50[両陛下ご動静]

 宮内庁は20日、広島市の土砂災害で大きな被害が出ていることを受け、
天皇、皇后両陛下が22日から予定していた長野、群馬両県での静養について、一部の予定を取りやめられると発表した。
 宮内庁によると、両陛下は災害について心を痛め、長野県軽井沢町滞在中に予定していた散策やテニス、コンサート鑑賞を取りやめられるという。
 両陛下は、昨年10月の台風26号で伊豆大島などに大きな被害が出たことを受け、バレエ公演の鑑賞や、皇后さまの誕生日祝賀行事を取りやめられている。
女性セブン(2014/09/04
2014夏の思い出・ロイヤルファミリーアルバム−成長の糧を積み重ねる夏
  ◆天皇、美智子皇后、皇太子、雅子妃、愛子内親王、秋篠宮
雅子さま&愛子さま、活発化で囁かれる「真夏の方程式」
  ◆愛子内親王、須崎御用邸、宮内庁、雅子妃、皇太子、伊勢神宮
263:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/20(水)23:48:54.09ID:bSEp3vKE0
女性セブン簡単レポ

夏休みグラビアは
両陛下 忘れたすみません
東宮一家 須崎到着時
秋篠宮一家 対馬丸慰霊の集い

真夏の方程式は
雅子さんは夏の静養前に公務を入れる傾向があるってこと
公務が思うようにできない今
遊んでるって思われたくないからじゃないか?

橋本明氏
両陛下は静養といっても
満州開拓団の人達を訪ねたりして苦労をねぎらったりしている
東宮一家は、静養がプライベートなのはわかるが
遊びの印象が強い

神田秀一氏
夏前に公務して静養に入るので
秋からも公務できるようになるんじゃないかの期待をさせるの繰り返し

〆は
いつまでも真夏の方程式のままではまずいんじゃないか、みたいな。


ウロな部分もあるので現物を確かめてください。
432:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/21(木)08:36:31.24ID:NotC2z53O
セブンによると愛子は須崎で毎日朝から晩まで水泳してたってさ
お盆に水泳ねぇ
那須は22日からの予定
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140820/Kyodo_BR_MN2014082001001711.html
両陛下、静養先の行事取りやめ広島市の土砂災害に配慮
共同通信2014年8月20日19時53分(2014年8月20日19時54分更新)

宮内庁は20日、広島市の土砂災害に配慮して天皇、皇后両陛下が22日から静養する長野・軽井沢で予定していたテニスやコンサート鑑賞などを取りやめられたと発表した。
害状況を心配し、行方不明者の安否を気遣っているという。
宮内庁によると、両陛下は当初、軽井沢での静養自体を中止する考えを示したが、宮内庁が秋以降に多くの行事が続くことなどを説明し、静養を取るよう勧めたところ、応じたという。
両陛下は27日まで軽井沢に滞在。群馬県草津町に移り、29日に帰京する予定。草津町でのコンサート鑑賞などは、今後の被害状況の推移を見て出席するかどうか判断する。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014082100394
両陛下、静養取りやめ

 宮内庁は21日、広島市での豪雨災害を受け、天皇、皇后両陛下が22〜29日に予定していた長野県軽井沢町などでの静養を取りやめられると発表した。(2014/08/21-12:38)

両陛下見舞う気持ち県知事に
08月21日 16時35分
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140821/3968713.html

天皇皇后両陛下は、広島県で起きた土砂災害で大きな被害が出ていることを受けて、亡くなった人たちを悼み、被害を受けた人たちを見舞う気持ちを宮内庁の川島侍従長を通じて、広島県の湯崎英彦知事に伝えられました。
両陛下は、広島県で起きた大雨による土砂災害で、多数の人たちが亡くなり依然として多くの人たちの安否が分からないことに心を痛められているということです。
そして、亡くなった人たちを悼む気持ちや被害を受けた人たちに対するお見舞いの気持ちを表すとともに、災害対策のために努力している関係者をねぎらう気持ちも示されたということです。
両陛下はまた、災害で多数の人たちが亡くなり、今なお行方不明者の捜索が進められていることから、22日から8日間の日程で予定されていた栃木県の軽井沢と群馬県の草津での静養を取りやめられることになりました。
また、皇太子ご一家も、土砂災害で甚大な被害が生じていることに心を痛め、22日から13日間の日程で予定していた栃木県の那須での静養を取りやめられました。
島康彦@shimaykkkt -12分前
両陛下と皇太子ご一家、御所で昼食をともにしているようです。広島での豪雨被害をとても心配されているといいます
12時56分 8月21日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140821/imp14082117550004-n1.htm
典子さま結婚式は10月5日
2014.8.2117:55

 宮内庁は21日、高円宮妃久子さまの次女、典子さまと出雲大社(島根県出雲市)の禰宜(ねぎ)、千家国麿(せんげ・くにまろ)さん(40)との結婚式が10月5日午前、千家家が代々宮司を務める出雲大社で執り行われると発表した。千家さん側の使者が式の日取りを正式に伝える「告期(こっき)の儀」は9月9日、東京・元赤坂の高円宮邸で行われる。
 結婚式は神前式で営まれ、久子さま、姉の承子さま、妹の絢子さまが出席されるほか、千家さんの両親ら両家の親族らが出席の見通し。仲人は立てない。
 披露宴は10月6日午後、松江市の「ホテル一畑」で行われ、8日午後には東京都千代田区の「ホテルニューオータニ」で皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方や三権の長らを招待して晩餐(ばんさん)会が催される。
 結婚式までには、典子さまが歴代天皇を祭る皇霊殿などに参拝される「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」(10月2日)、天皇、皇后両陛下に感謝の気持ちを伝えられる「朝見(ちょうけん)の儀」(同日)などがある。
 お二人は7月4日、一般の結納にあたる「納采(のうさい)の儀」を済ませて正式に婚約された。
【皇室ウイークリー】(345)両陛下、広島の土砂災害に心痛め静養お取りやめ 悠仁さま、お若いころの秋篠宮さまの写真を見て話された言葉は?2014.8.2307:00(抜粋)

 厳しい暑さの中、お忙しい日々が続いた両陛下。22日には長野・軽井沢と群馬・草津での静養に出発する予定だったが、広島市で発生した土砂災害によって多くの犠牲者と行方不明者が出ていることを大変心配し、静養日程をすべて取りやめられた。
 皇太子ご一家も、22日から9月3日までの日程で予定していた那須御用邸付属邸(栃木県那須町)での静養を取りやめられた。
 皇太子さまは21日、東京都港区の森アーツセンターギャラリーで特別展「ガウディ×井上雄彦−シンクロする創造の源泉−」を鑑賞された。同展は、昨年から今年にかけての「日本スペイン交流400周年記念」の事業の1つで、皇太子さまは400周年の日本側名誉総裁を務め、昨年6月にスペインを訪問された。
 秋篠宮ご一家は16日、東京都新宿区の京王プラザホテルを会場に開かれた「学童疎開船を語り継ぐつどい2014」に臨席された。
 つどいは、70年前の昭和19年8月22日、沖縄から長崎へ向かっていた学童疎開船「対馬丸」が米軍に撃沈され、多数の子供が犠牲になった事件をはじめとした沖縄の人々の悲劇を忘れないようにと、民間団体が平成7年から東京で開催。秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、次女の佳子さまは臨席されたことがあったが、長男の悠仁(ひさひと)さまは今回初めて足を運ばれた。
 今年6月に沖縄を訪問した両陛下が面会された対馬丸の生存者の1人、仲田清一郎さん(78)が「救助されましたが、何日もたって意識がようやく回復しました」と当時の様子を振り返る言葉に、ネクタイ姿の悠仁さまも静かに耳を傾けられた。
 沖縄と本土の青少年交流を目的に昭和38年から始まった「沖縄豆記者」を紹介する数々の写真も展示され、豆記者と面会される皇太子・同妃時代の両陛下とともに、お若い秋篠宮さまのお姿も。悠仁さまは、時代の経過とともに写真の中で幼少期から成長されていく秋篠宮さまのお姿に「大きくなってる」と興味を持たれていた。
週刊ポスト(2014/09/05)
平成皇室「すれ違いの夏」に吹く秋風(1)
◆秋篠宮文仁親王、紀子妃、悠仁親王、対馬丸事件、天皇
平成皇室「すれ違いの夏」に吹く秋風(2)
◆皇太子、須崎御用邸、愛子内親王、雅子妃、宮内庁

789:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/25(月)12:46:10.29ID:Xx3lsc/p0
『週刊ポスト』読んで来たけど、印象に残っている部分を幾つか。

○神田秀一が
 「皇太子さまは6月にポリープ手術を受けて経過観察中です」と言ってるんだけど、これ本当なの?
 
 宮内庁の日程を見ると、数日間何も公務をしていないのが6月10日(月)〜13日(金)、26日(木)〜29日(月)の2ヶ所。
 どこの部位かにもよるけど、昨今、内視鏡下ポリープ切除術だと2〜3日の入院で済ませるようになってる。
 あと、皇族の手術って日曜にすることが多いから、もし本当なら月末の方が可能性としては高いと思う。
 ナルのスイス旅行って、もしかしたら「見納めかも」の配慮?(須崎行きの時「ナル痩せた?」ってレスがあったっけ…。)

○「学童疎開船を語り継ぐ会」代表者によると、
 ナルにもご案内を差し上げたが「残念ながら今回は出席出来ない」と返事が来たそう。
 表向き、愛子さんは健常児になってるからね…。

○あるベテラン記者の感想:
 「この10年を振り返れば、無理して公務をされた後に症状が悪化するという繰り返しでした。」

 鶏が先か、卵が先か。
 『女性セブン』は「夏の方程式」と名付けたようだけど、これだけ同じパターンが続けば「言い訳公務」の方がピンと来る。

801:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/25(月)13:02:58.51ID:Xx3lsc/p0
>>798
実は目を疑って何度も読み返したんだけど、年は入ってなかった。
最初は「6年前」の誤植かと思ったけど、手術からは7年経ってるよね。

それから、文章が
「(秋篠宮さまは)成年皇族4人のうち一番元気なのが自分だと
受け止めておられると思う」と続くので、7年も前の手術を
未だにナルが引き摺ってるんだろうか?という疑問もある…。
880:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/25(月)16:06:01.61ID:um6cSTSl0
ポストチラ見
前半、両陛下の対馬丸に対する深いお心と、それを引き継がんとしている秋篠宮両殿下の御取組みがとても丁寧に書かれていた
いいねいいね、と思っていたら、その続きに
東宮一家静養と秋篠宮家の対馬丸ご参加の日程が重なったことで、「秋篠宮家の活動ばかりが目立ってしまうといわれている」 とかいう宮内庁関係者の言葉が続く
宮内庁関係者ではなくて、東宮関係者だろうw
大震災のタオルたたみと同じことを、性懲りもなくまた言っている
・静養前に雅子が公務を無理すると、必ず体調を崩すから、皇太子は雅子にとって静養が大切なことをよくわかっている
・愛子さんが環境の変化で学校になじめなかったようなので、のんびりさせたいのではないか 
とかグダグダかいてあって、〆が
皇室のことを深く考える天皇、
平和や慰霊を大切にし、開かれた皇室をアピールする秋篠宮(嫌味ではなく、素直にageている)
家族を大切にし、新しい皇室の在り方を考えている皇太子
比べて、どれが正しいかなど言えない
とかなんとか

両陛下と秋篠宮家について丁寧に書きながら、
一番言いたいのは、「東宮一家が静養一筋でナニ悪かろう」 何だと読みました
でも、立ち読みの価値はあります
細かい部分はウロなので、可能な皆さま、確認してください
愛子さん下田駅のお手振り写真がかなりアレでした
もっといいのがあるだろうに、よりによって、という代物
295:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/26(火)11:13:28.05ID:eYIfKu/Q0
スーツケースの鍵だの
過去の根拠のない憶測だのよりもっと大事なことがあるのではっとく
235:可愛い奥様@避難所生活2014/08/26(火)10:56:37ID:hta5p4mU
週刊ポスト。
現物が手元にあります。
どう読んでも

おでんかのポリープ手術は今年の6月ということになります。

該当部分の引用

神田氏
「秋篠宮様は純粋に陛下を手助けしたいというお気持ちだと思います。
ご高齢である陛下を支え、助けていくのは当然のこと。皇位継承者を
見れば、皇太子さま、秋篠宮さま、悠仁さま、常陸宮さま、三笠宮さま
の5人しかいかい。常陸宮さまと三笠宮さまはご高齢で、皇太子さまは
6月にポリープ手術を受けて経過観察中です。成年皇族4人のうち、
一番元気なのが自分だと受け止めておられると思います。」

ナルさん経過観察中なんだ
そりゃ静養も取りやめるよね
うまいこと災害があってよかったと思ってるんだろうな
皇太子の体がピンチなんてますますowdもピンチだものね
天皇の義父になればこその借金だったろうし
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000033278.html
秋篠宮ご夫妻のスーツケースの“鍵”忘れた!(08/2518:01)

 宮内庁の職員が秋篠宮ご夫妻のスーツケースの鍵を忘れました。
 秋篠宮ご夫妻は、ザンビアと外交関係樹立50周年を祝う行事に出席するため、6月27日に成田空港から出発されました。宮内庁によりますと、飛行機が出発する直前に宮内庁の職員が、ご夫妻の荷物が入ったスーツケースの鍵をお住まいの宮邸に忘れたことに気付きました。別の職員が急いで鍵を運びましたが、出発には間に合わず、その後の便の航空会社に依頼して、乗り継ぎ先の空港にいた一行に鍵を届けてもらったということです。現地のご夫妻の予定には影響はありませんでした。
園遊会両陛下のコース短縮へ
8月25日18時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140825/k10014068691000.html

毎年春と秋に東京の赤坂御苑で開かれる園遊会で、天皇皇后両陛下が会場内を回るコースが見直され、歩かれる距離が半分程度に短縮されることになりました。
これは、宮内庁の山本次長が25日の定例の記者会見の中で明らかにしたものです。
園遊会は、毎年、春と秋の2回、各界の功績者などを招いて赤坂御苑で開かれ、主催する両陛下が庭園の池の周りを歩いて回り、およそ1時間、招待者と歓談されてきました。
これについて、宮内庁は、天皇陛下が去年80歳になられ、皇后さまもことし80歳になられることから、年齢にふさわしい園遊会の在り方として、両陛下のコースを池を1周しない形に見直すことになりました。
これによって、ことしの11月6日に開催予定の秋の園遊会から、両陛下や皇族方が歩かれる距離は、これまでのおよそ半分の350メートルになり、所要時間も20分短縮されておよそ40分になる見込みだということです。
宮内庁は、新しいコース沿いに招待者の並ぶスペースが十分あることから、今回の見直しで毎回2000人を超える招待者の数や範囲を変える必要はなく、両陛下や皇族方と招待者との触れ合いも、これまでどおり十分行うことができるとしています。
女性自身(2014/09/09),
雅子さま、完全復活に向け取り組む「オンオフ集中療法!」
  ◆雅子妃、愛子内親王、須崎御用邸、皇太子
241:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/26(火)08:40:30.27ID:YyI9sq8l0
避難所から輸入
レポ奥様乙です!

231名前:可愛い奥様@避難所生活[]投稿日:2014/08/26(火)08:16:12ID:UQPM9JKQ[2/3]
取り急ぎ写真のレポだけ。女性自身 画像破壊力半端無し。雅子ここまでオツムがいかれてたのね。
雅子さま(50)、完全復活に向け取り組む「オンオフ集中療法」

(数枚の写真があります。雅子の逝っちゃった顔つき(要するにマヌケな笑顔のショットが二枚。)
大きく両手を上げ手を振っているのと、入り江を挟んだ堤防の方の知人に向かって満面の笑みで白いハンカチを振っているショット…。なんだけどちっとも絵にならない。
オーラゼロのただの太ったババア。そして、腹隠しなんだか斜めがけバッグ。(ビッグダディのような感じに)
そして気になるのがでぶった愛子の上半身水着の海の中の画像なんですが、養育係もいるとは思いますが一緒に泳いでいるのが5人。モザイクと望遠レンズでわからないのだがとりまきといっしょに泳いでる。取り巻きの中に上半身裸で泳いでいる細身の男性?か男児らしきものも一緒)

232名前:可愛い奥様@避難所生活[]投稿日:2014/08/26(火)08:23:07ID:UQPM9JKQ[3/3]
画像のレポだけで力つきたんで文章は他の奥様にお任せしよう。
余裕があったら文章は家事終わったらレポしますね。
ちなみに画像は白黒なんですが、そのときの雅子さまの出で立ちは「須崎の夕日のようなオレンジのシャツ(そう書いてあるんだ…)に紺のパンツに韓国人の旅行者のおばちゃんたちがよく持っている黒のレスポートサックのようなバッグを斜めがけ。髪型はいつもの一つ縛り。陰毛。」センスゼロ。水着にならずに海水だけちょっとさわったらしい。
バッグはたぶんこんなん↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/apfujisawa/1-307-01-7520-0-15.html?sc_e=afvc_shp

中一の内親王が水着で男児とキャッキャウフフですかそうですか
340:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/26(火)12:53:24.92ID:VjLqAPCC0
転載します。レポ主様超乙でした。

241:可愛い奥様@避難所生活:2014/08/26(火)12:29:55ID:UQPM9JKQ
女性自身 画像破壊力半端無し。
雅子さま(50)、完全復活に向け取り組む「オンオフ集中療法」記事レポ(前半)

“これまでの夏”とは何かが違っていた。8月中旬皇太子ご一家は下田で静かな数日間を過ごされた。
その海辺で雅子さまが見つけられたものとは

いつもならこの時期は皇太子ご一家は那須御用邸でご静養。
でも今回は広島の土砂災害で両陛下とご一家はそれぞれご静養の全日程を取りやめられた。
愛子さまにはちょっぴり寂しい夏休みだったのでは。
例年ならときには御用邸にクラスメートを招いて山に登ったり遊園地で遊んだり
御用邸は下田市の須崎半島の中の小高い岬の上にある。
御用邸の真下にある海外の名は三井浜。浜に下ると左手に小道があり岬の突端の岩場まで行くことが出来る。
まるで“プライベートビーチ”のような静けさ。
海水浴中の愛子さまは楽しそうだった。桟橋まで泳がれたりしていた」地元の釣り人
その日愛子さまは日が落ちるまぎわに海に入られた。
そこに雅子が登場(一応ナルもいる)。
「御用邸から岩場に行く途中に小さな桟橋があるのですがそこへ須崎の夕日のようなオレンジのシャツに紺のパンツ姿の雅子様が。そして海にいらした愛子さまの方を向いて大きく両手を振って合図された」地元住民。
雅子は知人を発見。入り江を挟んだ堤防の方に向かって満面の笑みで白いハンカチを振る。(ほんとにこの写真必見です。)
愛子が海から上がった後、しばらく浜辺を散策し、御用邸に戻った。
(雅子が桟橋の怪談を降りて海水に触れる姿も。)
御用邸にもどったのは午後6時半過ぎ。(文章には書いていないが、画像には存在感のないどこか弱々しい後姿のナルもいる。)

342:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/26(火)12:54:06.46ID:VjLqAPCC0
243:可愛い奥様@避難所生活:2014/08/26(火)12:38:31ID:UQPM9JKQ
レポ後半
東京に戻るときの下田駅での一家のようす。
「愛子さまは笑顔。雅子様も子犬を連れた観光客に話しかけられていた(地元の主婦)」
香山リカ
「雅子さまが何より気にかけているのは愛子さまのこと。この一学期は愛子さまの学校のことにお気持ちが集中していたはずなので、今年の前半はほとんどお出かけをされることもなく一時期は体調を崩されていたのでは。でも無事に一学期を終えられほっとされているのでは。愛子さまの成績も良かったのかもしれません。一緒に伊勢神宮を参拝されたことでさらに安心されたのでしょう。恐らく雅子様は『お休みに集中されている』のでは。先のことを考えるよりとにかく“するべきこと”に集中する。休むこと、くつろぐこと、休養を味わうことに集中して充電されることが大切です。雅子さまの主治医の先生もそのようにお考えだと思います」
松崎敏弥
「ご静養先での健やかな雅子様のお姿。とても喜ばしいことです。そういったお気持ちの“オンとオフ”の上手な切り替えが今後のご公務に繋がっていくはず。この秋もおおいに期待してよいのではないでしょうか」

国民が待ち望む「完全復活の笑顔」に向かって雅子様の充実の夏が続く。

ナルについての話題にはほとんどといっていいほど触れていませんでした。雅子と愛子だけ。
絢子さま、カナダへ出発
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2014082800732

 高円宮家の三女絢子さま(23)は28日午後、成田空港発の民間機でカナダへ向け出発された。6月8日に桂宮さまが逝去したことに伴い、短期留学先のカナダから一時帰国していた。(2014/08/28-17:28)

眞子さま来月から英国留学へ
8月29日11時44分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140829/k10014179811000.html

 秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまは、イギリスの大学院に留学するため、来月、日本を出発されることになりました。
 眞子さまは、この春、東京の大学を卒業したあと、公務など皇族としての活動に精力的に取り組まれています。博物館学に関心があり、大学在学中に学芸員の資格を取得していますが、さらに深く学ぶため、この分野で実績のあるイギリス屈指の伝統校レスター大学の大学院に留学するため、来月17日に日本を出発されることになりました。留学期間はおおむね1年の予定で、現地では学生寮で生活しながら各国から集まった学生と一緒に学ばれます。眞子さまは、来月12日に岐阜県で開かれる陶磁器の国際展覧会の開会式に出席したあと、イギリスに向かわれるということです。一方、カナダに留学中の高円宮家の三女の絢子さまは、福祉に関する研究を続けるため、留学期間を来年の8月まで1年間延長されることになりました。
女性セブン(2014/09/11)
美智子さま、痛みを堪え「生きての祈り」緊急訪問のご決断
  ◆美智子皇后、平成26年8月豪雨、土砂災害、宮内庁
愛子さま、那須ご静養中止で学ばれた「プリンセスのお立場」
  ◆愛子内親王、赤坂御用地、学習院女子中等科、伊勢神宮
957:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/29(金)16:18:25.10ID:LeG5Itn60
>>930乙です。
セブンちょい読みレポ
美智子さま、痛みを堪え「生きての祈り」緊急訪問のご決断
1ページ
・広島土砂災害のため静養中止。訪問の意向
・皇后陛下は身体の痛みに堪えている。
・雲仙普賢岳依頼のご訪問のおさらい。国民に寄り添う気持ち。
〆は忘れました。あまり新味のない記事でした。

愛子さま、那須ご静養中止で学ばれた「プリンセスのお立場」
こちらも1ページ
写真は下田での逆さお手降りの写真と愛子のアップ、昨年の那須のグッチ持参の計3枚
8月下旬、東宮御所に中学生が次々に訪れる。愛子が御所に招待したらしい。
・(学習院関係者)「急な静養中止で愛子が戸惑っているのではないかと心配」2学期以降の学校生活に影響するのではと懸念。
・(東宮関係者<-誰だよ)「愛子はちゃんと理解している。むしろ、いつも家族と一緒に行動していることに違和感を感じているので、友達と行動する機会と頭を切り替えている。」
・(某教育評論家)「この年頃は家庭以外に場所を作ろうとする。」
・愛子は警護の関係上自由に出歩けないので、頻繁に(注:はっきり書いています)友達を御所に招待している
・(皇室ジャーナリスト)「伊勢神宮参拝時の歓迎振りから、国民が皇室を敬愛していることが愛子もわかっただろう。両陛下やナルマサのように国民に心を寄せるだろう」
〆は(那須にいけなくても)有意義な夏休みだっただろう。
こちらは新事実のさりげないボーロもあり、読み甲斐がありました。

すみません、ウロなところが結構あります。来週になればNewsポストセブンで取り上げられると思います。
TEMIS
伊勢神宮参拝は果たしたが
『愛子天皇擁立派vs反対派の対立深まる』
再浮上した「女性宮家創設」や「女性天皇論」の背後で皇位継承権の心配も
984:可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/29(金)16:40:56.59ID:19Qo5U5P0
連投ごめん、テーミスざっと読んだけどG習院関係者からテーミスへの投書で「愛子さまは
宿題・課題・試験問題を全て持ち帰り、後日提出」と書いてあった。ま、宿題は家に持ち帰るのは
いいとしても、課題や試験問題を家に持ち帰るって尋常じゃないでしょ。
遅刻、早退は当たり前になってるって
9:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/01(月)19:14:23.58ID:vP5nalg60
『Themis』買って来たよ。
いわゆる「レポ形式」ではないけど、ザッと感想と抜き書きで紹介するね。

『伊勢神宮参拝は果たしたが
 「愛子天皇」擁立派vs.反対派の対立深まる』(1/4)
 再浮上した「女性宮家創設」や「女性天皇論」の背後で皇位継承権の心配も

って長〜い題名なんだけれど、最初と最後に出て来る愛子さんエピに挟まれた
女性宮家云々の部分はこれまでの情報のおさらいみたいなもので、対立点が
何処にあるのかを知ろうと「vs.」に惹かれて読んでは損をする感じ。

また「愛子天皇擁立論」を文字通りに受け取れば、悠仁さまがいらっしゃる限り
皇位継承を「長子継承」に変更するのと同義であるはずだけど、書いてる内容は
悠仁さまが即位なさるまでの「中継ぎ女性天皇」として愛子さんを即位させたら
どうかというもので、ナルの「ちょっとだけ即位案」を思い起こさせる。

あと、安倍政権をどう思うか記者が陛下に直接質問し、川島侍従長が激昂したという
情報が飛び交っていると書いているのだけれど、『週刊新潮』の「箸へし折り事件」記事は
具体的かつ臨場感が伴うものだったので、伝聞情報だけのこの記述は弱い。
新人記者に質問されたのは「陛下」ではなく「侍従長」だと考えて良いと思う。

10:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/01(月)19:15:51.36ID:vP5nalg60
『伊勢神宮参拝は果たしたが
 「愛子天皇」擁立派vs.反対派の対立深まる』(2/4)

前置きはこれくらいにして、
◆愛子さまの"帝王教育"に疑問
 ・伊勢神宮参拝が実現して、宮内庁関係者もほっと胸をなで下ろしていた。
  「適応障害」発表から10年、今年に入ってからご用地外の公務は
  1月の東北芸能鑑賞ぐらいだったから。
 ・愛子さまは両手を前に組み会釈もしていたが、武蔵野御陵参拝のときには
  手をぶらぶらさせており、ちょっとお行儀がよくないと噂になった。
  また、会釈や手を振る時も、よく見ると雅子妃が会釈するタイミングを見て
  真似ているだけだ。
  参拝の様子は報道陣に公開されず、両陛下や秋篠宮ご一家の時とは明らかに
  対応がちがう。(皇室ウオッチャー)
 ・凛々しい姿で参拝する他の皇族と較べると、皇族としてのきちんとした
  "帝王教育"がなされているのか疑問が生ずる。(同)

11:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/01(月)19:17:32.21ID:vP5nalg60
『伊勢神宮参拝は果たしたが
 「愛子天皇」擁立派vs.反対派の対立深まる』(3/4)

◆園部氏が語る「皇太弟」とは?!
 ・皇太子→秋篠宮殿下→悠仁親王と継がれる皇位継承において、悠仁さまが
  成長される間だけでも愛子さまを女性天皇候補として準備しておこうという
  「愛子天皇擁立論」が浮上した。
 ・「男系男子」維持の安倍政権のもと「女性天皇」や「女性宮家創設」議論は
  ストップしているが、20年30年後を考えれば「女性天皇」への途を早めに
  探った方がよいのではないかという声が、宮内庁の一部や皇室関係者の間から
  出ている。
 ・皇太子に男子を得る可能性がゼロとは言い切れないので、皇太子即位後も
  秋篠宮家は一宮家にとどまる。
  これでは将来の天皇である悠仁さまの"皇帝教育"はとても出来ないので
  「皇太弟」という新しい身分をつくり、皇族費の増額も考えなければならない。
  が、これには皇室典範と皇室経済法の改正が必要となる。

12:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/01(月)19:19:08.08ID:vP5nalg60
『伊勢神宮参拝は果たしたが
 「愛子天皇」擁立派vs.反対派の対立深まる』(4/4)

◆愛子さまに関する「告発文書」
 ・上記のような対応をしても皇位継承者が先細る現象は変わらないので、結局は
  女性宮家創設→女性天皇の議論が蒸し返されることになる。(皇室ジャーナリスト)
 ・一方で、本誌には学習院関係者から愛子さまに関するマイナス情報が入って来る。
  1)遅刻・早退は当たり前
  2)宿題や課題、試験問題をすべて持ち帰り、後日提出
  3)過剰警備
  告発文書の〆は「率直にいって無制限に甘やかされて躾けがなっていない」。
 
 「愛子天皇」擁立派にとっては頭の痛い情報ばかりなのである。
2014年9月
707:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/03(水)08:21:41.02ID:oDoUJEf70
137:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/03(水)08:17:53.74ID:oZ+Qagc70
週刊朝日読んできた。タイトルは佳子様だけど
内容は眞子さま佳子さま美人姉妹の人気が。どれほど凄いかという内容の濃い記事でした。
眞子さまをモデルにしたヒロインが出てくる漫画の原作者さんに直接インタビューしたり(自分はこれについては初耳でした)。
あと、ご一行スレや他スレでも何度か話題に出てきた
やはりヒロインが眞子さまに似てるという少女マンガのパレス・メイヂについても触れたりなんかもして。
他の皇族の方のファンは中高年が大半だけど、眞子佳子姉妹のファンは若い人が圧倒的に多いと。
読んでたら・・いとこのI子ちゃんがちょっと気の毒になっちゃいましたw

http://www.dosuko.com/bbs/img/1409627542.jpg

https://genshin.x-legend.co.jp/lp/
【ネットで「皇族萌え」150万再生の眞子さま動画とは?】(更新2014/9/307:00)
※週刊朝日2014年9月12日号より抜粋
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014090300600
典子さま、伊勢神宮を参拝=千家さんとの結婚報告
(2014/09/03-15:18)

 高円宮家の次女典子さま(26)は3日午後、伊勢神宮(三重県伊勢市)を参拝し、出雲大社(島根県出雲市)禰宜(ねぎ)の千家国麿さん(41)と結婚することを報告された。
典子さまの参拝は成人を報告した2008年7月以来6年ぶりで、2度目となる
 典子さまはベージュの参拝服と白い帽子姿。午後1時半ごろ外宮を参拝、その後内宮を訪れた。小雨が降る中、母の久子さまの後から参道を進み、それぞれ玉串をささげ拝礼した。
 結婚式は10月5日に出雲大社で行われる。
430:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/04(木)08:19:32.88ID:4mFZfiA2O
セブンによると、
・久子さんは新潮の記事の件で承子さんを叱った
・承子さんは友達の見送りだか出迎えだかで一人で電車に乗って成田空港に行った事があり、SPは大混乱
・彬子さまにはイギリス留学で知り合った男性が居て立命館でも一緒に勤務してたが、彬子さまが総裁職を引き受けた事によりすれ違いとなり破局
・SPうんぬんの流れでナルがワゴン車に押し込められて鴨場に行った事件蒸し返し
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140906/imp14090605000001-n1.htm
悠仁さま8歳 タケノコ掘りを体験、自然に親しまれ
2014.9.605:00

 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁(ひさひと)さまは6日、8歳の誕生日を迎えられた。お茶の水女子大学付属小学校の2年生になり、学習内容が増えて授業時間も長くなったものの、元気に学習に取り組まれているという。
 宮内庁によると、学校では、1年生の世話をして学校を案内し、一緒に遊んだりする機会があったほか、放課後遊びにも参加し、大勢の友達と鬼ごっこなどをして遊ばれている。
 「総合的な学習の時間」では竹について学んでおり、千葉県内でタケノコ掘りを体験し、小刀を使って竹の箸作りにも取り組まれた。学年行事の夏祭りでは、流しそうめんを自作の箸で召し上がったほか、ペットボトルを使った工作を体験するお店を準備されたという。

 今年の夏も東京都内や近県を訪ね、虫探しや山歩き、高山植物の観察など、自然に親しむ機会を多く持たれた。宮邸の野菜畑では、自ら手入れをされたトマト、キュウリ、ナス、トウモロコシなどをご収穫。「水まきは朝か夕方なんだ」と話しながら水やりをされたという。
 1日からは2学期が始まり、元気に通学されている。

悠仁さま のびのび8歳
2014年09月06日05時00分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140906-OYT1T50004.html?from=ytop_main8

 秋篠宮ご夫妻の長男悠仁(ひさひと)さまが6日、8歳の誕生日を迎えられた。
 今春、お茶の水女子大付属小2年生になり、宮内庁によると、学習内容が増えて授業時間が長くなった。元気に学校生活を送っており、総合学習の時間には「竹」についての学習の一環でタケノコ掘りをしたほか、音楽では締め太鼓なども体験し、放課後は友達と鬼ごっこなどをして遊ばれている。
習い事では水泳に取り組まれているという。
 秋篠宮邸の敷地にある畑では、ミニトマトや枝豆、キュウリなどを育てており、「水まきは朝か夕方なんだ」と、涼しい時間帯に水やりをされている。「黄色いトマトの方が赤いトマトより甘い」などと話しながら収穫を楽しまれ、手作りの野菜はご一家の食卓にのぼることもある。夏には都内近郊で、大好きな虫探しをしたり山歩きをしたりされた。ご夫妻が外国訪問で留守の時は、姉の眞子さま(22)と佳子さま(19)とボール遊びをするなどして一緒に過ごされているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140906-00000014-nnn-soci
悠仁さま、きょう8歳の誕生日

日本テレビ系(NNN)9月6日(土)8時41分配信
 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが6日、8歳の誕生日を迎えた。
 宮内庁によると小学校2年生の悠仁さまは元気に授業に取り組み、放課後には大勢の友達と鬼ごっこなどで遊んでいるという。お住まいの宮邸では秋篠宮ご夫妻の野菜作りの手伝いを楽しみ、たびたび様子を見に行っては「水まきは朝か夕方なんだ」と水やりなどを行いトマトやキュウリなどを収穫したという。ご両親が海外訪問で不在のときは姉の眞子さまと佳子さまが一緒に遊ぶなど世話をされている。
 この夏は台風のために家族旅行が中止になったが、太平洋戦争中アメリカ軍によって撃沈され多くの子供が亡くなった学童疎開船・対馬丸の追悼行事に家族で参加するなど、平和についても学んだ夏休みだったという。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140906/imp14090607000003-n1.htm
【皇室ウイークリー】(347)皇太子さまと愛子さま、赤坂御用地での防災訓練に初のご参加 眞子さま、手話でごあいさつ2014.9.607:00(抜粋)

 皇太子さまと長女の敬宮(としのみや)愛子さまは、防災の日の1日、お住まいの東宮御所がある赤坂御用地での防災訓練に初めてご参加。小町恭士東宮大夫によると、放水訓練にも参加するなど、防災に対する意識を深めるとともに、訓練の重要性を再認識された。皇太子妃雅子さまは参加されなかったが、お二方から訓練の様子をお聞きになったという。
<愛子さま>2学期スタート…始業式に出席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140906-00000082-mai-soci
毎日新聞9月6日(土)20時36分配信

 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(12)=学習院女子中等科1年=は6日、2学期の始業式に出席した。今春、中等科に進学した愛子さまは、「不登校か」などと一部で報じられたが、東園基政・学習院常務理事は「ご友人と仲良くされ勉学に励まれている」と、学校生活を楽しんでいる様子を話した。
 女子中等科1年生は5クラスで約200人。愛子さまはクラスで厚生委員を務めている。
 東園常務理事によると、欠席や遅刻はあったが「特に多いわけではなく、心配はしていない」と説明。「ただ、宿題を夜遅くまでされたため、朝がつらいことがあったようだ」と話した。今月末に運動会、11月初旬には文化祭「八重桜祭」がある。「初等科と違った環境の中、充実した生活を送っていただきたい」と期待する。
 愛子さまは7月29日、皇太子ご夫妻と一緒に伊勢神宮(三重県)を初参拝した。8月12日から18日まで静養のために須崎御用邸(静岡県)に滞在し、水泳やサイクリングを楽しんだという。【真鍋光之】
皇太子さま、山の写真展を鑑賞 都美術館
2014年9月7日22時52分
ttp://www.asahi.com/articles/ASG9754ZYG97UTIL34H.html

 皇太子さまは7日、東京・上野の東京都美術館で、日本山岳写真協会の創立75周年を記念した写真展「2014―山・われらをめぐる世界」を鑑賞した。
 会員らが春夏秋冬の山々を写した200点以上の写真のほか、登山愛好家の皇太子さまが撮影した富士山の写真も出展された。皇太子さまは案内した協会関係者らに「撮影の際はどういうところに工夫されたのですか」などと質問しながら熱心に見て回った。
女性セブン(2014/09/25)
野菜畑ののびのびプリンス−8才のお誕生日を迎えられた悠仁さま
  ◆秋篠宮悠仁親王、宮内庁、お茶の水女子大学附属小学校
愛子さま、雅子さまに直訴された「男性SP」の大問題
  ◆愛子内親王、学習院女子中等科、雅子妃、皇太子、皇宮警察官
22:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/11(木)07:24:42.74ID:8iAwhoPp0
愛子SP記事、ちょっとウロ。
愛子さまの一学期の登校が不安定だった原因の一つは男性のSPだったそうです。
学校内にまでもごついSPがうろつきなんでも愛子さまが友達と楽しく話しているときなども監視っぽくしていて、愛子さまのトイレにまで(もちろん離れてはいるが)ついてくるそう。
それで愛子は雅子に直訴。全員を女性に変えてくれないかと。
慈愛溢れる雅子さまは愛子さまに毎日気持ち良く学校に通ってもらおうと、全員を女性に変えるように命令したそうです。
女性人員の配備にはかなり無理があったそうですが、新学期からはほとんどのSPが女性になった。
SPが女性になってほっとしたのか始業式(だったかな?)の登校時の愛子さま、背筋を伸ばして「ごきげんよう」と周囲に声をかけていたそうだ。
バカバカしい記事だったような。詳細は本文を読んでください。
24:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/11(木)07:28:56.89ID:8iAwhoPp0
避難所奥様のレポも輸入。

636名前:可愛い奥様@避難所生活投稿日:2014/09/11(木)06:47:07ID:NahyIkXY
女性セブン読んだ。
愛子ちゃんが、自分でSP減らして欲しいと願って実現したんですね。(棒
そんな賢明な姫がなぜ不適切な時期に男子と富士急ハイランドなんかへpgr

過剰な警備批判へのアンサーですかね。

ーーーーーーーーー
奥様のレポ読んで思い出しました。たしかにSPの数を減らしたと書いてありました。
あと、やっぱり学校周辺の警備までかなりやってたらしいですね。そういう記述もあったような。
37:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/11(木)07:43:15.40ID:8iAwhoPp0
記事を一度だけ読んだ感想なんだけど、
その女性SPも学校内では父兄のような服装をしていた(目立たなくしていた??)、とも書いてあったような。
もしかしたらごついSPをたくさん配置していて、一学期に生徒やその父兄から苦情が相次いだのかもしれません。
これはあくまで勝手に私が感じたことで、苦情があったなんて一文字も書いてなかったと思いますが…。
160:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/11(木)10:24:40.55ID:OvgfJ3A80
転載。

642:可愛い奥様@避難所生活2014/09/11(木)09:40:42ID:9tAPzr4s
女性セブンによる9月6日の登校風景。
一学期はいつもぎりぎり小走りだったが、この日は余裕を持った登校。
校門で「ごきげんよう」と声をかけられると、丁寧に挨拶された←※守衛さんの「ごきげんよう」は聞こえたのに愛子ちゃんの発語は確認できず!

1学期中の登校風景は大名行列のよう。
ところがこの日は前後に警備はいたが、適度な距離を保っていたため、愛子さまが登校されたことを身としてしまいそうになるほど穏やかなものだった。←※ちゃんと登校してるから!アピ。

女性SPはピンク、ベージュなどの「若いママ」に見える服装で2人付き添った。

1学期は男性SPが多くて学校に行けなかったの、アピかしら、と思った記事でした。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08H0S_Y4A900C1CR8000/
昭和天皇の靖国参拝取りやめ、A級戦犯合祀が理由
2014/9/95:00

 実録で179カ所に典拠資料として採用された「富田メモ」は、1975年を最後に昭和天皇が靖国神社を参拝しなくなった理由が、78年10月のA級戦犯合祀(ごうし)だったことを明らかにした。富田朝彦元宮内庁長官は天皇が合祀ゆえに参拝をやめたと語った言葉をメモしていた。
 その後、『卜部亮吾侍従日記』、天皇の和歌を指南した歌人の岡野弘彦氏の『四季の歌』など、同様の事実を裏付ける資料が出版され、近年の昭和天皇研究では定説となっている。
 実録では、88年4月28日の項に「靖国神社におけるいわゆるA級戦犯の合祀、御参拝について述べられる。なお、平成十八年には、富田長官のメモとされる資料(靖国神社におけるいわゆるA級戦犯合祀の経緯や御参拝に関する記述が含まれる)については『日本経済新聞』(七月二十日付朝刊)が報道する」と記述された。

【昭和天皇実録公表】
靖国参拝問題 反対運動が影響 “富田メモ”解釈に触れず
2014.9.907:40(1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140909/imp14090907400006-n1.htm

 昭和天皇が昭和50年を最後に靖国神社に参拝しなくなったことについて、野党各党などの反対運動が影響したことが「昭和天皇実録」の記述から明らかになった。宮内庁の富田朝彦(ともひこ)長官の生前のメモを基にして、いわゆるA級戦犯の合祀(ごうし)が原因だったなどとしたマスコミ報道については、最初に日本経済新聞が報道した事実だけを記述した。
 実録では50年11月21日の靖国神社参拝について、「終戦三十周年に当たり、同社より御参拝の希望があり、また昭和四十年十月には終戦二十周年につき御参拝になった経緯もあったことから、私的参拝という形で行われた」と説明した。
 しかしその後、(1)日本基督教協議会ほか6団体による参拝中止の要望書(2)野党各党からの反対声明(3)日本社会党議員による国会への質問主意書−が出され議論を呼んだとし、「靖国神社への御参拝は、この度が最後となった」と記述した。
 一方、「富田メモ」については63年4月28日の記述で富田長官と面会した際、「靖国神社におけるいわゆるA級戦犯の合祀、御参拝について述べられる。なお、平成十八年には、富田長官のメモとされる資料について『日本経済新聞』が報道する」と記した。
 宮内庁は「日経新聞の報道が、社会的に大きな反響を呼んだので報道があったという事実だけを記述した」とし、「富田メモにはさまざまな解釈があり、実録には(いわゆるA級戦犯合祀と靖国参拝との)因果関係については記述していない」などと説明した。
 靖国神社参拝問題に詳しい麗澤大の八木秀次教授は「靖国神社問題が政治問題化し、参拝に不可欠な静謐(せいひつ)な環境が保てなくなったことが、不参拝の主因であることが改めて明らかになったといえる。富田メモについては、宮内庁も認めているように解釈がさまざまあり、あえて実録に記述する必要はなかったのではないか」と話している。

 ■富田メモ
 昭和63年4月28日、富田朝彦宮内庁長官(当時)が昭和天皇に謁見した際の内容を記したとされるメモ。いわゆるA級戦犯の合祀に触れた上、「あれ以来参拝していない。それが私の心だ」などと記されていた。日本経済新聞が平成18年7月20日付朝刊でメモについて報じ、マスコミ各社も報じたが、解釈をめぐり議論がある。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/k10014521151000.html
佳子さま国際基督教大学を受験へ
9月11日11時52分

秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまは、来月、姉の眞子さまが卒業された国際基督教大学のAO入試を受験されることになりました。
これを前に、佳子さまは、これまで通っていた学習院大学を中途退学されたということです。
関係者によりますと、佳子さまは、来月、姉の眞子さまがことし春に卒業された東京・三鷹市の国際基督教大学教養学部のアーツ・サイエンス学科を、AO入試で受験されることになりました。
AO入試は、ペーパーテストではなく出願書類や作文、それに面接などで合否が決まる入学試験です。
佳子さまは、去年の春、東京・豊島区の学習院大学に入学し、小学校の教員を育成するため昨年度から新たに設けられた文学部の教育学科で学んできましたが、国際基督教大学を受験するのを前に、中途退学されたということです。
佳子さまは、去年、高校を卒業する際、「これからもさまざまな経験をしていきたい」と述べられ、秋篠宮ご夫妻は「今後もさまざまな事柄に接しながら、自身の関心を深めていってほしい」と述べられていました。

佳子さま、学習院大を中退 国内の他大学を受験へ
http://www.asahi.com/articles/ASG9C45T8G9CUTIL00P.html
2014年9月11日19時12分

 宮内庁は11日、秋篠宮家の次女・佳子さま(19)が、学習院大文学部教育学科を8月末日付で退学したと発表した。国際基督教大(ICU)などを受験することを検討しているという。
 同庁によると、佳子さまは、多くの皇族方が学んだ学習院に幼稚園から通っていたが、女子高等科在学中に学習院以外で学びたいとの希望を持つようになり、3年時に外部の大学を受験したことがあったという。昨年4月に内部進学の選考を経て学習院大に入学したが、この希望は変わらず、受験勉強に専念するため退学した。
 関係者によると、3月に姉の眞子さま(22)が卒業したICUを含め、国内の他大学への進学を検討中で、両親の秋篠宮ご夫妻は、佳子さまの意思を尊重する意向という。佳子さまは今年12月に成年を迎える。
 秋篠宮家では長女・眞子さまが2010年、高校まで通った学習院を離れ、ICUに入学。主に美術、文化財研究を学び、今年3月に卒業した。9月末には、英国・レスター大学大学院に入学することも決まっている。
桂宮さま「墓所百日祭の儀」 雅子さまも参列(09/1516:19)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000034645.html

6月に逝去した桂宮さまの葬儀が執り行われ、雅子さまも参列されました。
桂宮さまの逝去から100日が経ち、東京・文京区の豊島岡墓地で「墓所百日祭の儀」が営まれました。
喪主を務める98歳の父・三笠宮さまは大事を取って欠席しましたが、
喪主の代理を務める三笠宮家の彬子さまのほか、皇太子ご夫妻をはじめ、多くの皇族が参列されました。
病気療養中の雅子さまは体調を整えられ、直前になって出席が決まりました。
慣例により、参列されない天皇皇后両陛下の使いとして、側近が桂宮さまが眠る墓の前で玉串を捧げました。
http://www.news24.jp/articles/2014/09/15/07259193.html
桂宮さま「百日祭の儀」皇太子ご夫妻ら拝礼
<2014年9月15日20:48>

 今年6月に亡くなられた桂宮さまをしのぶ「百日祭の儀」に皇太子ご夫妻ら皇族方が参列された。
 天皇陛下のいとこの桂宮さまが6月8日に亡くなられてから100日目にあたる15日、東京・文京区の豊島岡墓地で「墓所百日祭の儀」が行われた。
 皇太子ご夫妻や、母の三笠宮妃百合子さまなど、皇族方ら50人ほどが拝礼されたが、父で喪主の98歳の三笠宮さまは大事をとって出席をとりやめられた。また、天皇・皇后両陛下は慣例により参列されず、使者が代理で拝礼した。
 これに先がけ15日午前には東京・赤坂御用地内の赤坂東邸で「権舎百日祭の儀」が行われている。
【皇室ウイークリー】(349)眞子さま、英国留学へ笑顔でご出発 皇太子ご夫妻、ベルギーの王女と和やかにご交流2014.9.2007:00(抜粋)

 天皇、皇后両陛下は14日、お住まいの皇居・御所で、秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまから、大学院留学のため英国に出発されるのを前にあいさつを受けられた。ご留学先はレスター大大学院で、博物館学を学んで修士号取得を目指される。女性皇族で海外の大学院に進まれるのは、英オックスフォード大マートンカレッジで学ばれた三笠宮家の彬子さまに続きお二方目。
 白いジャケット姿で皇居に入った眞子さまは、正午をまたいで1時間半ほどご滞在。しばしのお別れをされた。(略)
 皇太子ご夫妻は17日、赤坂御用地(東京都港区)内のお住まいの東宮御所で、皇室と交流が深いベルギー王室のマリア=ローラ王女とお会いになった。宮内庁によると、昨年7月に即位したフィリップ国王のめいにあたり、初めて来日したという。小町恭士東宮大夫は19日の記者会見で「和やかに話が弾まれたご様子です」と話した。
 両陛下も、王女を11日に御所でのお茶に招かれた。秋篠宮ご夫妻と眞子さま、佳子さまは10日、三笠宮家の彬子さまと瑶子さまは11日、それぞれ赤坂御用地内の宮邸で面会し、交流を深められた。
http://www.city.nanjo.okinawa.jp/about-nanjo/introduction/nanjo-diary/2014/09/20140924.html
2014年9月28日 鼓衆龍心太鼓メンバーが
秋篠宮文仁親王御一家への演舞披露を報告(2014/09/24)

7月19日(土)に沖縄タイムスホールで開催された『殉難七十周年・対馬丸学童鎮魂とい平和への祈り こども郷土芸能祭in沖縄』で最優秀賞を受賞した鼓衆龍心太鼓のメンバーと関係者の皆さまが受賞の報告と、受賞を記念して8月16日(土)に東京で開催された『対馬丸学童鎮魂と平和への祈り展』で秋篠宮文仁親王御一家へ演舞を披露した報告のため教育委員会を訪れました。
山城教育長は「受賞おめでとうございます。秋篠宮文仁親王御一家の前で演舞ができたことは大変貴重な経験になったと思います。
勉強やスポーツにも励みながら、これからも太鼓を続けてください」と激励しました。
メンバーの城間津奈さんは「最優秀賞はすごくうれしかったです。東京ではとても緊張しましたが、うまく演舞することができました。
これからも太鼓を続けて行きたいです」と意気込みを語りました。
【皇室ウイークリー】(350)両陛下、青森への「私的ご旅行」でも復興状況に強いご関心 三笠宮さま、風邪のため大事取ってご入院 2014.9.2707:00(抜粋)

 天皇、皇后両陛下は24、25日、青森県を訪問された。お忙しい中でリフレッシュしていただく「私的ご旅行」の位置づけだが、両陛下のご意向から、東日本大震災で津波被害を受けた八戸港(八戸市)も訪問先に選ばれた。(略)
 青森ご訪問に先立つ秋分の日の23日、皇室のご先祖祭に当たる「秋季皇霊祭の儀」が皇居・皇霊殿で、神恩感謝の祭典とされる「秋季神殿祭の儀」が神殿で行われ、両陛下、皇太子さまが拝礼された。秋篠宮ご夫妻、常陸宮妃華子さま、三笠宮家の彬子さまと瑶子さま、高円宮妃久子さま、長女の承子さま、次女の典子さまが参列された。典子さまは10月のご結婚を前に、最後の参列となられた。
 陛下は26日、皇居内の水田で稲刈りをし、春に自ら植えた稲を収穫された。
 皇太子さまは22日、東京都千代田区の出光美術館で、福岡県の沖ノ島などに3つの宮を持つ宗像大社所蔵の国宝などを紹介した「宗像大社国宝展」を鑑賞された。26日には同区のホテルで、皇太子ご夫妻のご結婚を記念して始まった国際青年育成交流事業の一環の「国際青年育成交流会議」に臨席し、レセプションで各国の若者と交流された。
 陛下の叔父で98歳の三笠宮さまは24日、風邪のため聖路加国際病院(東京都中央区)に入院された。今月中旬にひいた風邪の症状がぶり返して23日から微熱とせきが続き、大事を取られた。三笠宮妃百合子さまも風邪で19日から同病院に入院されている。
 三笠宮さまの孫の典子さまも風邪気味のため22日、新任皇宮護衛官へのご会釈を取りやめられた。久子さまは予定通り行われた。
週刊ポスト(2014/10/10)
ますますファンが増えそうな佳子さま−大学中退騒動渦中に見せたスマイル
  ◆佳子内親王、子ども虐待防止世界会議・名古屋2014
雅子妃が翻弄される「愛子内親王運動会の雑音」
  ◆雅子妃、愛子内親王、学習院中等科、宮内庁、皇太子
愛子さま通う学習院 運動会で「自分の子以外撮影ダメ」通達
NEWSポストセブン9月29日(月)7時6分配信

 2学期開始直後の9月初旬、愛子内親王が通う学習院女子中等科では保護者向けに「9月27日の運動会について」というペーパーが配布された。
「写真撮影について『ご自分のお子さん以外の写真は撮らないでください』との文言が書かれていました」(学習院関係者)
 愛子内親王が中等科に進学してから初の運動会とはいえ、過去、秋篠宮家の眞子内親王、佳子内親王の中等科在学中にこうした指示がなされることはなかった。ある保護者はこんな困惑の声を漏らした。
「大勢が競技をするのに、どうやって自分の子供だけ撮ればいいのでしょうか」
 中等科の運動会では、学年ごとにダンス授業の発表が行なわれる。生徒全員参加の伝統行事だ。一度に百数十人の生徒が複雑な動きを織りなす踊りのなかから我が子だけをズームアップするのはプロのカメラマンでも至難の業。そもそも群舞の美しさを見せるダンスでのワンショットでは、せっかく練習してきた生徒たちもがっかりだろう。皇室記者が語る。
「中等科の運動会は『在校生の保護者以外は入場禁止』とされているが、初等科より見学者は少なく、それほど厳しいチェックはない。それなのにこうしたペーパーが配られた理由は、やはり雅子さまのご出席を想定してのことでしょう。東宮職の要請か学習院の配慮かはわかりませんが、これまでの経緯があるので双方が気を遣うイベントであることは間違いありません」
 東宮職と学習院行事の写真撮影をめぐっては過去に物議を醸す出来事があった。愛子内親王が4年生だった2011年の初等科運動会で「自分の子供以外を撮影するには許可を取らなければならない」という注意事項が配られた。
「愛子さまが周囲の目を気にする年頃だという理由でしたが、むしろ雅子さまへの配慮の意味合いが強かったようです。療養中で公務の出席が難しいなか、プライベートでは笑顔を見せることに批判が出るのを避けるためだったといわれました」(前出の皇室記者)
 ところがその運動会では、多くの保護者が撮影を控えるなか、皇太子が写真を撮影する姿があり、そのことに戸惑いを口にする保護者も少なからずいた。
※週刊ポスト2014年10月10日
237:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/29(月)08:42:40.03ID:R8Zh32i90
>>185-186
dです。
昨日の午後からキチスレからの出張者が踊り狂ってるんで週刊誌に何か書かれたに相違ないと思い、ポストを読んで来た。
そこに掲載されているのは、記事全体の1/3か1/4って感じだね。
あの後、最初は「特別扱いしない」と言っていた初等科が父兄に配慮ばかり求めるようになったとか、中等科も然りで、参観日に最初から最後まで教室にいたナルマサには、生徒からも驚きの声が上がったとか書いてあった。
つまるところ、学習院が「配慮」してるのは、愛子さんにではなくてマサ子に対してなんだってさ。
それから香山リカをはじめ3名の識者による「子離れ・親離れ」論が続いて、ポストとしては、愛子さんは親離れしているのに、マサ子の子離れが進まないと考えているらしい。
ナルについて書かれているのは>>186の最終行部分だけだったけど、記事の中央にデ〜ンと載ってるのが、去年の運動会写真。
貴賓席テントの中で、愛子さんが視界に入る筈のない位置で涙ぐむ母親と得意げな表情で一眼レフカメラを胸の位置に構える父親の姿で…。
知恵遅れ(ブブー!)夫婦としか見えないよ。
でも、これが引き金で狂うとは思えない。
恐らくセブン増刊号の方が原因だろう。
958:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)10:16:22.72ID:GhaE94we0
避難所奥様のレポ、勝手に輸入いたします
レポ奥様、ありがとうございました

名前:可愛い奥様@避難所生活投稿日:2014/09/30(火)08:45:53ID:Ghj6lKsQ
女性自身読んだ。
一言でいって「新しい不登校の理由探し」ですね。

運動会写真撮影の厳格化→他の保護者からの不満もあるだろう→いじめになりかねない→一学期登校が「安定しなかった」ことが悪化するかも、みたいな論理。
二学期きちんと通えてないのでしょうか。
73:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)13:39:44.61ID:l8XXy/700
自身
前半では「『運動会写真通達』はマサアイに気を使い過ぎた学習院の勇み足」
「愛子さんの特別扱いはイジメにつながる可能性もある(松崎爺さん)」
後半、香山リカが「適応障害の雅子は周りに気を使うことができない、愛子さんのこととなったらなおさらのこと
「雅子は愛子さんの元気な様子を見たいと思ってしたことを、他の保護者がどう受け取るかまでは気が回らないのかもしれない」とか
週刊女性2014年10月14日号
愛子さま繰り返される「不規則登校」の理由
73:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)13:39:44.61ID:l8XXy/700
女性誌チラ見
週女
愛子さんは9月連休明け、大幅遅刻
運動会の前日は午後2時登校
これまでの「不規則登校」記事のおさらい
某専門家 「愛子さんはグループに入り損ねたのでは?」ここウロ、訂正補足希望

チラ見なので、補足訂正よろしくお願いいたします
74:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)13:40:24.32ID:qpPmWsCZ0
間違えてもう一つのスレに行ってました。
誘導ありがとうございました。
>>57
週女レポがもう一つのスレに投下されておりましたので
勝手ながら貼らせていただきますね。

26可愛い奥様@転載は禁止sageNew!2014/09/30(火)12:38:32.70ID:aPj4fbYS0
週女 不規則登校情報
最近不規則登校が続いている。
9月24日 12時40分頃 (秋分の日翌日)
  25日  8時20分頃
  26日 14時過ぎ
  27日  8時10分頃 (運動会当日)

以下過去の不規則登校情報。
ある東宮職関係者「この夏皇族としての活動も立派にこなされ、心身に不調があるとも思えない」
東京所成徳大学名誉教授
「愛子の遅刻は常習化している可能性あり。一般的に2学期前半は学校生活を頑張り、9月末から疲れて休みがちになる生徒もいる。愛子はその時期より早いので、そもそも学校生活に適応できていない可能性がある。」
「愛子は中学生になり雅子が病気がちであることを理解して、助ける存在になってると思う。雅子が夜型の生活になれば、それにあわせて愛子も生活することもありうる。」

宮内庁記者「10月日には2年連続で出席している文化庁芸術祭オープニング公演、8日典子さま晩餐会、28日オランダ国王夫妻の歓迎行事で忙しくなる。」
雅子の出現が増えれば生活リズムが改まり、愛子といい意味で距離が生まれ愛子の生活も改善するのでは。
まだまだ中学校生活は始まったばかり。
夏休みに各所に出かけたように、少しでも定時で学校に登校できるようになれば・・・
299:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)16:50:10.83ID:S7hT//wp0
週刊女性
徳仁氏は二台のカメラで撮影だって
305:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)16:55:15.74ID:MmmpscB+0
週刊誌読んできたけど
運動会の前日SP達は朝から配置されていたらしいね、それで二時登校って・・・
ほかの日は、朝SP配置して、校長に伝えて午後の登校時間に合わせてSPがいた。
運動会のバスケの写真あったけど、小学校の玉入れ競技のような籠で、高くないし
大きい籠なのに、入れるのに苦労していたみたいね。

小学校高学年から太り気味だったけど、さらに太ったように見えるわ。
あれだけ太っていれば学校の検診で引っかかると思うのよね
12:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)11:19:01.57ID:lTgMbD/E0
セブン増刊号、読了しましたのでご紹介。

『美智子さまの来し方 雅子さまの明日』の題が示すように、二人の比較がコンセプト。
全122頁で、巻頭8P両陛下中心のグラビア。
巻末8Pは美智子皇后と雅子妃の並んだグラビアが中心。
記事は新規のレポートが5本。
過去のセブン記事再録が14本。一番古いのは1964年の記事。リアルで読んだ奥様はこのスレにもいないかも。

以下、新規レポートについてレポしますが、本が手元にあるので、ご質問その他はどうぞ。

16:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)11:31:28.72ID:lTgMbD/E0
セブンレポートその1。
「美智子様微笑みに隠されたあまりに深き懊悩」

・天皇陛下の健康問題について
・皇后陛下の頚椎症について
・雅子の適応障害が治らないこと、愛子不登校再燃、雅子の小和田家べったりにご心痛。
 美智子様は侍従や女官に、「雅子の調子は?」「愛子はちゃんと通学?」としばしば質問。
 しかもその質問は今年になって回数が増えてる。
・雅子が宮中祭祀をやらないことも危惧。香山リカが擁護。
・皇統についても心配。安倍内閣が女性宮家に消極的なので、天皇陛下は月一の皇太子・秋篠宮との会談で、自分の在位中に解決しなければ次代の二人に任せると。

24:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)11:43:06.87ID:lTgMbD/E0
セブンレポートその2。
「雅子さまご療養11年目の重圧!」

雅子の病気の経過を記し、原因はお世継ぎプレッシャーと断定。
悠仁様誕生後はプレッシャー軽減で一時病状は好転。(?)
愛子不登校で同伴登校、そして今年の不登校再燃でまた公務休み。
山下晋司「侍従や女官・護衛のいない家族だけの住居を建てるか毎夏に雅子妃に海外静養させるか、雅子妃に気軽にショッピングに行かせるか東宮職幹部を総入れ替えするか」
愛子は二学期始業式には遅刻せず。伊勢参拝で皇族の自覚が出たのだろう。

30:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)11:49:21.37ID:lTgMbD/E0
セブンレポートその3。
「女帝論・女性宮家創設 私たちはどう考えるべきか」

10年前の典範改正議論以来の経過を記載。
安倍内閣が女性宮家を白紙にしたことで紀子妃がショックを受けた(宮内庁関係者)
旧皇族復帰に反対の論調。所・小田部が女性宮家を推進。

38:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)12:04:54.51ID:lTgMbD/E0
セブンレポートその4。
「日本一の旧家へ娘を嫁がせた家族の今」

・旧正田邸跡の公園「ねむの木の庭」の植物には美智子様の和歌を記したプレートがある。
 公園裏には美智子様の兄巌氏宅があり、今年5月に両陛下が訪問。
 妹の恵美子さんとは軽井沢の別荘で会うことも。
 美智子様は葉山静養の折には正田夫妻の墓がある鎌倉霊園に詣でる。
・コンクリ御殿にはいまもポリスボックス。節子夫婦が暮らす。礼子は夫と子供2人。
 ジジンババンはオランダ暮らし。軽井沢籠城・ディズニーランド・オランダ静養で小和田家と密接。
 去年の東宮オランダ出発の翌夜、小和田夫妻は都内の寿司屋。
 「久しぶりに帰国。向こうではおいしい魚をたべられない」(ジジン)
 「オランダではチューリップと風車がきれい」(ババン)
 その翌朝夫妻は娘を追ってオランダへ。この帰国中には東宮・小和田・礼子一家の全員集合で高級中華料理店で食事会も。
両陛下、典子さまご結婚控え高円宮ご一家と夕食囲まれる
2014.9.3023:24[両陛下ご動静]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140930/imp14093023240008-n1.htm

 天皇、皇后両陛下は30日、高円宮妃久子さまの次女、典子さまと出雲大社(島根県出雲市)権宮司の千家国麿(せんげくにまろ)さん(41)のご結婚を10月5日に控え、高円宮ご一家をお住まいの皇居・御所に招き、ご夕餐をともにされた。
 9月30日午後7時前ごろ、久子さまと典子さま、長女の承子さま、留学先のカナダから29日に一時帰国された三女、絢子さまは、乾門から車で皇居に入られた。典子さまは車の中から報道陣に会釈をされていた。
 典子さまは10月2日、皇族を離れることをご先祖に報告する「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」と、両陛下に感謝の意をお伝えする「朝見の儀」に臨まれる。4日に宮邸を離れて出雲に移動し、5日に出雲大社で結婚式を挙げられる。
2014年10月
554:可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/30(火)23:40:56.08ID:6gImwW8x0
こんなのが!!
前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/09/30(火)23:32:05ID:/afBFEaU[1/2]
月刊テーミス
職場に届くので斜め読みしました。
うろ覚えだけど、「秋篠宮家の公務が少なすぎるのが問題になってる」とか。
なんじゃそりゃ?

75名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/09/30(火)23:39:14ID:/afBFEaU[2/2]
後半は、紀子様を下げる記事で、宮邸では普段の笑顔とは違って職員を怒鳴り散らすのだ、とのことでした…
明日、編集部に苦情入れます。
93:可愛い奥様@避難所生活:2014/10/01(水)13:06:16ID:riLSwheg
テーミスレポ奥です。
本スレで秋篠宮さまの公務が少ない何て書いてない!と断言されちゃったので、該当部分を書いときますね。

「ただ、秋篠宮さまの公務が少ないことが、皇室関係者の間で囁かれている。最近の皇太子さまの精励や先年亡くなった高円宮さまにくらべると、注目度が低いのか。」
101:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/01(水)15:35:43.35ID:JL3wo9Tl0
テーミスに情報があったから、取材して記事にしたそうだ。
情報源は秘匿だけど確かなんだと。
何かの意図があって今の時期にでたらめを書くのかと聞いたら、出鱈目でないし
何かの意図があって書いたのではないと抜かしたので、意図がなく出鱈目を書くわけないだろと。
公務状況は取材先で聞いたとか、だから宮内庁のホームページを見ろと。
紀子様に関しても、全くプライべートなことを取材して記事にする必要性がどこにあると。
ディスるのもいい加減にしろと苦情を入れた。
書いた本人ではないと言いながら、間髪入れずに即答してきたから、
まぁよくあることだけど誰にしろ、抗議への準備が出来ていたように思う。
他に苦情を入れた方がいらっさったのではないかと推測する。
以上報告まで。
皇太子ご夫妻 モンゴルの伝統芸能を鑑賞
<2014年10月2日2:05>
http://www.news24.jp/articles/2014/10/02/07260305.html

 皇太子さまと雅子さまが1日夜、日本とモンゴルの伝統芸能の公演を鑑賞された。
 皇太子ご夫妻が鑑賞されたのは、国立劇場で行われた「伝統芸能の交流」という公演で、病気療養中の雅子さまも体調が整ったため当日出席が決まった。前半は日本の3つの伝統芸能が上演され、後半はモンゴルから来たグループによる民族音楽や踊りが演じられた。
 皇太子さまは2007年7月にモンゴルを訪問した際も、現地で伝統芸能を鑑賞されている。
 皇太子ご夫妻は、同時に2種類以上の声を出すモンゴル独特の歌唱法「ホーメィ」や民族楽器の演奏、踊りなどに大きな拍手を送られていた。
皇太子さま、水資源シンポであいさつ
http://www.asahi.com/articles/ASGB16VQZGB1UTIL06M.html
2014年10月2日10時56分

 皇太子さまは2日午前、東京都文京区の東京大学伊藤国際学術研究センターで、水資源の管理をテーマにした「第3回スルタン・カブース学術講座シンポジウム」に出席した。オマーンのカブース国王からの寄付で開設され、今回のシンポジウムは「持続的発展に向けた水資源の管理」がテーマ。自身も水の研究に取り組む皇太子さまは、開会式典で「本日の議論が水資源管理に関する多面的な考察につながり、国際社会において水問題の解決に向け連帯の輪が一層広がることを願ってやみません」などと英語であいさつした。
週刊新潮(2014/10/09)
皇后美智子さま秘録/「正田家」と「小和田家」
  ◆工藤美代子/美智子皇后、正田家、副島家、小和田家、江頭家
745:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)11:04:55.83ID:BUD57gCL0
近所のファミマになぜか文春が無く、新潮が数冊ありました。
新潮のご成婚55周年の「美智子さま秘録」が、冒頭部分を読んだだけでも凄そうなんですけど。

―正田家は江戸期に士族から商家となり、その後、独自の価値観を形成してきた。(略)
それでは、現在の小和田家の場合を見てみたい。

先祖が不明な件とか、部落解放同盟が宮内庁に猛抗議した件とか、チラ見しただけでも凄い事がいっぱい書いてあるようです。
やたら長いので、余力があればレポや感想を書きたい所ですが、用事があるのですみません…
952:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)16:42:21.15ID:BUD57gCL0
新潮「ご成婚55年『皇后美智子さま』秘録」第18回「正田家と小和田家」
内容は、既出のものが多いですが、小和田家の歴史をさかのぼれるだけさかのぼって詳述する様は圧巻。
たぶん、連載を初めから読んでいる人は思うところが大きいでしょうが、暗に正田家と比較する形で、小和田氏のよく言えば飽くなき向上心”、悪く言えば並外れた名誉欲”と自己顕示欲”を焙り出して見せています。

次回は、ついに「江頭家」の歴史に触れるようですす。
たぶん、チッソ祖父さんも登場する事でしょう。
18:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)17:53:48.62ID:vY/nlVIY0
新潮「美智子さま秘録」、前スレに感想を書きましたが、まとまったレポは無いようですので。

小和田家の先祖道助「日本一貧乏だった村上藩の藩士の中でも最低賃金労働者」(郷土資料館館員)
・道助の分家道蔵とジジンの祖父金吉との親族関係は不明。
・ジジンがハーグ判事を退くときは88歳になるはず。皇后の父上が日清製粉社長を退任したのは70歳のとき。
・新発田藩下屋敷庭園に「皇太子妃父生誕の地」の木札。(ババンが形に文句つけて建て替え)。
・山形にジジン来訪記念の石碑。ジジン手形と署名が彫り込んである。
・宮内庁が成婚前に小和田家の系図を用意しようとしたら部落解放同盟から抗議。
 金吉以前がわからず調査に行き詰っていたときに
・次号は江頭家。
週刊文春(2014/10/09)
中・高等科運動会でご披露された愛子さまの<華麗なるドリブル>
  ◆愛子内親王、学習院女子中・高等科、運動会、雅子妃
世にも奇妙な物語/愛子さま笑顔なき運動会に雅子さまは・・・
  ◆学習院女子中・高等科、運動会、愛子内親王、雅子妃
348:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/01(水)22:05:50.42ID:r52p6Ass0
学習院は「自分の子供以外の撮影」を禁止したんだっけ?
その甲斐もなく、『週刊文春』には愛子さんの写真が2枚とナルマサのが1枚載っちゃってるよ。
女性誌と合わせると、いったい何枚漏れたんだろうね。

それはさて置き、覚えてることを幾つか。
足りないところは追加方よろしく。

紀宮内親王の時は中1から高3まで運動会の取材設定があったのに、今回は報道陣をシャットアウト
・ドリブル競争は出だし好調なれど、折り返し点のシュートを3〜4回失敗。
 後半は投げやりに見えた。
・踊りも前半は良かったが、後半はボンボンの上げ下げが遅れ笑顔が消えた。
・応援席でも笑顔なし。
・ナルは例年どおりカメラを2台駆使してたくさん写真撮影
・マサ子は中1が失格した競技について「え、なんで?なんで?なんで?」と、繰り返しナルに尋ねていた。

「みのむし」については何も書いてなかったから、失格したのはこれかも。
あと、ナルの前にはお茶のペットボトル(小)が1本。
冷えた缶ビールじゃなくて、残念だったね。
401:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/01(水)23:05:35.37ID:WHBu8Bq60
週刊文春簡単レポ

モノクログラビア
愛子ちゃんがドリブルしながら走ってるとこ

・運動会終了後、皆が楽しく話して歩いてるのに愛子ちゃんは下向いたまま
・シュートする競技は愛子ちゃんの前で他の組から離されていたので出番前の愛子ちゃんは不安そう
・あせっているためか中々入らない

 何回か繰り返すの?この競技?

・後半明らかに投げやりでやるきなしの態度

・愛子ちゃんが出てる競技がどうかウロなんだけど失格になった組があって徳仁さんが何で?何で?と言っていたそう。

パラパラと見ただけでウロな部分があるので現物確認してください。
554:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)07:05:08.15ID:AM/SNkPj0
>>401(週刊文春)
>>412(女性セブン)
レポ奥様がた乙です!

週刊文春で愛子は「ドリブル競争」でシュートを何度か外して帰りのドリブルでは
脱力してアゴが上がってしまった。練習不足だったのかも、だそうです。
そして雅子が皇太子に「え?なんで?なんで?なんで?」と繰り返し訊ねたそうです。
学年対抗の競技で中1が失格になったから。雅子はたびたびオペラグラスで得点板を確認。
皇太子は例年通り沢山の写真を撮っていた。今回の運動会は報道陣はシャットアウト。
紀宮様は中1から高3まですべての運動会で取材設定があった。
愛子は浮かない表情。参加した種目が首尾よくいかなかったらしい。
ダンスの途中で遅れ気味になり、次第に笑顔が消えて行く。
実は夏休み空けて間もない数日間で欠席があり、最近では愛子を送り出すために雅子も早起きをしている模様。
一日も早く明るい表情を取り戻していただきたい、で〆。
女性セブン(2014/10/16)
厳戒のなか、笑顔弾けた愛子さま−中等科になって初めての運動会
  ◆愛子内親王、学習院女子中等科、皇太子、雅子妃
愛子さま「午後2時登校」への大逆風−超厳戒運動会・皇太子ご夫妻は孤立
  ◆愛子内親王、学習院女子中等科、雅子妃、皇太子、不登校問題
412:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/01(水)23:18:41.98ID:WHBu8Bq60
女性セブン簡単レポ

カラーグラビア
笑ってるようには見える愛子ちゃん

・サーヤのときは取材設定があったのに今回はなし
 コマッチーは体育祭は非公開なのでとお茶を濁す
・保護者には写真撮影についてお願いがあったのに徳仁さんは自由に撮ってるので殿下は許可を取ってるのかしらと言った保護者がいて不満もってる保護者多そう
・チキチキバンバンのダンス
 前半は皆と一緒に踊れてたけど後半がずれたりしてた
 練習は授業でやることが多いので不規則登校の愛子ちゃんは覚えられなかったんじゃないか?
・徳仁さん達はいつもは一般席に座って保護者とワイワイやるのにテント本部席に座って、波多野院長や教頭や東園理事が相手をした。いつもとちがう様子に夫妻が孤立するんじゃないか、と心配(?誰だか覚えてないごめん)
 
今孤立してるって感じじゃないみたいよ

〆の方に今後、美智子さまの誕生日やオランダ国王夫妻来日行事で雅子さんも出てくる機会が増えるだか忙しくなるだかって書いてあった

これもパラ見でウロな部分があるので現物確認してください。
559:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)07:16:33.40ID:AM/SNkPj0
女性セブンで気になった所。
始業式の翌週からは理由は明らかにされていないが早速学校を欠席した。
愛子の午後2時登校(9月26日)は一日の授業が終わる直前のことだった。
うなだれて元気がない足取りの愛子。
一学期は遅刻はしていたけど午前中には登校していたが、いまでは登校時間は午後になることもしばしば。愛子の状態は悪化している。
不登校問題に詳しい大熊雅士は警鐘を鳴らす。
「午後からの登校というのは愛子さまがご自身のストレスが限界にきているというシグナルを出されているんだと思います。これは適切にサポートしなければ身体的な病気になってしまうかも」
学習院関係者
「本来女子中等科はとても遅刻に厳しいが、愛子さまの場合はどんなに遅刻されても愛子さまや雅子さまにも学校側からのお咎めはない。写真撮影に関しても皇太子殿下だけは自由にシャッターを切られていた。他の保護者には厳しい規制が敷かれていたが。このままではご一家に対する逆風はさらに大きくなるかも」
740:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)10:57:30.29ID:S0aecHHZ0
では、女性セブンの太字から。

しかし愛子さまの場合、どんなに遅刻されても、
たとえ午後2時に登校されても愛子さまにも雅子さまにも
学校側からのお咎めはまずないでしょう。
写真撮影に関しても他の保護者には厳しい規制が敷かれるなか、
皇太子さまはご自由にシャッターを切られていたようにお見受けしました。
一部からは「殿下は許可を取られたのかしら?」なんて皮肉めいた声も
聞こえたほどです。


皇太子ご夫妻はテント内の本部席に座られ・・・(略)
周りにいつもの仲良しママ友はいませんでしたね・・・(略)
・・・・皇太子ご夫妻が保護者のなかで「孤立」されているんだな、と
心配になりました。

以上一部抜粋。

ドリブル姿の愛子ちゃんは・・・・いかにもどん臭そうです。
944:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)16:33:04.39ID:DCfhV2E30
転載
115名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/10/02(木)07:06:13ID:G3ozzmFg
文春とセブンの併せ読み結論。

出席状況グタグタ。
特別扱いに他の保護者から不満も。
運動会は、上げようのない惨状と理解。

愛子ちゃんのは一学期不規則当校の結果、ダンスが遅れたり、集団競技で失格になり(ここで、雅子はなるに「なんで、なんで?と何度も確認してたらしい」)
笑顔がなかったとか。で、やる気がうせたみたいとか。
去年みたいに大泣きしなかっだけ、進歩かしら。

なるは本部席で、やっぱり撮り放題。
他の保護者から反発も。
孤立というのは、本部席に座ってて、回りにママ友を従えてなかったこと。
応接室に移るとき、初等科時代のママ友とすれ違いざまに会釈した程度だって。

このネタがどこから漏れたんだかw
945:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木)16:34:01.23ID:DCfhV2E30
転載
136名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/10/02(木)15:05:21ID:Ls9B9FMs
女性セブンの巻頭カラーグラビアは必見。

愛子ちゃん、ただの肥満児。
いや、アレレな肥満児。超超お察しモード。

膝の上に荷物を載せている。
隣の女子達はなにか布製のサブバッグ。>キャンバス生地かな。
おそろじゃないから、各々私物だと思う。
ところが日本の一の姫のおひざの上はスーパーの買い物帰りテイストのポリ袋。
中身も適当に詰め込んでいっぱいで。

どこの底辺校の運動会だよ・・・・。
あまりのひどさに泣けてきたわ。
午後登校の愛子さま「ストレスが限界」というシグナルの可能性
2014.10.0316:00

 9月27日、学習院女子中等科・高等科の合同運動会。愛子さま(12才)は、学年対抗の「ドリブル競争」と中1生徒のみで行う「みのむし」と「ダンス」に出場された。
 しかし、今回の運動会はマスコミ非公開、保護者の写真撮影も名札着用が要請されるなど、厳戒態勢が敷かれていた。このような状態となったのには、愛子さまの“登校状況”が大きく影響していた。運動会では、こんなシーンが見かけられた。
「午後のダンスのプログラムでは、愛子さまも他の生徒たちと一緒に『チキチキバンバン』を踊られました。前半は近くのご学友と顔を見合わせて笑い合ったりするほど、きちんと踊れていたんですが、途中から少しずつ踊りが遅れ始めて…。振り付けを完全に覚えられていないのが目に見えてわかりました。ダンスは一学期から授業で練習し体得するものですから、やはり愛子さまは準備不足だったのかもしれませんね」(学習院関係者)
 愛子さまは一学期後半、“登校拒否”状態になってしまわれた。遅刻や欠席の回数が増え、さらには期末試験や終業式までも欠席されている。
 心配の声が高まる中、スタートした二学期。女性セブン9月25日号が報じた通り、始業式当日は定刻前に元気に登校され、不安を一掃したかに見えた。しかし、その後は再び逆戻りされていたのだ…。
「始業式の翌週には、理由は明らかになっていませんが、早速学校を欠席されています。また9月24日はお昼を過ぎた午後12時40分頃に登校。さらに9月26日には、一日の授業が終わる直前の午後2時過ぎに登校されています。うなだれて元気のない足取りでした。そのためか関係者の間からは“これでは運動会当日も欠席、もしくは遅刻されるのでは?”という声も出たそうです。
 また遅刻をするにも、一学期は午前中には登校されていましたが、今では登校時間は午後になることもしばしばで…。愛子さまの状態は悪化しているといって過言ではありません。ダンスの振り付けを覚えられなかったのも仕方がない状況だったんですよ」(皇室記者)
 この愛子さまの登校状況に、不登校問題のエキスパートである『カウンセリング研修センター・学舎「ブレイブ」』の大熊雅士室長は、こう警鐘を鳴らす。
「午後からの登校というのは、愛子さまがご自身のストレスが限界に来ているというシグナルを出されているんだと思いますよ。ご自身に“皇族である”という自覚も芽生えられているのなら、“なぜ私だけがこんなに不自由なんだろう?”と苦悩されているのではないでしょうか。これは皇太子ご夫妻をはじめとする周囲の人間が適切にサポートしなければ、身体的な病気にまでなってしまいかねません」

※女性セブン2014年10月16日号
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20141002/Kyodo_BR_MN2014100201000960.html
皇太子さまが東大のシンポ出席「水問題解決に連帯を」
共同通信2014年10月2日11時39分(2014年10月2日11時42分更新)

 皇太子さまは2日、東京都文京区の東大で、水資源の管理をテーマにした「第3回スルタン・カブース学術講座シンポジウム」のオープニングセレモニーに出席された。
 英語であいさつし、安全な飲料水を利用できない人々が多くいる現状を指摘した上で「本日の議論が水資源の管理に関する多面的な考察につながり、国際社会において水問題の解決に向け連帯の輪が広がることを願ってやみません」と述べた。
 水に関する問題を研究している皇太子さまは引き続きシンポに参加し、国内外の研究者らの講演に聞き入っていた。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141002/k10015056053000.html
典子さま結婚式を前に宮中三殿に拝礼
10月2日11時36分

高円宮家の次女の典子さまが、今月5日の結婚式を前に、皇室の祖先などを祭る皇居の宮中三殿に拝礼されました。
典子さまは2日午前9時半すぎ、お住まいのある赤坂御用地を出発されました。
皇族の結婚に伴う重要な儀式として、車列には皇宮警察のサイドカーも加わり、典子さまは乾門から皇居に入られました。
そして午前10時に、母親の高円宮妃の久子さまや妹の絢子さまなど6人の皇族方が参列するなか、宮中三殿に皇族として最後となるお参りをされました。
「小袿(こうちぎ)」に「長袴」という平安朝ゆかりの装束に「おすべらかし」と呼ばれる髪型の典子さまは、扇を手に、まず宮中三殿の中央にある賢所に向かわれました。
そして賢所の正面に座り、一礼してから中に入って拝礼されました。
続いて、皇室の祖先を祭る皇霊殿、さらに国内の神々を祭っている神殿にそれぞれ拝礼されました。
午後からは、典子さまが天皇皇后両陛下にお別れのあいさつをされる「朝見の儀」が、皇居宮殿の「松の間」で行われます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141002/k10015065791000.html
典子さま結婚式を前に「朝見の儀」
10月2日17時14分

今月5日に結婚式を迎える高円宮家の次女の典子さまが天皇皇后両陛下にお別れのあいさつをされる「朝見の儀」が、2日、皇居で行われました。
典子さまは、淡いピンク色のロングドレスに勲章を付けて、皇居・宮殿の「松の間」で「朝見の儀」に臨まれました。
典子さまは、まず、天皇陛下の前に進み出て一礼し、「今日までの長い間、深いご慈愛をもってお導き下さりましたことを謹んで御礼申し上げます」と述べられました。
これを受けて天皇陛下は「このたびはおめでとう。今後とも二人で愛をはぐくみ、よい家庭を築いていくよう願っています。二人の末永い幸せを祈ります」とはなむけのことばを贈られました。
続いて典子さまが皇后さまの前に進み出てお礼を述べられると、皇后さまは「互いに敬い合って、むつまじい家庭を築き、ともによき社会人として過ごしていかれますように、お二人の健康と幾久しいお幸せを祈ります」と述べられました。
このあと黒豆と日本酒、それにみりんを煮詰めた九年酒と呼ばれる酒が杯に注がれ、両陛下と典子さまが別れの杯を交わされました。
そして、ごはんやかまぼこ、それに塩ゆでしたえびなどが盛られたお祝いのお膳に両陛下と典子さまがはしを付けるしぐさをされ、儀式が終わりました。
典子さまが皇族として皇居を訪ねるのは2日が最後で、宮殿の前では宮内庁の職員や皇宮警察の護衛官らおよそ600人が整列して典子さまを見送り、典子さまは職員らの拍手に繰り返しおじぎをして応えられていました。
典子さまは結婚式前日の4日、お住まいを後にして、式が行われる出雲市に向かわれることになっています。
【皇室ウイークリー】(351)両陛下、最後の高齢者施設ご訪問 愛子さまは運動会に元気にご参加 常陸宮ご夫妻、ご結婚から50年(抜粋)

 学習院女子中等科(東京都新宿区)1年の皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは9月27日、女子中・高等科の運動会に参加された。小町恭士東宮大夫によると、愛子さまは左足の指にすり傷がある中、麻袋を履いたままジャンプして競争する「みのむし」、ポンポンを持ったダンス、バスケットボールを使ってリレーする「ドリブル競争」に元気に出場し、最後のフォークダンスにも臨まれた。ご夫妻は最後まで観覧されたという。
 皇太子ご夫妻は1日、東京都千代田区の国立劇場で、文化庁芸術祭のオープニング公演「伝統芸能の交流−日本・モンゴルの歌と踊り」を鑑賞された。日本側は尺八など、モンゴル側は馬頭琴などを披露し、ご夫妻は客席から大きな拍手を送られた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014100600610&g=soc
皇太子さま、京都入り=科学技術・人類の未来フォーラム出席などで

 皇太子さまは6日、「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」第11回年次総会閉会式出席などのため、新幹線で京都市入りされた。7日、年次総会の全体会議と閉会式に出席し、帰京する。
 台風18号の影響で、出発を予定より3時間半余り遅らせたため、京都国立博物館訪問は取りやめとなった。(2014/10/06-18:06)
週刊女性2014年10月21日号
遅刻常習の衝撃 愛子さま(12)続く「午後登校」の孤独>
お住まいでもひとりぼっち……
216:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/07(火)08:41:45.69ID:E9Iibj7bO
週女によると、ナルが秋田に出かけた10月3日は午後2時登校
その前日の2日は朝8時20分から夕方5時まで
「毎週金曜日にはホームルームがあるがお嫌なのでしょうか」との学習院関係者だかのコメント
一学期は友達と正門から地下鉄で帰ってたが、今は北門から車で帰ってる模様
自身は冒頭に典子さんと眞子さまのカラーグラビア右半分と左半分
何故か目次には眞子さまの名前なし
眞子さまが友達と居る様子
紺の小さめジャケットに大きめチェックシャツを合わせて袖折り返し
袖折り返しといえば雅子のトレードマークだがこちらはカジュアル
週女には雅子の芸術祭のモノクログラビア
相変わらず眉毛すげー
305:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/07(火)11:44:59.90ID:jzqbfTOt0
週女チラ見してきた。
遅刻常習について、他罰になりそうな理由をあれこれ推測している段階。
外部受験で来た子を含め4人の仲良しがいるらしい。
いじめは無く仲良しもいる→だから遅刻常習なのはHRが嫌いだからかも、と。
半年経って新しい環境というわけでもないので、
もしかしたら外部受験組など従来のご学友とは違う友人環境に戸惑っているのかも。
また、雅子の病状を理解できる年齢になってきて、
いたわってあげたい気持ちと親離れしたい気持ちの間で戸惑っているのでは(ウロ、大意程度に)。
お帽子みどりの提案:ナルは公務、雅子は療養で家で孤独なら、
皇后陛下に愛子さんを預けてはどうか。また、ユミコがオランダにいる。
もし学校に問題があるなら留学など、祖母力に頼って大胆な方法をとっては。
784:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/08(水)13:17:18.91ID:ln4x3PW50
週刊新潮「皇后美智子さま秘録」先週に続いて小和田家関係レポします。
4P中3Pが先週続きで残りが美智子様の少女時代に戻る。

・小和田家三代はほぼ全員が私学でなく国費の機関で学んでいる。合理的思考の垂範か?
・江頭豊がチッソ社長だったにもかかわらず、ババンも雅子も公害被害者に心を寄せる言動なし。
 両陛下は平成25年に水俣を訪問、秋篠宮夫妻は更に早く平成11年に訪問。
・江藤淳によればババンの曾祖父嘉蔵は佐賀藩士で侍と足軽の中間の階層。
・ババンの両親の家系はどちらも海軍中枢。
・正田・副島家の家風がでしゃばらないことなのに対して小和田家は「ここに小和田あり」。
・雅子妃成婚のとき村上氏ではババンも昔皇太子妃候補だったとの噂が流れたが
 実際にリストに載っていたかは不明。

その先は美智子様の中一時代。(愛ちゃんと同じ年か・・)
千家国麿さん・典子さん 結婚披露晩さん会
<2014年10月8日21:34>
http://www.news24.jp/articles/2014/10/08/07260895.html

 今月5日に島根・出雲大社で結婚式を挙げた千家国麿さんと典子さんのお祝いの晩さん会が、都内のホテルで行われた。
 結婚披露の晩さん会には、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方や安倍首相夫妻ら61人が招かれ、8日午後6時20分頃から東京・千代田区にあるホテルニューオータニで始まった。
 千家国麿さん・典子さん夫妻は、皇太子さま、雅子さまとともに会場に入場し、6日の披露宴と同じ白い絹のドレス姿の典子さんは、雅子さまを笑顔で席に案内した。冒頭、安倍首相が祝辞を述べたあと、皇太子さまの発声で乾杯が行われた。
 皇太子さま「お二人にはこれから力を合わせてすばらしいハーモニーを奏でていただきたいと思います。千家国麿さん、典子さんの末永いお幸せをお祈りして杯を挙げたく存じます。ご結婚おめでとうございます」
 8日の晩さん会には、風邪で入院し、先週退院したばかりの祖父・三笠宮さま(98)や祖母・百合子さま(91)ご夫妻で出席された。
2014/10/0819:32【共同通信】
典子さん結婚祝う夕食会 皇太子ご夫妻ら出席
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100801001594.html

 5日に結婚した高円宮家の次女典子さんと出雲大社の権宮司千家国麿さんの結婚を祝う夕食会が8日、皇太子ご夫妻ら皇族や安倍晋三首相ら三権の長、両家の親族など約60人が出席し、東京都のホテルニューオータニで開かれた。
 午後5時すぎ、典子さんが白いロングドレスをまとい、タキシード姿の千家さんとホテルの会場に入った。母久子さま、祖父母の三笠宮ご夫妻、安倍首相夫妻らも相次いでホテルに到着。最後に皇太子さまがドレス姿の雅子さまとともに会場入りした。
 安倍首相が冒頭で祝辞を述べ、皇太子さまが乾杯のあいさつ。結びに、千家さんの父で出雲大社宮司の尊祐さんが謝辞を述べる。
http://www.asahi.com/articles/ASGB861WBGB8UTFK011.html
首相動静―2014年10月8日20時57分
【午後】0時、官邸。56分、国会。1時、参院予算委。4時33分、官邸。5時9分、佐々江賢一郎駐米大使、斎木昭隆外務事務官。49分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「PALAZZO_OTANI」で昭恵夫人とともに千家国麿さんと典子さんの結婚晩餐会に出席。8時42分、東京・富ケ谷の自宅。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014100800116
首相動静(10月8日)
 午後5時41分、官邸発。
 午後5時49分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。同ホテル内の宴会場「PALAZZO_OTANI」で昭恵夫人とともに千家国麿さんと典子さんの結婚晩餐会に出席。
 午後8時23分、同ホテル発。
 午後8時42分、私邸着。
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100901001280.html
ルクセンブルク皇太子夫妻と昼食 御所に招き両陛下
2014/10/0917:41【共同通信】

 天皇、皇后両陛下は9日、経済使節団の団長として来日中のルクセンブルクのギヨーム皇太子夫妻を住まいの皇居・御所に招き、昼食を共にして懇談された。
 両陛下は玄関で夫妻を笑顔で出迎え、御所の中に招き入れた。両陛下はギヨーム皇太子が2011年5月に来日した際も、御所で昼食を共にしている。
 夫妻は元赤坂の東宮御所を訪ね、皇太子ご夫妻とも懇談した。皇太子さまは12年10月の夫妻の結婚式に出席している。
255:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/09(木)22:34:17.14ID:b/vu7Qpm0
674名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/09(木)17:00:45.19ID:ytdBrYPG0[8/8]
セブン流し読みレポ
流し読みなんでところどころウロです。

・高円宮逝去後熱を出したと聞けば手作りスープを届けさせたり高円シスターズに心を寄せていた美智子様。
孫のように思っていた方の結婚を何よりもお慶びになっている。
朝見の儀の時、青森強行旅行のお疲れが出て体調がかなりお悪かったが
典子様のためにと無理をして出られ、あとでぐったりされた。
典子様が皇居を離れられる時に乗ったのは御用車のセンチュリー。
両陛下からの特別な計らいで貸し出されたサプライズだった。

・首の慢性的な痛みの他に心労が多く皇后陛下の体調良くない。
皇統の将来の事が心配。将来悠仁殿下だけになるのが心配。
両陛下は女性宮家設立を望まれている。
羽毛田→野田の時内親王のみ一代限りの女性宮家論が出たとき
皇后陛下は近しい方にこれで少し肩の荷が下りた。少しずつ動き始めました。
というような事をおっしゃり喜んでおられたが、安倍政権は女性宮家を棚上げ。
両陛下は非常にショックを受けておられる。
典子様は女王で宮家関係ないけれど女性皇族の結婚のたびに苦悩されるのでは。
・皇后陛下の体力が限界が近づいてる今雅子の完全復帰が待たれる。
しかし雅子の体調は一進一退。
実は陛下の傘寿を祝っての写真展が都内で開催される予定になっており、
宮内庁的には皇太子夫妻を同行させたいのに雅子の出欠が土壇場までわからないので動けない。
皇室記者神田:もう10年、病気と言って通用する年月ではない
出るのか出ないのかはっきりしない状況が続く限り、迎え入れる国民は心と体の負担を強いられる。
今の様に出たり出なかったりを続けているから本当に病気なのかとあらぬ事を思われる。
本人が病気だから治るまで公務一切しない休養宣言をするなりしないといけない時期になっている。
・新潟のどこかの大学教授:適応障害の治療は離婚別居転居が一番効くが皇族はそういう手をとれないので、
海外に住んでお得意の英語で何かやりたい事をして自己肯定感を高めてから復帰すれば

〆は忘れました。女性宮家やら雅子やらけっこう踏み込んだ良記事だと思います。
ぜひご自身の目で確かめてみてください。
【皇室ウイークリー】(352)結婚式終えた千家国麿さん・典子さん夫妻、両陛下にあいさつ 晩餐会では雅子さまもロングドレスでご歓談(抜粋)

 両陛下は9日、ルクセンブルクのギヨーム皇太子夫妻を御所でのご昼餐に招かれた。皇太子ご夫妻も同日、東宮御所で夫妻と懇談された。皇太子さまは2年前、夫妻の結婚式で同国を訪問されている。
 皇太子さまは4日、秋田市での国民文化祭開会式であいさつし、同祭が東日本大震災後では東北初開催となったことに触れ「今なお多くの困難に立ち向かっている方々に、文化の持つ力により、夢と希望を与える大きな役割を果たすことを期待しています」と述べられた。広島市の土砂災害と御嶽山噴火災害の犠牲者にも哀悼の意を示された。
 日本を襲った台風18号は、皇族方のご日程にも影響を与えた。皇太子さまは6日、国際会議臨席のため東海道新幹線で京都入りしたが、運転見合わせの影響で東京発が3時間以上遅れ、午後の予定を取りやめられた。三笠宮家の瑶子さまは同日に愛知県で臨席予定だったチャリティーゴルフ大会が中止され、訪問を取りやめられた。(略)
 千家さん夫妻の5日の結婚式、6日の披露宴に続き、8日は東京都内で晩餐会(ばんさんかい)が行われ、高円宮ご一家だけでなく皇太子ご夫妻、常陸宮さま、三笠宮ご夫妻、三笠宮家の彬子さま、瑶子さまも顔をそろえられた。秋篠宮ご夫妻はメキシコなど訪問のため10日まで日本を離れられていた。
 安倍晋三首相の祝辞に続き、皇太子さまが乾杯のあいさつをされた。典子さんが子供のころに一緒にバイオリンを演奏した際、典子さんにうまく合わせられず申し訳なく思ったというエピソードを語られ、典子さんが口を手で押さえて笑う場面も。皇太子妃雅子さまはロイヤルブルーのロングドレスで典子さんと談笑された。千家さん夫妻は9日、両陛下へのあいさつ後、東宮御所で皇太子ご夫妻にもお礼を伝えたという。
両陛下、長崎からのご帰京繰り上げ 県警などの災害対応考慮され
2014.10.1209:58
http://www.sankei.com/life/news/141012/lif1410120030-n1.html

 宮内庁は12日午前、国体開会式臨席などのため長崎県を訪問されている天皇、皇后両陛下のご日程について、台風19号が接近していることから、
ご帰京を当初の13日から、12日に繰り上げると発表した。12日午後に諫早市内で開かれる国体開会式に臨席した後、長崎空港(大村市)から特別機で戻られる。
 宮内庁によると、両陛下は、県や県警による災害対応が予想されることも考慮されたという。
 当初のご日程では、12日夜には諫早市内のホテルで大会役員らと懇談し、13日に国体のフェンシング競技を観戦してから帰京される予定だった。

http://www.sankei.com/life/news/141012/lif1410120042-n1.html
2014.10.1220:57更新
【台風19号】常陸宮ご夫妻が国体観戦お取りやめ

宮内庁は12日、台風19号が九州に接近している影響で、常陸宮ご夫妻が国体競技観戦のため13〜14日に予定していた
長崎県訪問を取りやめられたと発表した。宮内庁によると、卓球、テニス、体操の各競技をごらんになる予定だった。
http://yamagata-np.jp/news/201410/12/kj_2014101200225.php
皇太子さま来県、金山できょう全国育樹祭 11年7月以来9回目
2014年10月12日 09:50

 皇太子さまは11日、第38回全国育樹祭の式典出席などのため、来県された。山形市のJR山形駅東口で、集まった市民に手を振って応えた後、同市の県立博物館などを見学された。
 同日午前、山形新幹線つばさで山形駅に到着。吉村美栄子知事、鈴木正法県議会議長、市川昭男山形市長らの出迎えを受けた。山形市の遊学館や県立博物館を訪問後、天童市の滝の湯では、育樹祭関係者との懇談会に臨まれた。
 雅子さまは同行されておらず、同日の記者会見で吉村知事が「来県できなくて残念に思います。県民の皆さんによろしくお伝えください」との雅子さまのメッセージを読み上げた
 全国育樹祭は12日、金山町の県遊学の森で開催される。皇太子さまはあいさつの後、2002年の全国植樹祭で天皇、皇后両陛下が植えられたブナとヤマボウシに肥料をまいて手入れされる。
 皇太子さまの本県訪問は11年7月に山形市で開かれた献血運動推進全国大会以来で9回目。最上地方へは初の訪問となる。13日に木質バイオマスを使った最上町の地域冷暖房システムや、新庄ふるさと歴史センターなどを視察し、帰京される。
航空自衛隊秋田分屯基地 部隊近況
http://www.mod.go.jp/asdf/akita/ACTIVITY.html
26.10.3〜4皇太子徳仁親王殿下 奉送迎

 「第29回国民文化祭・あきた2014」に御臨席される皇太子殿下の秋田県御訪問に際し、御行啓経路上である秋田分屯基地前において、分屯基地司令 中澤武志1等空佐以下代表隊員により「と列」による奉送迎を行いました。
http://www.mod.go.jp/asdf/akita/ACTIVITY/toretu1-.jpg
http://www.mod.go.jp/asdf/akita/ACTIVITY/toretu2-.jpg
http://www.mod.go.jp/asdf/akita/ACTIVITY/toretu3-.jpg
974:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/13(月)17:27:25.47ID:vz40u8uT0
週刊ダイヤモンド2014/10/18号
佳子さまの中退で大打撃 「学習院ブランド」の終焉

1/2ページ程のコラム
■「そこまで暴露する必要はあるのか!」。学習院大関係者
  今年の「9・11」は新たな悪夢の日として刻まれただろう
■この日、宮内庁は佳子さまが8月末に学習院大お2年生前期で中退、別大学の受験を発表
■その際、高校時代に別大学を受験、不合格となっていたことを初めて明らかに
■佳子さまが今月AOで再受験するのは姉の眞子さまも卒業されたICU
■ICUのAO入試は過去に不合格なら再受験は出来ないため高校時代に受験したのはさらに別大学とみられている
■佳子さまにとっては学習院大は元から滑り止め
■「高校時代の不合格リークは暗にICUへのプレッシャー」とみる声も(皇室ジャーナリスト)
■眞子さまとともに国民人気がひときわあり、学習院大の負ったダメージは計り知れず
■現在学習院で学ぶのは愛子さまのみになった
■学習院大の強みは「皇族学校」という唯一無二のブランド力(受験業界関係者)
■「佳子さまの中退で皇族学校の地位を完全に失った」(前述皇室ジャーナリスト)
〆は今や、その威光は風前のともしびだ

以上です
女性自身(2014/10/28)
雅子さま寿ぎのロイヤルブルー−典子さん結婚披露宴晩餐会に出席されご祝福
  ◆皇太子、雅子妃、千家国麿・典子夫妻
雅子さま、典子さんに背中を押された!−取り戻された「長男の嫁」の矜持
  ◆千家国麿・典子夫妻、高円宮家、皇太子、雅子妃、宮内庁
美智子さま「愛のゼリー」−新婚時代から手作り料理に託される陛下への思い
  ◆天皇、皇后、皇室ジャーナリスト・渡辺満子
421:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/14(火)20:24:43.84ID:KX4p1Z0E0
自身、「長男の嫁矜持」話の冒頭をほんのチラ見
典子さんの(東京の)祝宴は6時開始
典子さんが雅子をエスコートする心憎い演出
雅子は黒田清子さんの披露宴がトラウマ
・体調が最悪だった
・陛下の隣の席だったが会話がはずまなかった
・途中退席した
・洋装を批判された

あと、皇后様と熊谷農業高校との長い交流の話は読みごたえがあった
とても心温まるエピだった
470:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/14(火)22:12:13.16ID:BIQ/e7Ct0
166名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/14(火)13:17:50.23ID:y6hmPv0w0[1/4]
自身読んできた
一言でいえば読む価値なし!でもところどころに太字で暴露があったりするw

立ち読みウロにつき各自確認ヨロ

扉グラビア:入場シーンの雅子と典子さん
お互い横顔だけど、雅子に焦点があっててお可哀想なぐらい主役である新婦さんの顔が
ボケボケ・・・雅子の顔、身体全体に修正入ってる疑い
キャプションには、ベルギーでの結婚式でもロイヤルブルー、今回も同様

本文p38だったかな。【】は本文ママ
・新郎新婦が皇太子夫妻をエスコートする【心憎い演出】
・【午後6時開始の宴】が8時過ぎの終了
・記者の間でも出てくるか懸念あり、一般紙の社会部記者の談として(おそらく真鍋記者かな)
 9年前の黒田清子さんの披露宴のときは体調が悪かった。
 天皇陛下の隣の席だったけど会話も少なく、途中退席し隣の部屋でやすんでいた。
 また、トラウマがある
 それは、みなさん着物だったのに、雅子だけが洋服で、似合っておいでだが浮いていた。

ageてんだかsageてんだかサッパリわかりませんわ

また、今回出れたのは皇太子が年が近いので兄の様に慕っていた高円宮家の御嬢さんだから。
高円宮家で再会し、【夜遅くまで・・・】会いいわば恋のキューピッドだから
でも、雅子が体調崩したのはそんな高円宮殿下が前年に亡くなったのも一因かもといわれている

香山リカは徐々に体調を整えられるようになったのでしょう
「長男の矜持」を取り戻させたのは典子さんの笑顔だってby松崎爺

読みづらくてすみません。とにかく皇太子夫妻と高円宮夫妻しか存在しないかのような記事でした。
サンデー毎日(2014/10/26)
特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」
  ◆日本橋高島屋「天皇皇后両陛下の80年」、天皇、美智子皇后
清楚に晩餐会−東京都内のホテルで晩餐会が開かれた
  ◆高円宮典子女王、出雲大社権宮司・千家国麿、皇太子
昭和天皇実録/天皇自身は戦争反対を貫いていたが周囲は逆の方向に進んだ
  ◆保阪正康/昭和天皇、東久邇宮稔彦、近衛文麿、木戸幸一

471:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/14(火)22:13:26.07ID:BIQ/e7Ct0
211名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/14(火)16:59:09.67ID:NHNrg6j60[3/3]
今週のサンデー毎日は、記事無し(だと思う)数ページのグラビアで、傘寿のお祝い展(16日からタカシマヤなんで行ってくるわ)と毎日から出るお祝い本の紹介もされてた。
皇后陛下のみをクローズアップすることもなくw、ごく普通。
典子さんの結婚式も1ページグラビアがあり、披露宴のダイヤの髪飾りが写ってるショット。
タカマド家の問題はおいといて、純粋にきれいだったよ。
71:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/14(火)22:13:26.07ID:BIQ/e7Ct0
211名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/14(火)16:59:09.67ID:NHNrg6j60[3/3]

ダイヤモンドは、大学特集の埋め草コラムとして、半ページ。
佳子様と学習院大をからめた記事があっただけで、あんまり意味のない内容。
幼小、中高、大学でそれぞれ学校の役割がちがい、高から大は、女の子でもより難関大に外部受験する時代になってて、大学はマーチレベル大のひとつとして普通に受験生あつまるだろうし皇族が行かないから大学部門が凋落するってこともないのに。
皇太子さまがオペラ鑑賞 東京の新国立劇場
http://www.asahi.com/articles/ASGBG4RNGGBGUTIL02F.html
2014年10月14日23時56分

 皇太子さまは14日、東京・初台の新国立劇場で、文化庁芸術祭主催のオペラ「パルジファル」を鑑賞した。
 中世ヨーロッパの聖杯伝説を題材にした神秘的な物語で、ワーグナーの最晩年の傑作といわれる。全3幕4時間以上にわたってドイツ語で演じられ、9月に同劇場オペラ部門芸術監督に就任したばかりの飯守泰次郎氏が自ら指揮した。皇太子さまはカーテンコールに合わせて盛んに拍手を送り、劇場出発時には関係者に「本当に素晴らしい」と笑顔で語っていた。
皇太子さま ワーグナーのオペラをご鑑賞
<2014年10月15日0:42>
http://news24.jp/articles/2014/10/15/07261415.html

 皇太子さまは14日夜、東京・新国立劇場で、上演に約6時間(休憩を含む)かかるワーグナーのオペラ「パルジファル」を鑑賞された。
 「パルジファル」はキリスト教の聖杯伝説をモチーフにした、ドイツの作曲家・ワーグナーの最晩年の作品で、この秋から新国立劇場のオペラ芸術監督となった指揮者・飯守泰次郎さんの就任披露公演にもなっている。
 演出にドイツの巨匠、ハリー・クプファーさんを招き、キリスト教の世界に仏教の影響も加えた斬新な舞台。フランツさんやヘルリツィウスさんなど、ドイツなどから招いた世界的なワーグナー歌手たちによる力の入った上演に、皇太子さまはカーテンコールの最後まで残り、熱烈な拍手を送られていた。
週刊新潮(2014/10/23)
宴のあとには−千家国麿さんと高円宮家次女・典子さんのご結婚祝う晩餐会で
  ◆出雲大社神職・千家国麿、高円宮家、典子女王、雅子妃
皇后美智子さま秘録/皇室に吹いたキリスト教の風
  ◆工藤美代子/美智子皇后、聖心女子学院、フラナガン神父
東京モーターフェスに瑶子さま<お成り>のワケ
  ◆三笠宮家、瑶子女王、東京モーターフェス2014
98:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/16(木)16:56:19.37ID:fujs+GqO0
転載
598名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/16(木)11:37:59.25ID:fxkah7FN0
流れを読まずに今週の新潮レポ。

・宴の後にはpartyと題したグラビア記事。
・右上にモノクロの写真でもぼさぼさとくれ毛がたくさんたってるのがわかる雅子。
・新婦とともに入ってきてるのに右手にバックをおっさんみたな手で持ってる。
・次のページ全部使って、画伯の絵っそっくりな雅子の横顔とブルドックみたいな変顔してる安倍夫人。
雅子耳の穴まで写ってるんですが、耳の穴をふさぎそなくらいの耳垢写ってます。
イヤリングつける暇あるんなら掃除しろよ。
・グラビアについてる記事は安倍さんがスピーチ。
典子さんの女性皇族としての役割を果たしてきたことをたたえたが、
女性宮家に強く反対する立場の安倍さんは胸中複雑なはず。
雅子と同席してた安倍夫人が夫の発言に怪訝な表情を浮かべたように見える。
「この10年女性宮家創設の議論が定まらず、愛子の子育てに苦慮した雅子も心中穏やかでなかったはず。この事も雅子の心に影を落としてきたと言える」(皇室ジャーナリスト)
華やかな宴のあとに残ったのは悩ましい問題で〆

606名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/16(木)12:38:43.29ID:fxkah7FN0
新潮もう一つ皇室関連の記事
東京モーターフェスに瑤子様お成りのわけというタイトルの短い記事
・瑤子様は東京モーターショーの総裁。13年にお父様から引き継がれた。
・寛仁さまが亡くなられてから彬子様が国際関係を、瑤子様が福祉や国内公務を引き継がれた。
・12日に大阪の障碍者スポーツセンターの記念式典、16日に金沢の福祉関連のゴルフ大会など瑤子様は多忙。
瑤子様は25日に31歳になられるで〆。

モーターフェスは公務、多忙、〆に年齢を持ってきたのと、
グラビアの記事を合わせて女性皇族だって公務たくさんしてて多忙なんだよ。
もう31になるからいつ降嫁してもおかしくないよ、女性宮家を。って世論を作りたいんだろうなと思いました。

100:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/16(木)16:58:02.94ID:fujs+GqO0
新潮レポ転載
604名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/16(木)11:56:49.68ID:fxkah7FN0
続いて美智子様秘録
タイムリーな事にwGHQとのつながりが出てきます。

・マッカーサーは軍服を着た法王と言われるくらいキリスト教の布教に熱心。
・マッカーサーに招かれた神父を迎える子供芸能会があり、
40名足らずの聖心女子学院中等科1年2人が選ばれたが正田美智子さんは選ばれず。
雙葉学園から転入してきた美智子さんと初等科からの生え抜きの学友には英語力に差があった。
・そんな美智子さんがクラスで英語一番になる日が来るのだがそれは奮闘努力が実ったのちのこと。
抜群の語学力のある母冨美は美智子さんに専門の家庭教師を雇っていて、
本人も予習復習に余念なく中等科2年の頃には皆においつき、おいこす。
美智子さんの中には誰にも負けたくないという強い信念、維持と言い換えても良いものが潜んでいた。
いい意味での負けず嫌いの気性。
・マッカーサーは国家神道を廃止させ、キリスト教を推進。
・マッカーサーによる天皇家にキリスト教を浸透させる作戦に両陛下は見事なほど受容され、天皇皇后両陛下は宮中に労農運動家や婦人運動家などの世界的に有名な日本人クリスチャンを招じ入れ、
聖書のご信仰や賛美歌指導をうけられていた。
皇居からから皇后と内親王が歌う賛美歌が御濠を超えて聞こえると言うのは真実だった。
・皇太子の英語家庭教師バイニング夫人を依頼したのは昭和天皇。
バイニング夫人に皇太子と美智子妃から昭和天皇が重篤となった年まで毎年家族写真付きの新年のグリーディングカードが送られていた。
・聖心女子大学はGHQがキリスト教系大学を設立を図りできた。
建築費ねん出のための後援会の名誉総裁はマッカーサーだった。

34:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/16(木)12:23:10.50ID:O0Dsr8N+0
週刊新潮の記事に三笠宮瑤子様の記事がありましたので、サクっとレポします。

「東京モーターフェス」に瑤子さま”お成り”のワケ
 ・瑤子さまが「東京モーターフェス」にご出席、開会のスイッチを押したり、自動車の見学や運転試乗をなさった。
 ・同フェスは「東京モーターショー」のない年に開催予定で、今年が第1回目。
 ・「東京モーターショー」の総裁が瑤子さま、亡父・寛仁親王殿下に代わって2013年に就任。そのご縁での今回の公務。
 ・寛仁親王殿下は車好きで免許持ち、瑤子さまも車に興味をお持ち。
 ・寛仁親王殿下が亡くなられた後、国際関係の公務は姉の彬子さまが、福祉や国内公務は瑤子さまが引き継ぐ。
 ・瑤子さまはご多忙、10/12は大阪の障がい者スポーツセンターの記念式典、10/16は金沢の福祉関連のゴルフ大会に出席。
 ・瑤子さまは10/25に31歳の誕生日を迎える。
【皇室ウイークリー】(353)両陛下、長崎で96歳被爆者と19年ぶりにご再会 愛子さまの家庭教師に元高校数学教員(抜粋)

 五穀豊穣などへの「神恩感謝の祭典」とされる神嘗祭が17日、皇居・宮中三殿などであり、陛下は伊勢神宮を遙拝ののち拝礼された。皇太子さまをはじめ皇族方が参列された。寛(とも)仁(ひと)親王妃信子さまのお姿もあった。宮内庁によると、ストレス性ぜんそくなどで療養中だが、日常生活には支障がない程度に回復された。11、12日は愛媛県を訪問し、松山市で日本青年会議所全国大会に臨席された。
 皇太子さまは11〜13日、全国育樹祭臨席のため、山形県を訪問された。15日には皇太子妃雅子さまとともに東宮御所で、国際交流基金賞受賞者を接見された。
 皇太子ご夫妻の長女で、学習院女子中等科1年の敬(としの)宮(みや)愛子さまの家庭教師役として、元高校教員の大橋志津江さんが16日付で宮内庁御用掛に採用された。教員時代の専門は数学という。(略)
 久子さまの三女、絢子さまは、姉の千家典子さん(26)の結婚式などに参列するため留学先のカナダから一時帰国していたが、15日にカナダへ出発された。
2014.10.2019:20更新
【皇后さま傘寿】皇族方、首相らが宮殿でお祝いのあいさつ
http://www.sankei.com/life/news/141020/lif1410200050-n1.html

 皇后さまが80歳の傘寿(さんじゅ)の誕生日を迎えられた20日、皇居で祝賀行事が行われた。昨年はお誕生日直前に起きた伊豆大島での土石流災害を受け祝賀行事をすべて取りやめられており、2年ぶりのお祝いとなった。
 午前には皇居・宮殿で、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方がお祝いのあいさつをされた。安倍晋三首相や衆参両院議長、閣僚らも祝意を伝えた。閣僚のうち、同日午前に経済産業相を辞任した小渕優子氏は欠席した。午後に法相を辞任した松島みどり氏は出席した。
 夜には、未成年の孫にあたる敬宮(としのみや)愛子さま、佳子さま、悠仁さまが御所を訪ねられた。皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻が両陛下の長女、黒田清子さん夫妻とともに集まられての「お祝御膳」も催された
 皇后さまは20日、傘寿に当たり、各国の赤十字社などを支援する「昭憲皇太后基金」への金一封を、名誉総裁を務める日本赤十字社を通じて伝達された。
朝日新聞デジタル:皇后さま誕生日の祝宴 雅子さまや秋篠宮ご夫妻出席-社会
www.asahi.com 2012年10月20日20時19分
http://twinavi.jp/article/society/516704343841192

 皇后さまの78歳の誕生日である20日、祝賀行事や茶会が皇居で開かれた。昼食会にあたる「ご祝宴」には天皇陛下や皇太子妃雅子さま、秋篠宮ご夫妻など皇族方が出席。雅子さまや秋篠宮ご夫妻、黒田清子さん夫妻は夕食会にあたる「お祝御膳」にも出席した。ルクセンブルク皇太子結婚式のため同国訪問中の皇太子さまは欠席した。
週刊新潮(2014/10/30)
世界は女が回してる/不規則登校「愛子さま」に英才教育を施す数学教師
  ◆愛子内親王、元数学教師・大橋志津江、宮内庁御用掛
皇后美智子さま秘録/聖心女子大「プレジデント」
  ◆工藤美代子/美智子皇后、聖心女子大学、大映・永田雅一
天皇皇后陛下80年のあゆみ−特別展「天皇・皇后両陛下の80年」
  ◆日本橋高島屋、天皇、美智子皇后
66:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)09:41:23.39ID:xaYTjYCe0
週刊新潮10月30日号 簡単レポ
不規則投稿愛子さまに英才教育を施すスーパー数学教師

・東宮家に新任の家庭教師採用,公立高校の元教師大橋志津江さんだ。
・「愛子さまは初等科時代,一部男児の粗野な振る舞いをいじめと受け止め不登校になられた。状況が好転しない中,小学4年で家庭教師がついた。それが糸川さん」(宮内庁担当記者)
・「(糸川さんは)学習院に不信感を抱かれた東宮夫妻に代わり,学校との折衝役も務めた。大橋さんは糸川さんの推薦もあったのだろう」(同)。
・愛子さまは新たな環境への適応に難渋されてか今また不規則登校。
・「当初は遅刻ギリギリ登校,6月ごろから遅刻が増え,登校が不規則に。2学期には午後登校というケースも。先月は授業が終わる午後二時ごろ登校されたことも」(皇室ウォッチャー)
・「不登校が事実なら,もはや愛子さまは学習院に適応できないのではないでしょうか(中略)学校で孤立されているのではないかとの疑念を禁じえません」(深谷昌志東京成徳大学教授)
・大橋先生の経歴。略
・「生活指導の面でも問題を抱えた不真面目な生徒には安易な妥協をせず厳しく指導をされる方。以前は桐ヶ丘にもいたので,幅広い指導ができるきわめて優秀なスーパー教師でした」(かつて戸山高校校長を務めた揚村洋一郎
東海大付属仰星高校校長)
・愛子の家庭教師への採用理由は「英才教育に主眼」と宮内庁関係者。「他大学受験のため,本腰を入れて愛子様の学力アップを図りたいと」
・「愛子さまはとても聡明。東大やハーバードも狙えます」(山下晋司)
・〆は,「スーパー数学教師の手腕が試されようとしている。その結果,愛子さまが他校に進学されれば,学習院にかよう皇族はゼロになる」
以上。
818:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/24(金)08:34:41.07ID:axMLqHPS0
ガイシュツかもですが、新潮
ツンデレ軍曹は長野県出身で東京教育大学(現筑波大)卒業の60歳。
都立戸山高校退職後は都立青山高校非常勤講師。
中教審代表委員を務めたこともある優秀な数学教師。
御用掛になった経緯は書かれていません。
進学校戸山の進路担当教師だったからfdrrとの校長の言葉がありますがよく分かりません。
週刊文春(2014/10/30)
美智子さまが憂慮される愛子さま「独りぼっちの特別授業」
  ◆美智子皇后、愛子内親王、雅子妃、皇太子、学習院女子
ザ・プリンセス雅子妃物語<特別編>/愛子さまの反抗期と雅子さまの葛藤
  ◆友納尚子/愛子内親王、雅子妃、学習院女子中等科、皇太子
ヨコモレ通信/『昭和天皇実録』特別閲覧−昭和天皇のやんごとなき日々
  ◆昭和天皇、皇居、宮内庁、辛酸なめ子
17:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)08:20:26.33ID:dzKmGh+L0
991名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/23(木)07:45:51.05ID:/VZW4NRbO[1/2]
文春買ってきました。
ざっと流し読みしただけだけど朝起きていたのに中間試験には行かなかった話、お気に入りの先生から特別授業を受けている話、モンペババンの怒りの電話の話など読み応えがありました。
プリババは冒頭から「夜遅くまで勉強に励む愛子様をベッドの上におかれた動物のぬいぐるみが静かに見守っている……」と妄想炸裂。
中身は言い訳に終始って印象を受けました。
「一般家庭だって夕飯が遅くなることはありまぁす!(毎日ではないよね)」
「愛子様はどちらかというとおとなしい子だからあんまり友達とはしゃいだりしないんですぅ!(あれ?リーダーシップのある活発なお子さんじゃ?)」みたいな感じで突っ込み所満載。

あ、奥様がたに聞きたいんだけど、プリババに愛子様の成績が書かれていたことってある?
「巷では愛子様が成績優秀だとかオール5だとか言われていますが…」と他人事のように書かれていたけど、自分で書いてなかった?と思ったので。

長々とすみません。今週は買い!ですわよ。

138:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)10:38:38.82ID:dzKmGh+L0
プリババ、娘は盾だというマサコの言い訳(ジジンか)
・深夜の東宮御所内アイコの部屋の克明な描写
・アイコは帰宅後宿題を済ませ、夕食後は授業の予、復習にと毎日勉強に追われる
・入学式の写真には「中学生活を楽しみにしています」のキャプ
・巷の噂ではオール5とか言われるが勉学が好きなのは確かのようだと東宮職コメ
・家庭教師に授業の総復習と先取り学習を受ける
・中受の子と比べて初等科上がりの子は遅れまいと頑張るby学習院保護者
・中等科の生活に慣れるために部活は選択しなかったのではないか
・桂宮斂葬の儀にナルマサが参列された日に初めて欠席
・新しい環境で疲れがーとコマッチ
・具体的な情報があるわけでもないのに、「マスコミガー不登校再発原因などをうるさく言う」
・初等科のころはお友達との関係で不登校に、でも中等科ではそんなことないよby宮内庁関係者
・アイコはおとなしい性格、はしゃいで接することはないからマスコミのイメージガ―by学習院の保護者
・友脳による友脳的不登校の推察
 「取材でも友達関係良好、学校に行きたがらない理由が見つからない」
 登校拒否は無い
 遅刻や欠席はあるが頻繁ではない
 皇族と言えども「不登校から立ち直った子どもがちょっと休んだり遅刻しただけで再発とは心無い」

・だが、不規則な生活は関係しているかも
 いつも23時に食事をしているわけではない
 朝起きられないのは事実

ここで皇太子ご一家と付き合いのある母親が語る
・叱らない子育てとは感情的に叱らなかっただけ、何度も言い聞かせはしていた
・今回の遅刻の件もナルマサは何度も声をかけて起こそうとした
・普通にあることなんじゃないですか

148:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)10:50:43.85ID:dzKmGh+L0
プリババ続き
別の宮内庁関係者
・初等科不登校の時とはマサの対応が違う
・中学生だからあえて本人の自覚を待っているのではないか
・放任ではない

7月の期末テストブッチの言い訳
・4日のうち2日欠席
・追試を受ける
・アイコのストレスはピークだったのではないか

マサコは陛下の傘寿・桃華楽堂に参加して気持ちが明るくなった(7月3日)
二日後、武蔵野陵、武蔵野東陵を参拝

7月19日終業式にアイコ欠席、22日みなかみ自然学校参加(マサ付き添い無し)

〆が友脳全開w
ここだけ原文ママでいきます
「季節は夏から秋に変わり、愛子さまの遅刻はたまにあるが、雅子妃が愛子さまの不規則な生活に振り回されて、昼夜逆転しているようなことはないという」ここまで

朝、アイコは目覚まし時計で起きる、マサコは何度も声をかけることはないが時間を気にしながら見守る


全文突っ込みながら読めるプリババ特別篇でございましたw

194:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)11:41:35.20ID:dzKmGh+L0
セラピーが必要と洩らされて・・のレポ続き

で、マサコはというと
・9月下旬から月〜土は普通の時間起床で朝7時台に揃って朝食
・長年の昼夜逆転を改善
・何とかしなければの決意か(東宮職関係者)、だが、学校の無い日が「普通の日」という職員
・皇太子→朝8〜9時朝食、12時昼食
・マサ、アイ→14時過ぎに昼食(朝食?)
・皇太子→22時夕食
・マサアイ→23時皇太子の夕食に合流

皇后陛下の御憂慮とは
・アイコの日常生活に付いて
・学習院校内で起きる普通ではない深刻な事態
千代田関係者
普通の授業ではない特別な授業を受けているようだ
・一人授業に特別な先生が付く授業
・きちんと登校出来ていない
9月21日の収穫の時にアイコとの会話で気が付かれたのではないのだろうか(千代田関係者)
・10月皇后陛下がセラピーが必要な段階に来ているとはっきり
・臨床的な心理相談が必要という意味であろう
奥山真紀子氏の紹介
・トラウマ、発達障害、不登校、虐待を受けた子供の治療経験も豊富な医師
・10年前、コミュの苦手なアイコのために東宮御所に行っていた
奥山氏知人
・アイコ1〜1歳半くらい、東宮御所に何回も
・マサコの話を聞くうちにマサコのカウンセラーのようになった
・宮内庁はひどい所というマサコに対して「ご自身もかわっていただかなければ」と進言してそれっきり
ババンから奥山氏を推薦した金澤医務主管に「とんでもない。早く次の人を探してほしい」と電話
奥山氏は短時間の場合もあるが参内しているようだと知人
続きます

205:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)11:49:40.97ID:dzKmGh+L0
セラピーが必要と洩らされて
続きです
・学習院は厳しい箝口令
・愛子さまの学校生活に付いては口外しないように
・皇族が通うというブランド力が宮様方の学習院離れにより低下
・最後に残った玉である愛子を引き留めるために特別扱いが拡大か
・皇太子ご一家はお客様

女子中等科での特別授業
・初等科の付き纏い登校の産物ではないか
・国語、理科、歴史の担当教諭はノーコメント、広報を通せ
・東園常務理事は9月末で退官
・後任の常務理事は「まだ学校に行っていないので把握していない」

〆は問題の本質から目をそむけず「セラピーの必要な段階ではないか」と具体策を話された美智子さまに対し東宮職や学習院はご意見を拝聴するべきではないか
27:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)08:35:22.73ID:FPwXx2WD0
避難所より輸入
レポ奥さま、ありがとうございます

769可愛い奥様@避難所生活sage2014/10/23(木)08:29:41ID:md0nXGM.
ブンスン読みました。

愛子ちゃん、実質ひとり支援学級状態だ。
科目により、個別指導の先生がいる。
学校も安定の不規則登校。
始業式休み、定期試験休み、9月下旬頃は週1回は休み・・・・。
金曜日は特に6時間目に間に合うようなど遅刻連発とか。

小学校入学頃の発語のなさっぷりも今頃暴露。
担当指導者を「変えろ!」とユミコババンが猛抗議したとか。
滅茶苦茶だわ。

プリババ特別編はまだ読んでません。

82:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)09:54:49.66ID:SpMIdJGR0
>>27
避難所より輸入
レポ奥さま、ありがとうございます

771名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/10/23(木)09:33:36ID:md0nXGM.
プリババ、冒頭の数行だけで笑えた。

愛子ちゃんが深夜に及ぶ猛勉強だって。
シャーペンは左利きらしいよ。
お習字動画は右利きだったのにへんね。

こうした深夜まで起きている様子は別の部屋の雅子は耳を澄ませて聞きながら浅い眠り・・・・だそうですw

文章はジジン原案臭いわ〜。相変わらずだ。

別記事でマサアイの夕食が23時で「通常営業」と書かれているのに、プリババの中ではいつも23時の夕食ということはない、とかめちゃくちゃ。

今は愛子ちゃんの反抗期ガー!で叱らない子育ての言い訳。
みなかみ自然学校へは雅子は同伴していません!どやっ!って書きっぷり。>馬鹿か。
86:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)09:56:43.98ID:tHZXWicP0
プリババレポ奥です。
出先なんでちょっとだけレポ。

愛子さまは勉学がお好き。東宮職も感心するほど。
塾には通われていないが、家庭教師に授業総復習と先取り学習までされている。
初等科の生徒は中受で入って来た生徒の勉強に遅れまいと頑張るので、二学期までは学校生活との両立で疲れてしまうお子さんは、たくさんいる。
雅子さまが愛子様の学校の関わりに追われている。
典子さんとはとても仲がいいアピール。
雅子妃は千家さんとの会見の様子をご覧になられ、若々しい2人を微笑ましく思われた。
愛子もその横で、「とてもお幸せそうね」とおっしゃったという。
詳細レポは、のちほど時間があったらやります。
あ、あと、叱らない子育てなんてしてないんだってさ。今更なにを。
全文、言い訳駄文、糞でした。
あと、気になってること、いちいち言い訳してあります。
それものちほど詳細に。
135:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)10:35:18.60ID:SpMIdJGR0
転載

122名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/23(木)09:39:45.11ID:/7FmsB640[1/2]
文春買って来ました。ざっと一読。

愛子さんオワコン。
責任の持って行き方が無い感じ
雅子は昼夜逆転を改めて愛子さんの生活を正そうとしているような雰囲気の記事だけれど親の態度もはっきりしない。
見守るだけっていうのは育児放棄と同意義なきがする。
要は親もお手上げ。
皇后陛下のお言葉を借りて外部からの意見を受け入れた方が良いと示唆してる感じ。

プリババ
真夜中の愛子さんのお部屋の中まで見れる立場の人がネタ元ですか?
全編言い訳ばかりで中身なし、叱らない育児はしていないそうですよ。
おそらく反抗期らしきものだから言っても聞いてくれないと思って見守ってます。

126名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/23(木)10:00:38.82ID:/7FmsB640[2/2]
もう学習院ではゴヨウツツジ学級状態ではないかと思いました。
文春によれば
一般の生徒とは別に特別扱い、特別授業
愛子さんの好きな先生から個別授業を受けているのようです。
344:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)13:48:29.58ID:yX3jWowO0
>>330
10/16の中間試験2日目には試験開始10分前に登校したようです(文春)。

欠席した1日目の試験科目は地理・英語B・古文で、あれ苦手は数学じゃなかったの?と聞き返したくなった。
407:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)14:39:51.97ID:tZUmYpkJ0
避難所より、愛ちゃんホントにお話しできなかったのね

775:可愛い奥様@避難所生活:2014/10/23(木)12:30:37ID:md0nXGM.
>>773
初出のお名前ですわ。

奥山眞紀子氏←経歴は各自ググってね。
小児精神保健が専門。
10年前は愛子さん担当で参内。
初等科入学頃の愛子さんの意思表示は首を縦、横に振るしぐさだけ。
だんだん雅子カウンセラー役になった。
雅子「宮内庁は酷い」
奥山氏「ご自身も変わっていただかなければ。」

ユミコ怒りの抗議、首飛ばせ、指示。

こんな経緯。

>初等科入学頃の愛子さんの意思表示は首を縦、横に振るしぐさだけ。
507:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)16:34:20.29ID:UT9rwVSB0
文春レポに追加、

皇后陛下が愛子さんの登校実態に気付かれたのは、
粟収穫の時に愛子さんと二人で言葉を交わした時なんだって。
こんなこと書かれると、これから先は愛子さん
皇后陛下と直接お話しする機会を奪われちゃうかも。

それから皇后陛下は愛子さんの教育は東宮家の問題であるとお考えなので、
ナルに直接助言することはないって。

あと、「中学に入ったのだから(愛子は)大人です」とのご発言は、
超弩級に厳しいと思う。
ナルマサがCOしない限り、愛子さんの行状は全て自らの意思に基づいていると
看做されるわけだものね…。
533:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)17:17:32.87ID:V5QoZxMw0
128名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage]投稿日:2014/10/23(木)14:57:42.90ID:n6jGPKwy0
流読まずに週刊誌レポ

文春
・愛子不規則登校再発、6限目始まってから車でやってきて、車のまま学校に入る事も。
中間試験も初日欠席。
・小町は10日愛子の取材自粛要請。学習院には緘口令。
・さすがにマズいと思ったのか平日の雅子は朝7時台に起きて3人で朝食をとるように。
しかし学校がない日の雅愛は14時過ぎに昼食、23時ごろ夕食。
ちなみに皇太子は朝8時から9時に朝食昼は12時(この2食は妻子合流せず)
夜22時から夕食で23時に妻子が合流してくる。職員が下がれるのは午前1時。
・9月21日に粟などの収穫に参内してきた愛子に学校生活を聞いた美智子様に愛子は、
友達と一緒ではなく別の先生に教えてもらってると答えた。
美智子様は愛子だけが特別に好きな先生から個別授業を受けてるようだ、
朝も起きずきちんと登校できていないよだと心配され10月に入り愛子にはセラピーが必要な段階だとおっしゃった。
・過去美智子様と交流を持っている小児精神保健が専門の奥山医師が愛子の為に参内していた。
奥山医師が参内していたとき愛子はまだ2歳ぐらいでいつしか雅子の為に参内するように。
しかしカウンセリング中宮内庁が酷いという雅子に自分も変わらないとと言ってからお声がかからなくなり、
小和田優美子が奥山医師を紹介した金澤主幹に別の人をと怒りの電話がかかった。
・宮様の学習院離れが進んで愛子は最後の玉。それゆえの皇太子一家お客様扱い。
東園理事は9月末で退任したので何も知らないと答え、後任の理事はまだ学校に行ってないから把握していないといい、
教え子を守る発言も当事者意識もない回答ばかり。
東宮職と学習院は時の流れを待つのではなく美智子様の意見に耳を傾けるべきではで〆。
579:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/23(木)18:20:28.33ID:dzKmGh+L0
奥山真紀子氏についてレポ補足します
「小和田夫人から怒りの電話が」
・皇后陛下から見たらアイコの側には適任と思われる臨床心理士や児童や思春期に詳しい専門家がいないと思われている
・皇后陛下は子供のメンタルヘルス専門にする医師と交流がある。それが奥山氏
奥山真紀子氏と東宮の関係
・約十年前オーノが主治医になる前に東宮に参内していた
学習院関係者
・初等科に入学する前は意思表示は首を縦に振るか横に振るだけ
・「声が出ないのか」の問いかけにも頷くだけ

奥山氏の知人談
・アイコが一歳半〜二歳くらいの時代の話
・参内を続けるうちにマサコのカウンセリングのような役割も
・マサコのために参内するようになる
・カウンセリングの中で宮内庁はひどい所と悩むマサコに「ご自身も変わっていただかなければ」と進言
・以来ぷつんと連絡が無くなる

奥山氏を紹介した金澤医務主管にババンから電話
「とんでもない。次の人を探してほしい(原文ママ)」by宮内庁関係者 

その後の奥山氏に関して
・本人は取材に対し「ご進講はしています」
・知人は最近でも参内はしているようだ
レポ終わり
これだけですので、ババンが言った言葉が奥山氏がとんでもないのか、辞めたのがとんでもないのかはわかりかねます
2014.10.2506:00更新【皇室ウイークリー】(354)両陛下、傘寿を祝う野外コンサートに“サプライズ”ご参加 幼少時に書いたイルカの絵をご覧になった陛下は…(抜粋)

 20日は皇居で皇后さまの80歳の祝賀行事があり、午前中は宮殿で皇太子ご夫妻をはじめ皇族方のあいさつを受け、続く祝宴に臨まれた。夜は御所で未成年の孫にあたる敬宮(としのみや)愛子さま、佳子さま、悠仁(ひさひと)さまから祝福を受け、その後、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、黒田清子(さやこ)さん夫妻と「お祝御膳」を囲まれた。
 同日付で公表した宮内記者会の質問への文書回答で皇后さまは、「それぞれ個性の違う」というお子さま方の子育てを振り返られた。「家庭を守る立場と、自分に課された務めを果たす立場を両立させていくために、これまで多くの職員の協力を得て来ています。社会の人々にも見守られ、支えられてまいりました」と、周囲の支えへの感謝の気持ちをつづられた。(略)
 陛下は21日、宮殿で、上川陽子法相、宮沢洋一経済産業相の任命式に臨まれた。両陛下は23日、28日から11月2日に予定されるオランダ国王夫妻の国賓での来日について、御所で辻優・駐オランダ大使から説明を受けられた。皇太子ご夫妻も陪席された。(略)
 皇太子さまは21日、渋谷区で行われた「日本賞」教育コンテンツ国際コンクール授賞式に臨み、「国際社会が抱える貧困や紛争、あるいは環境破壊といった課題に向き合い、真の豊かさと平和を求める上で、教育の果たす役割はますます重要になってきています」とあいさつされた。
 22日には憲政記念館(千代田区)で、世界23カ国・地域から約140人の日系人が参加した海外日系人大会歓迎交流会に臨席された。23日は、奈良国立博物館(奈良市)で開催中の両陛下傘寿記念「正倉院展」をご鑑賞。24日に京都市に移動し、研究目的で京都御所を視察された
 秋篠宮ご夫妻は21、22日に長崎県を訪問し、国体競技を観戦された。英国留学中の長女の眞子さまは23日、23歳の誕生日を迎えられた。
 宮内庁は23日、6月に薨去(こうきょ)された桂宮さまが務めていた大日本農会と大日本山林会の総裁に、10日付で秋篠宮さまが就任されたと発表した。東京農業大の客員教授を務められるなど農林水産業全般に詳しいため、両団体から要請があったという。
両陛下特別展、27日まで=秋篠宮ご一家も鑑賞、来年京都で
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014102500029&g=soc

 天皇、皇后両陛下の傘寿(80歳)を記念した特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」が日本橋高島屋(東京都中央区)で開かれている。27日までで、来年1月21日〜2月2日には京都高島屋(京都市)でも開催する。特別展は約170点の写真と、約130点の両陛下ゆかりの品を展示。天皇陛下の学習院初等科時代の制服や図画、3人のお子さまが幼稚園時代、皇后さまにそれぞれ作ったエプロンなど、初公開の品も多い。22日には両陛下、25日には秋篠宮ご夫妻と次女佳子さま(19)、長男悠仁さま(8)も足を運ばれた。高島屋の担当者は「貴重な機会なので、たくさんの方にご覧いただければ」と話している。
 特別展は入場無料。午前10時〜午後8時(最終日は午後6時)。(2014/10/25-10:43)
皇室:秋篠宮ご一家、「両陛下80年」特別展に
http://sp.mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20141025k0000e040194000c.html

 秋篠宮ご夫妻、次女佳子さま、長男悠仁さまは25日、東京都中央区の日本橋高島屋で開催中の特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」(毎日新聞社主催、宮内庁侍従職監修)を観賞した。22日には両陛下も訪れている。
 ご一家は常田照雄・毎日新聞社専務取締役の案内で、両陛下の幼少期からの写真とゆかりの品々約300点を一つ一つ見て回った。
 天皇陛下が学習院初等科の時に使っていたランドセルを見た悠仁さまは「お手紙入れてたの」と興味を示した。秋篠宮さまが幼稚園の時に皇后さまに贈ったエプロンに描かれた絵を見て「かわいくない」と話すと、秋篠宮さまは「確かに雑だね」と苦笑いする場面もあった。秋篠宮さまは「初めて見るものもありますね。いい展覧会でした」と感想を述べた。
 開場後は大勢の人たちが訪れた。27日までで、午前10時から午後8時(最終日は午後6時まで)。入場無料。両陛下の傘寿を記念する写真集(図録)「天皇皇后両陛下の80年 信頼の絆をひろげて」(税込み2700円、B5変型判184ページ)も好評発売中。問い合わせは毎日新聞出版局出版営業部(03・3212・3257)へ。【真鍋光之】
2014年10月25日
http://www.sankei.com/life/news/141026/lif1410260038-n1.html
2014.10.2622:45
皇太子ご一家が両陛下の傘寿記念特別展をご鑑賞 皇太子さま、自作のエプロンに「電車かな」

 皇太子ご一家は26日夜、東京都中央区の日本橋高島屋を訪れ、天皇、皇后両陛下の傘寿を記念してお写真やゆかりの品々約300点を紹介した特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」を鑑賞された。
 皇太子さま、秋篠宮さま、黒田清子さんが幼稚園時代に皇后さまに贈られたエプロンの前では、皇太子さまがご自身の書いた絵を見て「電車かな」と懐かしそうに話された。皇太子妃雅子さまは「何年ぶり?」と尋ね、長女の敬宮(としのみや)愛子さまとともににこやかにご覧になった。
 皇太子ご夫妻が平成5年のご成婚時、両陛下とともに撮られた写真を見ると、お三方ともそろって笑顔を見せ、雅子さまは「21年前ですね」と話されていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141026-00000057-mai-soci
<皇太子ご一家>両陛下80年展を観賞
毎日新聞10月26日(日)21時1分配信

 皇太子ご一家は26日、東京都中央区の日本橋高島屋で開かれている特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」(毎日新聞社主催、宮内庁侍従職監修)を観賞された。22日には両陛下、25日には秋篠宮ご一家が会場を訪れている。
 ご一家は毎日新聞の広田勝己・事業本部長の案内で、両陛下の幼少期からの写真や、ゆかりの品々約300点を熱心に見学した。
 広田事業本部長によると、天皇陛下の学習院初等科時代のランドセルを見た雅子さまは「(愛子さまのものと)変わりませんね」と驚いた様子だった。子供のころの皇太子さまの写真を見た愛子さまは、悠仁さまと似ていると指摘した。皇太子さまは「見たこともない物がたくさんあり、素晴らしい展覧会でした」と感想を述べた。
 特別展は27日まで(午前10時から午後6時)で入場無料。両陛下の傘寿を記念する写真集(図録)「天皇皇后両陛下の80年 信頼の絆をひろげて」(税込み2700円、B5変型判184ページ)も好評発売中。問い合わせは毎日新聞出版局出版営業部(電話03・3212・3257)。【真鍋光之】
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00279529.html
皇太子ご一家、天皇皇后両陛下の80歳を記念した特別展をご鑑賞
10/2700:04

皇太子ご一家は26日夜、天皇皇后両陛下の80歳を記念した特別展をご覧になった。
ご一家は、皇太子さまが幼稚園の頃に皇后さまに贈られたエプロンなど、両陛下の80年の歩みを振り返る品々を、およそ1時間にわたり見て回られた
皇后さまが、旅先に持参されていた、お子さま方の写真の前では、皇太子さまが愛子さまから、悠仁さまに「似ている」と指摘され、「僕に?似てるかな?」と、笑顔で応じられていた。
http://www.youtube.com/watch?v=tFza4ZqpksE
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2332477.html
皇太子ご一家両陛下の特別展鑑賞

 皇太子ご一家は、天皇皇后両陛下の80歳の傘寿を祝って開かれている特別展をご覧になりました。
 皇太子ご夫妻は26日夜、長女の愛子さまを連れて、東京・中央区の日本橋高島屋を訪れ、両陛下の80年を振り返る特別展を鑑賞されました。両陛下のゆかりの品や写真、およそ300点が展示されていて、皇太子さまが、幼い頃に皇后さまのために作ったエプロンを見ると、ご一家は揃って笑い、エプロンに描かれた模様を指差しながら楽しそうに眺められていました。
また、皇后さまが旅先に持っていかれたお子様方の写真を見た愛子さまは、「悠仁ちゃんに似てる」と言って、興味深そうにご覧になっていました。
 ご一家は、予定を30分近く越えて鑑賞し、帰り際、皇太子さまは、「見たことがないものがたくさんあって素晴らしい展覧会でした」と感想を述べられていたということです。(26日23:33)
http://www.news24.jp/articles/2014/10/27/07262173.html
皇太子ご一家 両陛下“傘寿”特別展を見学
<2014年10月27日0:41>

 皇太子ご一家は26日夜、都内で、天皇・皇后両陛下の傘寿を記念した特別展を訪問された。
 皇太子さまは幼稚園の時に作ったエプロンの前で、「自動車?電車かな?」と懐かしそうに雅子さまと愛子さまに図柄を説明された。
 また、皇太子さまの中学生の頃の写真を見て愛子さまが、「悠仁さまに似てる」と言うと、皇太子さまが「似てるかな?」と返し、ご一家が笑顔に包まれる場面もあった。
https://www.jijiphoto.jp/thumbnails2/r!e-l/r!qn-/bni-m-/l.jpg?1414341784383
特別展「天皇皇后両陛下の80年−信頼の絆をひろげて」。皇后さまが地方や外国ご訪問の際にお持ちになった銀製携帯写真入れとお子様方のお写真=21日、東京都中央区の日本橋高島屋 
雅子さま、晩さん会出席へ 11年ぶり、信子さまも
[2014年10月27日19:22]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/10/27/kiji/K20141027009180460.html

 宮内庁は27日、国賓として来日するオランダのウィレム・アレクサンダー国王夫妻を歓迎して29日に天皇、皇后両陛下主催で開かれる宮中晩さん会に、療養中の皇太子妃雅子さまが出席されると発表した。晩さん会出席はメキシコ大統領夫妻を迎えた2003年10月以来、11年ぶりとなる。
 ぜんそくなどの療養を続け昨年秋、公務に復帰した寛仁親王妃信子さまも11年ぶりに出席する。
 オランダ国王夫妻は28日から31日の日程で来日。雅子さまは29日午前、皇居・宮殿で行われる歓迎行事にも5年ぶりに参列する。また、30日には両陛下が住まいの皇居・御所に国王夫妻を招く昼食会があり、皇太子さまとともに食後の懇談の場に加わる予定
 皇太子ご夫妻は国王夫妻と親しい関係にあり、昨年4月にはオランダを訪問して国王の即位式に出席、雅子さまにとっては約11年ぶりの海外での公務となった。
週刊女性11月11日号
4週連続“出席拒否”
愛子さまが嫌がる「金曜日の時間割」
542:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)08:17:22.57ID:qfyPyHTM0
避難所より輸入
レポ奥さま、ありがとうございます

845可愛い奥様@避難所生活sage2014/10/28(火)07:55:59ID:RP/PRmrU
今週の週女レポ。
愛子さまが嫌がる4週連続の出席拒否。
学習院女子中等科金曜日の時間割
・愛子の出席状況9月26日午後二時過ぎ、6時間目の授業に登校。金曜日は3回連続午後登校。
 10月17日開院記念日でお休みだったが翌週の24日はついに「欠席」
 金曜は1時間目にホームルーム。学校生活の話し合いや委員会からの連絡事項がある。
 愛子は厚生委員会に所属しているので八重桜祭のお手伝いをする裏方的仕事があるが、
 そのような活動や伝達もお出来になっていないのは?
・愛子には外部受験組の子も入れて4人の仲良しグループがいる。友達関係からくる不規則登校ではない(東宮関係者)。
・学習院は宿題が多い。予習復習を含めると毎日の勉強で寝るのも遅くなることもある。
 外部からの受験組はかなり学力があり、愛子さまは初等科ではオール5に近いトップレベルの成績だったそうですが(原文ママ)
 中等科では成績順位が落ちてしまい気にされているご様子(同・関係者)。
・学習院女子中等かの入試は算数が難しく、初等科出身者とは数学で差がつくことがある。
 愛子さまは理数系の科目がお得意ではない様子。報じられてはいないが理科の家庭教師も御用掛としてではなく
 私的についている
。(同・関係者)。
・皇太子殿下からは歴史を習い立派な作文をお書きになり、文系はお得意そうな愛子さまだが理系は…?
・学習院関係者「特に学力差がつきやすい数学で愛子さまは焦りを感じ、深夜までの勉強が続いて遅刻.授業がますますわからなくなり
 数学が苦手になったのでは?さらに保健体育の授業も影響しているのでは?
 学習院は水泳の授業に力を入れているが、愛子さまは水泳はお得意ではないよう。数学と同じく授業を敬遠しがちになってるのかも。
 皇太子ご夫妻は愛子さまを見守る教育方針のようなので、不規則な登校も仕方ないとされているのでしょう」

547:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)08:18:44.24ID:qfyPyHTM0
・東京成徳大学名誉教授の深谷昌志
 「愛子さまは『レジリエンス』に乏しいのでは。レジリエンスとは、誰しも物事に失敗し挫折することはありますが諦めずに立ち直る能力のこと。
 最後まで諦めないことです。立ち直る力が弱く、自分の心のコントロールが出来ない思春期の女子には多い傾向。
 心の師となるような人物の助言があるといいと思う」
初等科時代は5年生の時にリレーの選手に落選したときは、当日休まれてしまった愛子さま。あきらめが早いご性格なのかもしれない。
・簡単にはくじけない気持ちで貴重な中学生活を過ごしていただければ、で〆です。

トモノーの記事じゃなければこんなにレポは楽なんだなと思った記事です。基本的に愛子sageの記事でした。
フォローに終始。ageるところもできないのかなって記事でした。誤字脱字、打ち間違いはご容赦ください。
280:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)22:46:01.27ID:Ce+wDVS20
避難所より
876:可愛い奥様@避難所生活:2014/10/28(火)22:27:22ID:RP/PRmrU
仕事を終えてさっき帰宅。
醜女レポ補足させていただきます。
・ホームルームも出席されず、部活動もされていない愛子さまは、今年は文化祭に参加され、楽しむことは出来るのであろうか。家庭教師役の御用掛が10月16日付けで都立高校の元数学教師に代わった。これは、愛子さまの数学強化の狙い。
保健体育の水泳の授業は一年中ある。温水プールがあるため
・学習院は普通の泳ぎ方だけではなく古式泳法や水難訓練など、授業内容は多岐にわたる。そのため苦手な生徒はかなり苦労する。
・深谷教授「苦手な科目があるからといって、その授業に出づらいとか、学校に行きたくないということにはならないと思います。生徒と先生との相性が良くないと考えるのが一般的」
・今年の運動会で、チームの敗退が決まっていた競技(具体的に書いていません)で精彩のない動きをされていた愛子さま。諦めが早いご性格なのかもしれない。愛子さまは数学の先生が御用掛として新しくついたようですが、数学上でのロジックだけではなく、幅広い視野で相談を受け、指導できる家庭教師がいるといいのですが」
・初等科を卒業する際の作文の中で沼津の遠泳の過酷さを振り返り「私に諦めないことの大切さを教えてくれ大きな自身を与えてくれた」と述べられた愛子さま。

以上です。
女性自身2014年11月11日号
愛子さま「初めての反抗」
解消に選ばれた鬼軍曹女家庭教師
893:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)13:58:31.90ID:qfyPyHTM0
避難所より輸入いたします
レポ奥さま、ありがとうございます

863可愛い奥様@避難所生活sage2014/10/28(火)13:44:31ID:/aB7.ahk
ガイシュツかもしれませんが、自身、立ち読みしてきました。
かなり辛辣な論調。
愛子の不規則な登校状況を記載。
学習院OGが、自分の在校時出欠はきびしく、義務教育だから中等科で退学はなかったが留年・落第はあったのでびっくり、と。
学習院関係者によると、学習院側は愛子の不規則登校は「東宮側の家庭の問題」として考えている。
また、「初等科の失敗(ママ)」を繰り返さないよう、求められる以上のことをするつもりはない。

どっかの医師が心配ないですよ〜みたいないい加減なコメントの後で愛子の不規則な登校は皇太子が外遊等で東宮を不在にした期間に集中している。
原因は、東宮夫妻が自分たちに注意できるような職員を遠ざけた結果ではないか…。
愛子は雅子の言うことも聞かなくなっているのでは?
ここで松崎の「お母様だって公務を休んでいるのに」という妄想コメント。

もし雅子の晩餐会凸がなかったらもっと話題になっていたと思います。
964:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)15:21:04.52ID:Ce+wDVS20
>>893
避難所奥、レポの続きです

870名前:863投稿日:2014/10/28(火)14:52:19ID:/aB7.ahk
「初等科の失敗(ママ)」について補足。
学習院としては初等科での特別待遇が保護者に批判されたので中等科ではああいうことは出来ない、みたいな書きぶりでした。

個人的には「東宮の家庭の問題」とはっきり書いてあったのが印象に残りました。
だって、病弱とか障害とかなら「本人」の問題ですよね?
学習院側も、書いた雑誌も、モンスターペアレントが問題の根幹だとわかっているんだな、と。
仮に愛子さんに知的障害とか自閉症があったとしても、学校とよい関係を築いていれば保健室登校なり、特別授業なり、学習院なりの対応をする余地は本来あったはず。
それも出来ないように育て、めちゃくちゃな生活習慣をさせているのは親の責任ですよね。
たとえオランダ宮中晩餐会の話題で一時はごまかせたとしてももう愛子は学習院に普通に通えるようにはならないのでは、という気がします。
301:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/28(火)23:17:38.13ID:UVIMumWC0
>>11-12
自身「どっかの医師」のくだり、補足させてください。
大井町こころのクリニックの磯部潮氏
・愛子は何でも自分の力で乗り越えてきた雅子のDNAを受け継いでいる。それは「完璧主義」
・試験でも十分勉強ができず自信のない教科について「100点がとれなければ0点でも同じ」と思って受けないのではないか。これは完璧主義からくるもの。心理学的にも説明がつく

この部分、読んでいて目が滑りました。
雅子が自分の力で乗り越えたことが一つでもあっただろうか?

人事担当の同僚によると、「完璧主義」=融通のきかない馬鹿 だそうです。
採用面接で自分のことを完璧主義と言ったり、それを匂わせる学生は、速攻で落とすそうです。
http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20141028k0000m040054000c.html
雅子さま:宮中晩さん会に11年ぶり出席へ…29日開催
毎日新聞 2014年10月27日 20時08分(最終更新 10月27日 21時43分)

 宮内庁は27日、国賓として来日するオランダのウィレム・アレクサンダー国王夫妻を歓迎するため29日に皇居・宮殿で開かれる宮中晩さん会に、皇太子妃雅子さまが出席すると発表した。療養中の雅子さまが宮中晩さん会に出席するのは2003年10月のメキシコ大統領夫妻以来、約11年ぶりとなる。
 同庁によると、雅子さまは食事を共にする「本席」に出席するが、体調を考慮して食事後に茶を飲みながら懇談する「後席」は欠席し、その後合流して別れのあいさつをするという。また、雅子さまは29日午前に皇居である歓迎行事にも、皇太子さまと共に出席する。歓迎行事出席は09年5月のシンガポール大統領夫妻以来約5年半ぶりになる。
 雅子さまは06年8月に静養のため皇太子さまと長女愛子さまと一緒にオランダに滞在したほか、昨年4月にはご夫妻でアレクサンダー国王の即位式に出席している。【真鍋光之】.
オランダ国王夫妻歓迎行事、雅子さまも出席
2014年10月29日11時58分
http://www.asahi.com/articles/ASGBW628JGBWUTIL049.html

 国賓として来日したオランダのウィレム・アレキサンダー国王夫妻の歓迎行事が29日午前、皇居・宮殿前の東庭で開かれた。天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻が出席。皇太子妃雅子さまの歓迎行事出席は2009年5月以来5年ぶりとなった。
 両国の国歌が演奏された後、国王が儀仗(ぎじょう)隊の栄誉礼を受けた。続いて両陛下と国王夫妻は皇居・宮殿で約20分間にわたり会見した。宮内庁によると、国王は天皇陛下に「オランダにとって日本は特別に重要な国」と伝えたという。
 雅子さまはオランダのシンボルカラーと同じオレンジ色のスーツ姿で、終始笑顔を見せていた。この日夜には両陛下主催の宮中晩餐(ばんさん)会があり、雅子さまも11年ぶりに出席する予定。
 皇室とオランダ王室との交流は深く、雅子さまは06年に静養のためご一家で同国を訪問。昨春にはご夫妻で国王の即位式に出席したが、雅子さまは11年ぶりの外国公式訪問だった。
女性セブン(2014/11/13)
発掘秘話・美智子さまとアンジー「愛情の源泉」
  ◆皇太子、雅子妃、愛子内親王、アンジェリーナ・ジョリー
雅子さま、動き出した愛子さま転校計画−11年ぶり宮中晩餐会出席の陰で
  ◆雅子妃、愛子内親王、学習院女子中等科、前倒し高校受験
70:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)08:10:27.74ID:+sw92xJl0
避難所から

923名前:可愛い奥様@避難所生活[]投稿日:2014/10/30(木)06:40:38ID:/wpOIQtI
女性セブンは、
愛子ちゃん不規則登校の酷さ、体育祭で人前でマドレーヌにかぶりつく行儀の悪さ(食事時間以外飲食禁止校則なのに)、これらで、OBのなかには愛子ちゃんが学習院を出ていって構わない、という声も。
雅子は学習院が愛子ちゃんを特別扱いするのがご不満で高校は外受を考えてる、そのために数学教科家庭教師とか。

目茶苦茶な雅子理論に沿いつつ、酷い現実の暴露でした。

368:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)11:44:09.46ID:FO++naAK0
>>70
避難所から女性セブンレポ続き

941名前:可愛い奥様@避難所生活[]投稿日:2014/10/30(木)11:12:00ID:/wpOIQtI
初等科運動会応援の最前列。
グラビア写真の姿がそれだとすると、通学かばんを腕にかけ、規制のバーの真ん前で、立ち食い。
両手でマドレーヌらしき小袋を持ってますよ。
73:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)08:14:53.58ID:UyjXmuWZO
セブンによると、高島屋の特別展の翌日の27日は午後1時過ぎに登校
遅刻してるのに急ぐでもなく夏服にマスク姿だったとか
あと運動会の時に友達にマドレーヌをもらって、みんなはこっそり食べてるのに愛子は堂々と食べていたそうな
532:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)14:03:24.26ID:FO++naAK0
避難所より転載

956名前:可愛い奥様@避難所生活[sage]投稿日:2014/10/30(木)13:56:06ID:IGVgB05E
女性セブンレポの補足。
高島屋の翌日に午後一時登校したほか10月末にもまた午後登校した日が。
10月15日に行われた2学期の中間テストも欠席。
10月11日に行われた初等科運動会を仲の良いお友達と最前列で観戦。(白黒写真あり)
初等科運動会は児童も保護者も昼食以外飲食禁止なので目立っていた。
写真を観ると、夏服の愛子さんは腕に通学カバンを下げ、体の前で両手を握るみたいにしていてその手の間から扇型バウム?みたいなものがにゅっと出てる。
(形状は各自ご確認を。もしかしたら弧のような形のほかのものかも?向かって左は祭服姿のお友達。とっても細い。)
雅子は普通の子のように扱って欲しいと願っていたのに学習院中等科ではとくべつの扱いになっていて結果的に愛子が浮いているから雅子は不満で高校受験で飛び出すことを考えている(超絶論理で意味不明)
受験対策のために雇われたのが新しい家庭教師、と…

かぶっていたり、解釈の違いがあったらすみません。
カラーグラビアに高島屋もありましたー。
愛子さまが不規則登校で転校計画浮上説 受験見据えた人事も
2014.10.3107:00

 爽やかな秋晴れの空が広がった10月27日。この朝も、愛子さまが定刻通りに通学されることはなかった…。
「この日、愛子さまが登校されたのは午後1時頃です。大幅に遅刻されているのに、急ぐそぶりもなく、足取りも重く、夏服にマスク姿でのご登校でした」(皇室記者)
 一学期後半から始まった愛子さまの“不規則登校”。二学期の始業式こそ、定刻前に元気に登校されたものの、その後は再び逆戻りされていた。
「9月末には一日の授業が終わる直前の午後2時過ぎに登校されたこともありました。10月15日には二学期の中間テストが行われましたが、愛子さまは中間テストを欠席されています。一学期の期末テストも休まれているだけに、続けてのテスト欠席となりました」(学習院関係者)
 10月24日にも欠席されており、遅刻もさることながら、このところは欠席も目立つようになってきている。
 そんななか、『週刊文春』(10月30日号)は、愛子さまがおひとりだけの“特別授業”を受けている、またそのことを耳にされた美智子さまが胸を痛められ、心配されていると報じた。
 こうした緊迫した状況下、東宮職周辺からはこんな声が聞こえてくる。かつて本誌は、雅子さまが、将来、愛子さまに学習院大学ではなく、東京大学やご自身が卒業されたハーバード大学に進学されることを望まれていると報じたことがあったが、今そのお気持ちに変化が…。
「雅子さまは愛子さまが“不規則登校”状態に陥ってしまったのは学習院側にも責任があるとお考えのようです。皇太子ご夫妻は“愛子さまを特別扱いしないで欲しい”と学習院側に希望されていました。しかし、女子中等科に入学されてから、“特別扱い”が目に余るようになったんです。
 これによって、愛子さまと同級生との間に距離ができてしまったため、雅子さまの学習院への不信感が膨らんでいったようです。そこで雅子さまは現在の状況を打破されるために、大学進学を待たずに前倒しして高校受験をして、学習院以外の高校へ転校させる計画をお考えなのです」(東宮職関係者)
 この受験計画を裏付けるように、10月16日にはこんな人事が宮内庁から発表された。宮内庁は御用掛として名門高校の元数学教師・大橋志津江さんを採用した。
「彼女は文科省の中央教育審議会の部会で算数・数学専門部会委員を務めた数学のエキスパートです。勉強がお得意な愛子さまですが、唯一数学が苦手なんです。そこで苦手克服のために、雅子さまが彼女を呼ばれたみたいなんです。しかも彼女は都立戸山高校在任中には、進路指導主任も経験していますから、雅子さまにとっても愛子さまにとっても将来を考える上で本当に頼りになる人物だと思いますよ」(前出・東宮職関係者)
※女性セブン2014年11月13日号
863:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)18:23:28.34ID:QxX3C13S0
テーミス2014年11月号が届きました。ザクッとレポします。

雅子妃&愛子さまの引き篭もりで
皇太子殿下「独りぼっち公務」の異常が続く
高円宮家次女・典子さまの結婚披露晩餐会に出席した雅子さまだが心配事は尽きない

【気まぐれのお出ましに混乱も】
◎ 皇太子の「独りぼっち公務」が続いている。雅子は8/3に愛子と一緒に高校総体を観戦いて以来、ほとんど外出を伴う公務をされていない。
◎ 宮内庁関係者曰く、「昨年は『完全復帰も近い』といわれていたが、今年に入ってぐっとお出ましの機会が減ってしまった。それに呼応するように皇太子の公務も少なくなっているように思われる。
両陛下の公務削減がいわれているなか、どうしても東宮への批判が高まる。
◎ 久しぶりに雅子が公の席に出たのは、10/1の文化庁芸術祭オープニング公演(日本とモンゴルの歌と踊り)の鑑賞。だが皇太子周辺は異常な緊張感。以下皇室関係者の指摘。
 ・当初は皇太子一人での出席予定だったが、体調が良好だったので、急遽雅子も一緒に鑑賞
 ・しかし現場には「出席される」「されない」で情報が二転三転。
 ・外国絡みの催しは相手国との関係があるので、気まぐれのようなお出ましでは混乱を招く。

864:可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/30(木)18:23:53.35ID:QxX3C13S0
【「海外留学」を薦める小和田家】
◎ 10/8の千家国麿・典子夫妻の結婚披露晩餐会に皇太子夫妻が出席。皇室ジャーナリスト曰く、
 ・新郎新婦の案内で皇太子夫妻をテーブルまでお連れする、変わった演出で始まった。
 ・雅子はロイヤルブルーのドレスで元気な様子。
 ・皇太子夫妻がとくに故・高円宮殿下と親しかったこともあるが、出席者からみれば、完全に特別扱い。
◎ 愛子の中学校生活を巡るマイナス情報も入ってくる。
 ・遅刻や欠席は当たり前
 ・行事の際の取材規制は異常
 ・皇室関係者曰く、「愛子の不規則な登校やマスコミに対する異常な警戒心も、雅子の生活リズムに影響している。愛子も相当疲れているようで、いずれ心理的なカウンセリングが必要になるかもしれない。
 ・今後は女性皇族にも活動が期待され、本来なら愛子にも「帝王教育」が必要だが、学習院関係者曰く、「甘やかし放題」が実態。
 ・外務省関係者曰く、ババンは「娘と孫が置かれた環境を嘆き、身の回りの人選にも口出ししている。小和田家は愛子の『海外留学』も視野に入れ始めている。」

〆は、将来の天皇陛下の皇女が海外に出ればさまざまな危険や罠が待っている。安易に考えてはならない。
佳子さまがICU合格来年4月入学へ
<2014年10月30日15:40>
http://www.news24.jp/articles/2014/10/30/07262413.html

 宮内庁は、秋篠宮家の二女の佳子さまが国際基督教大学の特別入学選考(=AO入試)に合格されたと発表した。
 佳子さまは、今年8月末に学習院大学を2年生で中退し、姉の眞子さまも通っていた国際基督教大学のAO入試を受験された。選考には、テーマをひとつ選び自分の経験を伝える小論文などの書類選考とグループ・ディスカッションによる面接が行われたという。宮内庁によると、佳子さまは幼稚園から高校まで学習院に通う中で、新たな学びの場を持ちたいと希望されていたという。
 すでに入学の手続きを終えており、来年4月に国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科の1年生として入学されることになる。
皇太子さまが国連の会合に出席、英語で挨拶
TBS系(JNN)10月30日(木)8時6分配信/最終更新:10月30日(木)8時6分
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20141030-00000025-jnn-soci

 水をめぐる衛生問題などについて話し合う国連の「水と衛生に関する諮問委員会」の会合が都内で開かれ、皇太子さまが英語で挨拶されました。
 国連の「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁を務めている皇太子さまは、29日、都内で開かれた会合に出席し、英語で挨拶されました。
 今年8月に広島で発生した土砂災害など、近年頻発する水災害を紹介したうえで、「局地的な大雨への対策が今後ますます大切になってきている」との考えを示されました。
 そして、「本日の会議が、よりよい災害対策と安全な水と衛生を世界中にもたらすための関係する全ての人による行動につながることを祈念します」と述べられました。(29日17:41).
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141030-00000111-san-soci
宮中晩餐会 雅子さま、絆いっそう強められ
産経新聞10月30日(木)7時55分配信/最終更新:10月30日(木)12時43分

. オランダ国王夫妻を招いた宮中晩餐(ばんさん)会に、平成15年12月に療養に入った後で初めて出席された皇太子妃雅子さま。万全とはいえないご体調を整え、ご自身も交流の深い同国王室との長年の絆をいっそう強められた。
 雅子さまはクリーム色のドレスにティアラ、勲章付きの正礼装で皇后さまのお隣に座り、招待者らと言葉を交わされた。
 朝の歓迎行事にも、オランダのシンボルカラーであるオレンジ色のスーツ姿で臨まれた。
 ご公務に臨む雅子さまの負担には、参加者数や時間の長短が影響するとされる。約160人が出席し、2時間にわたる晩餐会へのご参列が実現したことに、宮内庁関係者は「王室からの長年のご配慮も踏まえ、ご体調を整える努力をされたのではないか」と語る。
 18年夏、皇太子ご一家はオランダで約2週間、静養された。雅子さまのご病状を知った当時のベアトリックス女王から王室の離宮が提供され、女王の息子で皇太子だったアレクサンダー国王とも家族ぐるみの交流を持たれた。
 7年後の昨年4月。国王の即位式に、晴れやかな笑顔で皇太子さまと並ばれる雅子さまのお姿があった。11年ぶりとなる海外への公式ご訪問を決断される前、同じ民間出身のマキシマ王妃が雅子さまに電話で直接、声をかけたという。
 ご訪問後の感想では「王室の皆様から頂いたお心のこもったおもてなしと温かいお心遣いを心からありがたく思いました」と率直に謝意を示された。
 何より、天皇、皇后両陛下は60年越しでオランダ王室と真摯(しんし)に交流し、先の大戦で失われた信頼を取り戻されてきた。こうした長年の絆が雅子さまご出席にもつながったといえる。
 即位式参列後、雅子さまは被災地訪問などご活動の機会を増やされている。今回、晩餐後の懇談の場は当初から参加を見合わせるなど全快とはいえないが、多くの人々に支えられ、少しずつ前に進まれている。

雅子さま、11年ぶり宮中晩餐会 オランダ国王歓迎(10/3000:05)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000037743.html

 国賓として来日中のオランダ国王夫妻を招いた宮中晩餐会(ばんさんかい)が開かれ、雅子さまも11年ぶりに出席されました。
 宮中晩餐会は29日夜、皇居宮殿で行われ、日本とオランダ両国から160人余りが出席しました。陛下はあいさつのなかで第2次大戦で傷付いた両国関係について触れ、「誠に不幸なこと」と述べられました。
 天皇陛下:「これからの二国間の親善に更なる心を尽くしていきたい」
 ウィレム・アレキサンダー国王:「和解の土台となるのは互いに背負ってきた苦痛を認識することです」
 また、病気療養中の雅子さまも11年ぶりに出席しましたが、長時間に及ぶことから、一時的に別の部屋で休まれました
2014.10.3015:39
両陛下、オランダ国王夫妻をプライベート昼食にご招待 皇太子ご夫妻も合流される
http://www.sankei.com/life/news/141030/lif1410300036-n1.html

 天皇、皇后両陛下は30日、国賓として来日中のオランダのアレクサンダー国王夫妻を、皇居・御所でのご昼食に招かれた。皇室とオランダ王室は交流が深く、私的に招待された。食後の懇談には皇太子ご夫妻も加わられ、国王夫妻は1時間半ほど滞在した。
 勲章着用の正装だった前夜の宮中晩餐(さん)会とは変わって、陛下はスーツ、皇后さまは和服でお出迎え。国王は紺のスーツ、マキシマ王妃は緑のツーピースに帽子と、リラックスした様子で御所に入った。
 お見送り時は、この日で国王夫妻とお別れとなる皇太子さま、療養中の皇太子妃雅子さまも玄関まで姿を見せ、国王夫妻や随員らににこやかに別れのあいさつをされた。両陛下、皇太子ご夫妻は横に並んで国王夫妻の車に手を振られた。
両陛下、国王夫妻と昼食会
懇談の席に皇太子ご夫妻も
【2014年10月30日16時30分】
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20141030000098

 天皇、皇后両陛下は30日午後、国賓として来日しているオランダのウィレム・アレクサンダー国王夫妻を住まいの皇居・御所に招き、昼食を共にされた。食後の懇談の席には、皇太子ご夫妻も加わった。
 宮内庁によると、皇室とオランダ王室は長年にわたる深い親交があることから、通例の国賓接遇にはない特別なもてなしという。国王夫妻は約1時間半にわたり御所に滞在した。
 国王夫妻が退出する際、両陛下と皇太子ご夫妻はそろって玄関に姿を見せた。29日の宮中晩さん会に11年ぶりに出席した雅子さまも夫妻とにこやかに言葉を交わし、車が出発すると4人並んで手を振って見送った。(共同通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014103000752
両陛下、オランダ国王夫妻と昼食会=皇太子ご夫妻も歓談
オランダのウィレム・アレクサンダー国王夫妻を出迎えられる天皇、皇后両陛下=30日午後、皇居・御所(代表撮影)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0141030at61_p.jpg

 天皇、皇后両陛下は30日、国賓として来日したオランダのウィレム・アレクサンダー国王夫妻を皇居・御所に招き、昼食会を催された。皇太子ご夫妻も昼食後に歓談する「後席」から加わり、最後は両陛下と一緒に国王夫妻を見送った。
 両陛下は午後0時半ごろ、車で到着した国王夫妻を玄関で出迎え、にこやかに言葉を交わした。皇太子ご夫妻もその後合流し、約20分間歓談。両陛下と皇太子ご夫妻が国王夫妻を玄関まで見送り、国王は天皇陛下に「またあしたお会いしましょう」などと笑顔で話した。(2014/10/30-16:43)
天皇・皇后両陛下、蘭国王夫妻招き昼食会
<2014年10月30日19:16>
http://www.news24.jp/articles/2014/10/30/07262434.html

 天皇・皇后両陛下が国賓として来日中のオランダ国王夫妻を招いて昼食会を開き、皇太子ご夫妻も食事後の懇談に参加された。
 30日午後、天皇・皇后両陛下は、オランダのウィレム・アレキサンダー国王とマキシマ王妃をプライベートの昼食会に招かれた。29日夜、11年ぶりに宮中晩さん会に出席した雅子さまも、皇太子さまと共に御所を訪れ、食事後の懇談に参加された。
 車寄せでは名残惜しい様子で会話が続けられ、雅子さまも国王夫妻とお別れの挨拶をされていた。
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20141030004354.html
両陛下、オランダ国王夫妻と昼食会 皇太子ご夫妻も懇談
2014年10月30日19時18分

 天皇、皇后両陛下は30日、国賓として来日中のオランダのウィレム・アレキサンダー国王夫妻を皇居・御所に招き、昼食をともにした。食後には皇太子ご夫妻も合流して懇談した。
 国王(47)と、マキシマ王妃(43)は午後0時半ごろ、天皇陛下が差し向けた皇室用のリムジンで御所の車寄せに到着。スーツ姿の天皇陛下と、和服姿の皇后さまが出迎えた。午後2時すぎ、皇太子ご夫妻を交えた6人で車寄せに姿を見せ、和やかな雰囲気の中、握手を交わして別れを惜しんでいた。

オランダのウィレム・アレキサンダー国王夫妻を出迎え、笑顔で言葉を交わす天皇、皇后両陛下=30日午後0時30分、皇居・御所、代表撮影
オランダのウィレム・アレキサンダー国王夫妻を見送る天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻=30日午後2時11分、皇居・御所、代表撮影
http://www.asahi.com/articles/ASGBZ6CYGGBZUTIL041.html
宮内庁が抗議 愛子さまめぐる週刊誌報道に
2014年10月30日21時20分

 宮内庁は30日、「週刊文春」10月30日号に掲載された皇太子さまの長女、愛子さま(12)の学校生活をめぐる記事について「事実無根」だとして同誌編集部に27日付で抗議し、訂正を求めたことを明らかにした。
記事は、学習院女子中等科1年の愛子さまが、1人で授業を受けており、特定の科目では別の先生がつくなどとする内容。小町恭士東宮大夫は30日の会見で「このような事実はない」と否定した。
雅子皇太子妃、宮中晩さん会に参加…11年ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00000016-cnippou-kr
中央日報日本語版10月31日(金)11時33分配信

皇室生活のストレスによる適応障害とうつ病で公開席上にあまり姿を現さない雅子皇太子妃(50)が11年ぶりに宮中晩さん会に参加した。日本メディアは皇太子妃が29日夜、日本を国賓訪問中のオランダのウィレム・アレクサンダー国王歓迎晩さんに明るい姿で参加したと報道した。2003年10月、メキシコ大統領夫婦の歓迎晩さんに参加して以来初めてだ。
雅子妃は明仁天皇と安倍晋三首相、アレクサンダー国王夫婦など両国参席者163人中最も注目されていた。NHKなどの放送局は隣の席に座ったオランダ外相と笑顔で対話する雅子妃の姿をニュース時間に長く放送した。雅子妃はこの日午前、オランダの象徴色であるオレンジ色のスーツを着て歓迎行事にも出席、アレクサンダー国王夫婦を歓迎した。
雅子妃は2003年12月に帯状疱疹にかかって入院したことを契機に11年近く療養生活をしている。日本の皇室事務を担当する宮内庁関係者は雅子妃のからだの状態が依然として随時変化し、生活も不規則だと伝えた。そのために公的場への出席はほとんど直前に決定される。だが、今回の晩さん出席は1週間前に決定された。オランダ王室と長い間積み重ねた深い情のためだった。
雅子妃は昨年4月、徳仁皇太子とともにアムステルダムで開かれたアレクサンダー国王即位式に参加した。2006年8月には当時ベアトリックス女王(76)の招請を受けて家族と共にオランダ王室別荘に2週間滞在した。宮内庁関係者は「適応障害に苦しむ皇太子妃が恩人のような存在と考えるオランダ王室に感謝の気持ちを表示したかったのだろう」と出席背景を説明した。
毎日新聞朝刊 2014年10月30日 雅子さま11年ぶり宮中晩さん会 両陛下主催 オランダ国王迎え(抜粋)
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1414758929411.jpg

宮内庁関係者によると、雅子さまが晩さん会出席を最終的に決めたのは22日。翌23日に辻優オランダ大使が皇居・御所を訪れ、両陛下にオランダの情勢などを説明した席には皇太子さまとともに加わった。
2014年11月
2014.11.106:00更新
【皇室ウイークリー】(355)雅子さま、11年ぶりの宮中晩餐会でにこやかにご懇談 秋篠宮さま、悠仁さまからの「ご指摘」に苦笑いされ…

 天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻をはじめ皇族方は10月29〜31日、国賓として来日したオランダのアレクサンダー国王夫妻を厚くもてなされた。天皇陛下が皇太子時代の昭和28年に同国を初めてご訪問以来、国王の祖母のユリアナ女王、母のベアトリックス女王と3代にわたる皇室とオランダ王室との信頼をさらに深められた。
 29日夜に皇居・宮殿「豊明殿(ほうめいでん)」で両陛下が催された宮中晩餐(ばんさん)会。宮内庁楽部のオーケストラがオランダのフォークソング「風車のところに」を奏でる中、両陛下が国王夫妻を伴ってご入場。皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、常陸宮妃華子さま、寛仁(ともひと)親王妃信子さま、三笠宮家の彬子さま、瑶子さま、高円宮妃久子さまが続かれた。常陸宮さまは風邪気味のため欠席された。
 陛下はあいさつで、幼少時の国王の姿を思って「ポニーで私どもの馬車を追っていらした陛下が健やかな青年に成長なさったお姿を、感慨深く思いました」とほほ笑ましいエピソードも披露された。
 一方、先の大戦で信頼が失われた事実にも率直に言及された。平成12年の同国ご訪問を前に、ベアトリックス女王が戦時中に日本軍に抑留されたオランダ人らを説得し、訪問が成功したことを振り返り「ご努力に、今も深く感謝しております」と述べられた。
 国王は返礼のスピーチで、元抑留者らの体験を「忘れることはできません」と語った上で、「日本国民も先の大戦において大変な苦しみを経験されました」とも述べた。松尾芭蕉が詠んだオランダ人にちなむ句を日本語で紹介。徳川家康が国王の祖先に送った手紙の一節にも触れ、未来志向の両国関係を強調してシャンパンで乾杯した。
 信子さまと同じく11年ぶりに宮中晩餐会に出席した皇太子妃雅子さまは、皇后さまとともに隣席のクーンデルス外相とにこやかに懇談された。
 30日には、両陛下がお住まいの御所に国王夫妻を私的に昼食に招かれた。食事後に皇太子ご夫妻も合流して懇談された。両陛下と皇太子ご夫妻が玄関先で国王夫妻を見送られた際、皇后さまは一歩下がっていた雅子さまに前に出られるよう気遣われていた。
 両陛下は31日、国王夫妻が宿泊するホテルオークラ東京(東京都港区)を訪れ、国王夫妻主催のコンサートと答礼行事に臨まれた。秋篠宮ご夫妻をはじめ皇族方も同席された。続いて両陛下は国王夫妻へのお別れのあいさつに臨まれた。
 皇太子ご一家は26日夜、日本橋高島屋(中央区)で開かれていた両陛下傘寿記念の特別展を鑑賞された。幼少時の皇太子さまの写真を見た長女の敬宮(としのみや)愛子さまが、秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁(ひさひと)さまに「似ている」と話され、雅子さまが「ちょっとそうかも」と応じられる場面もあった。
 秋篠宮ご夫妻、次女の佳子さま、悠仁さまも25日朝に同展をご覧に。秋篠宮さまが幼稚園時代に作られたエプロンの絵を見た悠仁さまが「かわいくない」と話され、秋篠宮さまは「雑なのは認める」と苦笑いされた。秋篠宮妃紀子さまに「今度、作ってくださる」と尋ねられた悠仁さまは静かにうなずかれていた。
 学習院大を8月31日に中退した佳子さまは10月24日に国際基督教大(ICU)のAO入試に合格された。すでに入学手続きを済ませ、来年4月に1年生として入学される。
 瑶子さまは25日、31歳の誕生日を迎えられた。翌26日には、世田谷区の総合運動場体育館を訪れ、父の寛仁親王殿下から総裁を受け継いだ社会福祉法人「友愛十字会」などが主催する合同運動会を観戦された。
週刊ポスト(2014/11/14)
皇太子一家「深夜のお出かけ」で愛子内親王「大遅刻の日々」再び
  ◆愛子内親王、学習院女子中等科、宮内庁、雅子妃、皇太子
616:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/01(土)23:10:03.06ID:7Zru1q7z0
ポスト、なかなか辛辣です。

・愛子さんの最近の登校状況。情報としては既出のものが殆ど。
・10/26の東宮一家の高島屋訪問、八時半過ぎに来て十時頃に帰る
・なかなか帰らない三人に周囲は大混乱。そもそも閉店後の訪問に賛否両論あった。
・翌日愛子さんは午後登校。この行動は疑問。
・愛子さんの不規則登校が始まったのは6/17。サッカーワールドカップ観戦がきっかけらしい。

続きます

623:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/01(土)23:18:37.53ID:7Zru1q7z0
・雅子妃は愛子さんを自分と同様海外に留学させたい。
・場所はイギリスかオランダ
・雅子妃がオランダ国王の晩餐会に出席したのもそのためでは。
・晩餐会に皇太子夫妻の出席を望む方も多いのに、オランダだけ出席したことにもやはり賛否両論。
・中高生での皇族の留学は前例がないので雅子妃の希望は皇室への新たな火種になるのでは。

内容が前後してるとこがあるのでぜひ実物でお確かめ下さい。

633:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/01(土)23:31:56.87ID:7Zru1q7z0
ポストは愛子さんの不規則登校の理由を
・適応障害の雅子妃の生活に合わせる傾向があるからなのでは。
・中学は外部生が多数入学して雰囲気が変わるので戸惑ってる。
などとしており、「反抗期」説は取り下げられてます。
なのに何故雅子さんの考えつく解決策が海外留学なのかは理解不能です・。
641:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/01(土)23:40:11.49ID:Q9pnlMEz0
私もポスト読んだ
愛子ちゃんの不規則登校は愛子ちゃんが雅子さんの生活時間に付き合ってんじゃないかって書いてあった

朝起きられないのも夜更かしが原因
なのに
高島屋に9時半過ぎまでいて
家帰ってたらどうしたって寝るのは遅くなるだろう、みたいなことも書いてあったよ。

643:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/01(土)23:41:13.01ID:Q9pnlMEz0
641に追加
普通はデパート開店前に行くって書いてあったよw
149:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/02(日)18:57:27.13ID:1ACv6/Gw0
転載

4:可愛い奥様@避難所生活:2014/11/02(日)18:13:01ID:IgvyTrjs
週刊ポスト11.14号「皇太子一家『深夜のお出かけ』と『翌日の大遅刻』」
立ち読みしてきたので軽くレポ。既出なら失礼。
新しい事実は殆どないものの、「誰が、何を言った」に注目すると面白いです。
10月27日午後1時。ワゴン車から愛子が降りてくる。午後の授業がそろそろ始まる時刻だが急ぐわけではなく「足取りは重い(ママ)。」
・2学期に入ってからの不規則な登校状況→これまでの報道通り。
・東宮職関係者によると、原因は母娘の生活時間の乱れ。愛子の体調ではない。
高島屋の天皇展も天皇皇后両陛下や秋篠宮家は午前9時に見え一般客が入る前に帰っていた
・皇太子一家の滞在が延びたので周囲では無線で慌ただしく連絡を取り合い、高島屋のスタッフもやきもき(意訳)
・まだ中学生の愛子を午後10時過ぎまで連れ歩くのは問題ではないか(中堅皇室記者)
・一方ベテラン皇室記者は「愛子様が天皇展を見たことが大事。時間は問題ではない。」
・このベテラン記者によると(明記してあるw)皇太子は午前6時起床。
雅子さまは午前7時前に起床、時には弁当を作ったりする。愛子は午前7時頃起床。
犬や猫の世話をした後一家で朝食し、愛子は登校(継承は略しました)
・一方東宮職関係者によると休日は皇太子は8時頃起床、12時に昼食。
母娘は午後2時頃昼食(ママ)、夕食は23時過ぎもしばしば。
職員は終わるまで帰れないので帰宅は翌日に。

150:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/02(日)18:58:08.72ID:1ACv6/Gw0
転載

5:可愛い奥様@避難所生活:2014/11/02(日)18:18:58ID:IgvyTrjs週刊ポストレポ続き。長いのですみません。
・愛子の生活習慣が乱れはじめたのは皇太子が外国訪問中の6月頃から。
「サッカー好きの愛子さま(ママ)」は雅子さまと一緒に深夜までWC観戦。
夜更かしが続いて朝起きられなくなった。
・雅子の昼夜逆転は前から。これから公務を増やす予定だがこのままだと出られるものの時間が限られるので選り好みしていると批判されるかも。
・オランダ国王訪問が〜(略)これまでも晩餐会出席を希望していた国があったのにオランダ贔屓と言われてしまう。
・雅子は愛子を自分が留学したイギリスか小和田夫妻のいるオランダに留学させたい。
その顔つなぎもあってのオランダ重視なのだろう。中高留学は例がなくどうなることか。

ベテラン皇室記者って誰でしょうね。パラレルワールドに住んでいるか秋篠宮ご一家と間違えているとしか思えない、夢みたいな朝ですね。

153:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/02(日)18:59:47.92ID:1ACv6/Gw0
転載

6:可愛い奥様@避難所生活:2014/11/02(日)18:21:55ID:IgvyTrjsレポした者です。何度もごめん。
個人的にびっくりしたのが雅子が英国も留学先に考えていること。
三笠系女王とか眞子さまへの対抗意識?なのかもしれないけど、無いわ〜
当時留学していた役人や企業派遣の非帰国子女が1年でとってきた修士コースを2年かけてもとれなかったのは有名なのに〜サボってばかりだったの有名なのに〜
イギリス人は意地悪だから笑われるよ、雅子。
週刊女性2014年11月18日号
また「不登校」の真相 皇太子さま(45)愛子さま(12)緊迫の朝7時 10回起こしても目覚めない!「もう行かなくていい!」と喝!
356:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/04(火)14:10:12.56ID:LwoMP9Qc0
週女、チラ見、 ざっくりレポ
・10回くらい起こしても目覚めない日があった
・ある日、普段温厚な皇太子が「それなら行かなくともいい」としかった
・専門家深谷氏 
 これから転校、留学などの話しが出てくるだろうが、愛子さんを公教育の場に適応させることは考えない方がいい
 心を開いて対等に話ができる人をつけ、音楽、スポーツ、語学などを学べばいい

358:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/04(火)14:11:50.81ID:LwoMP9Qc0
356 補足
愛子さんを起こしたのは皇太子ではないと読める
899:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/04(火)21:36:57.82ID:f+M2s26O0
・最近のアイコを見ると公の部分がご機嫌だが学校は不規則@ある皇室ジャーナリスト
・高島屋に出かけた時はお手振り、一方学校はマスクで遅刻
・オランダ歓迎式典の日は予鈴を過ぎた8時30分頃登校
・11年ぶりのマサコ出席晩餐会の次の朝は8時20分予鈴直後に滑り込み
・27日は午後1時過ぎ登校
・28日欠席

・ここから宮内庁担当記者
 入学直後から予鈴ギリギリに滑り込み
 6月後半から不規則登校
 期末試験2日休み
 終業式欠席
 二学期も不規則登校で中間試験1日休み
 東宮職からの明確な説明なし

教育社会学名誉教授のコメ
公けの席でご機嫌なのは適応出来ない環境ではないから
 学校に適応出来なくても趣味や環境によっては元気になれることもある

初等科時代の不登校をさらっと「乱暴な振る舞いによる不安感」とふりかえり
同伴登校が2年近く続いた

903:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/04(火)21:45:21.16ID:f+M2s26O0
週女レポ続きです

学習院関係者のコメ
・中等科は厳しい
・不規則登校なら親呼び出し、主管面談、校長も。生活改善での話し合いがある
・過去の生徒に関する事実(留年や退学勧告)
・特別扱いをしてると言われない為に学習院側は苦慮しているのでは

ある東宮関係者コメ
・ナルマサも不登校に憂慮
・アイコは朝起きられない
・ある日10回起こしても起きられない
・ナルが「もう行かなくていい」と声を荒げる
・マサがとりなす

普段は叱らない教育のナルが朝から雷とはよほどか

関係者続く
・単に反抗期かどうか
無理強いはやめて様子を見ようとなったナルマサ

912:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/04(火)21:53:31.60ID:f+M2s26O0
週女レポ最後です
社会教育学名誉教授のコメ
・アイコに対するサポートがどうなのかと疑問
・ナルは次の天皇として忙しい
・マサは病気なのにオランダ歓迎式典のような公務に出て負担
・アイコは年齢的にマサコのケアにまわる
・よってアイコのケア不足か

転校に関しては名誉教授は否定的
・公教育の場に無理に適応させるのはやめるべき
・学校を変えても状況は変わらない
・アイコには対等に話が出来る人をつけること
・学校以外で適応できる環境を見つけるべき

〆はオランダ即位式の時は直電があったほど親しい間柄
元気な3人の王女を育てているマキシマ妃に子育てや教育のアドバイスを受けたいと思ったかもしれない(ここは週女の憶測)

928:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/04(火)22:19:55.30ID:f+M2s26O0
週女レポ
名誉教授とは
「子どもの教育に詳しい東京成徳大学名誉教授(社会教育学)深谷昌志氏

肩書と名前を出して週女にコメした方にエールを送ります
けっこうアイコに関して話していてもマサコに通じるご意見がありましたわ
475:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/04(火)15:17:08.30ID:C8eWMAfy0
週女か自身か忘れたけど愛ちゃんの問題について
・ナルは次の天皇となる身で公務に忙しい。
・マサも晩餐会に出るなど重要な公務をしている。
・だから愛ちゃんのケアをする人がいない(だから不登校)
の三段論法をかましてました。

あと、愛ちゃんは起きなくてナルにドヤされちゃうのですが
学校に行く気はあるそうです。
なぜなら、警備の人は朝出発するからwww
女性自身(2014/11/18)
「雅子さまの<オレンジ色のスーツ>」「佳子さまの<改心>」
  ◆美智子皇后、雅子妃、佳子内親王、駐オランダ大使・辻優
雅子さま、再会彩るオレンジの絆−オランダ国王夫妻の歓迎行事へ
  ◆皇太子、雅子妃、オランダ・アレキサンダー国王
414:可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/04(火)14:45:07.28ID:LwoMP9Qc0
続いて、自身チラ見、ざっくりレポ
・皇后様は海外の賓客を迎える時や、外国訪問のとき、相手国のシンボルとなる色を帽子の飾りなどに取り入れ、友好親善の気持ちを表す
・雅子は皇后様の気持ちを受け継ぎ、オレンジスーツを着た(ここ、ウロ)
・一連の歓迎行事に先立ち、皇居で駐オランダ大使の事情説明があり、雅子も出席
・説明の後両陛下、ナルマサ4人でしばらく話し合いがもたれた。この場で皇后様から雅子へ心構えなどのアドバスがあったのではないか
・そして、オレンジスーツを着てきた
・晩餐会では国王の挨拶の時、多くの人は手元に配られている(挨拶文が書いてある)冊子を読んでいたが、雅子はそうしなかった
・耳で挨拶文が完璧に理解出来ていたのだろう、これぞ、あらまほしい皇太子妃の姿だ

「オレンジスーツは皇后様のアドバイス」とはただの一言も書いていない
しかし、「皇后様に言われたから着たんです〜」と取れる様な書き方をしている、
近重、下劣
色被りについては触れていない
皇后様のせいにしなければならないほどマズかったのだろう、ということは分かった
国王の挨拶文の下りは、笑うしかありませんねw
どんだけ悪目立ちしてたんだか

佳子様について
・学習院大在学中はあまり登校せず、卒業が危ぶまれるほどだった
・ICUは大変授業がきびしく、ある卒業生は「あの学生生活は二度とやりたくない」と言うほど
・皇后様も、欧米の大学のような厳しい環境で学ぶ佳子さまに、おおいに期待しているのでは

「改心」というのは学習院大在学中のことかもしれない

他の奥様方のさらなるレポ、補足、訂正よろしくお願いします
サンデー毎日(2014/11/16),
復調に期待−にこやかな笑顔を見せる皇太子妃雅子さま
  ◆雅子妃、オランダ国王夫妻、宮中晩餐会
昭和天皇実録/天皇は、日本軍全体の総司令官の立場を明確にしていく
  ◆保阪正康/太平洋戦争、東條英機、日米交渉、ハル・ノート
フラッシュ(2014/11/18),
雅子さま「4千日ぶりの笑顔」その真相−長期療養、愛子さま不登校を経て
  ◆雅子妃、愛子内親王、宮内庁、宮中晩餐会
http://www.news24.jp/nnn/news89091227.html
文化勲章受章者と文化功労者招き皇居で茶会

 皇居で4日、今年度の文化勲章受章者と文化功労者を招いた茶会が開かれ、皇太子妃雅子さまも出席された。 4日午前には、都内のホテルで文化功労者の顕彰式が行われ、ノーベル物理学賞の受賞が決まった名古屋大学の天野浩教授やアメリカ・カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授のほか、女子プロゴルファーの樋口久子さん、「あしたのジョー」で知られる漫画家のちばてつやさんら16人が出席した。 午後には文化功労者と文化勲章受章者が皇居に招かれ、天皇・皇后両陛下主催の茶会が開かれた。皇太子妃雅子さまも、4日になって宮内庁から正式に発表があり、10年ぶりだった去年に続き、出席された。 天皇陛下は、「今後ともそれぞれの分野の発展のために力を尽くされるよう願っております」とお祝いの言葉を述べ、その後、テーブルを囲んだ出席者に「お疲れになりませんでしたか」などと声をかけ、ねぎらわれていた。 雅子さまは、隣に座った中村教授らと談笑し、明るい笑顔を見せられていた。
[11/4 19:14 NEWS24]
週刊新潮(2014/11/13),
淑女の作法−淑女でいるのも楽じゃない
   ◆ 高円宮久子妃、渡辺みどり・文化女子大学客員教授
「皇后美智子さま」秘録/皇太子の御教育掛「小泉信三」の密命
   ◆ 工藤美代子/東宮御教育常時参与・小泉信三(慶應義塾塾長)
週刊文春(2014/11/13)
文化祭でお元気な姿を見せた愛子さま−皇太子さま、雅子さまも思わず笑顔
   ◆ 愛子内親王、学習院女子中・高等科、文化祭「八重桜祭」
雅子さま<復活の笑顔>−「晩餐会」直前に掛けた一本の電話
   ◆ ジャーナリスト・友納尚子/雅子妃、宮中晩餐会、皇太子
「国際親善よりお世継ぎ」が持論。元宮内庁長官・鎌倉節氏が逝去
   ◆ 鎌倉節元宮内庁長官、第七十五代警視総監、皇位継承
私は告白する/ICU合格、佳子さまを待つキャンパスライフ
   ◆ 佳子内親王、国際基督教大学、AO入試、学習院大、中退
58 :可愛い奥様@避難所生活:2014/11/06(木) 07:41:23 ID:T1iWk.x6
プリババレポ奥です。え〜と…。ザッと一回目を通しましたが
レポするのに大変な努力が要りそうなのは確かです。セブンの方があんな見出しだけど、きちんと取材してるし読み応えがありました。まあ私は誰もやりたがらないであろう友脳のレポだけします。かいつまんでやります。
詳細は原文をあたってください。ちょっと朝急いでますので誤字脱字、打ち間違い変換間違いは、ご容赦ください。

週刊文春 雅子さま“復活”の笑顔「晩餐会」「直前に掛けた1本の電話」 友納尚子緊急寄稿 3pにわたる記事。
・宮中晩餐会を終えた雅子は穏やかな毎日を過ごしている。乗馬や散策、私的外出をしなくても最近ではエネルギーが低下することはない。以前は大きな公務を果たすと「起き上がれないほど疲れていた」のだが今はそれがなくなっている。宮中晩餐会に望まれたことがまた自信に繋がったようだ。
・雅子妃は朝の歓迎行事にも臨まれた。オランダのナショナルカラーであるオレンジ色のスーツ姿で(言い訳無し)。その頃はお元気そうでしたが夜の晩餐会ではお疲れが見てとれた(宮内記者)。
・陛下やアレクサンダー国王がお言葉を述べられているときは雅子様は頷きながら言葉を聞いていた。
・宮中晩餐会の献立はフランス料理。茶碗蒸し、甘鯛牛酪焼、羊腿肉蒸し焼き、サラダ、アイスクリーム、果物のフルコース。晩餐会は3時間あまりにもわたった。雅子は体調から後席には出なかったが、予定通りに勤め上げた。
・「宮中晩餐会への出席は妃殿下に取ってとても大きな目標であった。勤労奉仕団へのご会釈や新年祝賀の儀、一般参賀を始め宮中祭祀や国内外の泊まりがけ公務などをこなされてきました(ほぼ原文ママ)。そして、今回への宮中晩餐会のご出席はご回復に向け、越えなければならない大きなハードルだったのではないでしょうか(東宮関係者のひとり←ハァ?)」

59 :可愛い奥様@避難所生活:2014/11/06(木) 07:41:53 ID:T1iWk.x6
・2004年10月のメキシコ大統領を迎えた宮中晩餐会で雅子がどれだけ傷ついたかをまたしつこくしつこく蒸し返し。
 自分が紹介されなくて大変なショックを受け歓談もままならず、フランス料理の食事も何を食べたのか記憶に残らないほど頭が真っ白になってしまった(ほぼ原文)。この出来事こそがご病気になった要員の一つではないかと考えられた。
 だから今回の晩餐会出席までの道のりは決して平坦ではなかった。今回の出席に向けては夏頃から主治医によるカウンセリングが行われるようになっていたという。
・しかし、同じ頃、愛子内親王殿下が学校に遅刻する日が目立ってきた。これは深夜まで勉強しているため。愛子さまを案ずる雅子妃の生活リズムもまた不規則に。
・オランダ王室のマキシマ妃と雅子の深い繋がり。即位式への励ましの電話の蒸し返し。しかし即位式に出た後の雅子は帰国後起き上がれないほどのお疲れがたまって回復に時間がかかった。
・今回の晩餐会へのご出席は雅子妃のオランダに対する強い思いから。
「雅子妃は夏の静養から体調を整えられて体力を温存されていたそうです。身体的精神的エネルギーを貯めて備えられたのです。それでも11年前の晩餐会での悲しいお気持ちを思い起こされるフラッシュバックと戦っておられた(東宮職関係者←……。)。」
・二学期が始まってからも愛子さまの不規則登校が続くが、雅子妃は愛子さまの体調を心配しつつ思春期のお子様を敢えて放っておかれて見守る子育てを選択(ほぼ原文ママ!)。

60 :可愛い奥様@避難所生活:2014/11/06(木) 07:42:16 ID:T1iWk.x6
・10月は典子さまの結婚祝いの晩餐会や皇后陛下の傘寿を祝う夕食会にもご出席。
宮中晩餐会の出席を2日前に発表した直後、雅子妃は1本の国際電話をかけられた
「雅子妃はマキシマ妃と直接連絡を取り晩餐会に出ることを報告。マキシマ妃はとても喜んだ。電話は30分以上にもなった。晩餐会の翌日の両陛下は御所に国王夫妻を私的な昼食に招かれた。食後に皇太子夫妻も合流。歓談。
 国王夫妻の見送りの際は一歩下がっていた雅子妃に皇后陛下は前に出るようにそっと促された。
 雅子妃は両陛下のお気遣いに改めて感謝をされた。雅子妃の治療環境は以前とは変わってきた。
 それが雅子妃のご病状を安定させているのかもしれない。で〆です。

(レポ終わった直後の感想)
相変わらず文章は糞。途中レポするのが苦痛でくじけそうになったけど頑張って最後までレポしたので多くの方に読んでいただければ幸いです。ごめんなさい。自分で書いたレポなのに読み返す気力がありませんので間違いがありましたらごめんなさい。

65 :可愛い奥様@避難所生活:2014/11/06(木) 08:04:50 ID:T1iWk.x6
読んでいただいてありがとうございます。
レポ付けたし
>「雅子妃はマキシマ妃と直接連絡を取り晩餐会に出ることを報告。マキシマ妃はとても喜んだ。
>電話は30分以上にもなった。
これは「宮内庁職員」が話したことです
もうちょっと詳しく書くと
電話は30分以上になった、のあとに↓
「国王夫妻は両陛下を始め皇太子ご夫妻と時間を過ごせることをとても喜ばれた。両陛下が築き上げられた歴史があってからこそ二国間のやりとりは一層信頼が深まっているのでしょう(宮内庁職員)」
これが入ります。

誰やねん。宮内庁職員てw
759 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/06(木) 08:55:12.67 ID:fHvYZrPj0
文春佳子さま記事、ざっくりレポ

AO入試面接、スーツ姿の佳子さま。受験生同士の懇談会はお菓子を食べながら和やかな雰囲気
4月から ICUで厳しい英語漬けの日々となりそう。(以下在学生によるICUの生活説明)海外の大学のような学生文化は学習院と対極にある。
眞子さまのクラスは学年一仲が良く、眞子さまは4年間で信頼できる友人を作られた。
一方佳子さまは「どこを歩いていても見つかり、特別扱いに疲れてしまう。眞子さまの『ICUでは周囲に溶け込んで楽しく過ごせた』という話を聞いて、なおさら良いなと思われたそう(学習院の友人)」
実は学習院中退前の7月、ICU最大のダンス部のクラブイベントを見学していた。「すでに中退を決意していたのでしょう(同前)」
佳子さまの趣味はダンス、だが学習院では警備の都合で深夜練習がやりにくなるとサークル側から入会を断られた。
「前述のICUダンス部は体育会系で厳しい。公演前は深夜練もあるが、眞子さまもスキー部だったから問題ないのでは。ICUにはもう一つK-popや洋楽をコピーして踊る人気急上昇中ガールズダンスサークルがある。どちらに佳子さまが入るか情報が飛び交っている(在学生)」
今度こそ学生生活を謳歌してほしい。

203 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/06(木) 17:25:22.80 ID:fHvYZrPj0
文春、鎌倉元長官の記事もあり
ざっくりレポ

鎌倉氏は東大法学部から警察キャリアのエースとして王道を歩み総監まで上り詰めた。
「鎌倉さんの皇室への尊敬の念はただならぬものがあった。宮内庁長官にはなるべくしてなった(警察官僚OB)」
警察官僚としての人物評は「もののふ(武士)」。皇室警備を担う武官としての自負が強く「明治天皇に殉じた乃木大将とイメージがだぶる(警察関係者)」

「鎌倉氏は男系男子による皇位継承を絶対視、雅子さまに何としても男子を産んで頂きたかった。故に次長時代、皇太子夫妻の中東訪問にも反対だったと言う。
長官就任後は一貫して『国際親善より男子出産が優先』が持論。99年の懐妊の兆候、は鎌倉氏の強いリーダーシップが背景にあった(宮内庁関係者)」

外国生活が長く自由に育った雅子妃と意見を対立させたであろうことは想像に難くない。
「鎌倉氏が退任したのは2001年、人格否定発言は03年。直接は関係ないが、退任後も『鎌倉さんの考えが正しい』という鎌倉イズムが庁内に残っていた中であの発言飛び出したのは事実(宮内庁関係者)」
雅子妃は鎌倉氏逝去の報に何を感じられたのだろうか。
女性セブン(2014/11/20)
雅子さま、天敵死して英紙報道「世捨て人」の汚名晴らす日
   ◆ 雅子妃、愛子内親王、宮中晩餐会、美智子皇后、皇室典範
66 :可愛い奥様@避難所生活:2014/11/06(木) 08:12:01 ID:T1iWk.x6
セブンちょこっとレポ。
・文化祭における英語の作文が展示されていた。学校のお気に入りの場所を写真付きで紹介するもの。
 愛子さまの英作文は、とにかく完璧でびっくりしました。(ほぼ原文ママ)
 とても学校を頻繁に休んで遅刻もする生徒さんが書いた物とは思えません。(学習院関係者)

ピリッと嫌味が聞いていてgj!

あと、
・晩餐会の時髪型が少し乱れていたのは雅子さんにお気持ちにゆとりがなかったから、だそうなw
ほかにもたくさんあります。セブンの方が読みやすいです。

・しかしいざ晩餐会が始まると雅子様は卓越した語学力でコミュニケーション能力を遺憾なく発揮されました(原文ママ)。

このくだりでツボりましたwwww
外相とは時折ジェスチャーも交えて英語で懇談(宮内庁関係者)、だそーです。
727 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/06(木) 08:24:34.65 ID:W14rwzLnO
セブンによると、
・2日は9時50分登校(遅刻)
・徳仁は長崎に行ってたため不在、雅子は晩餐会の疲れのためか?付き添わず
・愛子の英作文は完璧な出来
・3日は夫婦で来校
・科長と長時間話し込む

「天敵」とはやはり鎌倉元長官
あと「ドレスを新調しないのは自分の状況を考えて遠慮しているのでは」とか、「新調しても公務が出来ないと国民に対して申し訳ないから」とかwww
762 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/06(木) 08:57:11.29 ID:UiCIJmJH0
セブン。
学習院女子中・高の文化祭。11月3日、皇太子と雅子は一緒に40カ所の展示をほとんどすべて見て回った。
特に書道部の展示を熱心に見ていた。
科長と長い間夫妻は話し合った。
愛子さまにとってベストな選択はなんなのかと逡巡されているのかも。
今、雅子さまにとって何よりも大切なのは愛子さまの問題。
神田秀一
今、雅子さまにはただ言うなりになるのではなくきちんと助言が出来、
コミュニケーションも取れる信頼の出来る側近を東宮職に連れてくることが必要。
940 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/06(木) 13:22:39.08 ID:UiCIJmJH0
スレ立て乙です。

女性セブンレポ。
英国「デイリーメール」10月31日付記事。

Reclusive Crown Princess Masako also made a rase appearance during tour
ジャーナリスト多賀幹子
「Reclusiveとは世を捨てた、隠遁した、出家したという意味。つまり“世捨て人の皇太子妃雅子が
オランダ国王夫妻が来日中に稀な姿を見せた”と訳すことが出来る。
外国人にとって病気とは家11年間も晩餐会にお姿を見せられないのは長過ぎる感じをあたえる。
だから世を捨て出世したというイメージとなった」

雅子さまは決して世捨て人になられたわけではなく、ご公務復帰に向けて日々の治療を続けられている。
世捨て人のように諦めてしまっている部分は服装に関すること。
「ご療養に入られて以降は、雅子さまはドレスなどのお洋服を新調されることはほとんどありません。
ご自分の状況を考え、遠慮なさっているからです。
ドレスオーダーは高価なものですから、雅子様は“もしドレスを新調して直前に行かれなくなったら
国民に申し訳ない”という思いから新しいドレスを作ることをためらわれている(東宮職関係者)」

とかなんとか。

945 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/06(木) 13:29:19.37 ID:UiCIJmJH0
セブン、わりとgjのところもありまして。
例えばこういう所。
皇室記者
「晩餐会あと、場を移して後席という懇談が催されたのですが、雅子さまはこれには欠席され
国王夫妻がお帰りになる際に再びおでましになられご挨拶された。
これは雅子さまの病気に対する理解が深く、また信仰の深いオランダ国王夫妻だったから
許されたこと。このようなことはほかのくにでは失礼にあたる」

とか
宮内庁関係者
「雅子さまはあさからお声をかけづらいくらい緊張されていた。東宮御所を出発するときは
車のカーテンを開ける余裕がないほどこわばった表情に。
会場入りしたときは髪が乱れていたのは11年ぶりのことだったので気持ちにゆとりはなかった」
とか。
109 :可愛い奥様@転載は禁止@転載は禁止 :2014/11/06(木) 15:50:03.39 ID:mAXhDfg20
セブン、斜め読みなので気づいたところだけ。
・1ページ目「天敵」の大きな活字の横に鎌倉氏の顔写真。遺族はセブンの回収を求めてもいいレベルだし、宮内庁はセブン記者を出入り禁止にしていいレベル。
・愛子は晩餐会のあった29日は欠席。八重桜祭初日の2日は9時50分登校。これについて「(2日遅刻したのは)皇太子が長崎に公務にでかけたこともあったが、晩餐会のお疲れがあったのでしょう」って愛子がなぜ疲れるわけ?
支離滅裂ぶりはトモノー節に肩を並べている。
146 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/06(木) 16:32:38.29 ID:4aG1SAWu0
女性セブン、すでにレポあるのでちょこっと追加。
かぶったらごめんなさい。
・学習院の文化祭、初日の2日、愛子は9時50分登校。一般性とは8時20分頃迄には登校していたので遅刻。
・この日雅子は来ない。恐らくナルがまだ長崎から戻ってないから。
・3日は夫妻で来校。愛子の学年だけでなく全部を40分位かけてじっくりと。
ナルは特に書道部を熱心に>逃げてぇ
・その後夫妻は科長=校長室でじっくり面談。おそらく不規則登校のことではないか。
晩餐会についていろいろ書いた後
・雅子は療養に入ってから服をほとんど新調していない。
まして高額なドレスはオランダ行きのドレスにしても今回のにしても古いのをリフォームして使っている

…2ちゃん読んでるんだねぇ。
11年ぶり宮中晩餐会ご出席の雅子さま 「後席」ご欠席の不安
NEWSポストセブン11月6日(木)16時6分配信

 文化祭シーズンを迎え、全国各地の学校で、子供たちの歓声が聞こえている。11月2、3日、学習院女子中・高等科(東京・新宿区)でも文化祭・八重桜祭が行われた。
 初日の2日、愛子さま(12才)が登校されたのは午前9時50分過ぎ。他の生徒たちは通常通り8時20分までに登校しているため、“不規則登校”が伝えられる愛子さまは、この日も遅刻された。
 この4日前の10月29日、雅子さまは11年ぶりに宮中晩餐会に出席されたが、この日は学校に姿をお見せにならなかった
「文化祭に行かれなかったのは、この日まで皇太子さまがご公務で長崎を訪問されていたこともあると思いますが、やはり久しぶりの晩餐会のお疲れもあったんだと思います」(宮内庁関係者)
 国賓として来日したオランダ国王夫妻を歓迎するために、天皇皇后両陛下が主催された晩餐会には、両陛下や皇太子ご夫妻をはじめ皇族がたや安倍総理ら163人が出席した。雅子さまは美智子さまの隣に座られ、純白のドレスに身を包まれていた。
「雅子さまは朝からお声をかけづらいくらいに緊張されていました。東宮御所を出発されるときも、お車のカーテンを開ける余裕がないほど、表情がこわばっていらっしゃいました。また会場に入られたときに髪形が少し乱れていました。なんといっても11年ぶりのことでしたからお気持ちにゆとりはなかったんでしょうね」(前出・宮内庁関係者)
 だが、いざ晩餐会が始まると、雅子さまは卓越した語学力でコミュニケーション能力を遺憾なく発揮された。
「ブランクを感じさせないくらい、堂々とされていました。お隣に座っていたオランダ外相に笑顔で話しかけられ、ときおりジェスチャーも交えて、英語で懇談されていました」(前出・宮内庁関係者)
 しかし、晩餐会の裏では、一部、不安な場面もあったという。
「テレビなどでも映されたパーティーを“本席”というんですが、その後、場を移して“後席”という懇談が催されました。ところが、これには雅子さまは欠席されていて、国王夫妻がお帰りになる際に再びお出ましになられてご挨拶されたそうです。これは雅子さまの病気に対する理解が深く、また親交が深いオランダ国王夫妻だったからこそ許されましたが、このようなことは他の国では失礼に当たりますから難しいですよね…」(前出・皇室記者)
 いまだ雅子さまのご体調が万全でないことを如実に物語るエピソードだ。
※女性セブン2014年11月20日号
雅子さま、1年ぶり泊まりがけ地方公務で愛知へ
2014年11月07日 19時01分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141107-OYT1T50109.html?from=ytop_main6

 宮内庁は7日、9〜10日に予定されている皇太子さまの愛知県訪問に、療養中の同妃雅子さまも同行されると発表した。
 10日に名古屋市で開かれる「持続可能な開発のための教育(ESD)に関する世界会議」の開会全体会合に出席される。ただ、負担を考慮して全体会合以外はホテルで休まれる。雅子さまの泊まりがけの地方公務は、昨年11月に東日本大震災の被災者見舞いで岩手県を訪問して以来。
雅子さま:泊まりがけ公務へ…1年ぶり
http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20141108k0000m040034000c.html
毎日新聞 2014年11月07日 19時29分

 宮内庁は7日、皇太子妃雅子さまが、10日に名古屋市である「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」に、皇太子さまと共に出席すると発表した。9日に愛知県入りし、10日に帰京する。雅子さまの泊まりがけの公務は、昨年11月に東日本大震災の被災地、岩手県を見舞って以来1年ぶりになる。
 同庁によると、2日間の日程のうち、雅子さまは体調を考慮して同会議開会全体会合のみの出席となる。皇太子さまは高校視察などがあるが、雅子さまはホテルで待機することになるという。
 雅子さまは療養を続けているが、10月29日のオランダ国王夫妻を迎えての宮中晩さん会や、今月4日の文化勲章受章者らとの茶会に出席している。【真鍋光之】
2014.11.7 19:57更新
http://www.sankei.com/life/news/141107/lif1411070032-n1.html
宮内庁、週刊文春に訂正求め抗議 皇后さまと愛子さまめぐる記事で

 宮内庁は7日、「週刊文春」10月30日号の「『セラピーが必要』と洩らされて…美智子さまが憂慮される愛子さま『独りぼっちの特別授業』」と題する記事は「事実無根」として、同誌編集部に抗議して訂正を求めたことを、同庁ホームページに掲載した。
 記事は、皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまが学習院女子中等科の遅刻や欠席が目立っているとした上で、関係者の話として、愛子さまが「特別授業」を受けられ、皇后さまが憂慮されている、との内容。宮内庁は「事実無根の内容を宮内庁関係者があたかも発言したかのように記事を構成し、見出しに掲げることは極めて遺憾」と掲載した。
【覚書】
平成14年6月27日(木) 皇太子妃殿下 ご臨席(国立成育医療センター開設記念国際シンポジウム)(国立成育医療センター(世田谷区))
平成14年10月24日(木) 皇太子同妃両殿下 ご進講(厚生労働省雇用均等・児童家庭局長)(東宮御所)
2014.11.8 06:00
【皇室ウイークリー】(356)小雨の中で園遊会…両陛下、予定時間を大幅に超えご歓談 佳子さま、ご成年を前に各地で活発に公務(抜粋)

 天皇、皇后両陛下はこの1週間、園遊会など秋の恒例行事に相次いで臨まれた。天皇陛下は3日、皇居・宮殿で文化勲章親授式に臨み、4日には両陛下で文化勲章受章者と文化功労者を招いて茶会を開かれた。茶会には皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻もご同席。皇太子妃雅子さまはノーベル物理学賞を受賞する中村修二氏の隣に座り、にこやかに懇談された。
 両陛下は6日、東京・元赤坂の赤坂御苑に各界の功労者ら約1800人を招いて園遊会を催し、皇太子さまをはじめ皇族方とともに参列者と歓談された。小雨交じりの開催となり、皇后さまは参列者に「ぬれないように気をつけて」と心を配られていた。
 宮内庁によると、ご高齢の両陛下に考慮し、今回は順路を従来の半分程度(約350メートル)に短縮。両陛下は側近らの気遣いに「ありがたい」と話されていたが、結果的に予定を大幅に超える約1時間20分にわたってのご歓談となった。側近は「もう少し考える余地がある」としている。
 陛下は4日、皇居・御所で、ミクロネシア連邦のモリ大統領と会見された。宮内庁によると、両陛下が来春に戦没者慰霊のため同国の西方にあるパラオを訪問する方向で検討されていることが話題になり、大統領から歓迎の気持ちを受けられたという。
 皇后さまは5日、御所で、今年度の「ねむの木賞」受賞者4人と接見された。これに先立ち同日、東京都港区で開かれた授賞式には常陸宮ご夫妻が臨席された。同賞は社会福祉法人「日本肢体不自由児協会」が障害者施設で働く教員や看護師らを表彰するもので、皇后さまは毎年、受賞者をねぎらわれている。
 明治天皇の后(きさき)である昭憲皇太后が始め、皇后さまが受け継がれているご養蚕。その作業所である皇居内の紅葉山御養蚕所が今年、開設100周年を迎えたのを踏まえ、両陛下は7日、皇后さまの作業を手伝ってきた「紅葉山会」の会員約100人を御所に招き、茶会でもてなされた。
 皇太子さまは10月31日、長崎県大村市を訪れ、児童福祉施設「光と緑の園」をご視察。入所児童の半数に虐待経験があるとの説明に「虐待が増えているんですね」と話された。11月1日に同県諫早市での全国障害者スポーツ大会開会式であいさつし、2日にはアーチェリーやバレーボールを観戦して帰京された。
 皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは2、3日、学習院女子中・高等科の文化祭にご参加。宮内庁東宮職によると、同級生と協力してトリックアートの展示を企画し、案内役も務められた。ご夫妻は3日に展示会場を訪れ、楽しそうに見て回られたという。
http://www.mext.go.jp/unesco/001/2014/__icsFiles/afieldfile/2014/10/17/1352653_01.pdf
御日程
第1日11月9日(日)
 午前
     東宮御所御発
     東京駅御発
     ( 東海道新幹線)
     名古屋駅御着
 午後
     ○ ウェスティンナゴヤキャッスル
      持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議
      日本政府主催歓迎レセプション御臨席

第2日11月10日(月)
 午前
     ○ 名古屋国際会議場
      持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議
      開会全体会合御臨席
      E S D 展示御覧
 午後
      名古屋駅御発
      ( 東海道新幹線)
      東京駅御着
東宮御所御着
ttp://www.nagoya-expressway.or.jp/urgents/detail/24
ユネスコ世界会議に関連する交通規制のお知らせ
11月9日(日)と10日(月)にユネスコ世界会議に関連する交通規制が行われます。
下記の時間・場所(交通規制図の赤色の部分)において、一時的に流入規制(入口閉鎖及び警察車両追い越し禁止)がありますのでご注意ください。
【11月9日(日)】  (規制は3回)
@午前11時05分頃から午前11時20分頃まで、都心環状線への流入規制が行われます。
A午前11時30分頃から正午頃まで、都心環状線及び大高線(南行き)への流入規制が行われます。
B午後4時50分頃から午後5時20分頃まで、都心環状線及び東海線北行きへの流入規制が行われます。
【11月10日(月)】  (規制は4回)
@午前8時45分頃から午前9時10分頃まで、都心環状線及び東海線(南行き(山王→六番北))への流入規制が行われます。
A午後0時15分頃から午後0時35分頃まで、都心環状線及び東海線(北行き(港明→山王))への流入規制が行われます。
B午後2時10分頃から午後2時40分頃まで、都心環状線及び大高線(南行き)への流入規制が行われます。
C午後4時35分頃から午後5時05分頃まで、都心環状線及び東海線(北行き)への流入規制が行われます。
雅子さま 1年ぶりの泊りがけ公務で愛知県に(11/09 15:25)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000038431.html

 皇太子ご夫妻が、国際会議に出席するため愛知県を訪問されました。雅子さまは1年ぶりの泊りがけでの公務となります。
 ご夫妻は、9日午前11時ごろ、東京駅からの新幹線で名古屋駅に到着し、愛知県知事や名古屋市長の出迎えを受けられました。駅を出る際には多くの市民の歓迎を受け、手を振りながら車に乗り込まれました。その後、市内のホテルに入り、雅子さまはそのまま休みを取られています。ご夫妻は10日、「持続可能な開発のための教育に関するユネスコ世界会議」の全体会合に出席する予定です。雅子さまが公務として泊りがけで東京を離れるのは、去年11月に東日本大震災の被災地を訪れて以来、1年ぶりとなります。
皇太子ご夫妻、ユネスコの会議へ 雅子さま、1年ぶり泊まりがけ公務
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2344608.html

 教育に関するユネスコの世界会議に出席するため、皇太子ご夫妻が9日、名古屋に入られました。1泊2日の日程で、雅子さまにとっては、1年ぶりの泊まりがけの公務です。
 ただ、体調に配慮して、9日は、皇太子さまとは別行動をとり、宿泊先のホテルで休まれていて、10日、会議の全体会合にだけ出席される予定です。会議では、持続可能な社会の担い手を育む教育について、話し合われます。(09日16:26)
雅子さま 皇太子さまと愛知に
< 2014年11月9日 16:03 >
http://www.news24.jp/articles/2014/11/09/07263020.html

 皇太子ご夫妻が国際会議に出席するため、9日から愛知県を訪問されている。雅子さまにとっては1年ぶりの宿泊を伴う公務となる。
 9日午前9時過ぎ、皇太子さまと共に東京駅に到着した雅子さまはホームの人々に笑顔を見せ、新幹線に乗り込まれた。今回の皇太子ご夫妻の愛知県訪問は、10日から名古屋市で行われる日本政府とユネスコが共催する国際会議「持続可能な開発のための教育に関するユネスコ世界会議」に出席されるため。雅子さまにとっては去年11月の岩手県訪問以来、1年ぶりの宿泊を伴う公務になる。
 雅子さまの体調を考慮し、9日夕方に行われるレセプションには皇太子さまがお一人で出席される予定。
皇太子さま、愛知の高校生とご交流 雅子さまもユネスコ関係者との懇談にご同席
産経新聞 11月9日(日)22時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141109-00000565-san-soci

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)などが主催する「持続可能な開発のための教育(ESD)」世界会議臨席のため愛知県を訪問中の皇太子さまは9日午後、ESDを実践している豊田市の県立豊田東高校を訪れ、生徒らが持続可能な開発についてディスカッションする様子をご覧になった。
 同校は「ユネスコスクール」として世界の学校と交流している。ご視察に同行した大村秀章県知事によると、皇太子さまは生徒らに「みなさんの世代の方々が国際交流を進めることは大変よいことですね」と語りかけられたという。
 これに先立ち、農業・工業用水を供給している豊田市の明治用水土地改良区水源管理所も視察された。
 皇太子さまは同日夜には名古屋市内のホテルで、ESD世界会議関係者のレセプションに臨席し、参加各国の閣僚らと懇談された。
 皇太子さまとともに愛知県入りされた皇太子妃雅子さまは、ご体調を考慮して名古屋市内のホテルで休養された。ただ、宮内庁によると、レセプション前にはホテルで皇太子さまとともに、ユネスコ事務局長やモロッコのハスナ王女らと懇談されたという。
 10日にはご夫妻で、名古屋市内で行われるESD世界会議の開会全体会合に臨席される予定。
皇太子ご夫妻、愛知県入り=雅子さま、モロッコ王女らと懇談
2014 年 11 月 9 日 23:31 JST 更新
[時事通信社]

 皇太子ご夫妻は9日、「持続可能な開発のための教育に関するユネスコ世界会議」出席などのため、新幹線で愛知県入りされた。雅子さまの地方公務は昨年11月の岩手県訪問以来1年ぶり。
 宮内庁によると、雅子さまは到着後、ホテルで皇太子さまとともにモロッコ王女やユネスコ事務局長と非公式に約15分ずつ懇談した。その後のレセプションは皇太子さまのみ出席した。
 ご夫妻は同日夜、宮内庁を通じ「2人そろって愛知県を訪れることができうれしく思います」などとする感想を公表した。
2014.11.9 22:37更新
皇太子さま、愛知の高校生とご交流 雅子さまもユネスコ関係者との懇談にご同席
http://www.sankei.com/life/news/141109/lif1411090053-n1.html

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)などが主催する「持続可能な開発のための教育(ESD)」世界会議臨席のため愛知県を訪問中の皇太子さまは9日午後、ESDを実践している豊田市の県立豊田東高校を訪れ、生徒らが持続可能な開発についてディスカッションする様子をご覧になった
 同校は「ユネスコスクール」として世界の学校と交流している。ご視察に同行した大村秀章県知事によると、皇太子さまは生徒らに「みなさんの世代の方々が国際交流を進めることは大変よいことですね」と語りかけられたという。
 これに先立ち、農業・工業用水を供給している豊田市の明治用水土地改良区水源管理所も視察された。
 皇太子さまは同日夜には名古屋市内のホテルで、ESD世界会議関係者のレセプションに臨席し、参加各国の閣僚らと懇談された。
 皇太子さまとともに愛知県入りされた皇太子妃雅子さまは、ご体調を考慮して名古屋市内のホテルで休養された。ただ、宮内庁によると、レセプション前にはホテルで皇太子さまとともに、ユネスコ事務局長やモロッコのハスナ王女らと懇談されたという。
 10日にはご夫妻で、名古屋市内で行われるESD世界会議の開会全体会合に臨席される予定。
皇太子ご夫妻、小学生の環境学習をご視察 雅子さま笑顔で「がんばってくださいね」
産経新聞 11月10日(月)17時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000545-san-soci

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)などが主催する「持続可能な開発のための教育(ESD)」世界会議臨席のため愛知県を訪問中の皇太子ご夫妻は10日午後、安城市を訪ね、同県の農工業用水「明治用水」と社会の関わりを学ぶ施設「水のかんきょう学習館」でESDの実践例として、地元の小学4年生75人が元気に環境学習に臨む様子を視察された。
 当初は皇太子さまお一人で視察される予定だったが、皇太子妃雅子さまも体調を整えて急遽、同行された。
 児童らは、自然を守るために自ら何をしたらよいかをテーマに、テーブルを囲んで議論。ゴミ拾いなどを提案する子供らの輪にご夫妻も加わり、皇太子さまは「ずいぶん川は汚れている?」「いろいろ勉強してください。きれいな川になるといいですね」と語りかけられた。
 児童らの発言に笑顔で何度もうなずいていた雅子さまは「いろいろ調べているんですね」と驚き、「がんばってくださいね」と声をかけられていた。
 同日午前には名古屋市内でESD世界会議に臨席後、世界各国のESD活動を紹介したパネル展示会場で、岡山県で開かれた学生の世界大会に参加した高校生らともご懇談。同様に急遽、同席した雅子さまは「たくさん海外の人と議論をされたんですか」と尋ねられていた。
 ご夫妻は10日夜、新幹線で帰京される。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000038517.html
雅子さま 愛知県ご訪問 1年ぶりの泊まりがけ公務(11/10 20:38)

 雅子さまが1年ぶりとなる泊まりがけ公務で愛知県を訪問されました。
 皇太子ご夫妻は名古屋市で、ユネスコと日本政府主催の国際会議に出席されました。雅子さまが壇上で見守るなか、皇太子さまが各国の教育界の代表に英語であいさつされました。雅子さまは終了後、運営に関わる高校生に「海外の人とたくさん議論されたんですか」などと尋ねられていました。続いて、水と人との関わりについての資料館を訪れ、地元の小学生たちが参加した自然を守るために何ができるかを考える授業をご覧になりました。雅子さまは当初、ホテルで休む予定でしたが、急きょ皇太子さまとともに訪問されました。
皇室:体調よく雅子さま泊まりがけ公務、1年ぶりに 愛知
毎日新聞 2014年11月10日 20時25分(最終更新 11月10日 20時27分)
http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20141111k0000m040063000c.html
児童たちと話す皇太子ご夫妻=愛知県安城市の水のかんきょう学習館で2014年11月10日午後3時49分(代表撮影)

 愛知県を訪問中の皇太子ご夫妻は10日、安城市の「水のかんきょう学習館」をそろって訪れた。皇太子妃雅子さまの泊まりがけの公務は昨年11月に東日本大震災の被災地、岩手県を見舞って以来1年ぶり。同学習館は地元で活用されている明治用水について学ぶ環境学習施設で、当初は皇太子さまだけの訪問予定だったが、雅子さまの体調がよく、同日昼ごろに急きょ、同行が決まった。
 この日は同市立梨の里小4年の児童75人が学習館で授業を受けており、ご夫妻は児童に問いかけながら視察した。雅子さまは、付近に落ちているゴミを調べているグループの児童に「どんなゴミですか」などと質問。学習館の外で待っていた市民らに気付くと、「どのくらい、待っていたんですか」などと気さくに声をかけていた。
 また、雅子さまはこれに先立ち、名古屋市であった「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」の展示物を見学。これも当初の日程にはなかったが皇太子さまとともに笑顔で見て回った。
 山本信一郎・宮内庁次長は同日の定例記者会見で「体調を見ながらの公務になるが(活動が)今後、広がっていかれれば」と話した。ご夫妻は同日夜、新幹線で帰京した。【真鍋光之、古関俊樹】
雅子さま、予定外の公務にも出席
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2346050.html

 ユネスコの国際会議に出席するため皇太子さまとともに愛知県を訪問している雅子さまが、10日、予定外の公務にも相次いで出席されました。
 雅子さまは、10日午前、皇太子さまとともに名古屋市で開催されたユネスコと日本政府主催の国際会議の全体会合に出席されました。壇上にも上がり、皇太子さまのスピーチを見守られました。
 「私たち一人一人が、私たちの望む持続可能な未来に向けて、どのように行動するかが問われています」
 今回、雅子さまは、1年ぶりの泊まりがけの公務で、10日は、名古屋に到着後、皇太子さまと別行動をとり、ホテルで体調を整えられていました。
 会合後、ご夫妻は、ユネスコスクールの世界大会に参加した高校生と懇談。事前の発表では、この場に、雅子さまの出席の予定はありませんでしたが、急きょ参加し、高校生に「プレゼンは英語でするの。」「学校ではどんな活動を」などと笑顔で話しかけられていました。
 また、午後も、皇太子さまお一人の予定だった安城市の「水のかんきょう学習館」を視察。ここでは、地元の小学生が「地域の自然を守るには」というテーマで話し合う授業が行われていて、雅子さまは、「色々と調べているんですね頑張ってくださいね」などと、子どもたちの目線までかがみ声をかけられていました。(10日17:12)
雅子さま1年ぶり宿泊伴う公務…ESD世界会議
2014年11月10日 12時28分/
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2346050.html

 環境やエネルギーの問題など、地球規模の課題を解決する人材育成を目指す「持続可能な開発のための教育(ESD※)」の世界会議が10日、名古屋市熱田区の名古屋国際会議場で開幕した。
 皇太子ご夫妻も出席され、皇太子妃雅子さまは1年ぶりの宿泊を伴う地方公務となった。
 午前中の全体会合では、世界会議を主催する国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)のイリナ・ボコバ事務局長や、下村文部科学相があいさつ。皇太子さまは英語で、「持続可能な開発の達成には、私たち一人一人が世界の人々や将来世代、環境との関係性の中で生きていることを認識し、国際的な視野を深め、考えることが必要です。教育はそのための基礎となるものです」と述べられた。
 ESDは2002年に日本が提唱。国連が浸透を図るため今年までの10年を重点期間と決め、各国で取り組みが進められてきた。世界会議には80以上の国から閣僚や有識者ら約1000人が参加し、最終日の12日には、今後もESDを各国が推進することを盛り込んだ「あいち・なごや宣言」を採択する見通しだ。
 ESDの全体会合で、皇太子ご夫妻は壇上に上がり、ユネスコのボコバ事務局長らのあいさつに拍手を送られた。その後、各国のESDの取り組みを紹介した同会議場の展示コーナーを見学。ESDに取り組む高校生4人と懇談し、雅子さまは「学校ではどんな活動を」と尋ねられ、皇太子さまは「頑張ってください」と声をかけられた。
 療養中の雅子さまが宿泊を伴う地方公務をされるのは、昨年11月の岩手県訪問以来。訪問初日の9日のレセプションなどは、負担を考慮して欠席された。

 ※ESD=Education for Sustainable Development
皇太子ご夫妻、愛知訪問…雅子さま午後まで公務
2014年11月10日 20時50分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141110-OYT1T50093.html

 皇太子ご夫妻は10日、愛知県安城市の「水のかんきょう学習館」を見学された。
 当初は皇太子さま一人の予定だったが、雅子さまも急きょ同行された。
 同館は、明治時代に開削された西三河地域の明治用水の歴史や自然を紹介する施設。ご夫妻は見学後、地元の小学4年生75人が地域の自然を守るために自分ができることを発表する様子をにこやかに見守られた。雅子さまは子供たちに「色々調べていますね。頑張ってください」と優しく声をかけられた。
 同日午前には、ご夫妻は名古屋市で「持続可能な開発のための教育(ESD)」の世界会議の全体会合に出席し、ESDに取り組む高校生とも懇談された。
 今回の愛知訪問は雅子さまにとって1年ぶりの泊まりがけの地方公務。当初は、負担を考慮して会議の全体会合だけ出席する予定だったが、体調が整ったとして10日は全ての公務にあたられた。ご夫妻は10日夜、新幹線で帰京された。
2014年11月10日 20時50分
【資料】□9〜10日 皇太子夫妻、愛知県行啓(「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」)

日付 写真撮影時間 雅子さまの出席状況↓
9日

午前
*東京駅9:22頃
*名古屋駅11:4頃
*ホテル着11:20頃
東京駅御発(東海道新幹線)→名古屋駅御着 ---
11時05分頃から
11時20分頃まで
JR名古屋駅→ウェスティンナゴヤキャッスルに移動?
 @都心環状線への流入規制
---
  皇太子殿下 お立ち寄り(ウェスティンナゴヤキャッスル(名古屋市))  
11時30分頃から
正午頃まで
ウェスティンナゴヤキャッスル→豊田市に移動?
 A都心環状線及び大高線(南行き)への流入規制
---
9日

午後
   ご昼食(知事始め地元,警察関係者)(ホテルフォレスタ(豊田市)) 欠席
  ご視察(明治用水土地改良区水源管理所(豊田市)) 欠席
  ご視察(愛知県立豊田東高等学校(豊田市)) 欠席
16時50分頃から
17時20分頃まで
豊田市→ウェスティンナゴヤキャッスルに移動?
 B都心環状線及び東海線北行きへの流入規制
---
   モロッコ王女やユネスコ事務局長と非公式に約15分ずつ懇談 出席
   ご臨席(ESDに関するユネスコ世界会議日本政府主催歓迎レセプション)
 (ウェスティンナゴヤキャッスル(名古屋市))
欠席
10日

午前
8時45分頃から
9時10分頃まで
ウェスティンナゴヤキャッスル→名古屋国際会議場に移動?
 @都心環状線及び東海線(南行き(山王→六番北))への流入規制
---
*9:52頃 ご臨席(ESDに関するユネスコ世界会議開会全体会合)(名古屋国際会議場(名古屋市)) 出席
   ご覧(ESD展示)(名古屋国際会議場(名古屋市)) ※ESDに取り組む高校生4人と懇談 急遽出席
10日

午後
12時15分頃から
12時35分頃まで
名古屋国際会議場→ウェスティンナゴヤキャッスルに移動?
 A都心環状線及び東海線(北行き(港明→山王))への流入規制
---
  皇太子同妃両殿下 ご昼食(ウェスティンナゴヤキャッスル(名古屋市))  
14時10分頃から
14時40分頃まで
ウェスティンナゴヤキャッスル→水のかんきょう学習館に移動?
 B都心環状線及び大高線(南行き)への流入規制
---
*15:49頃 ご視察(水のかんきょう学習館(安城市))
※同日昼ごろに急遽、同行が決まった
急遽出席
16時35分頃から
17時05分頃まで
水のかんきょう学習館→ウェスティンナゴヤキャッスルに移動?
 C都心環状線及び東海線(北行き)への流入規制
---
  皇太子同妃両殿下 お立ち寄り(ウェスティンナゴヤキャッスル(名古屋市))  
*名古屋駅8:16頃 名古屋駅御発(東海道新幹線)→東京駅御着 ---

ttp://www.nagoya-expressway.or.jp/urgents/detail/24
ユネスコ世界会議に関連する交通規制のお知らせ
11月9日(日)と10日(月)にユネスコ世界会議に関連する交通規制が行われます。
下記の時間・場所(交通規制図の赤色の部分)において、一時的に流入規制(入口閉鎖及び警察車両追い越し禁止)がありますのでご注意ください。
【11月9日(日)】  (規制は3回)
@午前11時05分頃から午前11時20分頃まで、都心環状線への流入規制が行われます。
A午前11時30分頃から正午頃まで、都心環状線及び大高線(南行き)への流入規制が行われます。
B午後4時50分頃から午後5時20分頃まで、都心環状線及び東海線北行きへの流入規制が行われます。
【11月10日(月)】  (規制は4回)
@午前8時45分頃から午前9時10分頃まで、都心環状線及び東海線(南行き(山王→六番北))への流入規制が行われます。
A午後0時15分頃から午後0時35分頃まで、都心環状線及び東海線(北行き(港明→山王))への流入規制が行われます。
B午後2時10分頃から午後2時40分頃まで、都心環状線及び大高線(南行き)への流入規制が行われます。
C午後4時35分頃から午後5時05分頃まで、都心環状線及び東海線(北行き)への流入規制が行われます。
http://www.dosuko.com/bbs/img/1416284430.JPG
584 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/11(火) 17:43:08.53 ID:Fvzx7kqD0
>>581チラ見レポ乙です。
黒服着た女性SPの可能性もありますね。

避難所にもレポ来ました。こちらのレポ奥様も乙です。

206 :可愛い奥様@避難所生活:2014/11/11(火) 17:30:54 ID:77bzwEII
週刊女性11/11号のレポって既出でしたか?
「独占入手 愛子さま 英作文に秘めた『愛』と『誇り』」読んできました。
・「正直、いまの学習院で愛子さまの評判はあまり芳しいものではありません」という学習院関係者の嘆き。
理由は、愛子は黒服のいかつい警護に囲まれ遅れてやってくる姿が校舎の全教室から丸見えだから。
・愛子の不規則登校、先週週女既報のように皇太子が声を荒げた?くらい起きられない。
和田秀樹は、かつて低血圧と言われた起立性調節障害かも?と擁護。
・そんな中、学習院の文化祭である八重桜祭では愛子の英作文が。誌面に直筆の写真と週女の翻訳つき。
これは必見。こんな綺麗な字体、お手本でしか見たことがないw こんな構文中1で習うの、へー。
・内容は学習院について。まずは学習院の紹介。春には桜が綺麗な小道。
「superb」な図書館があり、わたしはパーシーなんたらの本が好きです。(名前忘れた、すみません)
売店についてすごーく詳しく、文房具とか売っているものの説明。売店が大好き。
あまり素晴らしいので「I always end up buying more than I intended to.」(私訳;欲望が止まらねぇだ)
学習院に愛と誇りを持っています、とかで〆。
・雅子も頑張ってる。文化功労者のお茶会に出席。竹本住大夫さんは「どこが病気やったんか(と思うくらい顔色がよい)お元気そうで…声をかけていただきました」と。
・和田秀樹再登場。公務選り好みとの批判があるかもしれないが、出来ることからやって自信をつけることが大事という大野裕医師のアドバイスによるのではないか、みたいな(ウロです。)
・雅子さまが頑張ってる姿に影響されたのか、金曜日には始業の8時20分直前(ママ)に駆け込む愛子さまの姿が見えた。

ここらで集中力が切れて〆を覚えていません。愛子さまを見習って英習字してきますわ!

586 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/11(火) 17:45:25.68 ID:Fvzx7kqD0
>>584です。すみません、避難所レポ追加ありました。
しかも>>584転載一行目、ミスしてました。申し訳ありません。

207 :206:2014/11/11(火) 17:32:38 ID:77bzwEII
あ、一つ思い出しました。大事なところ。
・「愛子さまの英語の実力は英検準2級程度では」と言っていたのは渡辺みどり教授?です。
学習院のなんたらスクールとかも行っていたから英語は得意なんだって。
897 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/12(水) 12:08:26.76 ID:d+i92t/S0
レポ転載

218 名前:可愛い奥様@避難所生活[sage] 投稿日:2014/11/12(水) 08:26:49 ID:QIJbK/ZM
週女11月25日号
独占入手 愛子さま英作文に込めた「愛」と「誇り」

友人3人での学校紹介英作文なのですね
英文の写真と週女による和訳の写真のキャプは
「愛子さまがお友達と執筆された英作文。
愛子さまの直筆だとしたら、字も相当お上手!」(ママ)

渡辺みどりコメ
不規則登校が問題になっているが、お友達との共同作業が出来るようで安心(ホントに参加してるのか?)
両親と参拝した伊勢神宮の体験を外国のお客様に英語で説明出来るのではないか(母親がやれよ)

〆は辛辣
英文で発表されたとおり、いろいろな楽しみで学校に通っていただければ・・・・
(いろいろ=桜並木、図書室、売店でのエピ)

精神科医の和田氏のコメの中に
マサコは主治医(大野裕医師)と相談して公務を決めていると発言

大野の名前も主治医として活字になってきたのね
週刊新潮(2014/11/20)
佳子さま<ひとりだち>−初の単独公務となる「少年の主張全国大会」に出席
   ◆ 佳子内親王、国際基督教大学(ICU)、AO入試
皇后美智子さま秘録/婚約前に「皇太子」が語った結婚観
   ◆ 工藤美代子/美智子皇后、北白川肇子、母親・北白川祥子
皇后美智子さま全御歌」/見事な釈に導かれ滋味あふれる物語絵巻を堪能
   ◆ 釈・秦澄美枝
週刊文春(2014/11/20)
佳子さまのひとり立ち−「少年の主張全国大会」を華やかに彩った
   ◆ 佳子内親王、秋篠宮家、国際基督教大学
人生案内/佳子さまから飛び出した鳥取スタバだじゃれ−単独公務デビュー
   ◆ 佳子内親王、秋篠宮家、公務、少年の主張全国大会、ICU
794 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/13(木) 18:59:54.95 ID:Ok2UcBL+0
名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/13(木) 08:19:58.73 ID:HIx17t410 [2/13]
おはようございます。
今日発売の雑誌レポ行きます。
まず文春(手許にないからちょっとウロ)

・佳子様初のお1人公務。背もたれにもたれず背筋をピンと伸ばされて鑑賞。
両陛下の姿勢を倣われてるのでは。
・鳥取市で紀子様と第14回全国障がい者芸術・文化祭とっとり大会に出席され、
知事がスタバがないという話を佳子様にすると、スナバはありますね。とダジャレで返された。
鳥取がスタバはないけれどスナバはあるとPRしてる事を事前に知ってらしたようだ。
・紀子様は手話をなさっているので、障碍者と積極的に会話をされ、
佳子様も翌日には手話で挨拶されたりしていた。
・受賞者が名前を主催者に間違われたとお二人に訴えるハプニングが。
佳子様は戸惑われていたが、紀子様はにこやかに対応され、
その後の懇談でその男性を交えて和やかに会話されていた。
・障がいを持つ役者らが演じたチェーホフの「三人姉妹」を鑑賞された後、
出演者にお声をかけられた時、感極まった出演者が号泣。
紀子さまは一人一人を抱きしめられm佳子様も一人一人と握手された。
〆は忘れました。すいません。

佳子様のお1人公務というタイトルだけれど、紀子様のご立派な公務の話でした。
女性セブン(2014/11/27)
雅子さま、18年前のスーツを手直しされて−1年ぶりの地方ご公務
   ◆ 雅子妃、皇太子、ESD世界会議
雅子さま・愛子さま「魔の金曜日」と「微熱公務」の因果
   ◆ 雅子妃、皇太子、ESD世界会議、宮内庁、愛子内親王
344 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/13(木) 07:20:51.62 ID:0WL40fYK0
お荷物です。

241 名前:可愛い奥様@避難所生活[sage] 投稿日:2014/11/13(木) 06:46:00 ID:5SZ4xX6U
女性セブン。
愛子ちゃんが毎金曜日午後登校の理由判明。

1HR
2数学
3理科
4数学

午前はこんな時間割でした。
外受組は数学力が高いから、内部進学者とは
差があるから、とかなんとかw

名古屋行きについては、平日か土曜日しかやらない臨時列車運行を雅子のために、日曜に強行したそうです。
450 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/13(木) 10:27:28.09 ID:LuVQP9P00
お届けものです。
レポ奥様ありがとうございます。

249 :可愛い奥様@避難所生活 [] :2014/11/13(木) 10:20:57 ID:Vhj2hBXE
女性セブンちら見レポ
・最近活躍する雅子。日程まとめ。
・名古屋行きにあたっての特別な配慮。
一つは特別編成列車を日曜に走らせたこと。
二つ目は帰りの東京駅での撮影を直前ドタキャン。
・愛子は11月7日は間に合ったよう。

魔の金曜日の時間割は
HR.数学、(昼休み)理科、数学。
苦手科目が並んでる。
・初等科出身者は数学に苦手意識が〜とかなんとか。(他の子は通ってるのにね。)
実は雅子は名古屋行きの前日、軽い微熱があったという。それでも頑張った!
以上、短くてすみません。
474 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/13(木) 10:46:53.45 ID:Jt6VJg410
買い物ついでに『セブン』読んで来た。

まず、愛子さんの件は数学に限った話ではなくて、
「初等科では10番以内だったのに、順位が落ちるぅ〜」だったよ。
いつの間にやら「学年で片手」が「両手」になっちゃってるけど…。

それから、平日にしか運行しない臨時列車を走らせたのは、
スケジュールを把握されないためだろうってさ。
「いったい誰に?」だよ。

あと、東京帰着時に設定されていた取材撮影が急遽中止されたんだそうな。
名古屋滞在中に、何か不都合があったのかな?
「シャチボン」とか「ぴよりん」とかバレたから?
793 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/13(木) 18:59:18.08 ID:Ok2UcBL+0
名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/13(木) 08:34:34.86 ID:HIx17t410 [3/13]
セブン

・1年半ぶりに宿泊を伴う公務にでた雅子。
雅子様ーという出迎えの声に笑顔を見せた。
・いつもは平日か土曜しか走らせない臨時列車で名古屋入りした皇太子夫妻。
皇太子1人では走らせないから、どの列車に乗ったかわからなくする雅子への配慮では。
・東京駅で予定されてたマスコミの撮影も急きょキャンセル。
・レセプションへは欠席したが会議には出席、皇太子の英語スピーチに拍手、
それだけでなく予定してなかった皇太子1人予定だった高校生との懇談に雅子飛び入り参加。
水のかんきょう学習館にも同行し、子供の目の位置まで体をかがめ、小学生と懇談。
・秋の園遊会にはギリギリまで参加を検討、しかし晩餐会の疲れ、
宿泊公務に向けて万全の体制を取りたかったのでいつも通り欠席。
・愛子の不規則登校は2学期も続いている。特に金曜日は午後登校。
金曜日は午前中に2時間数学がある。中学受験を経た生徒が入るので中等科の勉強はハイレベル。
初等科から持ち上がりの生徒と差が出、初等科時代成績優秀だった生徒程戸惑う。
学年10位に入っていた愛子が苦手教科のせいで戸惑っているのかも。
・そんな苦手を克服するために数学教師を御用掛けに。
・日曜の雅子の宿泊公務のある週の金曜日、珍しく愛子午前中から登校。
・雅子は公務当日微熱があった。今までなら休んでいたが出た。
〆は雅子の公務は愛子の学校生活に影響されるだったかな?
2014.11.15 06:00更新
【皇室ウイークリー】(357)両陛下、宮内庁職員と同じパイプいすに座ってご懇談 雅子さま、笑顔の愛知県ご訪問(抜粋)

 皇太子ご夫妻は9、10日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)などが主催した「持続可能な開発のための教育(ESD)」世界会議の開会全体会合臨席などのため、愛知県を訪問された。体調を整え、宿泊を伴う地方訪問を1年ぶりに果たした皇太子妃雅子さまは、当初は参加を控える予定だった全体会合以外の日程にも、お元気に臨まれた。
 初日の9日は名古屋市内のホテルで、ESD世界会議に参加するモロッコのハスナ王女やユネスコのボコバ事務局長らとご懇談。10日午前には同市内での全体会合でご夫妻ともに壇上に上られた。皇太子さまは英語でお言葉を述べられ、ワインレッドのスーツ姿の雅子さまは来賓らと笑顔で握手を交わされた。
 10日昼には、岡山県で開催されたESD関係会合で発表した日本の高校生4人と交流された。皇太子さまは「難しかったですか」、雅子さまは「プレゼンは英語で?」と尋ね、「みんな英語は苦手なんですが頑張りました」と応じた生徒らにほほ笑まれた。
 同日午後には愛知県安城市内で、地元の小学生が環境保護のためにできることを話し合う様子をご覧になった。雅子さまは座った児童と同じ目線になるように腰をかがめ、川のゴミ拾いをしていると話す子に「どんなゴミですか」とやさしく尋ねられた。周辺で出迎えた住民らにも、にこやかに声をかけられた。宮内庁東宮職によると、ご夫妻は「2人そろって愛知県を訪れることができ、うれしく思います」と感想を話された。
皇太子さま、北陸新幹線「E7系」工場を訪問
2014年11月12日 21時10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141112-OYT1T50138.html

 皇太子さまは12日、空路で兵庫県入りし、神戸市の川崎重工業兵庫工場を訪問された。
 工場では、来春開業する北陸新幹線の車両「E7系」を製造しており、ヘルメットとゴーグルを身に着けた皇太子さまは、電気配線を担当する幹部に「気を付けていることは」などと次々と質問をされていた。
 皇太子さまは13日、第17回全国農業担い手サミットに出席し、同日夕に帰京される。
2014/11/12 21:10
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201411/0007497893.shtml
皇太子さまが川重など視察 農業担い手サミットで兵庫入り

 神戸市須磨区のグリーンアリーナ神戸をメーン会場に13日から2日間開かれる「第17回全国農業担い手サミットinひょうご」の開会式出席のため、皇太子さまが12日、兵庫県入りし、加古川市の県立農業高校と川崎重工業兵庫工場(神戸市兵庫区)を視察された。
 県農高では生徒から、牛乳の生産や但馬牛の妊娠診断などの実習について説明を受けた。皇太子さまは一人一人に「実習はどうですか」などと声を掛け、日々の学習や進路について尋ねられた。
 また、川重兵庫工場ではヘルメット、ゴーグルを着用し、北陸新幹線E7系や札幌市営地下鉄9000形の車体を見学された。
 13日は、全国の農業者ら約2500人が参加する担い手サミットの開会式に出席。若手農家らと交流し、午後に帰京される。(西井由比子)
元秋篠宮家担当の宮内庁職員逮捕 「ハプニングバー」で公然わいせつの疑い
産経新聞 6 時間前 (2014/11/17)

 客同士がわいせつな行為を見せ合うなどする「ハプニングバー」で、客らに見えるようわいせつな行為をしたとして、宮内庁職員の50代の男が公然わいせつ容疑で警視庁に逮捕されていたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。男は容疑を認め、すでに釈放されている。
 捜査関係者などによると、男は宮内庁宮務課に所属。逮捕を受けて、現在は休暇を取っているという。今春までは、同課で秋篠宮家のお世話を担当する係の責任者を務めていた。
 逮捕容疑は8日午後10時ごろ、東京都新宿区愛住町のマンションの一室にあるハプニングバー「CLUB406」で、客らに見える状態で、客の男女と3人で全裸で性行為をするなどのわいせつな行為をしたとしている。
 男は、近くの飲食店で酒を飲んでいたところ、同席した男女に誘われ、バーに一緒に入ったという。
 警視庁四谷署が「客にわいせつな行為をさせている店がある」などと情報提供を受けて同日、店に入ったところ、3人が別の男性客2人がいるなかで、わいせつな行為をしていたのを確認し、同容疑で現行犯逮捕。3人のわいせつ行為を手助けしたとして、公然わいせつ幇助(ほうじょ)容疑で、店を経営していた武田康嗣容疑者(53)や従業員の男女3人も逮捕した。
 武田容疑者らは「生活のためだった」などと、いずれも容疑を認め、武田容疑者以外は釈放されている。
 同店は6月から営業。ネット上では通常の飲食店を装いながら、「大人の社交場」などと称して客を集め、男性から入店料8千〜1万円、女性からは1千円を徴収し、毎月約60万円を売り上げていた。複数のベッドルームやシャワールームを備え、バスタオルも貸し出していたという。
120 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/17(月) 13:17:51.22 ID:9Lavwh7h0
外出ついでに『週刊現代』を読んで来ました。

「愛子さんを皇太子に」という主張ではありませんでしたので、まずはご安心のほどを。
「泣くな皇太子」でナルを激上げした現代なのに、結構まともに問題点を指摘した良い記事でした。

詳しいレポではありませんが、ざっくりと内容は次の通り。
〆部分がウロなので、もう一回読む機会があれば補足します。

皇室典範を文字通りに解釈すると、秋篠宮さまは「皇太子」ではない。
が、親王のまま皇太子としての仕事をなさるとすると、皇室経済法の規定があるので宮家としての費用しか支払われない。

ならばと「皇太弟」の規定を作っても、ナルの在位中に秋篠宮さまに何かあった場合には、悠仁さまのために「皇太甥」の定めが必要になる。
皇位継承第1位を「皇太子」とすれば良いわけだが、国民は「皇太子」に「天皇の子」というイメージを抱いているのではないか。

それ以外にも団体の名誉総裁など、皇太子と宮家の親王では仕事に違いがある。
秋篠宮さまが「皇太子」となられた場合には、そういった仕事はどうなるのか?

宮内庁はタイミングをはかっているのではないか。
「皇位継承には混乱がないのが一番」(だったかな…)by 倉田氏(漫画家)

154 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/17(月) 13:56:38.74 ID:9Lavwh7h0
>>129
「天皇の子」で8代続いたのが天皇家の歴史では珍しいとかも、さり気なく書いてありました。

こういった事実も、皇室問題の専門家が記名で書くより大上段に振りかぶらない分、読者には浸透しやすいのかも知れません。
629 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/18(火) 00:22:40.63 ID:TRicMVeb0
週刊女性(2014/12/02日号)簡単レポ
愛子さまランダム登校に新たな心配事

・そろそろ金曜日のホームルームで送別文化祭の準備に入る、中1〜高2の生徒達で高3を送る会
・劇やコーラスなどの催しで表舞台には出なくても楽器演奏などで全員参加
・今のままの不規則登校で準備不足のまま出てうまくいかなかったら、疎外感のまま中2になるんじゃないか 
 
〆は忘れましたごめん
ウロなとこもあるので現物を確認してください。
最初の頁の方に佳子さまのモノクログラビアあり。
女性自身(2014/12/02)
雅子さま、堪えきれずこぼした「東京駅の涙」−愛子、私も頑張るから!
   ◆ 雅子妃、ESD世界会議、宮内庁、皇太子、学習院女子中等科
640 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/18(火) 00:32:17.74 ID:TRicMVeb0
女性自身簡単レポ

・名古屋から戻ってきた東京駅で迎えの車に乗った後、目をぬぐう仕草
 「何かあったの」(居合わせた50代女性
・松崎爺
愛子ちゃんの不規則登校が続くなかで初等科のように付き添い登校はできない。こんなに頑張ってるのにまだダメなのと思わず涙が出てしまったのではないか?
・我が子を信じ不器用なまでに自分を追いつめていくー母の深い愛情(わけワカメww)

香山リカ
・宿泊公務を無事に務められた安堵の涙ではないか?
・愛子ちゃんと距離を置いて公務に励むのは良いことだがやりすぎると愛子ちゃんにプレッシャーになってしまうでのはないか。

〆は愛子ちゃんも1つ年を重ねるごとに母の深い愛情がわかってくるのではないか、だったような?

これもウロなところがあるので現物確認してくださいね。
304 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/18(火) 17:56:36.48 ID:xo4l616i0
自身読んできた。

東京駅についた8時過ぎ
貴賓室で休憩する時にはお疲れのご様子と。

これはヤニタイムかな。
その後、機嫌よく手を振っていたが車に乗り込むと涙をぬぐったと。
なんだそりゃ。
991 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/18(火) 14:00:15.82 ID:63HJu0ZzO
スレ立て乙です
自身も週女も13日は欠席、14日は自身は「11時27分」・週女は「11時30分ごろ」登校と書いてる
3週刊新潮(2014/11/27)
皇后美智子さま秘録/運命のテニスコート
   ◆ 工藤美代子/美智子皇后、皇太子、バイニング夫人、宮内庁
   ◆ 三菱財閥・加藤武男、最高裁判所長官・田中耕太郎
紀子さま仰天!前「宮務官」が「公然わいせつ」逮捕
   ◆ 宮内庁職員・公然わいせつ事件、紀子妃、ハプニングバー

週刊文春(2014/11/27)
変態バーで<全裸>現行犯逮捕された秋篠宮家宮務官の勤務態度
   ◆ ハプニングバー「CLUB406」、武田康嗣容疑者

794 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/19(水) 13:27:39.67 ID:dEfJ0oxt0
文春 2014年11月27日号
◆変態バーで全裸 現行犯逮捕された 秋篠宮家「3月まで」宮務官の勤務態度 2

★逮捕2日前の園遊会で不手際

・「客の中に宮内庁職員がいると判明したのです。当のA氏は2011年から今年3月末までの3年間、秋篠宮家の宮務官(事務方トップ)として勤め上げ、現在は宮務課職員として宮家をサポートしています」 (前出・社会部記者) 原文ママ
・A氏は50代の妻子持ち。中肉中背の端整な顔立ちで、お笑芸人の博多大吉に似た風貌だという。
・「京都屈指の名門伝統高校出身で、最終学歴は早大大学院卒のインテリですよ。身だしなみもきちっとしていてハンサム。香水をつけていてね。会話のなかでも時々京都弁が出る。おっとりとしていて、いかにも京都の人という感じです。 そんな趣味があったなんて……」(A氏知人) 原文ママ
・宮内庁勤務の前は、経産省(現在は内閣府)傘下の財団法人で研究員としての日々を過ごしていた。
・「もともと彼が20代の頃に、外務省の派遣員としてロンドンに渡り、彼の地でオックスフォード大留学中の秋篠宮さまのお世話をしたことがご縁となり、宮務官ポストの打診があったと聞きました」 (同前)  

598 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/20(木) 22:04:15.75 ID:SWcTWsXk0
転載

395 :可愛い奥様@避難所生活:2014/11/20(木) 21:48:44 ID:BWbf9AmA
例の文春の、宮内庁職員逮捕の記事
秋篠宮sageではなく、宮内庁sageでした

ちゃんと読むと解りますが、ガーや●が得意げに貼ってる
「本人が秋篠宮から電話一本で呼ばれたと、得意げに吹聴していた」
の後に、しかし、勤務態度は最悪で、しょっちゅうさぼる、仕事はできない、それを指摘されると開き直る、宮内庁では「影の薄い男」という認識しかない
そして、4月の異動は皆「左遷」と捉えていた
理由は秋篠宮が嫌っていたから

ということで「秋篠宮から電話一本で呼ばれた」は本人が言ってた嘘、と捉える文章です
そもそも彼の秋篠宮家着任も「英国留学の縁で秋篠宮家から打診」ではなく「英国留学の縁で秋篠宮家に打診」
つまり宮内庁が、宮家に着任させる事を打診したということ

さらに「秋篠宮家は忙しいから、ストレスが溜まったのかも」(宮内庁関係者)
の後に「忙しい、忙しい、といつも泣き言を言っていた」が、入り、左遷された後は、ほとんど出勤せず休んでいた

そして、あえて、ガーや●が一言も触れなかった、〆の言葉
「将来の天皇陛下を抱く秋篠宮家に、このような破廉恥な職員を配置した事を、宮内庁は反省せざるを得ないのではないか」(ちょっとウロ)

あたりまえですよね、これが世間の反応です、あの記事で秋篠宮家を罵倒できるほうがおかしい
2014.11.22 06:00
【皇室ウイークリー】 (358)「本当に大変だったということをつくづく思いました」 両陛下、豪雨・豪雪の被災者をご慰問 高円宮さまご命日、しめやかに (抜粋)

 皇太子さまは20日、東宮御所で、19〜21日の全国少年補導職員等研修会に出席する関係者を接見された。この接見は平成16年に陛下から皇太子さまに引き継がれている。
 21日には、東京都千代田区で開かれた土木学会創立100周年記念式典に臨席し、「人々の豊かで安全・安心な暮らしのため、より一層貢献していかれることを願います」とあいさつされた。
 常陸宮さまは20日夕、東京都渋谷区の宮邸の階段で転倒し、日本赤十字社医療センター(同区)に21日午前まで入院された。宮内庁によると、骨折などの外傷はなく、検査の結果にもご異常はなかったという。常陸宮妃華子さまは病院に付き添われた。ご夫妻は20日夜、千代田区のホテルで開かれた「高松宮妃癌研究基金第45回国際シンポジウム」のレセプションに臨席予定だったが、常陸宮さまの入院のため取りやめられた。
天皇陛下、深夜の拝礼取りやめ=新嘗祭「リスク大きい」―宮内庁
時事通信 11月21日 16時59分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-00000134-jij-soci

宮内庁は21日、毎年11月23日に皇居で行われる宮中祭祀(さいし)の新嘗祭で、天皇陛下が今年から深夜の「暁(あかつき)の儀」の拝礼をやめられると発表した。
80歳の傘寿を迎えた陛下の負担軽減のためで、同庁は「医師の意見も踏まえ、健康上のリスクが大きいと判断した」と説明している。 

天皇陛下、深夜の儀式出席取りやめ 新嘗祭
http://www.asahi.com/articles/ASGCP5D82GCPUTIL03L.html
2014年11月21日21時54分

 宮内庁は、毎年11月23〜24日にかけて行われている新嘗祭(にいなめさい)について、天皇陛下が「暁の儀」(午後11時から翌午前1時)への出席を今年から取りやめると21日発表した。80歳の陛下にとって寒さの中で深夜に及ぶ儀式は負担が大きく、医師からの進言もあったという。「夕(よい)の儀」(午後6〜8時)には一部出席する。
 宮内庁によると、天皇陛下は2008年までは「夕の儀」「暁の儀」ともに儀式全体に出席していたが、負担軽減を図るため時間短縮が進められていた。
 昭和天皇は69歳だった1970年から「暁の儀」への出席を取りやめ、翌71年から「夕の儀」も時間短縮していた。
729 :可愛い奥様@転載は禁止@転載は禁止 :2014/11/27(木) 14:40:47.81 ID:Dso/2cR+0
自身既出でしたっけ?
例の元宮務官は「人を見下す態度」「とっつきにくい」「やたらと英語を使いたがる(使う?だったかな)」人物。
キルト公務の際に「お時間がありませんので」とかなんとかで紀子妃殿下が関係者の方とお話しになるのを遮ったのが、妃殿下が不信感を抱かれたきっかけ。
それ以降の公務にこの宮務官は同行していない。さすがは紀子様。
というような内容でした。ウロですみません。

「人を見下す態度」「とっつきにくい」「やたらと英語を使いたがる」が誰かともろかぶりだなあと思った次第です…。

914 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/11/28(金) 06:22:46.76 ID:oXWbfe4z0
「自身」の記事読んで、次の事が凄く気になりました。

・(問題の変態宮務官は)民間人ながら、外務省専門調査員としてサンフランシスコ総領事館にも
 赴任するなど英語は堪能。
・彼の以前の勤め先は、外務省職員の補佐的な仕事をする為に設立された民間会社。
・12年1月「東京国際キルトフェスティバル」に紀子様がご出席。
・紀子様が海外の作家さんとお話し中突然件の宮務官が割り込んできて、「お時間です」と妨害。
・この頃から、変態宮務官がご公務に同行する事は無くなった。(その後しばらくして左遷)

民間だけど外務省の仕事て?
何か外務省が絡むと怖いんだけど。
天皇、皇后両陛下がジャズ鑑賞
2014/11/27 18:19
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H7N_X21C14A1CR8000/

 天皇、皇后両陛下は27日夕、皇居・東御苑の桃華楽堂で開かれた音楽会を鑑賞された。宮内庁幹部らでつくる「木曜会」が両陛下の傘寿を祝って主催した。皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻も同席し、両陛下は「星に願いを」などのジャズコーラスに聞き入られた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141127-OYT1T50092.html?from=ycont_latest
両陛下、皇居で傘寿を祝う音楽会を鑑賞
2014年11月27日 19時42分

天皇、皇后両陛下は27日、皇居・東御苑の桃華楽堂で、両陛下の傘寿(80歳)を祝う音楽会を鑑賞された。
宮内庁と皇宮警察の幹部の主催で、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、長女の黒田清子(さやこ)さんも出席。「星に願いを」や唱歌メドレーなどのコーラスに耳を傾け、拍手を送られた。
両陛下の傘寿祝い音楽会 宮内庁幹部ら主催
2014/11/27 19:30 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112701001560.html

 天皇、皇后両陛下がそろって80歳の「傘寿」となったのを祝う音楽会が27日、皇居・東御苑の音楽堂「桃華楽堂」で開かれ、両陛下が鑑賞された。皇太子、秋篠宮両ご夫妻のほか、両陛下の長女黒田清子さんも同席した。
 宮内庁、皇宮警察の幹部職員らが主催し、コーラスグループのタイムファイブが「星に願いを」や「見上げてごらん夜の星を」など11曲を披露した。両陛下は曲が終わるたびにステージに拍手を送り、退席する際には、天皇陛下が会場に集まった職員らに「どうもありがとう」とお礼を述べた。
英・ウィリアム王子、来年訪中へ 関係改善が狙い?
2014年11月25日16時31分
http://www.asahi.com/articles/ASGCS7XH1GCSUHBI02L.html

 英王室のウィリアム王子が、中国政府の招待を受けて来年初めにも訪中する予定であることがわかった。英BBCなどが24日、報じた。世界的に人気の高いウィリアム王子の訪中には、中国との関係改善を目指す英国の狙いがあるとみられている。現在、第2子を妊娠中で4月に出産予定の妻キャサリン妃が同行するかは不明だ。
 英中関係は2012年、中国政府が「中国分裂活動の従事者」と敵視するチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と、キャメロン首相がロンドンで面会したことで、急激に冷え込んだ。関係改善を目指す英国は、6月に国家元首ではない李克強(リーコーチアン)首相をエリザベス女王に面会させるなど関係修復に努めてきた。
 ウィリアム王子の父、チャールズ皇太子はダライ・ラマ14世と親交が深く、1999年に訪英中の江沢民国家主席(当時)の晩餐(ばんさん)会を欠席するなど中国政府と折り合いが悪いとされ、97年に香港返還の式典に出席した以降は公式訪問していない。(ロンドン=渡辺志帆)
ウィリアム英王子が来年2月に訪日、中国にも
産経新聞 11月27日(木)23時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141127-00000585-san-eurp

 【ロンドン支局】英王室は27日、ウィリアム王子(32)が来年2月下旬から3月上旬にかけて、日本と中国を訪問すると発表した。4月に第2子を出産予定のキャサリン妃(32)は体調管理を優先して同行しない。
 訪問は英政府の要請に応じたもので、3日間の予定で東京に滞在。天皇陛下と面会する可能性があり、野生動物の違法取引を防止するための活動も行う。

 王子は日本に続いて中国の上海と北京を訪れ、英国企業の活動を紹介する行事などに出席する。英BBCによると、チャールズ皇太子はダライ・ラマ14世と親交が深く中国を公式訪問したことがないという。英王室は「ウィリアム王子は英中関係の進展を図る」との声明を出した。
http://www.sankei.com/life/news/141127/lif1411270030-n1.html
2014.11.27 20:27
英王子 2月に来日へ キャサリン妃同行せず

 英国のウィリアム王子が来年2月下旬に来日することが27日分かった。キャサリン妃は妊娠中のため体調管理を優先させ、同行しない。複数の日英関係筋が明らかにした。
 2月27日〜3月1日の日程を軸に調整している。王子は滞在中、天皇陛下と面会するほか、首相とも会談するとみられる。来日後、中国も訪問する予定という。
 キャサリン妃は来年4月に第2子を出産予定。今年9月の妊娠発表後、公務をキャンセルしている。
2014.11.29 06:00更新
【皇室ウイークリー】(359)両陛下の傘寿を祝う音楽会で披露された「思い出の曲」とは… 佳子さま、手話を使って高校生とご交流(抜粋)

 「勤労感謝の日」の23日の夜、天皇陛下は皇居・神嘉殿(しんかでん)で、宮中祭祀(さいし)で最重要の祭典「新嘗祭(にいなめさい)」のうちの「夕(よい)の儀」に臨まれた。新嘗祭は、陛下が新穀を天照大神(あまてらすおおみかみ)をはじめとする神々に供えて感謝し、自らも召し上がるもの。皇室の祭祀をつかさどる掌典職(しょうてんしょく)によると、陛下は器に入った新米のご飯を、一部を神に供えてから食されるという。
 同日深夜から24日未明の「暁(あかつき)の儀」には、陛下は年齢を考慮し今年からお出ましにならないことになった。宮内庁によると、医師からは、血管の弾力性も年齢相応に低下していることなどから、暖かい室内と寒い深夜の野外を往復されるのは健康上のリスクが大きいとの意見があったという。昭和天皇は69歳から暁の儀を取りやめていた。
 しかし、陛下は暁の儀の間、皇后さまとともに皇居・御所で、眠らずに静かに過ごしてお慎みになった。
 夕の儀と暁の儀では、皇太子さまが拝礼され、秋篠宮さまが参列された。
 天皇、皇后両陛下は22日、東京都中央区の美術館で、足利将軍家が収集した中国の絵画や工芸品など「東山御物」の特別展をご覧になった。
 両陛下は27日、皇居・東御苑の桃華(とうか)楽堂で、両陛下の80歳の傘寿(さんじゅ)を祝う音楽会を鑑賞された。皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻も同席され、両陛下の長女、黒田清子さんも出席した。宮内庁と皇宮警察の幹部職員で構成する「木曜会」が主催。コーラスグループが11曲を披露し、皇后さまが若いころ聴かれたという米国の映画主題歌「友情ある説得」、両陛下でかつて聴かれた「バラ色の桜と白いリンゴの花」など思い出の曲も。陛下は退席時、職員らに「どうもありがとう」と述べられた。
 20日に東京都渋谷区の宮邸で転倒された常陸宮さまは、25日の日本赤十字社医療センター(同区)での診察で、左脇の肋骨(ろっこつ)1本にひびが発見された。頸部(けいぶ)と左足首のねんざとも診断された。宮内庁によると、同センターに20、21日に検査で一時入院した際は異常はみられなかったが、23日から痛みを訴えられたという。入院はされず、完治は1カ月程度の見込みという。
 28日に79歳の誕生日を迎えられた常陸宮さま。最近は車いすを使われる機会が増えており、宮内庁は年内に宮邸に自動昇降機を設置するため準備を進めていたという。
 秋篠宮妃紀子さまと次女の佳子さまは22、23日、「全国高校生第1回手話パフォーマンス甲子園」臨席のため鳥取県を訪問された。手話による「歌」やダンスなどで表現力や技術の正確さを競うもので、鳥取県が昨年、手話を言語と認める条例を全国で初めて制定したことから開催された。紀子さまは大学時代から手話に取り組まれている。
2014年12月
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00281813.html
天皇皇后両陛下、秋篠宮さまの誕生日を祝う夕食会に出席される
12/01 06:19

天皇皇后両陛下は、11月30日夜、秋篠宮さまの誕生日を祝う夕食会に出席された。
秋篠宮邸で開かれた夕食会には、両陛下をはじめ、皇太子ご夫妻なども参加された。
49歳の誕生日に先立ち行われた記者会見で、秋篠宮さまは、両陛下から、たびたび戦争当時の話を聞いてきたと振り返り、お子さま方も両陛下から直接話を聞く機会があることを明らかにされた。
450 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/01(月) 17:23:32.05 ID:4UIBnuFMO
転載

541:可愛い奥様@避難所生活
14/12/01(月) 16:52:36 ID:tpqLKDHU
週刊朝日2014年12月12日号
雅子さま記事に訂正要求
秋篠宮さままで巻き込んだ
宮内庁”ウラ取り“の裏

・愛子様の不安定な学校生活は、今年6月の皇太子スイス訪問から始まった
・「お昼近く護衛と登校する愛子様姿は、いやでも子供たちの目につく
 全体の風紀に影響するから困ったものだ」学習院生徒の保護者
・母親の雅子妃も回復の兆しはあるが全体的傾向は変わらず
・例の「メキシコ大統領を迎えた晩餐会での雅子妃が受けたショック」記事
・宮内庁は訂正を求め、異例なことに秋篠宮を証言者として登場させた
・「繰り返し報道され、事実として定着するのは見過ごせない」宮内庁幹部
542:可愛い奥様@避難所生活
14/12/01(月) 16:53:46 ID:tpqLKDHU
・「国賓を接遇する場でそうしたことがあれば、お客様にも失礼な話でまずあり得ない」山下晋司
・一方「秋篠宮に確認するなら、なぜ皇太子夫妻に確認しないのか」という疑問も生じる
・宮内庁側と東宮側に対立構図があるとの憶測を呼びかねない
・週刊文春編集部は訂正要求に黙したまま

本誌:永井貴子 2ページ
愛子さま両陛下にあいさつ 13歳、初めて1人で御所に
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014120101002151.html
2014/12/01 21:46 【共同通信】

 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(13)は1日夕、皇居・御所をあいさつに訪れ、13歳の誕生日を迎えたことを天皇、皇后両陛下に報告した。今回はご夫妻は同行せず、初めて1人で御所を訪ねた。
 車に乗って半蔵門から皇居に入ると、居合わせた人たちから「おめでとう」と声が上がり、愛子さまは笑顔で手を振って応えた。
 御所には約30分間滞在。その後、住まいの東宮御所に戻り、宮内庁の風岡典之長官や、ご一家の世話をする東宮職の職員からお祝いの言葉を受けた。
18 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/02(火) 15:31:36.58 ID:a6J2rLBM0
>>1 乙です。

前スレ最後のあたりに出てた
「今年から初等科運動会での撮影が自由化」情報源は、
『週刊朝日』記事ね。

女子中等科では、今年から運動会や八重桜祭での撮影が
我が子以外禁止となったので学校に対する不信感が生まれ、
先生に抗議する生徒まで現れたとのこと。

あと、愛子さんが堂々と遅刻して来るので
「風紀が乱れては困る」という意見まで書いてあった。

こんなの、前代未聞だね。
96 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/02(火) 19:19:14.50 ID:ArNkRsGX0
>>1新スレ乙です。

出先のコンビニで女性自身チラ見。
愛子さん24日に誕生日の撮影。
25日(火) 遅刻11時30分登校
26日(水) 遅刻14時30分登校
27,28日 8時25?分登校 遅刻なし


愛子さんのクラス西組は水曜日の5.6時限に家庭科があるため、14時30分では6時間目からになる。
家庭科は5時間目にいろいろな説明や準備をするため、愛子さんはついていけているのだろうか?
という学習院関係者のコメントあり。

125 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/02(火) 21:01:18.16 ID:ArNkRsGX0
>>96自己レス
女性自身ではなく、女性セブンだったかもしれません。ごめんなさい。
あと17日の前の週にはお休みされた日があったそうです。
金曜日は4週続けてお休みだった。
あとは付け加えらたように、テニスを始められてこれが自信となり
規則正しい生活に役立つのではないだろう。
なんかまるでダメダメな子のようですよね。

 132 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/02(火) 21:12:05.99 ID:zUxtdFaF0
 >>130
 じゃ週刊女性だね
 週刊女性2014年12月16日号

 愛子さま13歳お誕生日に美智子さまとテニスの約束
週刊新潮(2014/12/11)
皇后美智子さま秘録/新婚3カ月の朝の異変
   ◆ 工藤美代子/美智子皇后、正田家、小泉信三、田島道治
外務省を斬った「秋篠宮殿下」お誕生日会見
   ◆ 秋篠宮文仁親王、宮内庁、皇族、タンザニア、グアテマラ
124 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/05(金) 07:22:45.22 ID:s9cx7HGo0
新潮 <外務省を斬った「秋篠宮殿下」お誕生会見>

・秋篠宮殿下がお誕生会見で、冒頭「かつて、向うの元首や大臣に『今回の目的は観光旅行ですか?』と
 聞かれた事が2回ぐらいある」と告白”、「皇族なので外交に携わってはいけない」と したうえで、
 国交○周年等核となる目的が無い意味不明な親善訪問も困ると外務省に苦言。

・訪問先の選定は外務省の仕事。省内には「天皇の訪問は、外交官100人分に匹敵する」との格言が存在する。

・相手国に対して、皇族が訪問する事の意味を事前に説明するのも外務省の仕事だが、外務省の調整能力は十分ではなく、
 官僚の質が落ちている。

・この件を外務省に問うと「今後も宮内庁と協力して、適切に対応していくつもりだ」とそっけない。
 これでは、殿下の怒りは収まるまい。

殿下が今後外務省の極悪役人どもに虐められないか、とても心配です!
女性セブン(2014/12/18)
秋篠宮さま49才「娘とはかなり激しい口論、応酬も」
   ◆ 秋篠宮、紀子妃、佳子内親王
スクープ激震学習院!「愛子さまをなぜ叱らない」上級生が団結の抗議
   ◆ 愛子内親王、学習院女子中等科、宮内庁、天皇、美智子皇后
656 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/04(木) 07:37:30.63 ID:hDnI2E3q0
お届け物です
584 名前:可愛い奥様@避難所生活[sage] 投稿日:2014/12/04(木) 07:09:45 ID:hD4vreT2
女性セブン簡単レポ。

女子中等科の他の生徒の抗議は、しごくまっとう。
表に出てきたことに、ムネアツ。
中学生らしく、容赦ありません。
警備と共にぞろぞろ動くので、毎日の登校時間が全校生徒にばればれ。

こんな時間に登校よ!とか、おや、今日はお早い登校で、などと揶揄されてる始末。

なお、誕生日は学校を欠席しました
参内のときのにっこりお手降り練習でもしてたのでしょうかね?

いまだに週2は遅刻とか。
757 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/04(木) 10:39:07.56 ID:NJrdukQe0
転載 1/2
591 : 可愛い奥様@避難所生活 2014/12/04(木) 10:37:28 ID:OAoNoAk.
女性セブンのレポを補足させていただきます。
11月30日初等科文化祭見学10時始まりのところ、なんと15分も早く到着した!(9:45)
「気の合う友達と私的な約束であればちゃんと起きられるんだと感じました」学習院関係者談
剣道部見学。正座していたが、途中でもぞもぞ・・・。楽しそうな様子。
誕生日、12月1日欠席→参内

11/25 AM11:30 登校
11/26 PM2:00登校
女子中等科では
「今日は2時だね。」「ちょっと、今頃登校しているわよ。」「今日はお早い登校で。」
などとささやかれている。
中等科上級生有志数名が団結して「なぜ愛子さまだけが自由な時間に登校してもよいのか?」と自分達クラス主管に説明を求めた。
先生は明確な説明をできず。
愛子さんを叱ったり、学校が雅子を呼び出して注意している様子はない。

758 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/04(木) 10:39:56.42 ID:NJrdukQe0
転載2/2

11/26の下校は午後5時部活に入っていない愛子さんの下校時間としては遅いので、「二学期末試験にむけて補習を受けているのでは?」と噂に。
「特別扱いされている愛子さまだから特例で補習授業が行われたんだ」と他の生徒達は思っている。
女子高等科からも不満の声が。彼女たちの中には佳子様の在学時代を知っている者もいるから。
佳子さまは在学中特別扱いされることはなかったから。
女子高等科からの不満は「登校時間でもない時間に大勢の警備陣が校内にいると落ち着いて勉強に集中できない。」

自我が芽生えてきた世代だけに問題は根深い。
ー以下秋篠宮様の誕生日がらみの記事は会見内容からのまとめなので省略ー

学校内で孤立し、批判を浴びる存在になった愛子さま
今後の学校生活は今まで以上に茨の道に。
ますます学校から遠のかれるかも。
今こそ雅子が母親として厳しい態度と取るべき時期だ、で〆。
http://www.sankei.com/life/news/141209/lif1412090005-n1.html
2014.12.9 05:08更新
雅子さま 「適応障害」から10年 重要行事お出ましも「ご体調に波」

 宮内庁は平成16年7月、皇太子妃雅子さまのご病名を、慢性的ストレスで気分が落ち込む「適応障害」と公表した。それから10年が過ぎ、医師がカウンセリングする状況は続くが、今年は11年ぶりの宮中晩餐会ご出席など皇族として重要な行事も果たされた。
 お誕生日にあたり毎年、ご病状などを説明する「東宮職医師団見解」。23年に「必ずしも万全でないご体調」、24年は「ご心身のお疲れが認められた」と強調したのに対し、今年は昨年に続き「ゆっくりとではありますが、着実に快復してこられています」とし、長期的にはよい状態におられることがうかがえる。
 この1年のお出ましは50回と昨年と同数だが、見解は「努力」を重ねられた例として、10月にオランダ国王夫妻を迎えた11年ぶりの宮中晩餐会などを挙げた。さらに、7月に12年ぶりに昭和天皇の武蔵野陵(むさしののみささぎ)と香淳皇后の武蔵野東陵(むさしののひがしのみささぎ)、伊勢神宮(三重県伊勢市)も20年ぶりに参拝された。
 11月に愛知県に1泊2日で訪問した際は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)などが主催する国際会議のみに臨席予定だったが、子供が学ぶ環境施設などにも急遽(きゅうきょ)、足を運ばれた。
 一方で、11月26日に東宮御所であった国家公務員らとの接見を欠席された理由を、小町恭士東宮大夫は後日の会見で「お会いになりたい気持ちはおありだった」としつつ、翌27日の天皇、皇后両陛下の傘寿奉祝音楽会に向け「体調を整えるため大事を取られた」と説明した。実際、音楽会には臨席された。雅子さまは昨年来、ご家族の関連行事にはほとんど出られている。
 こうした「できることからご活動の幅を広げていただく」(小町東宮大夫)方針には賛否もあるが、「引き続き薬を処方されている」(同)のも事実。医師団はご体調は波があって「行事が続いた場合にはお疲れもおあり」だとして、「温かい目で見守っていただきたい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20141208-OYT1T50127.html
雅子さま、51歳…宮中晩餐会出席に喜びつづる
2014年12月09日

 皇太子妃雅子さまは9日、51歳の誕生日を迎え、宮内庁を通じて文書で感想を公表された。
 10月にオランダ国王夫妻が国賓として来日した際、歓迎の宮中晩餐会(ばんさんかい)に11年ぶりに出席した雅子さまは、「(国王夫妻を)お迎えする機会に恵まれましたことを嬉(うれ)しく、ありがたく思っております」と喜びをつづられた。
 学習院女子中等科に今春進学された長女愛子さま(13)と一緒に7月に伊勢神宮(三重県)を参拝し、8月には東京都内の会場で全国高校総合体育大会の競技を観戦したことを振り返り、「学校生活の内外で、これから様々な経験を積んでいってほしい」と、愛子さまの成長に期待を寄せられた。
 療養に入り今月で11年となる自身の体調については、「公私にわたってできる限りの務めを果たそうと努力をしてまいりました」と記し、「今後とも、快復(かいふく)に向けての努力を続けていきたい」との思いをつづられた。
 治療にあたる東宮職医師団は「快復は着実に進んでいるものの、体調にはなお波があり、まだ快復の途上」と、これまでと同様の見解を公表した。宮内庁によると、この1年、外国賓客との面会など雅子さまの東宮御所での活動は、前年より3件少ない30件だった
女性自身(2014/12/23)
雅子さま51歳の誕生日 ランダム登校の愛子さま期末試験ご欠席で「試練」と「希望」と…
http://www.shufu.co.jp/contents/woman/20141209/news.jpg
美智子さま・復興へ、平和へ「祈り」を−土砂災害被害ご視察、慰霊碑ご供花
   ◆ 美智子皇后、矢野おりづる園、中浜菊子
雅子さま「50歳の春」から始めた脱エイジングストレス5つの処方
   ◆ 雅子妃、伊勢神宮、高校総体、皇太子、愛子内親王、宮内庁
16 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/09(火) 17:30:07.26 ID:NcqPT+770
今日発売の週刊女性によると愛子さんは

12/4 通常授業  欠席
12/5 期末試験  欠席
12/6 期末試験  欠席

だそうです

12/1も欠席だったしこれほもはや「不登校」でしょ
49 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/09(火) 19:05:08.49 ID:tHrXOs4X0
>>1 乙です。
ドス子復旧奥様も乙です。
ありがとうございます。

週女立ち読みしてきました。
「愛子さまは優秀だし、皇太子夫妻に勉強も見てもらえるし
自宅でテニスもするのなら体育も兼ねるから
学校に行く意義が見いだせないのでは」(大意)
とありました。

ageようと思えば何とでも書けるものですね。
呆れてモノもいえません。
週刊文春(2014/12/18)
雅子さま、51歳誕生日と愛子さま「母子シンクロ」の深きお悩み
   ◆ 皇太子夫妻、東宮家、皇室、学習院、宮内庁
733 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/11(木) 06:11:44.19 ID:LOn0fQWZ0
文春超ざっくりレポ

・雅子さんお誕生日文書への記者の違和感・・・愛子さんの通学状況への完全スルー
 小町さんもいつも通り、のらりくらり会見

だが、「医師団見解」を併せ読めば、隠されたメッセージが・・・
・・・定番メッセージ(着実に快復、温かく見守れ他)を除くと、昨年からの回復で
期待された公務復帰が愛子さまの中学進学でストップした・・・

・誕生日も学校欠席。期末テスト(八教科)も欠席。

・愛子さんは皇后陛下に正直に「朝起きられない時や、体調が悪くなる時があります」
・と報告されたそう。また、好きな科目は歴史と仰った。

・皇后陛下は、今後も天皇陛下のお話を愛子さまが直接聞くことができる機会を持ちたいと
お感じになったようで、そういう風にして東宮を支えていきたい、と仰っていました。
←ここはほぼ本文のママ

・香川医師の母子シンクロ解説と誕生日の22時からの家族水いらず御祝い御膳
←千代田関係者から、本当に異例とのコメント。本来は18時半から。

〆は健やかなご成長をただお祈りするばかり。

パタパタと失礼いたしました。雑誌本文や、その他レポをご参照ください。

735 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/11(木) 06:20:20.74 ID:LOn0fQWZ0
>>734
要領悪くてごめんなさい。

愛子さんの誕生日の御祝い御膳です

期末テスト(5日,6日,9日)欠席理由は風邪
その経緯はかなり詳細に記載されています。
女性セブン(2015/01/01)
雅子さま51歳のお誕生日、快復への努力を続けていきたい
   ◆ 雅子妃、皇太子、愛子内親王、シャネル
美智子さま沈痛の師走・トラブル招いた2つの誕生日
   ◆ 美智子皇后、乾通り一般開放、宮内庁、雅子妃
720 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/11(木) 02:12:10.70 ID:v7QNT4mr0
女性セブン簡単レポ
美智子さま沈痛の師走・トラブル招いた2つの誕生日

・宮内庁から記者会に
 陛下の誕生日質問を3つから2つにしろ
 従わない場合は陛下の誕生日画像や映像を使わせないと一方的に通告
・陛下は質問に対し
 寝る間を惜しんで1週間かけて答えをまとめる
 宮内庁はそういう陛下に負担をかけたくないのだろう。
・美智子さまも宮内庁のそういう考えもわかるが
 1年に1回陛下の考えがわかる機会にこういうことをしては
 開かれた皇室で陛下はやってきたのに、
 そのように見えなくなってしまうだろう。
・記者会は
 質問を宮内庁がいじらない
 15年度以降のことはまた考えるの抗議をして
 条件をのんだ形。

・雅子さんの誕生日の文書回答が去年と変わりばえしない
 医師団の見解も昨年に内容とほとんど変わらないではないか
 まるでコピペしたかのよう←(コピペという単語が書いてありますw)
・美智子さまも文書回答だか
 国民を思い浮かべながら温かい言葉で思いを語るのとちがう
・雅子さんの文書回答は国民に心を閉ざしているのではないか。

〆は忘れました
ウロなとこもあるので現物確認してください
時間なくて週刊文春は読めなかった、ごめん。

739 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/11(木) 06:33:48.08 ID:U6KrNw2y0
避難所奥様、乙です
713 名前:可愛い奥様@避難所生活[sage] 投稿日:2014/12/11(木) 06:31:57 ID:nErSnyV2
セブン簡単に、

雅子の東宮エア石段文書が去年と今年がいかに
酷似しているか、
比較検討。
まるでコピペと。
これは雅子が国民にたいして心を閉ざしている。
この文書を御覧になった美智子様のご心痛は
いかばかりか・・・。

だいたいこんなところです。
皇后さま、ベルギーへ出発=12日に元王妃の葬儀参列
時事通信 12月11日(木)11時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000047-jij-soci

 皇后さまは11日午前、5日死去したベルギーのファビオラ元王妃の葬儀に参列するため、羽田空港から政府専用機で同国に向けて出発された。12日、首都ブリュッセルのサンミシェル大聖堂で行われる国葬に参列し、13日午後帰国する。
 出発に先立ち、皇居・御所で天皇陛下と皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻が皇后さまを見送った。
 皇后さま単独の外国訪問は2002年のスイス以来2度目。元王妃の夫で、1993年死去したボードワン国王の葬儀には、天皇、皇后両陛下で参列した。外国での葬儀に、単独で参列するのは初めてとなる。 
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2370446.html
皇太子さま、ウフィツィ美術館展を鑑賞

 皇太子さまがウフィツィ美術館展を鑑賞されました。
 11日夕方、皇太子さまは、東京・上野の東京都美術館を訪れ、イタリア・フィレンツェにあるウフィツィ美術館のコレクションを紹介する企画展を鑑賞されました。
 ルネサンス期を代表する画家、ボッティチェリの作品が数多く展示されていて、皇太子さまは「一番の特徴は何ですか」などと質問しながら熱心に作品を見て回られました。
帰り際にはボッティチェリが描いた「『パラスとケンタウロス』が一番魅力的だった」と感想を述べられていたということです。
 この美術館展は、14日まで開かれています。(11日23:01)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000040391.html
愛子さま、悠仁さまの手作り作品 宮内庁文化祭

宮内庁の職員らによる文化祭で、愛子さまや悠仁さまの手作りの作品が報道陣に公開されました。
11日から宮内庁で開かれるこの文化祭には、職員のほか、毎年、両陛下をはじめ、皇族方の作品も展示されます。
秋篠宮家の長男・悠仁さまが作られたのは、お住まいの赤坂御用地にどんなドングリがあるか一目で分かる立体地図です。
宮内庁によりますと、御用地を何度も散策してドングリを集め、図鑑で種類を調べたということです。色と形で17種類に分けられ、難しい名前もすべて漢字で書かれています。
一方、皇太子ご夫妻の長女・愛子さまは、手作りのトートバッグや自分の左手を描いたデッサンなどを出品されています。
この文化祭は宮内庁の職員向けのもので、一般には公開されていません。
皇太子妃が王室離脱=王位継承にも影響か―タイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141213-00000016-jij-asia
時事通信 12月13日(土)6時14分配信

 【バンコク時事】タイのワチラロンコン皇太子(62)の妻シーラット妃(43)が王室から離脱したことが13日、分かった。地元メディアが官報を引用して伝えた。皇太子妃をめぐっては、警察高官の汚職事件に親族が関与したとされ、動向が注目されていた。
 体調不良のため5日の国王誕生日の祝賀式典を欠席したプミポン国王(87)の健康問題に関心が集まる中、皇太子妃の王室離脱は王位継承にも影響を与える可能性がある。
 皇太子夫妻は2001年に結婚。皇太子にとって3回目の結婚で、05年には男児が生まれた。しかし、今年11月に警察高官らが収賄や不敬罪などの容疑で逮捕された事件に絡み、逮捕者の中に皇太子妃の親族が複数含まれていることが発覚。皇太子妃一族は王室から与えられた姓を剥奪され、英BBC放送は「離婚への第一歩」との見方を伝えていた。
 皇太子妃は公の場から姿を消し、自身の誕生日だった9日も動静が全く報じられないなど身辺に「異変」が続いていた。

2014.12.13 17:10
http://www.sankei.com/world/news/141213/wor1412130042-n1.html
タイ皇太子が離婚と報道 地元メディア

 タイの一部メディアは13日、プミポン国王の後継者、ワチラロンコン皇太子(62)夫妻が10日付で離婚したと報じた。タイ政府は12日、シーラット皇太子妃(43)が自ら王族としての地位返上を申し出て、国王がこれを認めたと発表していた。先月以降、皇太子妃の複数の親族が大規模な警察汚職で逮捕されており、同妃の動向が注目されていた。
 一連の動きを後継問題と関連付ける見方もあるほか皇太子は別の女性と再婚する、との観測も出ている。タイでは不敬罪があり、王室に関する報道は厳しく規制されている。
 シーラット皇太子妃は皇太子の3番目の妻で、2001年に結婚、05年に男児が生まれた。(共同)
2014.12.13 06:00更新
【皇室ウイークリー】(361)ベルギー元王妃死去に悲しみ…皇后さま、1泊3日の強行日程で国葬ご参列 常陸宮さま、元気に公務ご復帰(抜粋)

 登山が趣味で、日本山岳会会員の皇太子さまは6日、新宿区で開かれた同会の年次晩餐会に臨席し、“山仲間”と交流を深められた。
 皇太子妃雅子さまは9日、51歳の誕生日を迎えられた。同日夜にはお住まいの東宮御所に両陛下や秋篠宮ご一家を招き、家族水入らずで夕食会を催された。両陛下はこれに先立ち、同じ赤坂御用地内にある三笠宮邸を訪れ、2日に99歳の白寿を迎えられた三笠宮さまに祝意を伝えられた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00282606.html
ベルギー元王妃の国葬に参列の皇后さま、帰国される
12/13 18:40

元王妃の国葬に参列するため、ベルギーを訪問していた皇后さまは、13日午後、帰国された。
皇后さまは午後3時すぎ、羽田空港に到着し、宮内庁幹部らの出迎えを受けられた。
皇后さまは、11日、ベルギーに向けて出発し、12日に首都ブリュッセルで行われたファビオラ元王妃の国葬に参列し、半世紀以上にわたり友情を育んできた元王妃をしのばれた。
今回の参列にあたり、フィリップ国王から直接、両陛下のもとに訃報を伝える電話が入り、遠路参列された皇后さまに、国王は、心からのお礼の気持ちを伝えたという。
お住まいの御所では、1泊3日の日程を終えて帰国された皇后さまを、天皇陛下や皇太子ご夫妻などが出迎えられたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141214-00000061-san-soci
皇后さまがご帰国 1泊3日、厳しい日程こなされ
産経新聞 12月14日(日)7時55分配信

 ベルギーのファビオラ元王妃の国葬に参列した皇后さまは政府専用機でブリュッセルの軍用空港をたち、13日午後に羽田空港に帰国された。
 皇后さまは12日の国葬参列のため、11日から1泊3日の厳しい日程をこなされた。
 羽田ではしっかりとした足取りでタラップを下り、出迎えた駐日ベルギー大使夫妻と握手をした後、宮内庁幹部らのあいさつを受けて車に乗り込まれた。
 宮内庁によると、皇居・御所では天皇陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、常陸宮ご夫妻、長女の黒田清子さんが出迎えられた。
 皇室とベルギー王室は親密な関係にあり、国葬では欧州の王族らも参列する中、皇后さまは最前列中央の席に座られたという。
読売新聞(平成26年)2014年12月13日(土曜日)
悠仁さま 美術展鑑賞

秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さまは12日、宮内庁を訪れ、同庁職員組合文化祭美術展を鑑賞された。悠仁さまはお住まいがある赤坂御用地で採取されたドングリの分布図を示した作品「どんぐり探し」を特別出展。模造紙やフェルトなどで作った地図に17種類のドングリの分布図を示された。建物や池なども忠実に表現し、ドングリの種類は図鑑で調べて分類されたという。
同展では、天皇、皇后両陛下や皇族方の作品も展示されているが、一般には非公開。
皇太子さま、学習院の演奏会出演=雅子さま、愛子さま鑑賞
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014121400074

 皇太子さまは14日、東京・目白の学習院大で行われた「学習院OB管弦楽団第70回定期演奏会」に出演された。楽団のビオラ奏者として、ドボルザークの「チェロ協奏曲ロ短調作品104」を演奏。雅子さまと愛子さまも会場に姿を見せ、客席から拍手を送った。(2014/12/14-14:50)
皇太子さまビオラを演奏 雅子さま、愛子さまが拍手
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014121401001437.html

 皇太子さまは14日午後、東京・目白の学習院創立百周年記念会館で開かれた学習院OB管弦楽団の定期演奏会に出演し、ビオラを演奏された。雅子さまと長女愛子さまも客席から拍手を送った。
 皇太子さまはオーケストラの一員として2曲目にステージに上がり、ドボルザークのチェロ協奏曲を奏でた。3曲目は客席に移り、雅子さまと並んでドボルザークの交響曲「新世界より」を鑑賞した。この時、愛子さまは先に退席したが、宮内庁東宮職は「理由は分からない」としている。
 皇太子さまは夏と冬の年2回、定期演奏会に出演している。
2014/12/14 16:54 【共同通信】
皇太子さま オーケストラでビオラを演奏
http://news24.jp/nnn/news89093584.html

 皇太子さまは14日、雅子さまと愛子さまが見守る中、オーケストラでビオラを演奏された。  皇太子さまは14日午後、東京・目白で学習院OB管弦楽団の第70回定期演奏会にビオラで出演された。皇太子さまが演奏されたのは、前半2曲目のドボルザークのチェロ協奏曲。客席で雅子さまと愛子さまは時折、オペラグラスをのぞきながら鑑賞し、熱心に拍手を送られていた。  後半は、愛子さまは帰られ、皇太子さまと雅子さまお二人でドボルザークの「新世界より」を鑑賞された。
[ 12/14 19:48 NEWS24]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20141216-00000074-nnn-soci
皇太子ご一家 傘寿記念の特別展を鑑賞
日本テレビ系(NNN) 12月16日(火)22時9分配信

 皇太子ご夫妻と愛子さまは16日夕方、皇居で天皇陛下の傘寿を記念した特別展を鑑賞された。
 皇太子さま、雅子さま、愛子さまは16日午後5時過ぎ、皇居の三の丸尚蔵館を訪問された。三の丸尚蔵館では天皇陛下の傘寿(=80歳)を記念し、陛下が1953年に初めて欧米14か国を訪問された旅を振り返る特別展が行われていて、陛下がご自身で撮影された外国の人々や風景の写真なども展示されている。
 皇太子ご一家は約1時間、特別展を鑑賞されたが、愛子さまが三の丸尚蔵館を訪問したのは初めて。
女性自身(2015/01/13)
愛子さま理由なき反抗、雅子さま貫かれる<叱らない教育>
   ◆ 愛子内親王、学習院OB管弦楽団第70回定期演奏会
363 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/22(月) 08:39:36.97 ID:eX2i+tjNO
自身によると愛子はナルのびよら演奏が終わると雅子に何か耳打ちして退席
お付きも慌てた様子
5日〜9日の期末テストは欠席
16日の三の丸尚蔵館は当初愛子の行く予定は無かった
翌17日は友達と東京ドームシティの遊園地


週女は両陛下のピンナップ
AERAは文責友脳
381 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/22(月) 09:12:46.21 ID:Ia5nMRuf0
>>363
ウロ補足
テストは休んで試験休みに遊園地(ほとんどのアトラクション制覇か)とはなんともはや…
やりたいことには積極的、という姿勢に「雅子さまのよう」の声も

擁護も相変わらず明後日の方向の論調(愛子さんのような環境の変化に敏感すぎる子は中受組の雰囲気に戸惑って不登校になる子もいる・中学生になり色々学ぶうちにご自分の特殊な立場を自覚し云々…)だったが、どう言い繕っても記事を読めば「愛子さん→躾のなってない自分勝手な性格悪のバカ娘」「雅子さん→娘を厳しく指導・躾する気はさらさらない勘違いの毒親」「徳仁さん→空気」と読める内容

結構全体的にベースは辛辣

427 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/22(月) 10:54:22.36 ID:Ia5nMRuf0
>>363
ウロ補足
期末試験は風邪の症状と微熱が出て欠席。
演奏会途中退席はドボルザーク「新世界」をお聴きになりたくなかったのか(徳仁さんの演奏が終わったから、も書いてあったかな?)、もしかしたら風邪の為体調が思わしくなかったのかも

だそうです
555 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/22(月) 16:13:48.82 ID:xLLlCS0K0
トモノーテンテー文責
アレラ・・・じゃなくて、アエラ('14.12.29-'15.1.5 合併増大号)レポ

復帰へ思い込めた 雅子さまの言葉(見開き2P)
「孫と暮らしてる幸せな若いオバアちゃんかな」・・小学生の頃、雅子妃が語った50を過ぎた自分像。
2014年の誕生日文書には、社会への思いや公務への意欲が記され、回復への兆しが。
これまでにはなかった「地球」や「人類」と言った言葉で将来への希望を表現していた。
病気になった雅子妃だから、こそ〈弱い立場にある人々〉の言葉には説得力があった。

宮中晩餐会や(文化勲章受章者らを招いての)お茶会、名古屋への公務出席(ドタ出を含め)などの回復の兆候は、愛子の不規則登校が目立ってきた6月頃には想像もつかなかった。
愛子は、難関を乗り越えて合格した外部生に皇族として負けないようにとの気持ちが強く、深夜まで勉強し、その結果朝起きられないことがある。
雅子は、朝度々起こしてたが、だんだん自立を促すためにあえて口出しをしなくなった。
夫妻はこうして試行錯誤して子育てしている。

556 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/22(月) 16:14:40.30 ID:xLLlCS0K0
>>555 アエラレポ 続き

愛子さまの「皇族としての勉学」への強いこだわりは、例えご両親であっても変えられないものだったそうだ。
(*注・・・敢えて、原文ママです。全くワケワカメだったので)

ある児童心理学者
「こだわりは思春期における夢でもあり成長でもある。一時的なものなので心配ない。むしろ愛子は皇族としての意識が非常に強いので、こだわっているのでは?周囲は成長を見守るしかない」

愛子は今年、武蔵野・伊勢参拝、高校総体の競技観戦を夫妻とした。両親のなさりようを見て成長していくことだろう。
誕生日には一人で挨拶のため、参内した。その姿を報道で見た雅子は心から安堵したそうだ。
こうした愛子の成長は雅子の心の支えになってることだろう

〆は、雅子が公務へ本格復帰するためにも、愛子が穏やかに学校生活を送るためにも、急かさずに暖かく見守れ、ゴルァ!

以上でーす。
29 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/25(木) 18:41:37.72 ID:OOHdw65b0
レポ転載
新潮

「雅子さま」おっかけ叔母さんが生活保護だった
・高校生の頃天皇皇后両陛下の車両に遭遇、美智子さまに感激し皇室ファンになった、
関東近郊に住む40代半ば独身、皇室を取材するマスコミや皇宮警察官の間で超有名な女性。
雅子のお妃教育から小和田邸に通い、小林春美名義で「憧れの雅子様」「愛子さまこっちをおむきになって」を出版、
皇太子から出版おめでとうと声ををかけられるなど皇太子夫妻”公認”のおっかけ。
「彼女は生活保護を受けている。にもかかわらず地方にもよく出没、
交通費や宿泊費をどうやってねん出しているのか話題になっている」(追っかけ仲間)
夫が働けなくなった15年前から生活保護受給、4.5年前に離婚、
離婚後警備の仕事をしていたが、体調を崩して仕事を辞め、今年6月から毎月12万貰っている。
追っかけ費用は生活保護費の残り、地方へは前の仕事の貯金、貯金の事は内緒にして欲しい(本人)
生活受給者にへそくりがあろうとは、皇族方も苦笑いを禁じ得まいで〆
30 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/25(木) 18:42:04.03 ID:OOHdw65b0
新潮もう一つ

学習院中退の批判を封じて見せた秋篠宮家「佳子さま」の計算
・1月2日の新年一般参賀でお手ふりデビュー、今後さらなる旋風を巻き起こしそうな佳子さま。
学習院中退してICUに通われる事に一部批判も。
「2年間の学費を捨てて、入学金を新たに支払う事になるわけですから。
しかし、宮廷費ではなく皇族費からの支出。秋篠宮家の家系からのねん出で、
国民に新たな負担が増えるわけではない」(山下晋司)
「佳子様が入学された学部は、入学と同時に創設された、
そんな学習院の努力も御忖度いただきたいと」(皇室ウォッチャー)
「学習院は学部が少ない、承子さん、絢子さん、眞子さまと皇室の学習院離れを招いたのは、
旧態依然として、学科新設を怠った学習院のせい」(皇室記者)
・学習院に同情の声があがらないのはあの問題の影も
「愛子は2学期終業式遅刻寸前滑り込みセーフ、しかし期末テストは2日休み。
その後、友達と東京ドームの遊園地に遊びに行ってるので、体調不良とは思えない。
皇族にも厳しかった学習院が、愛子を優遇し、指導に手をこまねいてる有り様」(皇室記者)
愛子の振る舞いのおかげで、佳子さまは自由に進路を選ばれたというわけだ。
「中退後もブラブラせず、成人後の公務の準備をされている。
ご家族の幸せを国民に示すのも、皇族の大切なお仕事。
仲の良さそうな秋篠宮両殿下、振り袖姿の眞子さま佳子さま、真ん中には悠仁殿下。
そんなお写真を見て誰が税金の無駄遣いというのでしょうか」(お帽子みどり)
ご一家の露出がますます増える、そんな予感の未年で〆
26 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/25(木) 18:36:46.98 ID:OOHdw65b0
レポ転載
文春
美智子さま「命の弾丸ツアー」
・格から言えば皇太子が参列すると思われていた。
本来皇室のしきたりのため、両陛下は葬儀に参列されない。
友情に鑑みたうえで、特別に実現。
・閣議のあった9日は雅子誕生日の内宴が東宮御所で開かれ、
両陛下、東宮、秋篠宮ご一家、黒田夫妻などが一堂に会していた。
食卓ではベルギー行きが話題に上り、食事が終わると陛下より先に席を立ち、旅行の準備。
お体への負担を考え前のりされるかと思われたが、直前まで公務を。
タイトな日程になったのは公務に穴をあけないという美智子さまの意向。
・50年来の親友のファビオラ王妃に、さよならを言うためにベルギーにいけるのは大変うれしいと
見送りのあいさつにきたベルギー大使に英語で語られた。
・政府専用機の下につけた車両には皇后旗が。
予備機はいらないと控えめな規模にしたいと対外的なお心遣い。
・最後のお別れをしたいという、美智子さまの個人的なご要望があり、
棺は市民に公開されているので人々の邪魔にならないようにとの思し召し。
わずかの間市民の列をとめて国王夫妻と一緒に棺と対面される。
・各国参列者の中で最後に到着、最前列中央通路というナンバーワンの席次。
光るようなオーラを感じたという参列者も。
ミサの様子をテレビ中継で見て、凛とした美智子さまに格の違いを感じた人も多かったはず。
・現地メディアは、列席した王室関係者で美智子さまの事を真っ先に紹介。
・今回ヨーロッパ王族との交流を通して、王室社会の中に、
皇太子夫妻の存在感が、あまりない寂しさを強く感じられる。
両陛下の築かれた、平成流皇室外交が継承されていない。
・美智子さまは、ベルギーの王位継承を良いやり方とお考え。
ベルギーは、男女平等の観点から長子優先。
・お誕生日の感想の一節、争いの芽は家族の中にもとおっしゃった。
これは典範改正や、女性宮家への議論を進めることができなければ、
制度自体が争いの芽になりうるとおっしゃりたいのでは。
今回のベルギー訪問で、争いの芽を摘む大切さに改めて思いを馳せられたのでは。
来年以降もずっと、お健やかな御姿が拝見できることを願うばかりであるで〆
女性セブン(2015/01/15)
天皇陛下81才のお誕生日は、お珍しいカジュアルウエアで
   ◆ 天皇、美智子皇后
お雑煮は?お年玉は?初詣は?天皇家のお正月Q&A
   ◆ 四方拝、初詣、歳旦祭、宮内庁、御祝御膳、カルタ遊び、鏡餅
困惑の冬休み・愛子さま、進級危機と同級生「LINEの憂うつ」
   ◆ 愛子内親王、学習院女子中等科、東京ドームシティ、宮内庁
813 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/25(木) 09:01:57.25 ID:0gdkhcVHO
愛子から輸入です



名前:可愛い奥様@避難所生活[sage] 投稿日:2014/12/25(木) 06:29:28 ID:mVOZ.iIY
セブン簡単に。

定期試験8科目、3日欠席。後日試験
愛子さんだけ何をしても咎められない状態への不満の声。
試験休み中の遊園地遊びは元気一杯だった様子。
この点も批判されている。

愛子さんは、夜遅くまでラインをやってるそうで、 友達は、愛子からだから、返事し続けなければ、と 言うことで、夜更かしの付き合い。保護者は、 「愛子さんは遅刻してもこ叱られないけど、 うちは遅刻できないのに。 」と不満。

〆は忘れました。
生々しい声の批判てす。
870 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/25(木) 10:46:01.78 ID:eEJznpu80
レポ主さまありがとう。

875 : 可愛い奥様@避難所生活 2014/12/25(木) 09:50:58 ID:DDAq9aO2
深夜まで漢字100回書くんだからLINEくらいは打てるでしょう
楽しい”会話”になっているかは知りませんが
876 : 可愛い奥様@避難所生活 2014/12/25(木) 10:26:25 ID:VFgbGDWI
セブンのレポ補足させていただきます。なかなか興味深いですよ。

12月17日の東京ドームシティのお楽しみの内容
お化け屋敷
ウォーターキャノン
水上のメリーゴーランド←寒さを吹き飛ばすほど元気に遊んでた!


これだけ遅刻欠席の問題で同じ学校の生徒から不満が上がっているのだから私的な行動はお控えになるべきだ。雅子様や側近は配慮を進言しないのか、信じられない。」(宮内庁関係者)

ラインについては同級生達を憂鬱にさせるマイペースぶり。

一部学習院OB,OGの声として
「高等科進学に際して生活態度も考慮される。、このままあと2年続けば大きな問題になる。“愛子さまの進級には一考を要する”という不満が噴出しかねない。」
外受も考えている雅子サマ。そうなれば現在の出席状況は高校進学には関係ないのかもしれないが、「国民とともに」という皇室像からはあまりにもかけ離れている気がしてならない。で〆

・・・・・・・・・・・・・
愛子ちゃんの選ぶアトラクションは前回とだいたい同じですね。
キャーキャー言いながら友達にボディタッチできるタイプ・・・・。
888 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/25(木) 11:31:36.66 ID:CV1sw8WM0
セブン かなり辛辣ですよ

「学校でも外でも疑問視される行動を続ける愛子さま」ってハッキリ書かれてます
943 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/25(木) 15:10:27.08 ID:H6dqtu+w0
セブン見てきた

愛子の登校記録ってどこかでまとめてたっけ?
12/22の終業式は8:30から。ポニテを揺らして校門に8:25に駆け込んでいったそうですw

あと前も出てたけど期末の試験日は4日間で、そのうち3日は休み(微熱ガー〜との言い訳だったとか)
28 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/25(木) 18:40:22.41 ID:OOHdw65b0
転載続き

女性セブン
愛子さま 新旧危機と同級生「LINEの憂鬱」
・8時25分頃、車で登校したマスク姿の愛子はダッシュで校門をくぐる。
終業式はぎりぎり。12月1日の誕生日も学校は休んだが、両陛下へのあいさつの為に皇居に。
「車から元気に手を振る愛子に違和感。学校を欠席してる以上、公の場に出てくるのは不自然。
愛子は今、学校で誰にも叱られることなく、自由な振る舞いをしているようで実に心配」(学習院関係者)
・学習院女子中等科では、愛子は過剰な特別扱いを受けている。
遅刻、欠席を繰り返しても叱らず、雅子の呼び出しもない。
こんな状況に一部生徒たちから、なぜ愛子だけ許されるのかの声が。
学校側は明確な答えを出す事はできなかった。
4日間の期末を愛子は2日欠席、東宮職は風邪と説明。
後日、数日に分けて追試を受ける。
・これだけ遅刻・欠席が増えてる中、愛子は東京ドーム遊園地へ。
友達4人とお化け屋敷他アトラクションを満喫。
「どうして遊園地なんか目立つところに行くのか。試験休みだが、
これだけ遅刻欠席で、同じ学校の生徒から不満の声も上がっているのに、
私的な行動は慎むべき。雅子や側近は配慮や進言しないのか、信じられない。」(宮内庁関係者)
・学校外でも疑問視される行動をとり続ける愛子。
「愛子は学校から帰ると、LINEを時には夜中までやる。友達は返すのが大変。
愛子は遅刻しても大丈夫だけれどうちの子は違うとから夜中までLINEさせられない、
でも愛子のLINEをスルーできないし、悩む同級生の母親も。
同級生を憂鬱にさせる愛子のマイペースぶり。
・OB、OGからは女子高等科に上がる際、中学時代の成績や生活態度を鑑みる。
このままだと、進学時に大きな問題になり愛子の進学は一考に値すると不満が噴出するかも。の声。
・雅子は愛子を高校受験させて、学習院以外に転向させる計画も。
そうなれば、現在の出席状況など、高校進学時に関係ないかもしれないが、
両陛下の目指す国民と共にと言う皇室像とはあまりにもかけ離れている気がしてならないで〆
991 :可愛い奥様@転載は禁止 :2014/12/25(木) 17:36:32.16 ID:ID6au0uc0
私が立ち読みしたのは女性自身だったかな?
天皇陛下(皇族)のお正月の過ごし方、って記事。
その中に、年末のお餅つきが書いてあった。
仕事納めの日にやることが恒例になっているんだけど、今年は26日なんだって。
太字で「東宮、秋篠宮家も参加されている」って書いてあったわ。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/29/kiji/K20141229009543450.html
佳子さま 両陛下に成年のあいさつ、ティアラ着け正装

20歳の誕生日を迎えられた秋篠宮家の次女佳子さまは29日午前、皇居・宮殿で成年皇族として天皇陛下から勲章「宝冠大綬章」を授与された。
午後には正装姿で再び宮殿に出向き、天皇、皇后両陛下にあいさつした。
正装の佳子さまは勲章と、ダイヤモンドがあしらわれたプラチナのティアラを身に着け、金糸の花模様が入った白いローブ・デコルテ姿。
あいさつを終えた後、宮殿の玄関「西車寄」前で報道向けの写真撮影があり、「おめでとうございます」と声を掛けられると、笑顔で会釈した。
その後、皇太子ご夫妻や各宮家の住まいを訪ねてあいさつ。夕方からは宮殿で宮内庁幹部からお祝いの言葉を受けた後、秋篠宮邸で両陛下を招いた夕食会が催される。午前には皇室の祖神とされる天照大神や歴代天皇、皇族、神々を祭る皇居の宮中三殿も参拝した。
[ 2014年12月29日 17:28 ]
http://www.asahi.com/articles/ASGDY42VVGDYUTIL00P.html
佳子さま、皇居で成年行事 ティアラにドレス姿披露
2014年12月29日18時42分

20歳の誕生日を迎えた秋篠宮家の次女佳子さまの成年の行事が29日、皇居であり、正礼装のローブ・デコルテ姿が初めて披露された。
佳子さまは同日午前、宮中三殿に参拝した後、宮殿で天皇陛下から宝冠大綬章を授与された。午後には、女性皇族の正礼装であるローブ・デコルテというドレスにティアラ、勲章を身につけて天皇、皇后両陛下にあいさつした。
ローブ・デコルテは白地に金糸の花模様、ティアラはプラチナの台にダイヤモンドがあしらわれており、宝飾大手ミキモトが製作した。ティアラは、ネックレスやブレスレットなど他の宝飾品4点とセットで約2800万円。
宮殿を出発する際に写真撮影に応じた佳子さまは、記者団から「おめでとうございます」と声をかけられると、笑顔でお辞儀をして応えていた。
佳子さまはこの後、あいさつのため皇太子さまら各皇族方の元に足を運び、東宮御所では、皇太子ご夫妻と愛子さまが佳子さまと懇談したという。